略してD.C.Ⅱ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071030/lantis.htm
これである意味遅れていた、アニメユーザーの音楽DL販売の流れが加速するかもねー。
それはそうと、ソムリエ板より。
331 [名無し]さん Date:2007/10/31(水) 18:35:49
展開が漫画版と変わってきたので個人的にコレはコレで面白いと思った。
漫画版には無かった明確な事実を突きつけて大野さんが処女喪失したのには正直驚いたわ
げんしけんには無かった本来の木尾節が炸裂した感じ
一部には、「こんなのはリアルじゃない」みたいな感想も散見されますが、そもそも大野さんの存在自体がリアルじゃないしw
その意味では私は大野さんに魅力はあまり感じない、というか咲さん派なので (;´Д`)
リアルさにエロスを見いだすなら荻上もいいなぁ♪
それはそうと、OVAを見直してみましたが、OPは一期・二期・OVと並べてもOVA版が抜群に良いですね。
ふざけすぎた二期は論外としても、リアルではないけど、かつてあった(今もあるかもしれないけど)私たちの青春群像劇、のカバータイトルとしてはやはりOVA版の曲を推さざる得ないですよ。
実はmanzoの曲はあんま好きじゃないんですがw この曲だけはすごく好きですね。特にサビ前からの盛り上がりが情感たっぷりに込められるところがまた絵ともバッチリ合ってるですね。
げんしけん厨としては、”げんしけんには無かった本来の木尾節が炸裂した感じ”っていうのもそれはそれで楽しめたのですが、私はアニメの横手美智子テイストが大好きなので。彼女無しにはアニメの成功はあり得なかったと思うし、原作の癖の強さを薄めてでも、30分ものの作品としてキッチリドラマを締める力量は一期の頃から脱帽です。
ここ二週の色物回は、なんというか傍観者的に楽しむスタンスなので、気が楽といえば楽ですねw
398 [名無し]さん Date:2007/10/31(水) 22:52:13
え?電脳コイル終わるのはやくね?DVD売れないから早めに終わることになったの??
403 [名無し]さん Date:2007/10/31(水) 22:54:22
電脳コイルⅡ
404 [名無し]さん Date:2007/10/31(水) 23:00:29
略してD.C.Ⅱ
405 [名無し]さん Date:2007/10/31(水) 23:01:52
>>404 なんか途端に見る気がなくなるな。
406 [名無し]さん Date:2007/10/31(水) 23:03:34
>>404 字面だけで眠くなったぞ
魔法か
ふしぎ!
409 [名無し]さん Date:2007/10/31(水) 23:19:02
アンチ電コってなんでこんなに必死なんだろうね。
電コは間違いなく歴史に残る名作なのに。欠点あげてみろってんだw
410 [名無し]さん Date:2007/10/31(水) 23:21:14
>>409 一部に痛いファンがいる
それが電コの最大の欠点。
428 [名無し]さん Date:2007/10/31(水) 23:54:23
ドラゴンゾ4話見てねぇ
切るかなぁ・・・でもあの巨乳ぞろいとアのエロホットパンツを切るのは惜しいんだよなぁ
500 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 02:04:53
ドラゴノーツは巨乳と貧乳の落差が凄まじいな
531 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 04:43:24
大
中
小
貧
大と無
534 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 05:04:32
貧乳でこのデカさかよwww他のアニメなら間違いなく巨乳キャラwww
535 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 05:09:38
2時でも3時でもでかいパイ乙はキモイ
536 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 05:10:03
奇乳&無乳コンビには流石の俺も目を引いたわ
537 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 05:19:55
>>531
それ格付け間違えてるぜ。
上から
魔
爆
大
中
貧と爆
だろ。無乳はいないでしょ・・・そもそも足抱えて座ったときに胸がはみ出すのを小とは言えないw
538 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 05:21:39
貧で十分大きいレベルだな
548 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 07:42:07
DCⅡ化けたら起こして
551 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 07:59:24
>>548と言い残し二度と目覚めることはなかったそうな めでたしめでたし
676 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 17:17:13
あぁ・・・オレンジプラネット入りてぇ・・・
684 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 18:19:34
おまえらだたいま
仕事から帰る途中、今井麻美とぶつかって しかも一言二言会話したぜウヒヒ
686 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 18:33:22
信じたくないのも分かるがマジなんだぜ?顔も声も胸も同じだったから間違いない
692 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 18:48:24
>>686 ダウト!
今井に外から触ってわかるほどの胸はない。
698 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 19:03:04
>>692 いつか見た画像で巨乳だったからそうだと思い込んでたのに今ググったらあんまないとかもうね
お前が余計なこと言わなけりゃ良い思い出だったのに
699 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 19:08:34
>>698 今すぐ永眠するんだ!
700 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 19:11:59
げんしけん4話見て俺涙目wwwwwwwwwwww
701 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 19:19:12
木尾士目わざわざ脚本書いたのは川澄のあえぎ声聞きたかっただけじゃね?
702 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 19:23:56
もちろんそうよ
代アニ行って脚本家に、俺はなる!
705 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 19:53:04
あああああああああああああああああああああ
田中氏ね田中氏ね田中氏ね田中氏ね田中氏ね
788 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 23:20:23
げんしけん2の4話みたが貧乳派の俺にはどうということはないぜ
しかし、予想以上にぺやんぐ処女喪失でショックを受ける人が多数。
別館
82 [名無し]さん Date:2007/10/31(水) 21:01:03
KOTOKOがかわいく見えてきたら終わりだよな・・・
83 [名無し]さん Date:2007/10/31(水) 21:02:20
げんしけん見たらむなしくなったわ 大野さん…
85 [名無し]さん Date:2007/10/31(水) 21:08:47
>>83 俺も・・・
86 [名無し]さん Date:2007/10/31(水) 21:10:42
あれはアレで良かったし楽しめたけど・・・何がむなしいんだ?
87 [名無し]さん Date:2007/10/31(水) 21:12:00
この板には童貞が多いって事さw
89 [名無し]さん Date:2007/10/31(水) 21:16:15
>>82 結婚してもいいかもとか思ってきた俺
90 [名無し]さん Date:2007/10/31(水) 21:17:40
KOTOKO十分かわいいじゃん 喋り方がちょっとアブないけど
91 [名無し]さん Date:2007/10/31(水) 21:22:06
つ眼科
183 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 02:09:14
ドラゴノ、乳が気持ち悪い あんな乳は逆に萎えるわ
198 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 03:33:20
二ノ宮EDで久しぶりに三重野瞳の名前見てラジオ聞いてた頃が懐かしくなった
ネットラジオ聴けば、毎週のように笑い声が聞こえますけどね。いろんな番組で。
売れっ子作家たまち先生。
206 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 04:22:17
あふれんばかりの 無駄おっぱい
208 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 04:24:04
ドラゴノーツ内容がすっからかんすぎるなw おっぱいだけで最後までもっていくのかこれ・・・
215 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 04:49:56
でかすぎだろ・・
216 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 05:04:54
でかすぎる乳はきもいとしかいいようがない
220 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 05:15:33
ドラゴノーツ
ナイトウィザード
レンタルマギカ
今期つまんね三種の神器
221 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 05:19:39
ドラゴノーツの奇乳っぷりはスゲェな・・・
247 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 10:16:08
BLUEDROP全然化けてねーだろwwwwww むしろ悪い方に化けそうな予感大な気もする・・・
270 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 12:55:08
二宮くん!二宮くん!二宮くーん!で爆笑した
271 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 12:57:44
みなみけかよ
話は違うが、前回のみなみけ、二宮君ゲームで、バイオハザードの滑り歩き(人物はちゃんと歩きモーションしてるのに、先が障害物だと足だけ動いて進まず、その場で滑っているように見える)をちゃんと表現してて爆笑。
あの稚拙なところはアニメ関係者から見ても失笑を禁じ得ない表現だったんだろうなぁ…。
286 [名無し]さん Date:2007/11/01(木) 14:45:05
二宮君ってどこかでやたら聞いた覚えがあったが、かみちゅ!にも居た事を思い出した。
501 [名無し]さん Date:2007/11/02(金) 01:01:10
バッカーノ落ちつかなかったのにぼやかして終わったw
555 [名無し]さん Date:2007/11/02(金) 01:57:13
今日のこどものじかんは面白かった 修羅場あり、エロありで
586 [名無し]さん Date:2007/11/02(金) 02:52:40
スカガの化けなさっぷりは異常
591 [名無し]さん Date:2007/11/02(金) 03:00:24
春夏と比べるとバンブーとみなみけでツーテンカクってのも寂しいもんだな
592 [名無し]さん Date:2007/11/02(金) 03:02:49
バンブーはないわw
595 [名無し]さん Date:2007/11/02(金) 03:08:34
バンブーよりはもやしもんの方がおもろい
バンブー、なんか失速した感が。
キャラ出し過ぎで焦点がぼけ気味のせいでしょうか?
606 [名無し]さん Date:2007/11/02(金) 03:27:01
スカガって絶対に1クールでよかったと思う。半分はいらないエピソードだ。
609 [名無し]さん Date:2007/11/02(金) 03:34:51
なのはStrikerSって絶対に1クールでよかったと思う。7割はいらないエピソードだ。
613 [名無し]さん Date:2007/11/02(金) 03:48:44
むしろStrikerS自体(ry
615 [名無し]さん Date:2007/11/02(金) 03:51:05
魔法少女を組織や仕事でやる設定自体なえるわw
正論過ぎて言葉も出ない。
623 [名無し]さん Date:2007/11/02(金) 04:21:16
しゃな割と中身はないが作画はよかった気がするが予告次回で崩壊してるっぽい
630 [名無し]さん Date:2007/11/02(金) 05:28:41
沢城は上手くて声もいいと思うんだけどなぜか微妙な作品にばかり出るから
もしかして業界的には微妙な声優に分類されてるのかと考えてしまう
それとも単に声が低いから使いにくいとかそんなんだろうか
634 [名無し]さん Date:2007/11/02(金) 06:03:29
沢城は完成するのが早すぎたから今ひとつ応援しがいがないな。好きだけど。
少し未完成なやつのが伸びしろがあって応援しがいがある。
でも茅原とか桃子とかまでいくとド下手すぎて勘弁だけど。
636 [名無し]さん Date:2007/11/02(金) 06:06:49
桃井はよかったろ瀬戸とか、今のプリズム・アークはあれだけど
って書こうとおもったら桃子かよw
cloverとか茅原とか事務所売り出し中みたいな感じの人って今ひとつだよな
640 [名無し]さん Date:2007/11/02(金) 06:29:27
あかん、眠くて最後まで読んでなかった。
ラムズの若手ゴミ軍団でも、いつかはましになる日が来るのかね。
宮崎はすももやクェイサーで少しマシになった気はしたが。
643 [名無し]さん Date:2007/11/02(金) 08:01:55
>>634 茅原は上手くなったよ、天上天下の頃なんて何だこりゃだった。
普通に聞けるようになった分成長してると思う。桃子の方は・・・
657 [名無し]さん Date:2007/11/02(金) 10:36:58
>>643 お前は耳大丈夫か?w
茅原は今でも酷いもんだ。
あれは長門や三女みたいなごまかしがきく役ばっかやらされてるからなんとかなってるだけで、三女だって感情を込めるシーンになると途端に馬脚を現す。
成長しているのは認めるが、元が酷すぎた。今でも普通に養成所出の新人以下のレベル。
長門系の役でないと使えない、と思われてどんどん役幅が狭まって行くだろう。
ラムズ声優は一応訓練は受けてるようだが…
野川さくらぐらい生き残ればマシになる可能性はある。野川も最初は酷いもんだった、いろんな意味で。
ただ、それまでに新人にポジションを奪われて消える可能性が高い気がするが。
自分の好きな原作に下手声優が抜擢された時のガックリ感ときたら…
その意味でもげんしけんは幸せだなぁ。
それはそうと、OVAのコメンタリを見返すと、部室のバックに頭文字D単行本があるのを水橋が指摘してるが、そういや、その時会話してる川澄綾子も、檜山、関も出てるのね。
芸達者の役者陣だとホント安心できる。
今バンブーで評価されてる石田彰も全く二枚目じゃない役で出てるのが、また。