fc2ブログ

回転寿司で困惑。

最近私の家の近くに結構大きめの回転寿司がオープンしまして。

某かっぱ寿司なんですが。
それが全皿\100をうたってか、かなりの繁盛を見せていまして。
で、そろそろ落ち着いてきたかな?と思ったので試しに一度入ってみたところ…

なんというかすごい世界でした。

話には聞いていたんですが、注文はいわゆるタッチパネル式。
レーンが二つあって、注文した品は通常と違うレーンで流れてきます。

利点としては、タッチパネルでいろいろな情報を盛り込めるため、おすすめ品などがわかりやすい。注文した品が確実に早く来る。
店側としても、人件費の削減や、大規模化しやすいなどの利点が大きいと思われます。
そこは非常に良いと思ったのですが…
なんというか回転寿司とはいえ、人とのふれあいが全くありません。
例えて言うなら・・・あの、未来世紀ブラジルの無機質感がそこにありました。

これって・・・いいのかな?
回転寿司の正しい進化なのかな?と甚だ疑問だったのですが、この感想を友人に聞いてみたところ、やはり違和感がある、という感想が多くありました。

考えうる限りシステマチックにするのは、効率化という点で非常に良いのでしょうが、あまりに無機質になるのはどうなんだろう?
と思ってしまうのです。

回転寿司システムのファミレス化という意味では、家族単位の利用などには良いのかもしれませんが、個人客としてはなにか味気なく、もう一度行こう、という気には積極的にはなれませんでした…・
スポンサーサイト



.27 2007 22 05 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0
 HOME 

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

04 | 2007/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索