fc2ブログ

グレンラガン・瀬戸終了。

別館でも、グレン・瀬戸終了を惜しむ。

555 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 08:58:00
ロシウは完全にギャグ

556 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 08:59:06
グレンの大泣きした。

557 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 09:00:11
>>556 最後のロシウで吹いたくせに

559 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 09:01:00
ホームレスシモン泣いた

560 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 09:07:49
あれ?26話が神がかってたわりには...なんか こう、 もやっ と

618 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 11:08:56
シモンの人生

穴掘り

世界の救世主

世界政府の大統領

犯罪者

宇宙の救世主

ホームレス

625 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 11:22:05
ガイナックスでこんな綺麗に終わったの何年ぶりだ?

626 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 11:23:50
これが私の御主人様以来だから1年とかぶりじゃね。

629 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 11:28:00
ガイナックス単独のアニメでは初めてじゃね?これが私の御主人様はシャフトとだったし

671 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 12:50:46
グレンラガン、一話冒頭の宇宙戦のシーンって何だったの?あそこに繋がるかと思ってたのに。最後まほろさんかよ。

691 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 13:15:55
先週の話で並行宇宙のなんたらでそれぞれの意識が別世界に捕らわれてたけど
進化ブータが夢見てたのが自分が副官になってシモンと宇宙で艦隊戦やってる第1話冒頭のあのシーン
みんながそれぞれの世界で目覚めていく時ブータが宇宙戦艦の艦橋らしきところにいたし
1話の宇宙戦で見直せば分かるけどシモンの横にいた副官は声は違うけど姿は人間に進化したブータとまんま同じだったよ

693 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 13:18:00
DTB最後う~んって感じだな

696 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 13:52:43
ボンズアニメに気持ちいい最終回を求めるオマエが間違ってる。

699 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 14:00:06
>>693 ラーゼフォンの時も同じ感覚を味わった希ガス

701 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 14:03:49
>>696 エウレカは大団円だったじゃないか、中身は置いといて。

715 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 15:14:11
グレンラガン最高だな今年で初めて泣いたわ 4話さえなければ・・・・

727 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 17:01:52
ダ・カーポⅡって前やってなかった?

728 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 17:03:05
それは黒歴史のD.C.S.S.です

730 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 17:14:29
ロージェノムかっこよすぎだろ・・・

734 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 17:28:26
グレン最終回色々熱かったがニア死ぬ必要あったのかが疑問
あとロシウ大統領ワロタ

736 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 17:29:49
おまえは何年大統領やってるんだとw 完全に独裁政治だな

737 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 17:30:28
代わりになるようなのがいないだろ

739 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 17:34:17
あの読むことのできない聖典はなんかの伏線だろうと思ってたのにロシウの顔で笑わせるだけなんて


そのへんがなんかモヤモヤと…

742 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 17:47:58
感動してたのにロシウの顔で一気に冷めた

745 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 17:52:49
ニアが死ぬ必要っていうかアンチスパイラルの一部みたいなもんだから消滅させたらニアも消滅でいいんじゃないか?

746 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 17:54:45
後半のヨーコの空気っぷりはなんなんですか?><;


ラジオでも井上麻里奈が、「私は見守る役」と早い時期から引いた立場の発言をしてたけど…こういうことだったのかと納得。
しかし、同人でもほんとに犯られるだけだからなぁ…ヨーコ。ある意味悲劇。

753 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 18:12:56
>>745 なんか無理やり殺した感じがしてちょっとね グレン団の面々もだがw


微妙に蛇足感が残ったのも、そのあたりのせいかなぁ?
最初から死ぬ運命を明示しておいた方が良かったかも?

754 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 18:14:38
なんでこんな冷めるのかなぁって考えたけど、サンライズやガイナックスが凄い作画のアニメ作っても金あるから当たり前だろって思っちゃうんだよね。

755 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 18:16:58
情報を食らいすぎて感受性が摩耗しているだけだと思うよ


見てる方からしたら、それは仕方ないというか、クオリティという名のスパイラルネメシス状態なのかもしれません。
クリエーターには地獄ですね。

770 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 18:55:16
グレンラガンが見たかったわけじゃない、オレはカミナがいればそれで満足だったんだ


振り返ってみるとカミナ以上に魅力のあるキャラがついに出てこなかった…。
カミナの死を糧にしてシモンが成長するというプロットは変えようがないので、これも仕方がないことなんですが、ちと残念というか。
その辺が口惜しいところかなぁ。

786 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 19:33:13
やっとシモンのギャググラサンに慣れたと思ったらロシウ大統領でフイタwww なんだかんだ面白かったのぅ。さびしくなるわ……。

787 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 19:33:57
ハヤテ、アクションシーンまったく描けないのにアクション入りまくりの展開にする制作会社に感動

796 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 19:54:54
15ID-067.jpg

さて、こうなったらこの後も続けて欲しいものだ

802 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 20:08:39
次はスクーりゅデイズだな。

805 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 20:18:23
それは見てみたいなw

806 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 20:20:06
やっぱり血とか内臓とか生首とかでてくるのかな?

807 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 20:21:19
性器を拡げて 中に人はいないじゃないですか はガチ

871 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 22:08:35
DTBの終わり方も微妙だったよな・・・内容が面白くっても終わり方一つでずいぶん変わるな…


終わりよければ全て良し、を体現したのがアイマス。その逆がDTBですかねぇ。

22 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 02:41:09
エイジ・瀬戸 いい一時間だった テロ以外は。つーか神奈川で震度5強だそうだけど皆大丈夫?

27 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 02:43:35
瀬戸無難に終わらせたなw

28 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 02:43:34
テロップが目障りだったくらいかな

32 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 02:48:23
これ近々東海大地震来るな

33 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 02:51:46
神戸も地震のおかげで再開発で土建屋が儲けたんだから関東も一度壊滅したらいいと思うよ

34 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 02:52:11
冗談でもそんなこという奴はキチガイ


ぼくらのの黒幕の人キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

76 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 06:17:46
なんで瀬戸いつものようにやってくれなかったんだよ 燃えはもうグレンでいっぱいだっていうのに


そんなこといわれてもw
結果論として失敗と言うだけで、制作会社に罪はない(≧≦)

79 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 07:05:09
キミキスはマンガの東雲版がエロすぎるからアニメもその当たりまでやってくれたら神

84 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 07:46:40
瀬戸いい最終回だった 二期はやらんでくれ

101 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 09:34:24
瀬戸の漫画は既にカス状態 はやく終わらせろってのがスレの総意


そんなにつまんないの?瀬戸の漫画版って?

ていうか私、瀬戸のラジオが本編オンエアより先に終わったのが許せない。
DVD売る気あるのかと?
いや、黙ってても売れるだろうけど、せっかくの良ラジオなのに、ワンクールやツークール分の予算すら出せないのかと!
エイベックスは倒産していいよ、マジで!
スポンサーサイト



.01 2007 11 17 アニメ雑感 comment0 trackback0

グレンラガン終了

グレン終了で語るソムリエさんたち。

52 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 08:27:35
グレンラガンがもうすぐだ

53 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 08:29:01
グレンラガン終わっちゃうお( ;ω;)

54 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 08:29:08
最終話くらいはリアルタイムで見ようと頑張って起きたぜ!

55 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 08:33:06
いいかお前ら!ネタバレするなよ!絶対するなよ!

56 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 08:33:50
冒頭でもう半泣きなんですが…これ以上は書かん

57 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 08:34:17
お願いだからシモン、そのマスクをどけて

59 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 08:40:02
>>57
         /\
   ___/   \___
   \            /
     \  (・)  (・)  / <だが、断る!
       >  /\  く
      /  / く  \ ヽ
     / /  ー__-- \ ヽ  

63 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 08:43:26
アンチスパイラル役の人結構頑張ってるね

70 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 08:54:34
このオチやべえwwwwwロシウwwwwwwww

71 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 08:57:09
ロシュウ吹いたwww 綺麗に終わらせ過ぎだろ

72 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 08:57:14
20年で老けすぎじゃね

73 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 08:57:27
終わったな ロシウが一番わろた

74 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 08:57:28
声変えるなww

75 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 08:57:47
ブタモグラ成長しなさすぎだろ…家畜として使えねーじゃん。しかしいい最終回だった。

76 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 08:57:54
ロシウとシモン渋くなりすぎw ヨーコも婆さんw

79 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 08:59:56
良い最終回だった

81 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 09:00:16
老け方がばらつきありすぎwwww ロシウは特にひどいwww でも良い終わり方だったなぁ…後番組がかなりひどく感じた

82 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 09:00:38
ニア死亡
ロシウ老けすぎ
ヨーコ老けすぎ
シモン、ナレーターのおじさん

83 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 09:01:00
まぁ春からの2クール物の中ではかなりの優秀作だった事は間違いないよ 単純に面白かった

85 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 09:02:00
>>82 つまりいつもナレーター入れてたのは20年後のシモンだったてことか 老けたヨーコの顔を出さなかったのは評価できる

86 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 09:02:56
20年後シモンが輪入道になっててワロス
アンスパのラストの台詞でさらに強大な敵がいて戦いはまだまだ続く!って終わりになると思いきやすっぱり終わらせたな

91 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 09:06:22
グレンラガン楽しかった

94 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 09:12:46
40代ってあんなに老けるもんなのか? 藤原糊化はまだ綺麗だぞ

96 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 09:13:37
>>94 螺旋力の影響だっつってんだろハゲロシウ

97 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 09:14:09
ラガン面白かった

98 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 09:15:47
螺旋力があったら逆に若さを維持できそうだけどな ロージェノムだって獣人を作って地上を支配してから何百年と過ごしてた筈だし

102 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 09:17:54
スクイズが終わってグレンラガンが終わって、残りは瀬戸とエイジくらいかな?んで明日から秋番組か、はえーな

106 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 09:19:58
ほんとあっというま・・・来期はでもあまり期待してるのが少ないからそれなりに楽できる。とはいえなんだかんだで観てるんだろうな

119 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 09:29:39
またKOTOKOのハヤテ新OPはなんか微妙なんだろうな

132 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 10:01:11
グレンラガンGJ Cパートにまほろまてぃっくを彷彿

230 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 13:51:41
グレン良かったわー。俺の中では5年に一本のアニメだった。今期はいい最終回多いね

232 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 14:00:10
ロミジュリ糞すぎる 今期は最終回がひどすぎるのばっかだな

238 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 14:07:08
グレンラガン、いい最後だったなあ。こういう、馬鹿馬鹿しくて笑えるけどジーンと感動が残るアニメが好きだな。タイプは全然ちがうけど蟲師以来の傑作だった。

248 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 14:45:13
グレンラガン最高だったな 熱すぎて色んな所から汁出まくったよ

279 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 15:54:14
グレンラガン最終回はご都合主義だけどまあそれは最初っからだからいいか。萌えとか関係なくヨーコがいるといないでは評価が変わってた。

287 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 16:08:08
ラガンはニアがいないと話にならないな でも良かったぜ

292 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 16:24:25
後藤沙緒里つまらんね

294 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 16:26:39
スカガラジオ眠くなるわ

413 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 23:19:23
グレンラガン凄いアニメだったなぁ ガイナックス見直したよ(`・ω・´)

424 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 23:33:16
CODE-Eっていつの間に終わったんだ

426 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 23:34:03
まだ完結してない。第2期が近々ある・・・はず

428 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 23:37:07
あれは続編無理だろ・・・物理的にじゃなく商業的に

435 [名無し]さん Date:2007/09/30(日) 23:57:16
グレンは20年後なんていらん まほろ2期のうんこエンドを思い出させるな

444 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 00:11:05
グレンが終わってしまった・・・来期もこれほど楽しめるアニメがあるといいな

446 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 00:12:09
グレン良かったね。ここ3年ぐらいでは一番好き。ガイナはやっぱ凄い時は凄いと思った

452 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 00:23:05
オレ、ソレスタルビーイングになるよ(`・ω・´)

453 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 00:23:53
募集要項に「聞いてて恥ずかしくなる本名」ってのがあって平凡な名前の俺は諦めたよ。

454 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 00:25:13
たしかにロックオン()とか刹那()とかスメラギ()は無いよなぁ

455 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 00:27:53
(´・ω・`)誠よりマシさ

483 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 02:11:30
ヒロイック・エイジは結局つまんなかったな

515 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 02:43:34
瀬戸普通にいい最終回だった

517 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 02:43:57:
グレンでいまいちだったのが瀬戸嫁ですっきりした

522 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 02:48:30
エイジ、瀬戸ともにいい最終回だった。

531 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 03:04:41
キミキスってアニメだとループ無しで連続で何人もとキスしていくので最後にナイスボートになりそうだな

539 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 03:15:26

702 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/10/01(月) 00:15:11 ID:/ALKkvHJ
>>641 1話冒頭はバッドエンドだよ
むしろあのシモンとブータこそが宇宙を滅ぼすスパイラルネメシスだった
力を行使し、揮い、「天の光はすべて敵」と認識していたシモンとブータが
「天の光はすべて星だ」「螺旋の友が待つ、星々だ」と言えたことで
スパイラルネメシスは回避されたと言える

888 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/10/01(月) 00:35:43 ID:JesjQ+6M
・1話冒頭
シモンに問うブータ(人語で)
天の光は全て敵
敵艦隊無量大数
俺を誰だと思ってる
宇宙で語るシモン

・最終話ラスト
シモンに問うブータ(豚語で)
天の光は全て星
螺旋の友が待つ無限の星々
いや、誰でも無いか
地上で語るシモン


559 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 05:42:20
スカガが順調につまらなくなってるな。しかし半分来てから切るのも勿体無いのでずるずる行くといういつものパターン


確かになぁ微妙にもう切りづらい時期に。なんかこう妊娠中絶のような…
うっ、また思い出しちゃった、強制確認中絶 Trz (嘔吐)

562 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 05:55:40
グレンはきのこ絶賛してて笑える まあ面白いっちゃ面白いけどね、ただ突破すること自体がパターンとして成り立ってて2クール目くらいからはマンネリだった


それを良さと認めるか、爽快感と感じるか、で評価が分かれるのかも?
瀬戸に関しても、それは話の類型としては完全なワンパターン芸の積み重ねだから、それを飽きずに見続けられるかで評価が違うのかも知れません。

563 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 06:03:11
王道ではあるね。
地球の地下→地上→宇宙
それに合わせて敵もグレードアップ。
昨日の敵は今日の友。
ほとんど押さえてる。

564 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 06:05:14
日曜朝の時間帯を考えればああいうほうがむしろあってるだろ

565 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 06:06:31
子供向けの王道アニメだったな
大人には色々きつかった

567 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 06:11:28
むしろああいうのは大人の方がはまるんじゃないか?自称おとなの子供にはきつい部分があるだろうが。

568 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 06:12:27
年を取る度、難しいアニメが楽しめなくなる グレンや瀬戸みたいに勢いでやってくれるほうが自分には丁度いいや・・・

571 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 06:19:25
>>567 アニメにある程度慣れていると異様に鼻につくセリフが多い。というか恥ずかしくて身もだえしそうな
初見があれなら年齢関係なくはまると思うが。

574 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 06:31:24
グレンは「やっぱアニメは子供向きが一番だよな!」とかタチの悪いこと言う大人向けアニメ

575 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 06:32:59
>>571 ああいうアニメを斜に構えて見たらそういう感想になるんだろうな。

580 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 06:49:07
先日おまいらがDTBおもしろいっていうから見てみたらなにこれ、おもしろいじゃないの なんでもっと早く教えてくれなかったんだよ!

581 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 06:50:19
最終回で絶望すると良いよ

583 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 06:54:46
ぽてまよ、グレン、瀬戸花、エイジ この辺はきれいにまとまって終わった
他はダメだな 特に風のスティグマはひどい終わり方だった

584 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 06:57:29
アイマスもきれいだったと思うよ

585 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 07:01:21
ななついろもきれいにまとめてたよ


まとめの美しさではななついろが一番スムーズで良かったですね。
それまでのつながりを無視して、最終回だけ見ればアイマスとぽてまよかな。

591 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 07:25:51
能登演技下手だよ能登

592 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 07:28:50
DTBが綺麗に終わったと思う俺はもしかして少数派なのか?あのアニメはあんな感じの終わり方で正しいだろ

593 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 07:29:42
俺も綺麗に終わったと思う

594 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 07:30:27
>>592 伏線回収が出来てないところが気になるな なんか、絢爛舞踏祭の終わったときと同じ感触だった

595 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 07:34:30
気になると言えば気になるが全部すっきりより謎が残る方がDTBっぽくね?

597 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 07:48:48
まぁ、なぜ能力者が?っていう根幹的なのは別に明かされなくてもよかったかもな
黒が実は人間で、なかにどうかした妹が能力使ってるから対価は要らないってのは予想出来なかった
それ以上に、でこ眼鏡のキャラがよかった。もう少し髪ラフなのも見せてほしかった

603 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 07:58:19
伏線とは もう一度見直してみて ああ あれがそうだったのね と気が付くもの
ただの説明不足やネタフリを複線回収が出来てないと云うのは どうもね


説明不足のSF設定アニメとか要らないから。

605 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 08:10:57
163014.jpg

たしかにおかずではある。

606 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 08:24:25
DTBはすげーあっさりしてるんだよな。アンバーの「この人の笑顔」云々のエピソードも無かったし。

608 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 08:43:02
>>605 ワロタ

616 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 09:24:21
ぽてまよヒロイック・エイジは良作だった しかし肛門はダメだ空回りのお約束燃え展開が鼻に付く

619 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 09:39:10
やっと最終回見たけどグレンはほんとにいい作品だった。時代の流れ的に小難しいことばっかりな作品多い中であそこまで単細胞貫いたのは凄いし勇気あるよ。

621 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 09:40:50
つかお約束、とかご都合主義、とかそういう事を万事考えるのって毒され過ぎだと思うんだよねぇ。
まぁ物申すって2ch住民の特性考えりゃそういう人多いだけだとは思うけどね。
そんな面倒なこと考えないでアニメ見たっていいと思うんだが、一度考えるようになったら無理ということかな

622 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 09:46:11
アニオタというものは常に新しい刺激を求めているのだよ。観たアニメが多いアニヲタの刺激はより強いものでなければならない。
そしてたまに見つけた作品に期待をよせて観ているうちに最終回への期待が最高潮に…最終回で求めていた刺激が得られなかったら叩かれるのは当然だろう。
まあ、グレンはあれで精一杯だろ。なにに3年間費やしたかしらんがすべてが安かった。

623 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 09:49:27
MUSASHIなんか構想12年でアレだからな

624 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 09:52:36
>>622 それはアニヲタの宿痾だな。ただ、はっきり言って新しい刺激なんか実際はそうない。そういう人に向けて作って失敗したアニメなんて星の数ほどあるでしょ?
だからアニヲタに向けて作ったエヴァンゲリオンのような作品を否定して作ったのがグレンラガンだと思うよ。分からない人には絶対わからないものだと思う。
ま、2chで評価が二分されるのは当然だろうな。

626 [名無し]さん Date:2007/10/01(月) 10:02:12
>>621
考え過ぎちゃった人の末路→言葉様
何も考えないで快楽だけを信じた人の末路→誠


結局、ああだこうだ語れるも、批判的アンチが存在するのも、作品の影響力というのは否定できない事実でして。
グレンラガンにつぎ込まれたマンパワーのすごさだけは、誰もが最終回までの盛り上がりで感じることは出来たでしょうが…

実際のところ、シモンという主人公の成長ってのはあったのか?と考えると甚だ疑問が。
作品の性格上、目の前の敵が現れたら疑問を差し挟む余地もなく叩き潰そうとする流れでずーっと最後まで通されましたが、結局そのヒロイズムが懐古趣味であり、安っぽさを感じさせるモノだったかもしれないですね。

でも、すごいと思いますよ。
こういう超王道の展開っていうのは、それまでのアニメ作品に慣れた目を更に驚かせるパワーを作画や演出につぎ込まなくちゃいけない。これは簡単なようでほんと、単純に技術的に難しいことです。
この点は現時点では手放しで褒めなくちゃいけないと思うのですよ。

本当に作品が、キャラが、心から愛せるものだったかは、各人の判断に任せるとしても。
.01 2007 10 37 アニメ雑感 comment0 trackback0
 HOME 

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

09 | 2007/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索