fc2ブログ

ルーンエンジェル隊サードコンサート

”ルーンエンジェル隊サードコンサート”の詳細をレポート!
http://www.famitsu.com/game/news/2007/05/26/103,1180123607,72346,0,0.html

さまざまな案を出したという明坂聡美。かぼちゃパンツの中にはブルマーを履き、黄色のニーソックスでかわいくキメていたぞ。



    |
    | かぼちゃパンツの中にはブルマーを履き…
    |
     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r~~ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え--い、かぼちゃパンツはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | ブルマを映せっ! あかさかさんのブルマをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/


しかし、衣装に統一感ねぇぇぇぇぇぇぇぇ(苦笑)
まぁそういう企画なんだろうけど。

冷静に見ると花村さんの衣装が一番好きですw


松来さん、その枕詞の後に来るのは

世代がわかるネw

まぁ松来さんと言えば、松田性犯罪事件の裏でファンが引いてしまうほどの素晴らしい発言をしていたわけだが…


親にみつかった恥ずかしいもの。

松来未祐:「ありますか?恥ずかしいもの。」
鈴村健一:「ベタですけどエロ本ですね。」
櫻井孝宏:「エロ本ですね。学校から帰ったら、」
鈴村:「机においてあるんですよ。」
櫻井・鈴村:「ハハハハ!」
鈴村「これは誰もが経験してるんですよ。きれーにおいてあるの!」
櫻井:「(本の)背が合ってるのね!」
鈴村:「ぴったり合ってる!」


世の男子の大多数の共有体験で盛り上がる櫻井&鈴村。しかし…

鈴村:「松来さんはなんかないんですか?」
櫻井:「そうですよ、みつかって恥ずかしいもの…」
松来:「あたし全然ないですね。」
鈴村:「紐パンとかみつからなかった?」
櫻井:「Tバックとか?」
鈴村:「あんたこのパンティなによ!?みたいなこと言われないの?」
櫻井:「どっちが前なの!?、みたいな。」
松来:「それよりも、”まだこれ穿いてるの?”とは言われたりするけど…買い換えなさい、みたいな。」
櫻井・鈴村:「(脱力)」
櫻井:「そっちか…」
鈴村:「熊とかプリントしてあるんや…」
松来:「動物はそんなにない。」
櫻井:「花とか?」
松来:「果物とか(笑)」
櫻井:「ハハハハハハ!!」
鈴村:「うわぁぁぁぁ~…」


松来さん…体型だけが幼児じゃなかった…。
なんというかエロスというよりもっと複雑な感情が胸の中に…

チェリーベル206回より。
スポンサーサイト



.31 2007 15 17 エロスを考える。 comment0 trackback0

今日の某板の人々

いろんな意味で騒動が鎮静化に向かっている、そんな5月末。某板の住人達は…

38 [名無し]さん Date:2007/05/30(水) 17:56:47
長門は俺の嫁 ハルヒ2期まーだー?

41 [名無し]さん Date:2007/05/30(水) 17:58:50
>>38 馬鹿じゃね 長門は俺の愛人

42 [名無し]さん Date:2007/05/30(水) 18:00:39
風のスティグマ一気見して本スレ行ったらDQN主人公だなとか何この中二小説とかアンチスレになってて吹いた
おおむね同意したけど

43 [名無し]さん Date:2007/05/30(水) 18:00:41
まだ長門長門いってる奴いるのかよ


元嫁に何かy

46 [名無し]さん Date:2007/05/30(水) 18:09:41
長門は俺の兄

47 [名無し]さん Date:2007/05/30(水) 18:12:42
>>46 津川雅彦乙

56 [名無し]さん Date:2007/05/30(水) 18:42:50
アイマスは化けそうで化けないな 特に花田脚本回のつまらなさは異常


そんな誰が上手いこと言えと(ry な、流れはさておき。

今期は「花田十輝仕事しすぎだろ?」との声をよく聞きますが。
とりあえずアニメ脚本や作品構成などは、別に同じ時期に並行して作業したわけではなく、たまたま発表の時期が重なった、というのは良くある話なのですが、まぁそれでもアイマスは他の回の出来が良いだけに、花田脚本の低レベルが目立ってしまう、というちょっと可哀相と言えば可哀相と言えなくもない…かな?

ま、それでも敢えて視聴者的には言っておくべきでしょうな。
つまらない、出来が悪い、と。
作る側の状況を察して見ろ、とか言うのは、本来のエンターテイメントの精神から言えば、同情される方が情けなくて恥ずかしいと感じるはずですから。

それはそうと、棄て熊。
DQN主人公という評価には、とても反論する気にはなれないのですが、ヒロイン役の藤村歩は頑張ってますね。
あさってでの主役級抜擢に続く大きな役ですが、無難以上にこなしていると思います。一発屋で終わらなくて良かったですな。
.31 2007 14 22 アニメ雑感 comment0 trackback0

もう誰も愛さない

さて。
そろそろデータ用のHDDが一杯になってきたので。
必要なファイルだけバックアップでもするべかな、とDVD-Rを探すと、丁度この間パソコン工房の新装開店時に買ってきた、50枚スピンドルがあったので、それを使ってみる。まだ封も開けていなかったのですが。まぁ定番ですよね、大売出し時期のスピンドル買いは。

で、トレイに乗せて、焼きソフト起動。仕事をしながら焼きあがるのを待ってると、途中でエラー音が。
はて??…不良ディスクが混じってるのかな?と思いつつ、違うのをもう一度かけてみる・・・エラー Σ(゚д゚|||)ガーン

ももも、もしかしてドライブの方がいかれた!?最近暑くなってきたし、もしやまた熱で!?と思って、よく見たらB'sが1枚目と同じエラーコードを出してる。

 ATAPIのエラーが発生しました。
 Drive Error No : 2a031105

はて?と思って、エラーコードをググってみたところ、こんなページが。
http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0609.html

は?そのエラーコードの原因って、粗悪メディアのせい!?

検証するべく、まだ残っていた他社製メディアを使って焼いてみたところ・・・無事完了 (゚д゚) ポカーン
エラーの出たディスクをノート(別ドライブ・別焼きアプリ)に入れてみたところ・・・やっぱりエラー吐いてアプリ停止 (;゚∀゚)

なんだよ!RICHO!
しばらくぶりに使ったけど、粗悪メディアかよっ!

何が「長期保存に最適な高画質・高音質DVD-R、実績と信頼のリコーから(スピンドルの帯より)」って!!
台湾丸投げの粗悪メディアて…RICHOに対する信頼、ガタ落ちですよ

もう二度とRICHOメディアは買わない、と心に誓うのです。
.30 2007 12 16 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

5月28日の出来事

某所より。

634 [名無し]さん Date:2007/05/28(月) 13:05:17
松岡農水相、自殺図る 安否は不明
ZARDのボーカル坂井泉水さん転落死
芸能プロ社長が採用エサに声優志願少女にわいせつ
中国製スモッグ!?北九州市85校運動会中止

649 [名無し]さん Date:2007/05/28(月) 13:23:00
>>634
つまり松岡は
1.ZARDのファンだった
2.声優オタだった
3.運動会を楽しみにしていたロリ

FA?

650 [名無し]さん Date:2007/05/28(月) 13:23:53
>>649 ワロタ

651 [名無し]さん Date:2007/05/28(月) 13:25:24
>>649 おまえ天才だな・・・

652 [名無し]さん Date:2007/05/28(月) 13:27:09
>>649 鬼才現る


822 [名無し]さん Date:2007/05/28(月) 18:44:57
ゆりしーブログ更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://yaplog.jp/yurisii/archive/2620



May 28 [Mon], 2007, 18:41
私は運がいいです。

今日つくづくそう思いました(>O<*)

ゆりしーすごいわwww

823 [名無し]さん Date:2007/05/28(月) 18:46:37
運がよくても仕事はないけどな


953 [名無し]さん Date:2007/05/28(月) 22:01:01
堀江スレ・・・地獄
田村スレ・・・様子見状態
釘宮スレ・・・荒れ模様
中原スレ・・・白旗
落合スレ・・・勝利宣言
植田スレ・・・それが何か?
たかはしスレ・・・同上
藤田スレ・・・オワタ
矢作スレ・・・ガクガクブルブル
千和スレ・・・他人事
水橋スレ・・・同上

浅野スレ・・・gdgd
伊月スレ・・・普段の十倍のレス

956 [名無し]さん Date:2007/05/28(月) 22:02:43
>千和スレ・・・他人事
>水橋スレ・・・同上

ひでえなww

958 [名無し]さん Date:2007/05/28(月) 22:02:59
>千和スレ・・・他人事
>水橋スレ・・・同上

ワロタ
余裕だなw

959 [名無し]さん Date:2007/05/28(月) 22:04:00
俺が社長でも、ちわ、水橋、釘はないな


なんかあれね。
552文書騒動を思い出すね。
洒落にならない度はあれ以上だけど。

a1.jpg


a2.jpg


松田咲實容疑者(58)Yahoo!ニュース - 性犯罪 入り。
.29 2007 12 53 ネット上の欠片を拾遺。 comment0 trackback0

なんでRPGが好きなんですか?

ロミジュリ×レイディオ 第07回より。

編み物の話題で。

松来未祐:「編み物は成果が目に見えて、結果ががんばった分だけあるじゃない。ロールプレイングゲームと一緒で、頑張った分だけ、結果が出るじゃない。リアルな現実社会って、頑張ったからって結果が出るわけじゃないじゃない。だからゲームとか編み物とか、やった分だけ結果が出るっていうのがね、嬉しいの!費やした時間分ね、成果が返ってくるわけですよ!」


松来さんの魂の叫びに、私も激しくヘッドバンキング。

学生時代だってわかる、大人になったら、なおわかる、現実世界の理不尽さにほとほと疲れる身には、RPGの公平さが、痛いほど身に染み入るわけで。

だからゲームは止められない。
.28 2007 22 17 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

回転寿司で困惑。

最近私の家の近くに結構大きめの回転寿司がオープンしまして。

某かっぱ寿司なんですが。
それが全皿\100をうたってか、かなりの繁盛を見せていまして。
で、そろそろ落ち着いてきたかな?と思ったので試しに一度入ってみたところ…

なんというかすごい世界でした。

話には聞いていたんですが、注文はいわゆるタッチパネル式。
レーンが二つあって、注文した品は通常と違うレーンで流れてきます。

利点としては、タッチパネルでいろいろな情報を盛り込めるため、おすすめ品などがわかりやすい。注文した品が確実に早く来る。
店側としても、人件費の削減や、大規模化しやすいなどの利点が大きいと思われます。
そこは非常に良いと思ったのですが…
なんというか回転寿司とはいえ、人とのふれあいが全くありません。
例えて言うなら・・・あの、未来世紀ブラジルの無機質感がそこにありました。

これって・・・いいのかな?
回転寿司の正しい進化なのかな?と甚だ疑問だったのですが、この感想を友人に聞いてみたところ、やはり違和感がある、という感想が多くありました。

考えうる限りシステマチックにするのは、効率化という点で非常に良いのでしょうが、あまりに無機質になるのはどうなんだろう?
と思ってしまうのです。

回転寿司システムのファミレス化という意味では、家族単位の利用などには良いのかもしれませんが、個人客としてはなにか味気なく、もう一度行こう、という気には積極的にはなれませんでした…・
.27 2007 22 05 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

浅野真澄に学ぶ、「異性にモテるには?」

A&G超RADIO SHOW~アニスパ!~ 第165回より。
アイドル声優のグッズにもの申す浅野さん。

浅野:「着物を着てるゆりしーが全身大きく映ってるんですけど、」
鷲崎:「これってこの一種類しかないの?写真の種類。一種類だけなんだ?なんで着物なんでしょうね?」
浅野:「そうなのよ!あのね、抱き枕って言うアイディアはすごく可愛いと思うんですけども、着物じゃなくて、プライベートな時間にあなたの隣りに添い寝してます的な、さ、」
鷲崎:「浅野さんはよくわかってる!」
浅野:「そうだよね!」
鷲崎:「浅野さんはよくわかってらっしゃる!」
浅野:「そうだと思いますよ~。」
鷲崎:「浅野さんは心に童貞を飼ってるな。偉い。よくわかってる。」
浅野:「太ったヤツ、飼ってる(笑)あたしの中で。」


これ、先週のエントリにも多少通じるところがあるんですが。
http://nervousbreakdown.blog77.fc2.com/blog-entry-87.html
つまるところ、自分の美意識に酔って失敗しているケースですね。

モテたい、異性に好かれたいのであれば、まず自分の美学なぞ棄てることです

大概いい歳になってくると、自分の好みがハッキリしてきて、好きなファッション、ブランド、髪型、ライフスタイル等々にこだわり出しますが、それはモテることになんら寄与しません
プライドやこだわりを棄てたところにこそ、モテへの第一歩があるのです。

そんな量産型人間は嫌だ?すぐ飽きられる?
そんなことはないです。人間、そう単純に他人と似るわけ無いですから。深くつきあいだしたら必ず他人との差異が見えてきます。

それよりもまず、異性とのとっかかりを作ることこそ大事。それがなければその先はあり得ません。
まず、見かけは没個性であろうと、最大公約数的に異性に好かれるスタイルが一番ベターです。まずは自分の好き嫌いを棄てて、異性が好むであろうベタなスタイルをすることがモテへの第一歩です。

個性派でこだわりをもって、というのは上級者のやることです。
下手に手を出すと、痛さを振りまくことになり、かなりの割合で後悔するでしょう。
.26 2007 23 02 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

GW3.5MM-U2/LAN

つい買ってしまった。後悔はしていない・・・・・・・?

lan.jpg


PC二台を常用するとなったら、LANディスクだよなぁ。
というわけで購入。

本当は本家玄箱を視察にPCショップへ言ったのだが、5kでこの製品が売っていたので、勢いで購入。
ほんとに何も調べずに買ったので、どんなもんか非常に不安だが(特にクロシコの製品だし)、とりあえず使ってみる。
.25 2007 13 26 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

WHR-HP-G54

つい買ってしまった。後悔はしていない・・・・・・・?

ruta.jpg


ノートを買ったんなら、やっぱ無線だよなぁ。
今のノートは無線内蔵が定番だし。

というわけで購入。

実は、私の今の環境は木造一戸建て。
ムダに広い田舎の家のため、二階にある回線から、一階まで電波が届くかちょっと不安で、PLC(コンセントを使ったLAN)も検討したし、
あるいは同じバッファローからWLI-CB-AMG54HPという、いかにも電波が飛びそうな名前と外観形状の製品が出ていたりしたので、ちょっと迷ったけれど、この記事を見て、
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/12978.html
G54で十分だな、と安くなっていたG54を購入してみた。
.24 2007 13 07 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

Lesance UN601GW-GT

つい買ってしまった。後悔はしていない・・・・・・・?

lesance.jpg


lesance2.jpg


FFベンチ3でLow6700、High4600。
最近のノートは強まってるなぁ…

とりあえず、ブランドはさておき、スペック厨気味の私にはハァハァもののスペックとコストパフォーマンスです。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/un601gw-gt_main.php

あとは壊れないのを祈るだけ(笑)
.23 2007 23 58 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

シャニティアーは神アニメか?

某所より。

397 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/23(水) 13:11:21
今年の神アニメって言えばシャイティアだろ

400 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/23(水) 13:18:00
>>397
シャニティアーは実況でえらい評判いいんだけどなんで?一話で切っちゃったけど見とく価値ある?

401 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/23(水) 13:19:04
>>400 なし

402 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/23(水) 13:19:06
エル・カザド全然化けてなかった・・・

403 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/23(水) 13:19:08
おまいは騙されてsolaとか見ちゃいそうな奴だな

407 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/23(水) 13:24:08
>>400 実況するアニメであって 後から見るものではない

409 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/23(水) 13:30:58
>>400 実況で見るから価値が有るのであって 一人で見る分には面白くない

ネタでシャイニングティアーズの予告を改変して実況板に掲載する人がいるのも理由かもな
ttp://www32.atwiki.jp/kaihennsyaityia/pages/1.html

410 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/23(水) 13:32:48
後から見ても十分おもしろい
ソウマさんが魅力的すぎ
てゲームやる気が出ない
メディアミックスとしては失敗


私的には410氏に激しく同意ですね。
実況向きとはいえ、後で見返しても、あのぶっとんだ超展開と、それなのに熱演する声優陣、なのに空回りする動画、と神アニメの資質は十分。
未経験者は是非一度は見ておいてもいいと思われ。
次週が楽しみでならないよ、ママン。
.23 2007 23 52 アニメ雑感 comment0 trackback0

RADIOアニメロミックス 070519より : 痩せるってことは。その2。

昨日の続きですが。

さて、そんな女性の美に対する行動原理なのですが。

昨今世界的にも問題になったように、痩せること=美、であるという価値観の疑問視の流れ
http://www.afpbb.com/index.php?module=Feature&action=Index&feature_id=54は、まぁ歓迎されるべきか、とも。

私はその意を、もっともかな、との思いを憑くよくしたのは、
今の日本の美の典型モデルとしてもてはやされる蛯原友里の水着を見た時からですね。
彼女、服を着ている時は、非常に美しく見せるのは間違いないところなんですが・・・・
水着は正直、ガリガリでちょっと異様に見えました。私、脱いだら酷いんです、状態で、とても貧相な体だったのですね…

何故彼女が(あるいはモデルさんが、と言い換えても良い)、服を綺麗に見せるのか、という理屈は、彼女たちの体が必要以上に肉を削った人間ハンガー(にかわいい顔を載せただけ)という現実を改めてつきつけられ
彼女たちのプロ根性に敬服するとともに、男の目で見るととても魅力がない体に見えるのです。

多分、大多数の女性はあの貧相な体をサンプルケースとして、そこに少しでも近づこうとするのでしょうが、男から見ると、無駄な努力以外の何ものでもないですね。
もてぷよ、なるモノが流行るなら、それはそれで結構なことかと。


ただ、痩せることというのは、また美とは違った価値観を持つモノで。

つまり自己を律する能力です。

30を越えてしまえば、どうしたって自己管理能力のない人は男女違わず太っていきます。

食というプリミティブな欲望に対して自己を律する強さがあるのかを測る尺度としては痩せているかどうかというのは、やはり有効な尺度なのかもしれません。
.22 2007 12 46 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

RADIOアニメロミックス 070519より : 痩せるってことは。

RADIOアニメロミックス 070519オンエアより。

後藤邑子:「”(メール)たまたまTVで見たのですが、次のファッションブームの名前が、もてぷよ、って言うらしいですよ。なんか今年は痩せてる人より、ちょっとぷよぷよしてる人の方がモテるらしいですよ。”」
新谷良子:「マジで!?」
邑子:「”だから、ダイエットダイエット言ってますけど、そんなに痩せなくてもいいと思いますよ。それに女性はすぐにダイエットするって言いますけど、男側からすれば、痩せてる人よりちょっとぽっちゃりしてる人の方が、好きですよ。そこで質問なんですが、女性がそこまで痩せたい理由はなんなんですか?”」
新谷:「もてぷよが浸透すれば、痩せたい痩せたい言わなくなるよ。」
邑子:「モデルもデパートのマネキンも全部ぷよぷよして。」
新谷:「そうそう。」


大体において女性が痩せたい、というのは美の追究が本能的にあるのであって、それは実は男が好むから、という理由とは必ずしも一致しない、ということです。
私も経験がありますが、例えつきあってる女性からヘアスタイルの相談をされたとして、そこで自分の好みを伝えたとしても、かならず女性はそうするとは限りません。
というか彼女の中で既に答えは出ていて、こちらの意見を求めるというよりは、”私、髪型替えるね”という宣言みたいなもの、ということが大半でした。

つまり異性を気にするというよりは、美というトレンド、同じコミュニティに生きるメス達が同じ目標に向かって行動する、集団行動的な本能の方が強いような気がするですよ。
その目標にどれだけ辿り着けるかで個体の優秀性をアピールする、ような。
.21 2007 12 26 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

すももらじお 第33回 : 平野綾のズバリ言うわよ

すももらじお 第33回より。

「ちょっと聞いてヨ!」おもいっきり生らじお。
リスナーからの相談。
男三人、女二人の仲良しグループ。一組は既にカップルで、もう一人の男がもう一人の女を好きな様子。しかし女の方が友達としか思ってないので、男のアプローチを避けるために自分に親しくしてくる。当然、男は面白くないので嫌な空気になってしまう。男に、好きなんだろ?と問いつめても白状しないので、応援も出来ない。グループ解散の危機をどうするべきか?

鹿野優以:「私が専門学校の時のグループでこういうのがあって、もうどうしたらいいのか?っていう感じですよ、周りから見ていると。」
高橋広樹:「特に仲の良い五人の中で起こっちゃったら、ギクシャクしてきちゃうからね。」
平野綾:「いくつなんだろうね?大学生と中学生ってすっごい違うじゃん。」
鹿野:「違うね。でもこれで不機嫌になるとかこういう状態って高校生とか大学生ぐらいのイメージなんだけどなぁ…わかんないからね、最近の中学生は。すすんでるから。」
高橋:「最近の中学生かもしれないしね。」
平野:「でもさー、所詮男女の友情なんて成立しないと思うんだよ。」
鹿野:「そんなことねーよ!夢、見させてくれよ!」
平野:「だってさ、そういうのになっちゃうのを見越して仲良くしてるんだったらさ、そういうことが起きても悩まなきゃいいじゃん。」


平野綾のズバリ言うわよ、なわけですが。

私も実のところ、男女の友情というのは成立しない、幻想だと思うのですよ。

例えば私から見て女性の友人が、いくら男性的な性格を持っていて、同性の友人と同じようにつきあえたとしても、その”友情”が深まれば深まるほど、恋愛感情がまるで入らない、入る余地がない、というのはあり得ないし、「自分はない」と、言い切れる人は欺瞞だと思うのですよ。

実際、恋愛感情というものは、ある程度、理性の及ばない域から湧いてくる部分もあって、それは、子宮を持つメスと、精嚢を持つオスの間には、本能的に避けがたい部分が介在している、と生物学的に思うのです。

だから私的には男女の友情というのは、みせかけの欺瞞であって、本能の奥底から見ればオスとメスというのは所詮セックスを介在するところに落ち着くしかないのではないかと。

まぁ別にそこに何の失望もない話ですが、
それが単純すぎる真実だとすればするほど、ファンタジーとしての「男女の友情」は輝くと思うのです。
それは私も、全然嫌いじゃないです。
.20 2007 01 07 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

Aice5 In Wonder RADIO 第40回 : 結婚への意識と堀江さん

Aice5 In Wonder RADIO 第40回より。

堀江由衣:「結婚ねぇ…結婚かぁ…まぁ私まだ17歳なんで、まだ早いと思うんですけど、でも、大人になったら、こう、自然とね、結婚ってみんなできると思ってたんですけど(笑)案外、そうじゃないぞ、ってことに、気がついて焦る今日この頃、みたいな、ね(笑)」


まぁ堀江さんは生ける2.5次元なので30歳でもこんな調子…とは思えないんですよねw

実際のところ、30越えても独身、っていう人のかなりの人が、堀江さんと同じメンタリティを持っていると思えなくもないです。
特にヲタの場合は、周りも婚期が遅いため、結婚に対する現実感の乏しさ、というのがそれはそれで大きな障害になっているのかもしれません。
結婚式帰りで結婚願望が刺激される人もそれはそれで少なくないでしょうし。

まぁ、私もそのあたりを笑えない現実があったりしますが…
特に仕事を覚えて仕事に没頭できる期間を、都市部で過ごすと結婚生活への現実感を、目の前の仕事に対する現実感が大きく上回っていた、というのは否定できないかもしれないです。

若い頃から既婚者が増えていく田舎とは、環境が違うわけで…。
.19 2007 23 09 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

スパロボOGラジオ うますぎwave 第19回 : 後悔の日々

スパロボOGラジオ うますぎwave 第19回より。

杉田智和:「女子校?」
相沢舞:「いや、共学でした。」
杉田:「モテたろう?」
相沢:「それがもう全然。全然モテなかったんですよ。」
遠藤正明:「僕もモテなかったですねぇ。」
杉田:「そうですか。」
遠藤:「男子校ですもん。ハハハハハハ!」
杉田:「モテたら問題ですよ。ご多分に漏れず私もね、男子の方が比率が多かった。そらもう男子校でした、ほぼ。」
遠藤:「男子校、ダメですね。」
杉田:「ほんとに。」
遠藤:「やり直せるなら、そっからやり直したいです。」
杉田:「学校選びから、間違った気がしないでもない。」


全く持って男子校二人組の意見に激しく同意で。

正直、私も男子校でしたが、そこで得られたモノは何もなかったです。
学校全体に蔓延する体育会系のノリが嫌いで嫌いで仕方が無く、授業が終わると速攻下校して街へ遊びに行きました。
今振り返ってもあの異常空間はなんだったのか?と頭を抱えるですよ。

実際の話、田舎だと、学力によって行ける高校というのがほぼ決まっていて、選択肢もないわけで。
私が行ったのは、まぁ地元の国立大学に進学する率が一番多いという典型的な地元エリート養成校で。

そらもー、昔からある伝統校なワケですが。
昔からあるってことは、いわゆる欧州型エリート養成校を真似た国内の伝統校を更に真似た形で、男子校・女子校として創設され、それにカミする形(あるいはこっちの方の影響の方が大きい?)儒教的精神で、いわゆる、”男女七歳にして…”で、あるべき姿としての男女別学があったんでしょうが…

なんつーかね、あの空間は異常。
世の中に男と女にしかいないのは当たり前なのに、その半分がぽっかり無い日常って、普通におかしいし、なんの面白みもない。

もし私が中学生に戻れるなら死にものぐるいで勉強してでも、一番難しい高校を目指しますよw
それぐらいあの高校には何もなかった。私の人生の中で一番無駄な三年間だったなぁ…

今の子はまぁ、幸せですよ。
少子化等の要因があろうけど、市内の私立男女別学高だったのが、いくつか共学になってきたようだし。
これも時代の流れかな。生徒のためを思う、じゃなくて生徒に迎合する、に近いかもしれないけど(苦笑)
なんにせよ、良いことですが。
.18 2007 22 41 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

最近一番欲しい同人誌

私、同人誌は好きですが。

敢えて通販とかね、することもなく。
そこまでして欲しくもないし、自分でイベントに行った時の一期一会を大事にしたい、とかいうスタンスなんですが…

これは欲しい!
通販してくれるなら、それでも欲しい!

『MIMINE STYLE』
http://dai.at.webry.info/200705/article_5.html

うわぁ、欲しいわぁ、これ。
つーかイベントで御大に会いたいなぁ…
どんな人なんだろ?
.17 2007 15 45 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

ゴスロリ少女探偵団 ラジオ日誌 第11回 その2

ゴスロリ少女探偵団 ラジオ日誌 第11回より。

「日本のタロット」コーナー。今回のモチーフは”隠者”。それに相応しい日本人は?
何枚も同じ回答、”水戸黄門”が送られてきて…

小林:「すごい良いお答えですねー!すごくこれピッタリだもんね。」
片岡:「隠者と言えば、みたいなところありますからね。」
小林:「すっごく好き♪、”この黄門が目に入らぬか!”」
片岡:「黄門は目に…(苦笑)。印籠だね。」


と、まぁ、普通に聴く分には理解できるのですが。

邪なハートを持った人は、一瞬、

小林:「すっごく好き♪、この肛門が目に入らぬか!」


に脳内変換できてしまうのが、音声のみのラジオの怖く、そして愉しいところ。

小林ゆうの顔○騎乗&強制ア○ルクンニ…

す、素晴らしすぎる・・・・・・・
.16 2007 10 16 エロスを考える。 comment0 trackback0

ゴスロリ少女探偵団 ラジオ日誌 第11回

ゴスロリ少女探偵団 ラジオ日誌 第11回より。

小林ゆう:「”(メール)私は先日、授業の休み時間にプリッツを食べていました。その時私は、友達に、はい、あーん…と、やって、食べる寸前に、サッと引いて友達を虐めて遊んでいました。”」
片岡あづさ:「酷い。」
小林:「”(メール)私は友達に、100%ドSだよね!!と言われてしまいました。否定は出来ませんでした…だって、楽しいんだもん!…こんな私は許されるのでしょうか?”、とのことですね。…虐める心と虐められる心…」
片岡:「嫌いじゃないぞ!ジャッジメント!・・・決して嫌いではないです、こういうの。はい。サッってやられて、”あげないよー♪”、”なんでそういうことばっかりするのぉ!やだぁー!”みたいなこと。」
小林:「はぁー…」
片岡:「”やだぁ!”の裏に含まれている、そんなにイヤじゃない、みたいなことですね(笑)」
小林:「そういったお気持ち、ちょっとわからないんですが…」
片岡:「それは本人の嗜好の問題なので、良いと思います。ポッキーを食べされていただけない人も、イヤでなければいいと思います。」
小林:「あぁ~…丁度良いS極とN極?…ありますよね?そういうの?
片岡:「まぁね(笑)そういうことです。」
小林:「惹き付け合ってる二人だから良い、ということで。」
片岡:「ポッキーを与えられない替わりに、何か別のモノを与えられてる。きっとこの人。」


与える者と与えられる者、の理論構築が出来ている片岡さん。
まさにこのことが、みんな感覚ではわかっていても、なかなか意識的に表現できないエロの基本です!

なかなかセンスがありますね、この子は。
.15 2007 23 46 エロスを考える。 comment0 trackback0

ハヤテと朝鮮玉入れ(絵合わせ)

某所より。

355 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:05:03
らきすた車に乗ったかと思ったら当たり前のようにイニDパロだな。

357 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:05:51
らきすたとハヤテはパクリネタ自重しろと言いたい

358 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:06:52
らきすたからパロが消えたら何も残らない。かがみ以外は

359 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:07:31
新房の糞パクりに比べたらこんなのまだまだ温い温い

371 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:19:20
らきすた オタ意識しすぎ
ハヤテ もはやパロというよりパクリ
瀬戸 今期唯一まともなギャグアニメ

あずまんがみたいなギャグこねーかな

380 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:24:47
瀬戸がおもしろいってマジメに言ってる時点でたかが知れてる

383 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:27:36
パロのやりすぎがつまらなくなるのは認めるがやりすぎてパクリになるというのは言葉の意味がわかってないとしか思えない

390 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:29:50
自前の面白さがないパクリアニメ大人気だな

391 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:32:03
パクリとパロディの意味もわからん奴がらきすたハヤテ批判とは笑える。

392 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:32:46
パロ自体寒いけどな

395 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:34:24
らきすたもハヤテも放送前は期待してたけど・・・の糞アニメじゃん

396 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:35:09
パクリとパロディとオマージュの境目が判りません(><)

398 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:35:13
パロは好き嫌い激しいからな

400 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:36:06
糞アニメマンセーの○○厨ってのはいいんだけどさ、同じアニヲタからもキモがられるのは相当悲惨だよなw
たぶん脳に蛆わいてるからハヤテやらきすた面白いとかいえるんだろうけど

407 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:40:20
ハヤテ見てないです すみませんでした今から見てきます

408 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:41:52
時間の無駄になるからやめとけ

410 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:43:22
冷静に分析するとらきすたもハヤテもぶっちゃけつまらない

417 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:49:46
5年ぐらい前にやってた深夜アニメがパロすごかったな もう作品名覚えてないけど

419 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:54:02
>>417 たぶんマイアミガンズだな。イニDネタ等パロ多数。2話でいきなりネタで総集編かましたw

420 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:55:35
>>419 懐かしいww豊口と般若かw

421 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:56:08
>>419 wikiペディアで調べた瞬間吹いた 見よっと

422 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 00:56:36
>>419 ダウナー般若


パロディアニメの出現はある意味必然とも言えるし、他のジャンルでもパロディ主体作品というのは存在するわけで。
それはそれで別にかまわないと思いますが、問題はそのパロディ部分を認めつつも、その作品のレゾンデートルたり得るサムシングがそこに存在するかどうか?という点に尽きると思います。
まぁ、ハヤテやらきすたにその価値があるかと言われれば…現状では、残念ながら無い、と言ってしまうしかないかと。

話はちょっと変な方向へ。

444 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 01:23:17
ハヤテの良さがわからないやつは4号機からスロット始めて花火の魅力がわからないゆとり

446 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 01:24:18
朝鮮絵合わせなんてゴメンだね ゆとりで結構
昔はやってたけど、マジでバカだった・・・

447 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 01:25:31
むしろハヤテを面白いとかいってる方がゆとりだろ

448 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/14(月) 01:26:33
逆に考えるんだ
その朝鮮絵合わせで北への送金を楽しめる奴じゃないとハヤテは楽しめない、と
考えるんだ


何の疑問も持たずに、朝鮮玉入れ(絵合わせ)の中毒性に溺れる人の、”ゆとり度”を考えると、それはそれで詭弁ではない部分もあるかも。
.14 2007 10 53 アニメ雑感 comment0 trackback0

もっとも厨っぽい携帯

昨日のK君との、男だらけのカレー大会の続き。

帰りにパソコン工房に寄ります。当然のように寄ります。何も言わなくても寄ります。
で、マウスとかキーボードを物色。
私は、キーボードレストを初めて購入。
実は、新しいキーボードでは、ファンクションキーを多用するROだと、どうも最下段のキーに触れてしまい、ちょっと具合が悪い。
ので、ちょっと試してみることに。

我ながら、本当にインターフェイス調整が全てRO基準で、ちょっと苦笑。侵されてるなぁ…こりゃ…。

さて、そんなパソコン工房。
前の店舗は狭かったので、陳列できなかったのかもしれませんが、今回の店舗では携帯も売ってます。

そこでちょっと携帯を品定めしてみました。
ズバリ、テーマは”もっとも厨っぽい携帯”。
持っていて一番恥ずかしい携帯はどれだ?と物色したところ…

最近docomoやSBで、派手なカラーをウリにした携帯が数機種出ていますが、どう考えてもお水のネーチャンしか使いません(笑)あるいはそれに類するような人。
ま、でもこれはこれで、そういうアバズレった方々にはピッタリ似合うのですから、厨っぽいとも言い難い。

で、結論はやはり、N902iX以上に持っていて恥ずかしい、厨っぽい携帯は未だ現れていない、と私とK君は意見があったのでありました。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0608/13/news002.html
.13 2007 10 51 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

ヲタのオサレ(笑)カーライフ

今週の週末もK氏とインド料理屋でカレーランチです。
彼女?は?なにその都市伝説。

男は黙って激辛インドカレーですよ。
既に店員さんに顔を覚えられて、激しく香辛料で辛くして貰えます。辛いけどウメー!!

さて、そんな男だらけのカレー大会の帰り、立ち寄った大型スーパーの駐車場でなかなかいい程度の旧ビートルを発見。
私たちの世代には結構キュンと来るフォルムと思い出を思い起こさせるナイスな旧車ですが。

しかしまぁ、冷静に考えてみると、かなりの確率で故障するし、燃費は悪い、そもそも遅い、等々挙げていけばきりがないほど快適という言葉にはほど遠いのがビートルに限らず旧車というもので、K君も欲しい欲しいとは思いつつ、なかなか手を出すまでには至らない、と。

まぁでもあれです。
お洒落というのは、いってみればやせ我慢です。
寒くてもスカートを穿き絶対領域確保、手入れの大変な髪型にし、時間を掛けて化粧するわけですよ。
快適で楽な装備を棄ててこそ、伊達というモノです。

車も一緒ですよ。

漢だったら、今の季節はフルオープンですよ。そしてアニソンかけまくりで己のアイデンティティを再確認するべきですっ!
軟弱なメタルトップとか、ナンセンス!ヌルい流行には逆らえ!




まぁ…降雪地域であるここではあまりに贅沢な所業ですが。
お手頃価格のNAロードスターとかあっても買えネーYO。幌とか無理。
.12 2007 10 34 アニメ雑談拾遺 comment1 trackback0

神専用アニメ

某所より。

588 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/10(木) 01:39:05
藍蘭島ってまだやってるんですか(笑)

591 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/10(木) 01:43:55
藍蘭島はちばさえこのためだけに見てる

593 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/10(木) 01:48:19
藍蘭島、今回結構作画崩れてたな

594 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/10(木) 01:49:53
始まる前の期待度は藍蘭島>瀬戸だったんだけど藍蘭島は1回も見なかったな

600 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/10(木) 01:54:38
藍蘭島つまらん
瀬戸もつまらん
らきすたもつまらん

613 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/10(木) 02:09:06
藍蘭島つまらん ほっちゃん厨氏ね

689 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/10(木) 06:57:57
藍蘭島つまんね(;^ω^)

694 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/10(木) 07:11:28
愛蘭島は神のみが視聴に耐えられる髪専用アニメです
邪神だけどな


神の島っていうと、ネオランガをちょっと思い出しますね。
ナツカシス。
.11 2007 17 26 アニメ雑感 comment0 trackback0

おまいらが言う麦ちゃんてのが可愛いのか確かめてやるぜ

某所より。

75 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 03:09:25
なのは、また訓練かよ
大して話も進展してねえし
2クールは失敗だろこれ

282 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 16:12:41
なのはつまんなすぎワロタ

283 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 16:14:00
なのは、またしょうもない訓練やってて笑える

284 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 16:18:07
なのは最終的には魔砲リンチEND

285 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 16:20:18
なのは人口密度高すぎてうざい

306 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 17:22:04
 ゚        (_ヽ      +
 ' *  /⌒ヽ.| |  なのはつまんねー
   . ( ^ω^ / /       。
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +

430 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 21:15:53
なのは切る職人たくさんいるな
エンコするのが馬鹿らしくなるんだろうな

432 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 21:17:13
なのはとか一期からつまんねーし

560 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/10(木) 00:35:14
ぬるい人間ドラマはやらなくていいから強いからリミッターなんかの設定生かしてガリガリ戦えと

573 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/10(木) 00:52:19
なのはSSが面白く感じるやつもいるのかもしれないが
今期のアニメの半数以上はこれ以上面白いぞ


ヌルいよねぇ…ドラマの質の悪さがなのはの明らかな欠点だよねぇ…

334 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 18:39:55
麦チョコのおっぱい揉みたいなぁ~=^-^=

440 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 21:40:44
ひとひらネ申すぎおもすれ~
部長さんは前からいい人オーラ出してたがまさかここまでとは・・・雪野五月の演技迫真すぎて泣いた。部長さんとノノ先輩はガチ百合だったが、あえて部長さんとちゅっちゅしたいよ~~

551 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/10(木) 00:21:47
ひとひら百合化けしすぎだろ・・・・常識的に考えて・・・・

710 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/10(木) 08:33:28
むぎちゃあああああんちゅっちゅしたいよお~

711 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/10(木) 08:42:44
あのポスターいいなwwwww 麦チョコマジで可愛いわ・・・

712 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/10(木) 08:51:42
次で麦ちゃんの失禁シーンが見られるのか・・・wktk

713 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/10(木) 08:56:20
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. すっかり溜め込んだひとひらを今から1話から観ることにした。
   |    (__人__)    | おまいらが言う麦ちゃんてのが可愛いのか確かめてやるぜ
   \    ` ⌒´    /
   /              \

714 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/10(木) 08:58:52
ひとひらは川澄アニメだろ

715 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/10(木) 09:00:49
まあとりあえずひとひらのギャルゲだしてくれれば問題ない

758 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/10(木) 10:02:04
野乃さんの色気は異常

774 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/10(木) 10:16:53
野乃さんは悪女だなぁ(*´д`)


ひとひら。なのはと違って、麦チョコや野乃の周辺だけのミニマムな話なのにドラマとしては普通に成立しているのが安心して観れますね。

それでこそ麦チョコ (;´Д`)ハァハァ とかできるわけです。
.10 2007 23 56 アニメ雑感 comment0 trackback0

ユーザからの叫び。

某所より。

494 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 23:12:31
ひとひら1クールとかありえねえ M2は早々に二期つくれやアホ

495 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 23:14:49
なのは「進展」ってサブタイのわりに大して進展してないのな いくら2クールたってのんびりしすぎだろ

497 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 23:18:22
もう原作に追いつきそうなのに2クールは無理だろ<ひとひら

499 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 23:20:57
ひとひら2クールなんかよ!?てっきり公演終わって1クールで終了だと思ってたぜ

500 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 23:22:37
キスダムは脳内彼女が増えるばっかりだ。

501 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 23:25:58
あの精霊に罵倒されながら足コキされてるところを創造すると羨ましいな

502 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 23:26:36
おれはゴスロリが2クールなのには吹いた

503 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 23:26:57
普通に1クールだろ あんな糞アニメ2クールもいらん

504 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 23:28:44
1クール 7月からはこどものじかんを入れるのかな

505 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 23:30:05
放送期間で一番驚いたのはハヤテが4クールやること

508 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 23:32:38
野乃先輩や麦チョコと1クールでお別れなんて寂しすぎる

512 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 23:34:44
ハヤテは人気によっちゃ2年目3年目もあるらしいが実際は1年経たずに枠移動か打ち切りの予感

514 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 23:35:22
>>505 最低4クールでどんどん伸びていくかもしれないんだぞ まぁ4九ールで終わるだろうけど

515 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 23:37:22
ハヤテ4クールもやんの!!? 長っ
月譚はさすがに1クールだよね?

516 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 23:38:06
消化ペースからして1年でも原作食い破りかねないのにさらに続けるのか オリジナルになりだしたら原作儲の俺は見ない

518 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 23:38:44
大江戸なんて糞アニメ1クールで良いよ

519 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 23:39:10
>>515 2クールじゃなかったかな

525 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 23:49:11
おお振りって何クール?

530 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/09(水) 23:51:05
オナクール


ひゃっこいのが心地よい季節になったようで。
.09 2007 23 59 アニメ雑感 comment0 trackback0

らき☆すた続報。

某所より。

545 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 11:34:32
らきすたの中身のなさに愕然とした
ひだまり見たとき、ここまで心底どーでもいい内容のアニメはあるまいと思ったが・・・らきすたのどーでもよさはそれ以上

549 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 11:42:23
>>545
ひだまりは一般女学生描写
らきすたはオタ女学生描写
後者の方が痛いのは間違いない。

567 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 12:19:01
らき☆すた面白いけどらっきーちゃんねるさえなければな。毒舌とかうざいだけだし白石とかもどうでもいいしで

574 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 12:37:19
らっきーちゃんねるはマジでいらん

575 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 12:38:54
逆だろらっきーちゃんねる以外いらね

578 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 12:41:42
監督変わってつまらなくなったな。ネトゲネタしつこすぎ

579 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 12:42:51
1~4話と5話の差が特に感じられなかった
やっぱ監督代わっていきなり路線変更したらアレだってんですりあわせしてるのかね

580 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 12:45:52
らきすた中身全然無くてつまらなかった・・・あずまんがみたいにおもしろい思ったのに残念

581 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 12:46:19
ネトゲネタは賀東の趣味だろ

582 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 12:48:27
ガトーのせいなのか・・・ヤツが関わったハルヒの射手座は中々良かったのに。

583 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 12:49:02
ネトゲネタもパロネタも分かる人にしか分からない どちらも自重してくれとは言いたくなるな

585 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 12:49:32
らきすたのオタクネタは毎回ドン引き 女子高校生が普通にネトゲやエロゲの話してる日常に爆笑する奴なんていないだろ・・・

588 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 12:53:26
>>585 毎回ドン引きしてても見るんだな

593 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 13:00:21
>>588 一応京アニだからっていう理由で見てるけど・・・俺が見てたら何か悪いのか?

594 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 13:01:34
京アニって作画以外は期待できんだろ

595 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 13:01:41
メーカー決め打ちじゃなくて見たい内容かどうかで選べよ

597 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 13:05:02
5話は1~4話のつまんないパロ減ってマシに感じたけどな
らきすたなんか採用した京アニの上の人が悪い 初めから大体予想ついただろこの評価

598 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 13:05:43
>>593 まぁ>>585には概ね同意だけど、批判するだけなら見るなっていう信者が湧いてきたら困るだろ

599 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 13:05:45
どこまで落ちるかを期待してみてるな

600 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 13:06:30
>>594 だから、作画の評判が良いから見てるだけ!最近は作画が酷くて見てるだけで辛いアニメ沢山あるからさ

601 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 13:07:23
京アニにどうこう言っても無駄だろ。角川と手を切るなら別だが

602 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 13:08:38
>>598 京アニ側で決めるわけじゃないだろ どっちかっていうと角川のエライ人じゃね

603 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/08(火) 13:09:12
作画がいいらしいから・製作会社が○○だからって理由でのみ見てるのに内容にケチ付けるのは矛盾だぞ
期待してんじゃねーよっていう


角川-京アニのラインについてはハルヒ2が大ハズレでもしない限り、しばらく続くでしょうな。
会社組織の目的はお金儲けであって、作品内容の向上ではないですから。
京アニがブランド化している=金のなる木、である以上。

もってけセーラー服の売り上げはほとんど確定している今となっては、らき☆すたのDVD&関連商品を買わない、ことでしか消費者側の主張は伝わらないでしょう。
.08 2007 17 26 アニメ雑感 comment0 trackback0

らき☆すた : 監督交代後の答えは?

某所より。

なのは5話までの住民の反応。

120 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 15:39:27
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. なのはStrikerSとやらを2話まで見たけど全然面白くない
   |    (__人__)    | 声優は豪華だったから声オタが騒いでただけか?
   \    ` ⌒´    /
   /              \

       二時間後
          ↓
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. 5話まで見たけどやっぱつまんね
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \

125 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 15:44:45
>>120 おまえ、なのはさんの戦闘訓練五時間補習な

126 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 15:46:09
なのはが黒化しなければ駄作決定

127 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 15:47:04
>>125 これからどうなるかはわからんがとりあえず5話までは普通につまらんだろ

166 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 16:41:11
見た事無いけどぺド乙。

168 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 16:47:21
なのはの言動でイラッとくるのは、俺が仕事の出来ないダメ人間だからなんだろうな…

169 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 16:47:32
ペドまじできもいなw 隔離スレいけよ

171 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 16:50:21
ペドキモイって言われるような作品だったら、どんなに良かったことか
みんなおっぱいぷりんぷりんなんだぜ?

172 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 16:51:09
正直成長したら見る気なくなるよな 1期も2期も見てないけど

175 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 16:52:37
>>168 凄い偉そうに喋るよな
スバル達新人には見下した様な喋り方してるし

180 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 16:56:52
あからさまに偉そうで踏ん反り返った感じならまだいいんだが自分が可愛いと確信してる女がブスの友達にカワイイーって言ってるみたいで気色悪い

181 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 16:57:06
てか今のなのはは顔と体のアンバランスっぷりが凄いからな
脱いだらますますアンバランスさが際立ってた


というかなのはは最初から、中の人が「かなり大人びていたので…」ととまどい気味になるぐらい、前のロリ容貌と精神年齢の高さが異常にミスマッチだったのは事実だったわけで。
今更気持ち悪いということでもないですね…。

そして例の問題があったらき☆すた。

615 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/07(月) 00:00:26
らきすた今日から監督変わるんだっけ?

644 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/07(月) 00:19:44
らきすた、前よりつまらなくなってないか 元から酷いのがさらに酷くなったような

821 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/07(月) 06:31:51
らきすた、パロの量下げた代わりに5話はネトゲネタで最終的に〆たな
ていうか原作忠実度高すぎて、原作読んだ俺にはアニメで見る意味が半減したな。パロはやっぱ必要

890 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/07(月) 09:52:51
らきすた5話つまんねー 4話まではまぁまぁ楽しんでたのに。

892 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/07(月) 09:58:40
>>890 同意
5話はかがみのツッコミに切れがないし広角構図ばかり多用して背景節約しまくりキャラの絵もなんかあのぷにっとした感じが薄くなってるし

34 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/07(月) 15:29:33
アニメ板見てみたんだけどなんでらきすたのスレが伸びてんの??

35 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/07(月) 15:30:35
監督変わってつまらなくなったから


意外と反応がドライです、住民。

まぁ元から内容がペラッペラなのでこんなもんかもしれませんが。
.07 2007 23 38 アニメ雑感 comment0 trackback0

天元突破グレンラガン 第六話

某所より。

792 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 08:35:48
グレンガランいきなり冒頭から先週のあらすじ紹介5分間更新中 さすがガイナックスクオリティ、もう製作状況圧迫wwww

793 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 08:36:28
ドラゴンボール並の時間稼ぎだなw

796 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 08:39:45
え?グレンラガンって結構前から製作してたんじゃなかったの?

798 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 08:41:04
>>162 ガイナが好き放題温泉回でエロ作ったら放送規制に引っかかったらしい

801 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 08:45:06
>>798 規制引っかかったのか。それならドンマイとしかいいようがないな

804 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 08:49:01
今日のグレンも素人には分からない面白さですね

810 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 08:56:19
どんだけすごいエロ描いたのか知りたいわぁ・・・DVDで追加されたりしてww

811 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 08:56:32
総集編の部分は全部規制でカットされた部分なのか。なんか不自然だったし

812 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 08:57:39
後半はいつものテンションで面白かった

819 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 09:06:11
>>811 テレ東を選んだ時点でエロは無理だろ・・・ T豚Sにしておけばよかったのに

822 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 09:08:50
テレ東の規制ギリギリのエロってのも好きなんだがな。一般誌のエロに妙に興奮するのと同じで

825 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 09:09:52
今どき規制に引っかかるほど間抜けな制作会社なんざないだろ。
ホントはスケジュールの都合の総集編なんだけど、それだとまた叩かれるから、規制ってネタを流して誤魔化そうとしてるんじゃね?

827 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 09:12:33
相当前に作られてんのに今更スケジュールもなにもないだろ

828 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/06(日) 09:13:16
>>825 俺もそう思う。ぽっと出の会社ならともかく一応は歴史ある会社なのに、規制のラインを判ってないとは考えにくい。


憶測だけが乱れ飛ぶ、匿名掲示板界隈。

まぁ、テレ東規制に関しては、直前まで放映局が決まらないアニメとか最近はザラにあるから、あり得ない話じゃないけど…
ガイナックス(とそれに群がる代理店その他)の関わるプロジェクトで、そんな見切り発車は考えにくいな。

DVDで全部見せ、ってのは十分あり得るけど。
.06 2007 23 46 アニメ雑感 comment0 trackback0

端午の節句だけに。

某所より。

138 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/05(土) 13:10:01
このスレが薦めるメジャーモノ以外はハズレが多い。
リメンバーキスダムだな。
一方糞といわれたらき☆すたの評判はこいのぼり

149 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/05(土) 13:25:40
評判はこいのぼり(笑)

195 Name: [名無し]さん Date: 2007/05/05(土) 14:34:29
>>149
こいのぼり=中身がスカスカってことだよ。

つまり、らき☆すたは糞アニメってことを>>138は言ってるのさ。


通はシャニティアーだよ。
あれほど笑えるのは今期他に無い。


端午の節句なので。
.05 2007 22 41 アニメ雑感 comment0 trackback0

ふるさとのルーツを辿る(プチ)旅、その2

前回の、かいもちランチに続き、今度は普通の餅です。

今回も古い街道沿いのお店です。
今は立派な国道になっていますが、祖母がその道を通って農作業の手伝いに言っていた頃から、というか多分、いわゆる奥の細道とか、その前の時代からあったんでしょう。

さて、今回のお茶屋。
そんな歴史がありそうなんですが、現在は立派に改装され、瀟洒な感じになってます。ウチの田舎では珍しいぐらい。
で、オーダーしたのが、メニューの一番最初にあった餅のセット。
納豆・きなこ・あんこの三種。

祖母が頼んだのは、くるみと雑煮。

で、食べてみたところ、なかなか弾力がある餅。
そして味付けが、特に雑煮が美味い。
古いお茶屋さんの懐かしい味、というよりは料亭っぽい上品な味です。鳥ダシにゴボウを細切りで入れ、汁の中では餅が柔らかく、汁から上げると弾力があって食べ応えのある餅。

そして、そんな餅を食べながら、祖母が語ったのは、このあたりでは昔は草競馬が行われていて、祖母も見に来たことがあるそう。
今となっては開発が進んで全く変わってしまったが、ついつい祖母が若い頃までは、そんな牧歌的なところだったのだかなぁ…
とプチタイムスリップしながら、餅を賞味するのでありました。


そして、その道すがら。

GWと言うことで、一年で一番交通量が高まるこの時期、幹線道路を走っていると、目の前に品川ナンバーのアルファロメオ147が。
さすがGW、田舎にしちゃあ珍しい車もいるなぁと、思ってたら、祖母が、「格好良い車だね」と言ったのにはちょっとビックリ。
イタリアンの粋が80歳以上の田舎のおばあちゃんにも響くとは!

一人ニヨニヨしながら渋滞気味の国道を走らせるのでありました。
.04 2007 22 31 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0
 HOME 

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

04 | 2007/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索