fc2ブログ

オタクの地方格差について

オタクの地方格差について。
 生の情報には力があると認めざるを得ない。実際、この格差を悔しく思って関東圏に出たヲタの一人としては。(関東圏に出られない会社は就職先として眼中に無かった)関東での暮らしは滅茶苦茶楽しい。同人イベントもライブも仕事が入らなければ気軽に行けるし、オフ会的な催しにも参加できる。
 この例にある人は、ヲタとしてはかなり薄いケースではないかなと思う。趣味に給料の大半を投資したり、イベントの前後に計画的に有休を入れたりはしない。他へ回すリソースは壊滅するが、地方の社会人ヲタは金で距離を埋められる可能性がある。親と住まなければならない人、人の目が気になる人はもっと大変だ。
 かといって、首都圏に集中するヲタが地方に戻ったところで何か良いことが起こるとは思えない。
 ともかく、地方の学生ヲタの方々は多少無理しても関東に出てくるのをお薦めする。人生変わるかもよ?


独り言以外の何か - 秘密に触れることで生まれた場所 僕らだけの世界 より。
http://d.hatena.ne.jp/Su-37/20070502

正直、全く異論を挟むことが出来ない。

実際のハナシ、ヲタにとって、田舎で得られるモノというのは物心両面で何もないし、いろいろな意味で地域格差は大きすぎる。
(たとえ、ネット配信の拡大・衛星放送の充実・ネット配信ラジオの拡大・ヲタ向けショップの地方進出があっても)
少々無理をしても、環境を変えられる人(進学・就職)、変えられるきっかけ・口実がある者は絶対上京するべきだ。
地方で都会と同じ環境が実現したら?その時は帰ればいいだけの話。

もし、(少なからぬ確率で)その先で「NHKへようこそ」のような絶望があったとしても?

断言しよう。
田舎ではそれ以上の絶望が待っている

これは今、現在進行形で体験しているから間違いない。
スポンサーサイト



.03 2007 23 13 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0
 HOME 

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

04 | 2007/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索