fc2ブログ

ある日のgoogleデスクトップ。

実際毎日PCを動かしてて、一番安定すると経験則で判るのは、出来る限り変なアプリを入れない、それもシステムにかかわるようなアプリを入れない、または常駐系のアプリは極力少なくする、が良いということなんですが…

googleデスクトップですよ。
いわゆる常駐系のアプリなんですが。
端的に言うと、全然性能が悪くて使えないwindowsのデフォルト検索に比べて、googleのweb検索の速度でPC内検索をしてくれる、というスグレモノアプリで、とりあえず、仕様用途としては、あのデータはどこ行った?と自分で検索すればいいのに、部下にイチイチ探させる、無能上司対策にはこれ以上ないソフトです(笑)

そんなことはさておき。
このgoogleデスクトップ。
なんかの機会にふとインストールしていただけなんですが。
自分はある程度フォルダごとにファイルを分けているので、仕事でああだこうだ指示されるようなことはないため、このソフトはほとんど使わないまま過ごしてたんですが…。

先日ついうっかり必要なファイルをうっかり消してしまい。
ゴミ箱も空にしていたのでファイルが通常の方法では復活できません。
こういう場合、典型的なのがデータ復活ソフト(ファイナルデータ等)を使うことなんですが…これが有料ソフトだったり、開発が止まってて新しいOSではファイルをサルベージできなかったり、たとえ出来たとしても復活後が煩雑だったりしてイマイチ使いづらいです。
(通常の方法ではなく、イレギュラーなファイルアクセスのため仕方ないんですが…)

で、今回の場合、私はうっかり、同名ファイルの古い版の方を消してしまい(そっちの方に必要なデータがあった)、上書きした新しいデータを保持していたわけですが…

ここで思い出したのがgoogleデスクトップです。

通常のgoogleではたとえそのページが消失していた、あるいは内容が書き換えられていたとしても、キャッシュでかつてあったデータを参照できますが、これがgoogleデスクトップにもあったんですね。

google1.jpg


しかもそのキャッシュを辿っていくと、時系列順でキャッシュしてあるし!

google2.jpg


うはwwwww googleデスクトップ、超便利wwwwwwww

google3.jpg


必要なテキスト情報はすべてサルベージ出来ました。

これインストール時から何もいじってないデフォルト状態なんですが、勝手にテキストファイルをキャッシュしてくれてるとは…。
googleに金払っても良い、と本気で思いましたね、これ。

万が一の時のためにとりあえずgoogleデスクトップは入れておいて価値のあるものですね。
普通に検索機能もwindow標準と雲泥の差だし。

うっかり必要なファイルが消失した時、それが簡単にサルベージできるか、それともまた同じ作業を一からやり直しか、
この二つには時間と手間もさることながら、その後のモチベーション維持に大きな差が出ますからね。これホントに。
スポンサーサイト



.05 2007 12 26 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0
 HOME 

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

10 | 2007/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索