護くん&VVV最終回。
某所より。
護くん、最終回直後。
859 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/29(木) 23:58:43
護は全然面白くなかったけどカノン待ちで結局最後まで見てしまった
871 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 00:14:20
糞だ糞だといいながらも結局最後まで見るお前らはツンデレ
877 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 00:28:37
>>871 あなただってそうでしょう!?
878 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 00:29:14
護くん糞アニメだったけど作画は安定してた気がする
879 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 00:29:33
あ~あ、護くん終わっちゃった。。。 もうやる気しねぇ
881 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 00:32:05
でもなんか微妙なアニメだったなぁ
882 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 00:33:39
名塚かわいいよ名塚
883 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 00:34:40
たしかに護くんは全然面白くないんだけど なぜか毎週楽しみにしてた
884 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 00:36:10
護はアニメだとエメレンツィアの魅力が半減してる
889 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 00:40:39 ID: TJ5Z8eQk0 Be:
護は2話で切ったな。懐かしい
まなびあたりと比べると、なんと無味乾燥スルー気味の住人達。まぁ仕方ないか、あれじゃw
私的にはいつまで経っても高橋美佳子、上手くならないなぁ…と思いながらダラダラ見てましたけど。
キャリアだけは長いのに、一向に上手くならない美佳子や植田佳奈とかってどうなるんだろうね、行く末が。他人事ながらちょっと心配w
釘宮さんみたい(同類項で言うと金朋)に突き抜けてしまえば、たとえ同じ役しかできないと言われてもファンは食い付くし、一定需要はあり続ける気はするんですが。
ついでVVV終了後。
967 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 02:25:06
VVVなんじゃこりゃ
968 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 02:25:28
VVVワロタ
970 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 02:25:55
VVV何もかも中途半端だなw
971 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 02:26:15
ギアスはどうでもいい VVVのネタバレをしてくれ! 理解できなかった
972 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 02:26:40
VVVはあのねエンドでおk?
974 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 02:27:52
VVVひでぇw
975 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 02:28:48
Cパートも無いしwww
978 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 02:29:42
結局二人はどうなったんだVVV・・・
35 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 02:32:32
VVVなんだあの終わり方は
36 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 02:34:07
VVV全員死亡エンドktkr
130 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 04:33:12
ダメっぷりが実況向きだった
132 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 04:35:48
なるほどMUSASH的にウケたのか。納得。
211 Name: [名無し]さん Date: 2007/03/30(金) 10:54:05
VVV最終回見た 何これ何?
なんつーか、コメントするまでもなく…。
OPとキャラデがかなりお気に入りだったので、しばらく真面目に見ていたところ…うーむ、どうもこれは真面目に見るモノじゃないのか?と思い出してから一気に興味が…
とりあえずOPだけは買いました。以上。
あ、そういえば、車好きの私としてはVVVって書かれてるのを見ると、毎回なんかVWを思い出してしまっていたのももう思い出の中へ。
インドに惹かれて。 : 僻地のインドカレー
実はインド風カレーが大好きです。
友人と一ヶ月に数回は食べに行くのですが。
残念なことに市内中心部にあった2件のインド風カレー屋が潰れたとの報を聞き、かなりガッカリして、隣の県の方のお店まで遠征したりしていたのですが、なんと西バイパスの報に新しいインド料理屋が出来たというので早速行ってみました。
入り口は…なんというか、激しく日本風ですw
でも入ってみると普通のインド料理屋っぽい内装です、ひとまず安心。
インドカレー屋にはマストアイテムの、インドのミュージックpvがかかってます。合格合格。
店員さんは全員インドの方らしい?(東南アジアかもしれないけど、普通の日本人には区別付かないッス。)
で、味の方は、というと…
あれ?結構美味い。
というか、今まで食べた中でも美味い方じゃない?
しかも、何というかこの居酒屋を改装したような店内には似つかわしくない、格調高いっぽい味。これ、ホテルでインド風カレーです、ってだされてもおかしくない感じ。多分違いがわからないよ。
しかもナンが美味い。ほんのりとした甘さ?バターかな?があって、単なる小麦粉を焼いただけのものじゃない。ナンは今までで一番美味いかも。
ただ、不満というわけではないけど、辛口を注文したのですが、思ったほど辛くない。
カレーは辛いのが当たり前、という日本人的感覚のせいなのでしょうか、ちょっとその辺の感覚とは違うようです。
と言うわけで、友人共々、かなり満足したランチで御座いました。
また行くぞ♪