fc2ブログ

器の大きさとジャンルの発展性

洒落てる方から。

470 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 10:42:21 ID:gV6HZtO20
GAの野田ちゃんかわゆす過ぎて死にそう

518 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 12:22:25 ID:gUueM7/G0
アニメで赤とか青とか○とかどうやって表現するんだろうな

532 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 13:31:53 ID:6mY5y2BQ0
577 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2009/08/18(火) 01:48:16
>今日電車で前に立ってた女の子がすごい可愛かったんだけど、「今どき髪が黒いってだけで
>おかしな男の人に狙われるから、無難に染めておきなさい」とお母さんにお金を渡された、
>という話を友達らしき子としていた。
http://twitter.com/motyli/status/3354871750

嫌な時代なのね


全くですね。

539 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 13:58:05 ID:p2LpBWnT0
みんなわかってないよな女は
黒髪の希少性、可憐さがわかってない


566 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 15:05:23 ID:aL9No3M+0
エクリップスの曲は名曲揃いだな

567 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 15:10:56 ID:JZgpvEJn0
バスカッシュとはなんだったのだろう
金だけはかかってそうだよなw

575 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 15:29:22 ID:D6XQCWoC0
>>566 サテライトは色々アレな制作会社だが音楽だけはいまだに頑張ってるよな

602 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 17:20:45 ID:QgOXVK680
カナンは、話を小出しにし過ぎていまいち盛り上がらないな

603 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 17:21:14 ID:irM0xa0g0
カナンは全部一気に見た方が面白そうなんで今はもう見てない

626 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 17:52:38 ID:LdwDp4on0
イシュトヴァーンがいないと順調に旅が進むんだな…
あいつは本当に(ry

627 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 17:54:42 ID:qGUr3NaD0
最近グインさんの影が薄いと思ったけど今回ちょっと活躍して満足

643 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 19:08:49 ID:wJijOWhvP
今夜(火曜)のアニメ駅伝 ●・・・再放送 ★・・・最速

22:00-22:29 ●ドラゴンボールZ (MX・151話)
22:29-23:00 ●機動戦士ガンダムSEED(MX・33話)
00:59-01:29 ★蒼天航路(NTV・20話)
 01:00-01:30 宙のまにまに(CTC・7話)※深夜枠で最速(最速はAT-X)
01:29-01:59 ●逆境無頼カイジ(NTV・7話)
 01:30-02:00 プリンセスラバー!(MX・7話)
         07-GHOST(TVS・20話)
 01:45-02:15 CANAAN(TVK・7話)
02:00-02:30 涼宮ハルヒの憂鬱(CTC・20話)
        宙のまにまに(MX・7話)
02:30-03:00 化物語(CTC・6話)
 02:45-03:15 ★Run Run LAN!「ゲスト:椎名へきる」(TVK・20話)
03:15-03:45 ●アニソンぷらす+「許斐剛 特集」(TX・57回)


まにまに。

659 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 20:44:46 ID:UQ9A2+W70
宙のまにまにアニメージュ高松監督インタビュー

――この原作を高松監督が手がけるというのは、実は意外でした。
高松 私も、最初に監督の話をいただいた時に「私でいいんですか?」って言ってしまいいました(笑)。
原作は「アフタヌーン」連載中のマンガですが、まるで80~90年代の少女マンガみたいでしょう。
だからあえて、今風のアニメじゃないようなアニメを作ってみようと考えました。
例えば、渡辺はじめさん(キャラクターデザイン・総作画監督の)が90年代の夕方にやっていた『姫ちゃんのリボン』や『赤ずきんチャチャ』みたいな、みんなが面白く観られる番組が作れないかと。
深夜アニメですけど、深夜アニメのつもりで作ってないんですね。
――高松監督としても、新しい挑戦になるのでしょうか?
高松 挑戦というか、むしろ滅びゆく「テレビアニメ」へのオマージュに近いです(笑)。
今、ゴールデンタイムのアニメも子どもの数もどんどん減っていて、コアターゲットのアニメじゃないと売れないみたいな風潮がありますよね。
でも、もともと「テレビアニメ」ってマニアのための物じゃなくて、大人も子供も誰もが楽しめる物だった訳じゃないですか。
だからそういう「テレビアニメ」へのリスペクトを込めて、とことんオーソドックスに、萌えとかエロとかは排除して、今風のとんがった演出もなるべくしないように。新しいけれどどこか懐かしい、安心して観てもらえる番組にしたいと思っています。
オープニングにもルビ付きの歌詞をつけようとしたんですが、スタッフに止められました(笑)。

660 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 20:45:27 ID:UQ9A2+W70
――今回、高松監督は初めてシリーズ構成・脚本も手がけていますね。
高松 原作がしっかりしてるし、一度チャレンジしてみたかったのでやらせていただきましたが、正直こんなに大変だとは思いませんでした。
当初はもっと、まったりしたヒーリングアニメにしようと思っていたのに、仕上がったら走り回っているハイテンションアニメに……。
――劇中には、天文学についてのうんちくもかなり出てきますが。
高松 星については、遅ればせながら勉強しました。プラネタリウムにも、季節やプログラムが変わるたびに足を運びましたし、原作の柏原麻実先生やスタッフと一緒に、1月の極寒の時期に観望会もしました。
あと、望遠鏡の使い方を教えてもらいに「月刊星ナビ」編集部さんに取材に行って、逆取材されたりもしました(笑)。
でも私と違って、スタッフにはもともと星に詳しい人間が何人もいますよ。
作品が動き始めてから「実は星好きだった」とカミングアウトする人が続々出てきて驚きました。
――わざわざスタッフみんなで観望会をするのは大変だと思いますが。
高松 でも、例えば朔が美星に連れられて星を見た時の「うわー!」という感動は、一回自分たちでも見ておかないと分からないんですね。
都会にいると、明るい星しか見えないけど、空気がきれいで人工の光がない山奥に行けば、肉眼でもたくさん星が見えるんですよ!

662 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 20:46:15 ID:UQ9A2+W70
――ではキャラクターについてもお聞きします。高松監督の気になるキャラは?
高松 路万部長がいちいち吐血する感じが好きです(笑)。
当初「深夜アニメとはいえ、血を吐いていいのか」と喧々諤々でしたが、やっぱりキャラクターのアイデンティティは大事ですよね。
あとは、江戸川がお気に入りです。原作だと普通の高校生ですが、アニメだと小学生にしか見えないという(笑)。
――美星については、元気の良さが原作よりパワーアップしてるように見えます。
高松 第1話からドタバタ動いていますからね。でも、できるだけウザいキャラにならないように気をつけています。
――キャラが濃いのは姫でしょうか。
高松 そうですね。みんな鈍感さんばっかりで、この中でちゃんとラブコメをやっているのは姫ちゃんだけなんですよ。
まあ、頑張ってくださいというか(笑)。
――最後に、今後の見どころを教えてください。
高松 物語は2学期に突入します。新キャラが続々登場しますので、どうぞお楽しみくださいませ。

695 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 21:47:57 ID:lwTASlf50
>>659
>萌えとかエロとかは排除して、今風のとんがった演出もなるべくしないように

高松の無能さがよくわかる…
地上波の夕方(あるいはNHK)とかならまだしもなぁ
それじゃ売れんよ ユーザーニーズを完全に履き違えてる
とりあえずDVD(&関連グッズ)を売ってナンボ、の今の時代のアニメでそれは無いわ
変わり者のプロデューサー以外ならキレていいレベル


そのまにまに。

672 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 20:59:51 ID:LKaf/N4y0
sukima047146_r.jpg
原作者30代?

673 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 21:01:14 ID:AoZaGg+70
>>672 全員田舎臭くてワロタ
だがそれが声優のいいところ

674 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 21:02:25 ID:AvdZluqf0
声優というだけで5割増しかわいく見える俺

675 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 21:03:02 ID:v2IfUOW50
いや伊藤かな恵かわいいだろ

676 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 21:03:25 ID:qGUr3NaD0
とまっちゃんのほっぺたをつねりたい

678 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 21:07:03 ID:8TbrdcH30
あっ?戸松のことアンパンマンっていった奴出てこいや

680 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 21:08:56 ID:x0jfXlRE0
>>672 あみすけが一番可愛いな

683 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 21:15:25 ID:Nuiy5zML0
はっきり言わせて貰うけど >>672の誰とでも喜んでセックスする

690 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 21:25:29 ID:y/Hvy0qn0
とまっちゃんかわええ

691 名前:[名無し]さん 投稿日:2009/08/18(火) 21:26:14 ID:lSuW9nwm0
早見沙織って声は綺麗なんだけどな・・・


そういう声優の系譜って、確実にあると思う。






ニコニコしてる方から。

848 名前:名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 10:30:19 ID:1eOQcCfC0
プロテスタント高校の入学式で「ここに来られたのは神様のお導きです」
みたいな事言ってる人に向かって「じゃあ本命落ちたのは神様のせいか死ね神様」と叫んでどこかに連れて行かれた人が居た


「神様は現世利益に関与しません」って言えば丸く収まるのに…余計なこと言っちゃって…

914 名前:名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 13:20:49 ID:ysnSdSWS0
GAそんな悪く無いね
7話も見てきて調教されただけかも知れんが

98 名前:名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 18:45:12 ID:rOpfutg70
もうのりPのネタ飽きたな
テレビのニュース番組もある程度情報がまとまってから出せばいいのに
毎日毎日ちょびっとちょびっと小出しでもういいって感じだ

102 名前:名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 18:53:27 ID:OR4l3Rav0
>>98 正直、のりぴーよか押尾のほうが事件としてはやばいのになw
人が死んでるのにこの扱いの差は一体何なんだろう

113 名前:名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 19:06:23 ID:2NnydYyx0
>>102 ゆとりの上の世代にとっては、80年代の健全さの象徴みたいなもんだったからだろう
松田聖子みたいに早くからスキャンダルを振りまいていた連中と違って高校野球のテーマになったり、ジョジョにも使われていたし・・ある意味ではバブル景気みたいなものか


その認識はある意味正解。

クリプトンの器の大きさ。

79 名前:名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 18:03:13 ID:qquq2SQf0
運営が動画削除依頼は受理しませんみたいなコメント出してるか、このスレ的には何か関係あるの?

92 名前:名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 18:20:45 ID:CHcqsLat0
>>79 あんまり関係ないんじゃね?
詳細
のりP逮捕→のりP持ち歌「蒼い兎」替え歌ミクver「白いクスリ」が逮捕から2日でうp→時事ネタでブレイク→ネタが不謹慎なためグレーではあったが数日生存→クリプトン側に情報伝わる→自社ソフトを用い「不謹慎な動画の作成にミクが使用されている」ため削除要請→nico側も一旦それを受理、白いクスリ動画が削除→また沸いてくるのいたちごっこ開始→nico側での会議、(動画内容自体は不謹慎ではあるが)削除に至る「法的根拠なし」と判断
 クリプトン社の言い分は「あの動画むかつくから削除よろ」などの言いがかりと同程度、規約違反ですらない→故に「白いクスリ」動画の復活を行うが、不謹慎だからユーザーは自重汁!という御触れを出す
ということだったのさ

135 名前:名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 19:26:07 ID:LZ1LQ5DP0
>>120 ニコ動的にはクリプトンへの実害をもたらす法的根拠はないんだよね。
だから、「動画」を削除する理由はない。でも、クリプトン側からすれば、立派な「ソフトウェア利用規約違反」なんだよね。だからニコ動に削除を依頼したんだろうけど、ニコ側が結局直接手を下すのを嫌がった。
クリプトンが、メアドとかをニコから入手できるとしたら、直接ユーザーとのやりとりになるだろうけど、個人情報は渡せないんじゃないかなぁ。

150 名前:名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 19:36:55 ID:2NnydYyx0
クリプトンが本気で対抗措置を考えているとしたら面倒にはなりそうだな
国会や行政を動かさない限りアニメMADとかにまで飛び火する危険は少ないとは思うが

231 名前:名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 20:30:59 ID:yicAX4Qk0
公序良俗に反する歌詞を含む楽曲について
VOCALOIDを用いて楽曲を制作する場合、「VOCALOIDライブラリ使用許諾契約書」に記載されております通り、公序良俗に反する歌詞を含む合成音声を公開または配布することを禁じております。
※"公序良俗"の判断基準については弊社では「TV放送できるか否か」をひとつの判断基準としています。
http://blog.piapro.jp/2008/01/post-15.html
どうみてもうp主が悪い

233 名前:名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 20:32:18 ID:Y/K3B2ic0
>>231 でもそれ法的根拠無いんじゃ・・・

241 名前:名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 20:40:17 ID:qoiUwxWd0
>>233 クリンプトン側にしてみれば利用規約に同意できないなら使うな!ボケ!ってことでしょ
それがいいのか悪いのかは別の話

234 名前:名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 20:33:25 ID:mqGIP0DL0
>>231 正直そんな事してなんの意味あんのかと思うけどな
今のテレビみたいにつまんなくなるだけでしょ


240 名前:名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 20:37:36 ID:2yTh51Fd0
ユーザーが育てるコンテンツで法律持ち出して権利主張とかもうね・・・


寛大さが無いジャンルは潰れていく、というのは同人誌で何度も見かけた光景。

163 名前:名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 19:46:10 ID:qfRFwm3M0
今日ジェダイ休みじゃん、蒼天まで暇だなぁ

176 名前:名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 19:59:37 ID:7AtfwzlT0
ユニセフって子供のための機関だったんだな。忘れてたわ。
バーチャルの世界のために戦ってるアグネスはなんなの?

193 名前:名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 20:09:22 ID:7AtfwzlT0
そもそもアグネスは「バーチャルの世界で子供が汚されてる」とか妄言はいてなかったっけ?
アフリカの(服を買えない)貧困層の映像は全部ポルノかよって突っ込みたくなるんだが、あの主張内容でユニセフなんていう大きな機関で堂々と活動できるのが信じられん。

186 名前:名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 20:05:24 ID:9QO0mXMt0
つか日本ユニセフはユニセフじゃないから

195 名前:名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 20:11:07 ID:N1Purgs/0
ユニセフといっても、偽ユニセフだからな。


看板に騙されるな。

306 名前:名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 21:25:02 ID:WRkfw0qF0
先週のかなめも電車の中で見たがちょっと泣きそうになってやばかったw
おばあちゃん子にはちょっとくるな…

315 名前:名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 21:33:44 ID:YWEYazvs0
6月にじいちゃん死んで墓参り行ってきたばかりだから結構くるものがあった

.18 2009 22 27 アニメ雑談拾遺 comment2 trackback0

comment

>寛大さが無いジャンルは潰れていく、というのは同人誌で何度も見かけた光景。
いや、たとえある一つを叩いたりしても、それに似た別のものが取って代わるから、
(ファンがごっそり移住するだけで済むことだから)
もともとのが廃れる、ってことだろうと思うのですが。

酒井法子とボーカロイドの場合は、実在の人物であるし、社会的トピックであるため、放置してると敵を作ることになり、世間一般(ボカロをボカロと認知していないような人たち)の風当たりもあるでしょうし、そうなると、そのジャンル全体のダメージにもなりかねない、ってとこじゃないでしょうか? フィクションであるところの同人誌とはちょっと違うかと。
2009.08.19 02:02 | URL | #- [edit]
取って代われるジャンルがあるか無いか、という意味では同人誌とクリプトン寡占のボカロでは全く違うと言えばその通りなんですけどねw

でもまぁ歌詞の世界ってのも結局はフィクションですよ。
その境界を画定しようってのは傲慢さに溢れている、とは思えないですか?
2009.08.19 09:42 | URL | syn #3/2tU3w2 [edit]

post comment

  • URL
  • comment

  • password
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://nervousbreakdown.blog77.fc2.com/tb.php/1333-620d56bf

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索