神のみぞ知るセカイ 10話
233 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:27:05 ID:JIWHzwi30 [2/2]
http://www.youtube.com/watch?v=wPp1EKSzYUk
リオ正月早々意外な高クオリティで幼女メインスタートでPV時点でパンモロ裸体晒しにスリーサイズ暴露とか、
話つまんなくても正月1発目だから、ということで視聴の伸びたキディガーランド以上の実績おさめそう
234 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:29:58 ID:FWey5RMd0 [3/3]
キディガも最初だけだったからRioにはそうならないでほしいもんだ
237 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:34:36 ID:uAz4uwIV0
記事になってたな、Yahoo!トップには来ないのかな
角川書店、「東京国際アニメフェア」出展取りやめ 社長「都の姿勢に納得できない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/08/news098.html
238 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:41:37 ID:8drTuW6d0 [3/4]
これでTAF参加企業は規制賛成派のスカタン企業だとレッテルが貼られるな
264 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 22:16:40 ID:w9MSjo/N0
<角川書店>東京アニメフェアへの出展取りやめ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000027-mantan-ent
ヤフーに来てた。あとこんなのも……
295 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/08(水) 21:51:02 ID:9rBaWX720
【都条例】 反対した都議を”エロ議員”などと誹謗中傷、再選させないぞと”圧力”
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101207-00000301-kinyobi-soci
391 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:46:30 ID:8wGJw7w9P [2/5]
原作読んでみたけど話が短すぎて微妙だな>イカ娘
アニメは上手く繋いでおる
396 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:57:53 ID:F3tTY0IX0 [3/3]
伝勇伝1クール分ようやく消化したが面白いな
人結構死ぬしムカツクキャラ多すぎだけどw
397 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:58:34 ID:o4MuMEWH0 [7/9]
安心のグロ
402 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:02:49 ID:StEJGBjj0 [3/4]
水樹奈々って声に特徴ないよね
410 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:17:57 ID:8wGJw7w9P [4/5]
みそしる伸びなさ杉ワロスw
花澤で池沼キャラなのに人気ないのか
414 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:33:36 ID:WyuY68eHP [4/5]
今までよりずっと攻略してる感があって面白かったけどな
前の娘とかは神は肝心なとこはやってるけど基本蚊帳の外みたいな感じがしたし
416 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:35:23 ID:yWU1FL8Q0 [1/6]
花澤文学少女可愛いじゃないか!
あんな娘いないかなー、いないよなー・・・
420 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:50:40 ID:xIkUfQ0w0 [1/3]
図書委員なのに何かが足りない。
そう、眼鏡だ。図書委員なのに眼鏡してない時点でマイナス。
洒落。
753 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 22:26:46 ID:BfoZZ3g70 [9/13]
しおんの王みたいにアニメと原作が同時期に終わって欲しいな
754 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 22:38:41 ID:20y67jqf0 [1/2]
最近その手法多いね、ハガレンとかけいおんとか
816 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 00:42:25 ID:lzAhcjLw0
ざくろの女キャラに外れ無し
842 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 08:45:22 ID:ARGt6Q2l0
>>816 キャラは十分可愛いんだけど、イマイチ展開が面白くならんなぁ
序盤は、もう少し名作オーラがあったと思うんだが
824 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:48:21 ID:6WSXXihY0
眼鏡キャラにハズレなし
825 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:50:05 ID:LQ7OyXxp0
>>824 三段目左から2番目には異を唱えさせていただきます
844 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 09:02:24 ID:ARGt6Q2l0 [2/2]
>>824 眼鏡を内向性の象徴として使うなら、杏里とアオイちゃんが眼鏡キャラとして正しいな。どっちも花澤さんだけどw
眼鏡をかけさせるキャラを間違えてる時点で、ちゅーぶら作家の見る目の無さもわかる
作品自体がウケなかったのも納得できるな
あと俺妹は、眼鏡をシャアの仮面的な人相隠しに使うのが古すぎて新しいw
833 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 06:32:47 ID:0f5sPm4qP
AT-X みつどもえ一挙放送 12月31日(金)13:00~19:30
↓
BS11 迷い猫一挙放送 12月31日(金)23:00~05:30
↓
AT-X レールガン一挙放送 1月1日(土)10:00~22:00
834 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 06:34:54 ID:m8iHmjMg0
迷い猫が強烈過ぎるな
841 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 07:56:47 ID:iCaHrV+DP
バクマンも凄く面白い
843 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 08:47:54 ID:It+IAoH2P
>>841 なにがすごく面白いの?教えてほしい。
別に悪く言うつもりはないけど、なんていうか期待感がまったくしないんだ。
ストーリーに出てきた狙って作った感じがしていまいち熱くなれない。
サロン。
651 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:14:56.02 0
神汁 どんどんつまらなくなってるぞ
653 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:15:42.31 P
神汁 これ来週で終わりか。ほんとなんもねーな
654 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:15:50.00 0
かみしる(・ー・) オワッタナ
655 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:16:07.91 P
神汁 おかしいな
一番期待してたキャラなのに一番つまらん
657 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:16:28.98 P
神しる 花澤はいいんだけどテンポが絶望的にわるい
前からおもってたけどマングローブって技術はあってもセンスがない
かのんの回も滑ってた
658 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:16:34.39 P
神のみ トロくて生理的にイライラした
661 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:18:38.18 0
まあ、3話かける話じゃないよな
663 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:19:26.27 P
神知る まあ、これは擁護できないな
第一の原因はキャラの性格にあるもののアニメ化にする際にもっと工夫すべきだった
668 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:22:03.76 P
神のみ 説明をしすぎでゲーム攻略的な面白さが半減している
リアリティが売りでないのに、しゃべるきっかけも簡単でさりげないというより、ひねりが足りないと感じる
ヒロインの特性と色を出すためには仕方ないかもしれないが、モノローグと演出で性格を出すより状況を動かした方が退屈にならなかったかも
673 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:23:19.86 P
神汁 バカテスより面白い
677 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:25:28.50 0
無口キャラのモノローグを垂れ流すってチャレンジングだとは思う
そういうのは少女漫画にありがちなんだけど、それなら桂馬をもっとカッコよく描けばよかったんじゃないのかな
神のみぞ知るセカイも分割2クールのデスマーチにハマってしまったのか
459 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 18:48:46.21 0
【TAF2011】角川書店、「東京国際アニメフェア2011」への不参加を表明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291794721/
さてこの度、角川書店は来年の東京アニメフェアへの出展を取りやめることにいたしました。
マンガ家やアニメ関係者に対しての、都の姿勢に納得がいかないところがありまして。
Twitter / @井上伸一郎
http://twitter.com/#!/HP0128/status/12410676093911040
461 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 18:52:03.11 O
さすが角川さんや
460 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 18:48:58.40 0
東京国際アニメフェア2011に、出展が見送られたアニメ作品
角川書店> 日常、未来日記、心霊探偵八雲、ケロロ、そらのおとしものf、ガンダムUC
│
├スニーカー文庫> R-15、ダンタリアンの書架
│
├アスキー・メディアワークス
│ │
│ └電撃系> 禁書II、俺妹、シャナ、電波女と青春男
│
├富士見書房
│ │
│ └富士見ファンタジア文庫> これはゾンビですか? 、GOSICK、黒ウサギ、伝説伝、H.O.T.D
│
└エンターブレイン> アマガミSS
│
└ファミ通文庫> バカとテストと召喚獣2期、文学少女
464 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 18:55:54.28 O
>>460 なんかスカスカのフェスになりそうだな
462 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 18:53:38.76 P
UCはバンビジュから出展すればいいだろ
467 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 18:59:28.50 0
>>462 思考停止した老害に「卑しい職業」呼ばわりされてるのに、最早そういう問題じゃ無いんじゃね?
業界全体の危機だろ。
469 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 19:08:28.36 0
もうこうなったら、東京の漫画家さん(同人作家含む)や出版社、アニメ制作会社、その他の関連企業各社は、名目上だけでも東京都以外に籍を移すべきだろうな。
「卑しい職業」の人達からの血税なんて欲しく無いでしょ?
(;´Д`)
982 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 22:06:21.08 0
神汁はもう駄目なのか。サンデー…
987 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 22:13:43.10 P
>>982 2期はオムニバス形式をやめて
花澤さんのキャラメインでやってけばなんとかなるんじゃね
983 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 22:06:37.27 0
みつどもえといい神汁といい、分割2期は外すと悲惨だな
69 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:03:43.18 P
神汁2期とは何だったのか
しかし原作者が口挟みすぎるアニメはろくな結果にならないってのが、また証明されちゃったな
72 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:05:00.79 0
>>69 同じ倉田脚本なのに、どうしてここまで差がついた
75 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:06:14.59 0
神汁はやることなすこと裏目に出てるなw
二期やるのかァ?
77 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:06:36.20 0
これで2期とかマジで罰ゲームだな
80 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:07:44.92 0
神のみぞは完全に見放されつつあるな……
81 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:07:48.30 0
分割で成功してるの薄桜鬼だけか・・・・・・・
87 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:10:07.33 P
内容言っても仕方ないが、神汁のアニメのデキはけっして悪くないんだけどね。
原作読者の視点から見て。
アニメとの食い合わせが悪かったとしか。
92 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:16:08.66 0
>>87 悪くないってレベルなら原作で十分だからな
個人的には出来もよくないと思うが
99 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:27:29.53 0
>>87 キャラソンプッシュとかヒロインごとの話数構成とか色々と失敗してると思うけどな
103 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:42:51.95 P
>>87 原作は知らんけど
オタな倉田先生にしてはギャルゲーネタに深みが無いというか
ただ単にあるあるネタを並べただけって感じがするんだよなあ
104 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:47:30.72 0
>>103 あれは原作通りなんだろ?
173 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 06:07:14.46 O
もしもはなまる幼稚園が妹ルートを本筋にしてたらもっと売れた
174 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 06:32:48.51 0
あのキャラよかったよな。山本先生も良かったし、マジで幼稚園児いらなかった
428 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 17:08:28.11 0
みつどもえ2期はデスマーチ状態だな
1期の売り上げ見て2期も爆死するのがわかってるけど元々2クールの予定だから作らなきゃいけない現実
441 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 17:42:19.14 O
神汁本スレがいつの間にか
「えむえむにだけは売上で負けたくないでござる(><)」
って流れになってて笑った
完全にお通夜状態
445 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 17:49:55.17 O
>>441 カワイソス
腐ってもサンデー作品なのに(´・ω・`)
116 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 16:09:44.73 0
花澤さんキャラが一番人気なのに、かのんちゃんをプッシュする制作側は考えを改めるべき
118 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 16:12:01.05 0
>>116 この間作者がやった人気投票では花澤キャラは下位でかのんちゃんが上位だった気が
291 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 20:31:59.61 0
>>118 それでも、かのんちゃんが不人気と言われて納得してしまいそうになる時点で、アニメの出来が知れるというもの。
152 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 16:47:48.70 0
神汁はアニメ化大失敗
今のところ褒めるところがないぞ
(;´Д`)<かのんちゃん押しは、ちょっとはやまった感が・・・・・
井上社長の英断に拍手を送りたい
621 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 09:19:56 ID:c5b5OYzY0
伝伝「戦いはこれからだ!」的な終わり方のかもしれないけど、そもそも何(誰)と戦うのかわからん
652 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 13:00:02 ID:nbdb+nFs0 [2/6]
>>621 つうか小説最新刊でも誰か戦ってるのかさっぱりわからんよw
658 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 13:58:05 ID:nbdb+nFs0 [3/6]
外伝含めてあんだけ巻数でてるのに最終目的のシオンにぜんぜん行かないってのは、ある意味才能だ
主人公はあんだけ力手に入れたのにあっさり騙されて誘拐されるし
671 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 14:42:03 ID:MkPwfwK/0 [2/2]
>>658 巻数出てるけど、一冊の内容が薄っぺらくて、圧縮かければ2,3冊で済むレベル
719 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 19:42:14 ID:dBHItC1w0
>>671 アニメしか知らんが、でんでんってほんと特段褒める部分がないのに、よくアニメ化されたもんだなぁ…と毎週思う
視聴者側の「面白いファンタジーアニメが観たい」って願望だけが支えてる気がしてきた
673 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 15:59:21 ID:BfoZZ3g70 [1/5]
今年のアニメを振り返ってみると、不作不作といいながら結構楽しんだな
681 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 16:55:08 ID:BfoZZ3g70 [3/5]
面白いのは沢山あったけど、ストパン2が一番嵌ったな、お気に入りの回を何度も観返した
722 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 19:48:19 ID:dBHItC1w0 [3/3]
>>681 あの、「ザ・焼き直し」の二期を楽しめるって凄いな
ある意味、尊敬する
684 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 17:00:24 ID:3aJs+xSa0
ミルキーホームズがダークホース過ぎ
俺妹禁書それ町とかは話によって上下するけどミルキーホームズは毎回ぶっ飛んでて面白い
686 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 17:07:50 ID:V6+YdBAq0 [1/3]
電波女と青春男
制作:シャフト
藤和エリオ:大亀あすか
丹羽真:入野自由
御船流子:加藤英美里
前川さん:渕上舞
藤和女々:野中藍
720 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 19:44:56 ID:dBHItC1w0 [2/3]
>>686 いかにもスタチャらしい、冒険心の感じられないキャスティング
渕上さんっておおかみかくしの人か
689 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 17:14:45 ID:PIJdJ0GaO [3/3]
電波女ってやつキャラデザ西田亜沙子か
うれしいけどシャフトだから期待出来ない
705 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 18:42:18 ID:aIhM7Jda0
パンストのサントラいいな。攻殻サントラ以来のCD購入になりそう
サロン。
301 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 13:45:34.98 P
戦争やるのにライナ一人にこだわる意味あるのか?
ライナは一体何者なんだって話だが。
341 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 21:58:31.79 0
国の運命を左右しかねないような化け物なんだろう?
本人や周囲のキャラもそう言ってたし。
ただ、それがどれだけ破滅的な存在なのか?
アニメ視聴者には全く伝わってこなかった、というだけの話で。
151 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 00:03:52.26 0
なんでストッキングちゃんってリアル化したらジト目じゃなくなるんだろう
ジト目だったら最高なのに
809 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:06:06.61 0
パンティ&ストッキング サウンドトトラック 視聴サンプル集
http://www.youtube.com/watch?v=f3q5JrrHj2s
820 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:15:54.70 0
>>809 パンストのサントラは欲しい
940 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 03:14:28.69 O
チャックトゥザフューチャー酷かったな
ニコ。
171 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 17:08:34 ID:EzbtqRtyP
さてこの度、角川書店は来年の東京アニメフェアへの出展を取りやめることにいたしました。
マンガ家やアニメ関係者に対しての、都の姿勢に納得がいかないところがありまして。
6分前 webから
HP0128 井上伸一郎
http://twitter.com/HP0128/status/12410676093911040
172 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 17:13:00 ID:Wymp0nmt0
角川だけじゃダメだな
173 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 17:13:33 ID:+MVUspyT0 [4/6]
集英社も動かないとな
176 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 17:46:07 ID:u5JqFAE40 [4/4]
角川程の所が出展取りやめるって相当だな
180 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 18:12:12 ID:+MVUspyT0 [5/6]
都民がんばれよ。こういうときこそ動く時だぞ
187 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 19:38:10 ID:SKp7Ti240
石原都知事 「ワケのわからない輩が、ワケのわからない反対してる」
過激な性描写の漫画やアニメの販売を規制する東京都青少年健全育成条例の改正案について、石原慎太郎知事は7日の都議会本会議で「子どもを取り巻く現状の改善にこれ以上猶予の余地はない」と述べ、改正案成立の必要性を訴えた。
知事は、欧州では子どもを性的対象とした出版物などは禁じられていると指摘、「訳の分からない反対をしている訳の分からないやからに(欧州の事例で)説得が及ぶのではないか」と話した。
改正案は、刑罰法規に触れるか、近親者同士の性行為を不当に賛美・誇張した漫画やアニメを子どもに販売しないよう書店などに自主規制を求め、著しく誇張した描写は子どもへの販売を禁止する「不健全図書」に指定するという内容。
「表現の自由を侵害する恐れがある」として、漫画家や出版関係者から反対の声が出ている。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101208017.html
188 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 19:42:50 ID:Qe85UVXGP [2/2]
>>187 ホントワケわからないな
189 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 19:45:16 ID:+MVUspyT0 [6/6]
こういうときこそ麻生さん出てこいよ、ゴルゴが読めなくなりますよ
193 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 19:55:17 ID:B72PQKO40
>>187 元作家のくせに語彙力のないジジイだな、ほんとに
老害知事はサッサと辞めろ
(;´Д`)<人間、歳を取ると、こうも変な方向に保守的になってしまうのか・・・と驚くほどです。
神のみぞ知るセカイ 9話 復習
892 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:14:55.16 P
ぬらりひょん
戦闘の演出が悪すぎる
まあ今に限ったことではないけど
アイアンマン見習えよ、ちょっとふざけすぎだろ、この抗争
925 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:49:48.30 P
紅 OVA2
紫と金髪がかわいいな
小気味よい会話のやりとり、OVAならではの安定した作画
退屈させないね、早く続きがみたい
945 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 03:22:20.08 P
荒川
ダイエット企画面白いね
オチのこんにゃくもそこそこよかった
後半の筋肉ネタもちょっとしつこかったけど笑えたよ
971 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 03:54:10.37 0
荒川 聖なる筋肉以降はいらなかった
949 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 03:26:05.15 P
ざくろ
つまんなく無いけど最近失速したな
ざくろデレすぎ。
ツンデレキャラはデレが多すぎると駄目だ
793 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:02:25.09 P
にゃんこい2期まだか
592 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 20:05:43.92 P
アニメって後から一気に見るのもいいけど、
やっぱ一週間ワクワクしながら待つこのプロセスが、かなり大事だ
946 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 03:24:08.58 0
セキレイ3期まだかよ
(;´Д`)
609 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 03:17:40.92 0
WOWOWの化実況で真宵OPが絶賛されてたけど、それに対して
「でも板垣なんだぜ」
ってレスがいくつもあって笑った
バスカさえやってなきゃ違う人生があったかもしれないなぁ…
610 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 03:21:07.39 O
>>609 そういえばモンキーのOPって何の記憶もないな
611 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 03:25:56.04 P
OP絵コンテの切るのと監督やるのとは全然違いますよと言っても
解せんやつらばかりなんだろうな
612 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 03:30:55.29 0
>>611 さらっとかなり酷いこといってないか?
それって「監督において、まだその域に達していない」ということだろw
251 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 15:33:20.48 P
かんなぎは面白かったけど、ちょっと欲張った
478 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 20:25:39.85 0
>>251 かんなぎは、ヤマカンが上手くまとめようと色気を出してしまったのが唯一の欠点だな。
最後まで萌えキャラのドタバタギャグで通せば良かったのに、スマートなシナリオ・演出を見せびらかして、「俺って格好良いだろ?才能あるだろ?」という自意識過剰さが墓穴を掘った。
ヤマカンの才能が輝くのは、そういう小賢しい頭でっかちな演出論ではなくて、ベッタベタな萌えアニメ、だといい加減認めるべきなのに、余計なプライドが邪魔して、技巧に凝ろうとする“病気"を持っている。
これは板垣伸とかヤマカンの致命的な難点。
芸術家気取りを止めて、萌えアニメ屋の自覚を持てれば、売れっ子として持て囃されるだろうに、見栄が邪魔してそれができない、可哀想な人たち。
神知る。
772 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 00:23:06.18 P
神汁は引き延ばし過ぎだと思うわ
欲をかいて爆死、爆死なのに分割2クールとか悲惨過ぎる・・・
779 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 00:26:47.61 P
神汁は要らない演出での引き伸ばしや
誰得回とか色々ひどいが
正直1話を原作通りにした時点で勝負はついてたと思う
780 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 00:27:51.76 0
神汁はそもそも原作に力がない
あんなのがアニメ化になるサンデーが終わってるんだけどな
632 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 15:25:58.01 0
かのんちゃんは何でこんな新人を猛プッシュしてるのかがよく分からん、
歌も演技もルックスも並だし。
単に「祭り」を起こしたいだけなのかな・・
15 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 21:49:28.85 0
神汁スタッフが、いかに顧客ニーズを掴めない無能スタッフか、という証明だよ。
928 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 01:00:05.05 0
神汁は今期の中では下から数えた方が早い
935 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 01:03:40.88 P
神のみは図書館の君の香奈ちゃん回で化けたから
173 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 11:58:06.14 0
好ましくない方向に、な。
神知るは毎回予想を裏切られて、評価に対するモチベーションは湧く作品なのだが、
その裏切り方が、毎回斜め下なのがな…
話がダメダメなら、せめてキャラ萌えだけでも推して行ければ、まだ深夜アニメとしての体裁は整うのに、なぜあんな無駄演出を挟むのか理解できない。
ヲタには無条件でウケる文学少女という属性なら、それを素直に描けばいいだけなのに…
アニメ制作に限った話ではないが、失敗体験を次に活かせる奴は成功する。
客観的に自分の何が悪かったのかを分析する能力があるからだ。
つまり、かなめもの失敗を活かせていない高柳滋仁には、今後も期待できない。
941 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 01:09:13.20 P
神汁ってぽよよんの無駄遣い
(;´Д`)<アニメ演出の方も「自分の色」を出したくなるのも理解できるんだけど、それを巧く作品に活かせないと、作ってる方も見てる方も不幸になるわなぁ・・・・・
百花繚乱 サムライガールズ 10話
49 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:27:17 ID:rf3YQAfB0 [5/11]
この子のお風呂はないの?
51 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:30:13 ID:xCdcmKRd0 [4/6]
>>49 水風呂しか入れない→湯気システム無効だから無理?
53 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:30:59 ID:K9geKE3e0 [2/4]
>>51 湯気の代わりに、なぜか真っ白な氷でいいんじゃね
52 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:30:27 ID:PglRsJgn0 [2/4]
>>49 風呂に入ったら死ぬ
56 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:34:28 ID:ppHTEuiy0 [3/3]
ということはつららちゃんはおふろにはいったことないからくさいんじゃないか
57 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:35:19 ID:+MVUspyT0 [2/2]
1,2週前くらいに風呂上り的なのがあったような
58 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:35:48 ID:WlouSsSiP
氷入れた水風呂に入ってるだろ。たぶん
59 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:37:01 ID:KU+yLPNx0 [2/2]
雪女は寒さで細菌が繁殖しないから臭くならないはず
61 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:39:14 ID:J77NVRQo0 [4/5]
雪女の氷風呂ネタはぬーべーのころから使われてる
62 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:39:31 ID:xCdcmKRd0 [5/6]
そうか、ドライアイス的な煙で問題解決できるな!
(;´Д`)<そこまでして風呂が見たいか!
サロン。
百花繚乱。
882 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:57:31.83 0
百花繚乱
掘り下げが甘いからダルタニアンの行動に説得力がない
終盤っぽい雰囲気で盛り上がってるが当初の目的からズレてる
主人公に価値ができたのは良かった
883 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:57:44.05 P
百花繚乱 10話
盛り上がってきた、なかなか良い引きだった
ただ、そこに至る過程がなんともごちゃごちゃしている
もっと正面からの王道展開だけで良いのだが
シリアスシーンでの兼続の遊びだったり、精神世界といった今イチズレたノイズが邪魔をする
ダルタニアンの謀反に関しても突飛な展開
だが、それを吹き飛ばすほどの熱い展開に期待できるだけのポテンシャルと土台はできている
最後に向けて飛び立てるかどうか、ここが勝負だ
900 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 01:06:36.02 P
兼続のウザキャラはガチで寒いが、ハンマーが挟まったシーンは笑った
ああいうので良いんだよ
392 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 14:40:28.89 P
サムガのダルタニアンはセキレイの月海を思い出す
756 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 22:44:24.70 0
そういえば、今週のサムガ。
誠さんが誠時空から、自力で更生したのは、ちょっと笑ったわ。
手助けはあったけれど。
408 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 19:20:11.69 0
こんなのあったんだな
第一回[百花繚乱]人気投票
http://hyakka-ryoran.net/vote.php
1位直江兼続
2位柳生十兵衛
3位千姫
4位真田幸村
5位後藤又兵衛
6位柳生義仙(列堂義乃)
7位シャルル・ド・ダルタニアン
8位柳生宗朗
9位服部半蔵
10位徳川慶彦
418 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 19:26:53.45 0
>>408 これほとんど原作ファンによるものだぞ
兼続なんてアニメに登場してなかった頃の奴だからな
547 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 21:17:49.31 0
>>418 アニメ視聴済みの現段階でも、それほど違和感がないな。
原作の魅力を引き出したアニメ化成功、という話か。
18 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 07:29:24.06 0
サムガ
クライマックス突入かと期待ていたが、徳川兄の小物感はなんなんだ?
西洋侍の裏切りのあっけなさと心理描写は意味不明だった
真田幸村ちゃんたちの脱出の過程も部分的にわけが分からなかったし、
脚本担当がああでもないこうでもないと現行切り貼りしているうちに、間違ったものを決定稿として提出してしまったんじゃないかと疑ってしまう
865 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:55:29.86 P
サムガ
盛り上がってるようで盛り上がらない
37 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 10:06:49.31 0
まぁ、これでいいんだよサムガは。
黒幕の存在とか日の本を覆う影とか、ぶっちゃけて言うと、どうでもいい。
全ては宗朗ハーレムを、いかに良い感じに作るか?が作品の主眼なのだから。
特にここ数話など、真面目に見ていると、「え?なんで仲間になっちゃうの?」という疑問が拭えない筋だが、
観ている層、特にBD/DVD購買層は、あれで概ね満足。
選りすぐりの半裸ピチピチスーツの美少女が、自分の投影である宗朗に靡けばオールオーケイなのよ。
一騎当千の本筋が、本当にどうでもいい話だったり、
二期の大会に入ったら一気に陳腐化して盛り下がったQBだったり、
締めの頃には話題にも上がらなくなったクェイサーだったり、
要するに、紳士ジャンルにとって、本筋の盛り上がりとは、その程度の価値しかない。
制作の狙い、というのは作品毎に大きく違うのだから、全てを同じ目線で観るのは間違い。
サムガは盛り上がる必然性が無いジャンルなのだ。
(;´Д`)<いくらエロバトルモノとはいえ、盛り上がらないよりは盛り上がった方がw
もっとTo LOVEる 10話
557 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 23:14:21 ID:nQ+GeC5O0
委員長は何のためにいるんだろうな・・・
558 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 23:18:57 ID:B5m+NYyD0 [1/2]
>>557 奈緒とエッチ後のソラ目撃要員
570 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 23:54:40 ID:ZWH6XQ+o0 [2/2]
もう一回ぐらいミニイカちゃんの話があってもいいな
586 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:34:29 ID:jEG0iWUe0
サムライガールは意外だった。ぐつぐつが出てから本当に面白い。
588 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:39:22 ID:qShE0OZw0 [2/2]
荒川は視聴する以前の問題
589 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:39:53 ID:uvP7D2yg0
荒川のセンスは確かにわからん。寒い悪ノリがエスカレートしてる感じ。
622 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 09:20:29 ID:gmvf8tvP0
>>589 千和の筋肉とか小林ゆうの女酋長とか、あれ面白いと思ってる奴いるのかね?
大袈裟なリアクションで「ほれ、笑え!」ってスベってる三流芸人の芸にしか見えない…
591 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:41:29 ID:XTNK/AXAP
まぁ小、中学生の頃なら楽しめたかもな
612 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 03:50:52 ID:icWcKQLb0
伝勇伝て売り上げ的に2期ムリだから、このまま投げっぱなしで終わるのか
613 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 03:56:15 ID:UJ41/3s70
そうだな
614 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 04:24:45 ID:MkPwfwK/0
原作通りになら、2期やったところでつまんないし
621 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 09:19:56 ID:c5b5OYzY0
伝伝伝「戦いはこれからだ!」的な終わり方のかもしれないけどそもそも何(誰)と戦うのかわからん
625 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 09:40:45 ID:zMOpDuqS0
>>621 戦うべき相手が示されたところで終わるのさ
615 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 04:40:38 ID:wic34D2e0
ところでミノフスキー粒子でレーダーや誘導が出来ないんならコロニー間航行なんて出来ないんじゃないのかい?
まさか昔の船乗りみたいに北極星とかの星の位置で進路を決めたとか?
616 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 04:48:40 ID:nbdb+nFs0
こまけえ(ry
617 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 05:19:56 ID:wFcfmsSv0
フィクションのご都合主義に異論を唱え始めると、
ビームサーベルはなんでサーベル同士で刃をぶつけ合えるんだよ!すり抜けるはずだろとか語り出したら世界観そのものが成り立たない
618 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 05:45:20 ID:iSRmS3+X0
>>615 ミノ粒散布下では何もかも目視。あと、天測は劇中でも基本スキル
とはいえ普通の社会人はミノ粒になんてお目にかかる機会はないだろう
632 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 11:01:29 ID:gmvf8tvP0 [2/2]
>>615 なんで子供がいきなり最新兵器に乗って戦えるの?とか、初代以来の素朴な疑問もUCで解決されちゃったしw
人気シリーズが後付設定でどんどん補強されていくのはガンダムに限った話じゃないので、そのうち公式に解説されるだろう、どこかでw
ニコ。
937 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 21:35:34 ID:7T38DPD00 [1/2]
都議会民主党の裏切りで“マンガ規制法”が成立へ あらゆるマンガ・アニメが規制対象に
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/07gendainet000132195/
939 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 21:38:30 ID:IHTBgRItP
>>937 おいおいマジかお・・・
確かに反対しにくいけど、漫画やアニメを規制しようとするってのがもうおかしいって何故分からん・・・?
947 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 22:18:10 ID:rU89RQdu0 [2/4]
>>937 おいおい(#^ω^)
68 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:25:20 ID:zXCfuWlkP [4/7]
トラブるのビッチっぽいキャラかわいいな
サロン。
901 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:25:19.78 P
とらぶる 安心の小手川回
903 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:25:57.34 0
小手川かわいいな
しかしとらぶるは女キャラを全部活用する気だな
41 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 10:17:18.10 0
活用と言えば、とらぶる二期は名塚さんを巧く使えているのが好感触だな。
感情の起伏が自然で、とても良い。
恋する少女の嬉し恥ずかしさが、こそばゆく演技で表現できている。
まぁキャラが飛び道具的なアマガミと比べるのもアレだが、
絢辻さんは若干無理してる力みが伝わる分、小手川の方が魅力的に映る。
904 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:26:49.70 0
とらぶる メールネタが楽しかった。
907 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:27:45.69 0
とらぶる 肩肘張らずに見れる
918 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:34:56.77 P
とらぶるの作画さすがだな
923 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:45:57.22 O
なんだかんだで春菜ちゃんが一番
924 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:48:49.85 P
春菜ちゃんもいいが小手川もいいと思う
931 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:57:52.03 P
次回のとらぶるも最高みたいだな
932 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:58:36.38 0
予告の映像だけから次回のストーリーが手に取るようにわかるのがすごい
935 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 03:02:13.08 O
二期は原作通りにやってていいね。一期は変にオリジナル入れて失敗しちゃったけど
16 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 07:19:03.34 P
古手川可愛い
50 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 10:51:21.05 0
>>16 正直、とらぶるの作画にはあまりエロさを感じない。
人工的で無機質な造形には、人間的な淫靡さが欠けている。
しかし、そのエロくないところが逆に小手川などには好影響かもしれない。
幼女のエロ噴射で、いきなり痴女化した川澄さんなんかよりは、ずっと良い。
(;´Д`)<作画が良い感じですなぁ…
アマガミSS、プチ総括
アマガミ。
191 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 18:06:03.65 0
アマガミって後続のヒロイン相手にはえろい部位にキスしてたっけ?
197 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 18:16:40.89 0
>>191 リホコ子編では、そもそも「恋愛」すらしていない
460 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 21:37:48.77 0
>>197 梨穂子編は、その“恋愛未満"の所が面白かったがね。
未成熟な恋愛関係の青さ、とはセックスとはまた別の意味で甘美なものだからな。
ただ悲しいかな、四話しか尺を割けない分量的な制約がある上に、アマガミにはそういう繊細さは期待されてない、という現実が悲劇だな。
そもそもの元凶は、いかにアクロバティックな紳士行為のインパクトを産めるか、という作品の方向性が定まったラブリー編の功罪なのだが。
109 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 05:45:33.19 P
アマガミラスボス編面白いな
七咲編で失速したのが痛かった・・
270 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 13:22:05.80 0
アマガミは置きにいってる感がちょっと退屈
272 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 13:23:36.32 0
アマガミはドラマとして面白さを成立しているわけでも
ラブコメとして見所があるわけでもない
人形みたいなキャラが主人公とくっつく出来レースを延々と見せるだけ
283 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 13:32:02.23 0
4話で1人って構成が駄目だよ
デレたり好きになるのが早すぎるんだよ
285 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 13:34:24.19 0
>>283 おっとヨスガの(ry
331 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 14:10:23.03 O
アマガミは瞬間的には面白いときもあるよ
ヒロインが突然味噌ラーメンになった時とか、ヘソ舐めしはじめた時とか
でも全体的に見ると中途半端に思えるんだな
主人公は変態なんだけど、あんまり好感が持てない変態なんだわ
何で好感が持てないのかは、よくわからないんだけど
ヒロインも取っ替え引っ替えだから、恋を応援する気にならないし
ヒロインの魅力も四話じゃうまく伝わってこない
で、距離を置いて見てしまって
その結果、感情移入できなくて、なんだこいつらってなるわけだ
350 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 22:04:30.09 0
>あんまり好感が持てない変態
基本的に行き当たりばったりだから、だろうな。
相手が好きで好きでたまらない!末の衝動とかなら、まだ心情理解ができなくもない。
あるいは、そらおとの智樹のようにエロへの情熱に賭けている、ようなキャラなら納得もできる。
だが橘さんの場合、変態行為に対する心意気があまり感じられないから、その行為自体のインパクトには驚いても、好感度には繋がらない。
唯一、水泳部の言い訳の時は、かなりの熱量を感じたが、
それを除けば、物語性に絡むこともない単なるラッキースケベの延長だから、どこか薄ら寒くなってしまう。
基本アマガミはストーリーで見せるアニメではないから、それで良いのかもしれないが、良作へのハードルを越えるのは無理。
336 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 14:15:01.74 P
アマガミもヨスガも一人のヒロインの攻略が4話ってのは厳しいと感じるな。
DVDで売るためには一人4話でまとめる売り方が好ましいんだろうけど、それでヒロインの良さが失われてしまうなら本末転倒ではある。
それでもアマガミは紗江と絢辻さんは上手くやってると思う。
326 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 21:52:35.54 0
あの七咲編の出来で満足してる奴は、さすがに信者フィルターが効きすぎている、としか言い様がない
899 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:33:27.67 P
アマガミはハズレキャラがいないな
最初気に入らなかったゆかなのキャラもいつの間にか余裕で萌えれるようになってたし
165 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 11:25:20.09 0
キャラはみな可愛いが、それに見合わず話はスベリまくりだがな。
基本的にエピソードを重ねて関係性を発展させることを放棄しているから感動も何もない。
だから、志が低いキャラアニメ、という評価から上に行けない。
その点だったら、まだヨスガの方がマシといえる。
ヨスガは超駆け足ながら、まだ話を作ろうという気持ちは感じられる。
901 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:35:24.31 P
ゆかな回が一番面白くなかった。
906 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:40:36.17 P
七咲とかいうのが原作一番人気らしいけどその片鱗も無かったし
(;´Д`)<あー、今思い出しても中多さんいいわ、媚びていると言われても。