RADIOアニメロミックス 070519より : 痩せるってことは。
RADIOアニメロミックス 070519オンエアより。
大体において女性が痩せたい、というのは美の追究が本能的にあるのであって、それは実は男が好むから、という理由とは必ずしも一致しない、ということです。
私も経験がありますが、例えつきあってる女性からヘアスタイルの相談をされたとして、そこで自分の好みを伝えたとしても、かならず女性はそうするとは限りません。
というか彼女の中で既に答えは出ていて、こちらの意見を求めるというよりは、”私、髪型替えるね”という宣言みたいなもの、ということが大半でした。
つまり異性を気にするというよりは、美というトレンド、同じコミュニティに生きるメス達が同じ目標に向かって行動する、集団行動的な本能の方が強いような気がするですよ。
その目標にどれだけ辿り着けるかで個体の優秀性をアピールする、ような。
後藤邑子:「”(メール)たまたまTVで見たのですが、次のファッションブームの名前が、もてぷよ、って言うらしいですよ。なんか今年は痩せてる人より、ちょっとぷよぷよしてる人の方がモテるらしいですよ。”」
新谷良子:「マジで!?」
邑子:「”だから、ダイエットダイエット言ってますけど、そんなに痩せなくてもいいと思いますよ。それに女性はすぐにダイエットするって言いますけど、男側からすれば、痩せてる人よりちょっとぽっちゃりしてる人の方が、好きですよ。そこで質問なんですが、女性がそこまで痩せたい理由はなんなんですか?”」
新谷:「もてぷよが浸透すれば、痩せたい痩せたい言わなくなるよ。」
邑子:「モデルもデパートのマネキンも全部ぷよぷよして。」
新谷:「そうそう。」
大体において女性が痩せたい、というのは美の追究が本能的にあるのであって、それは実は男が好むから、という理由とは必ずしも一致しない、ということです。
私も経験がありますが、例えつきあってる女性からヘアスタイルの相談をされたとして、そこで自分の好みを伝えたとしても、かならず女性はそうするとは限りません。
というか彼女の中で既に答えは出ていて、こちらの意見を求めるというよりは、”私、髪型替えるね”という宣言みたいなもの、ということが大半でした。
つまり異性を気にするというよりは、美というトレンド、同じコミュニティに生きるメス達が同じ目標に向かって行動する、集団行動的な本能の方が強いような気がするですよ。
その目標にどれだけ辿り着けるかで個体の優秀性をアピールする、ような。
スポンサーサイト