fc2ブログ

そろそろ今期を振り返ってみようか/冬樹不在で証明されたモノ

小寺信良氏に聞く「ダビング10って、何が問題なんですか?」
http://ascii.jp/elem/000/000/110/110355/

── コピーフリーにすることで、やはりネットに「海賊版」が出回りやすくなると思いますが……
小寺 果たしてそうでしょうか? ほとんどの消費者はネットにコンテンツを流したいんじゃなくて、映像ライブラリーの構築やタイムシフトの目的でレコーダーを使っています。
 ネットにコンテンツを流すという不健全な方向に行くユーザーがいるのは、放送がコンテンツの露出を絞りすぎているからですよねこのスタイルのビジネスモデルであるかぎり、負のスパイラルはなくならないでしょう
 健全なユーザーは自力で放送を録画して、一生懸命コンテンツを大事にとっておこうとしている。やっぱり真面目なユーザーのためにならないコピー制御は、やめるべきだと思う。何もかも「ダメ、ダメ」では、文化も産業も成長しないですよ。コピー制御の弊害が、HD DVDからBlu-rayに移行できないという分かりやすい形で問題化した今、もう一度考え直すべきではないでしょうか。

── メディアの移行というと、コピーワンス番組を保存したDVDでも同じ問題が起こる可能性がありますよね。
小寺 ええ。記録メディアの歴史で見ると、恐らくDVDの記録メディアとしての役目は、10年ぐらいなのだろうと思います。DVDレコーダーが出てきたのは2000年ですが、次世代DVDの趨勢が決まった今年から除々にフェードアウトしていって、地上アナログ放送が終わる予定の2011年頃終わる。だから次は、DVD-Rのコンテンツを、BD-Rに移行したいというニーズも遠からず出てきて、またユーザーの不利益が顕在化するでしょう
 ちなみに、個人的には次世代DVDの記録メディアとしての寿命は、もっと短いんじゃないかと思っています。将来は光学メディアでライブラリを構築するのではなくて、大容量のホームサーバーに映像を溜め込んだり、コンテンツサービス業者からオンデマンドで見たいタイトルを取ってくるという方向にシフトしていくのではないでしょうか。
 世界はその方向に進みつつあります。ただ、今のままでは日本だけこのような革命が起こらない可能性はありますよね。


うーむ、わかりやすい。
未だにVHSダビングの感覚を持ち続けている古い方も、新規技術を理解できないので著作権ゴロの言うままになってるもっと古い人も、もちろんアニメ者も時代に即した意識変革をしていかないとダメなんだな。



ソムリエ板より。

304 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 18:02:25
自民が児童ポルノ単純所持に罰則の方針固める アニメ、コミックは対象外で民主のアイツ唖然… ★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203818406/

自民(*^ー゚)b グッジョブ!! 民主のアイツざまぁw

867 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 15:25:19
久米田はホント衰退しましたって感じだよな

868 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 15:27:27
絶望はアニメより原作の方が面白いけどな

869 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 15:28:46
久米田の漫画はワンパターンの極みだから、一度飽きると二度と惹かれない

873 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 15:38:43
高校生がキス止まりって事はないよな
親がいなくて家に二人きりシチュなら尚更だ
何が言いたいかというと二見さんの実験はどこまでやったんだと

932 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 17:41:22
http://www.famitsu.com/game/coming/1213770_1407.html
このロリコンどもが Wiiまで浸食するとは


別館。

612 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 11:56:02
キミキスの二見さん作画変わった。まるで別人

187 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 21:26:56
キミキス二見さんいいね。天才でクールでもやっぱ女の子だよ。
あれで少しも心が動かないなら人間じゃないから付き合う意味無い。

214 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 21:53:34
斉藤歩きゅんの体つきが変わっちゃったよ~


二見さんよりこっちが…

221 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 21:55:51
シゴフミは序盤だけで最近は糞にもほどがある

230 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 21:58:18
>>221 きらめき先生のキャラだけは良かった

233 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 21:59:06
00は序盤が糞すぎた

234 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 21:59:20
>>230 ジャックキラメキは確かに良かったな

251 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 22:09:33
種はなんだかんだでちゃんと戦闘してたと思うんだ

253 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 22:11:04
カラフルなビーム
ドカーン
大勝利!
が基本の戦闘だっけ

254 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 22:11:13
種は主人公の無敵モードっぷりが糞すぎた コックピットやられて生きてるってどんな設定だよ

255 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 22:11:24
>>251 使いまわしだらけだったろ

261 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 22:15:18
種は戦闘バンクと総集編の多さがなんとも^^
2年やって分かった事はキラ最強、アスランガチホモっていうんじゃね

273 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 22:22:16
今種を見ると ロックマンとかみたいな小学生向けアニメキャラの精神年齢でガンダムやってるようにしか見えな


たとえが上手すぎて座布団128枚。

296 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 22:35:54
ウミショの2期はありませんかそうですか

297 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 22:39:59
おかわりはなかったことにして3期をもう一度童夢で作ってくれ。キャベツ並の崩壊を起こすことはもうないと思うから頼む・・・

306 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 22:47:55
コーラサワーのお陰でかろうじて持ってる>00

308 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 22:49:24
いやグラハムのおかげだろ

331 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 23:04:02
だが待って欲しい 今回の話で最も輝いていたのは少佐かもしれない


ガンダムマスター、影薄すぎ。

339 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 23:05:58
愛ちゃんを女として見れないって、あいつ病気だろ

372 [名無し]さん Date:2008/02/24(日) 23:54:01
あいちゃん可愛いじゃん
年上で背がちっちゃくて素直になれなくて素直になったら積極的で

383 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 00:00:55
ガンダム面白くなってきたじゃん!


みなみけ復活?

472 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 02:30:17
おかわりって作画無視したら無印と同じクオリティー保っている?

474 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 02:30:51
冬樹が出てない回なら

475 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 02:31:03
みなみけ復活したな

480 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 02:32:52
今週のみなみけは冬樹がいないのが大きいな

481 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 02:34:08
冬樹がプールに行ってたらまたむかついてたな

482 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 02:34:55
フユキがいなけりゃいいだけのことだからな

483 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 02:36:07
冬の名が付くのは二人もいらないからな

505 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 03:10:54
今日のは割と良かった

507 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 03:15:01
不評だった黒モブ廃止と冬樹排除したらマトモになったな
やれば出来るじゃん

514 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 03:21:30

監督 2002-2006までポケモン ゼーガ、ポケモン、ドラゴノーツの絵コンテいくつか 日高政光
構成・脚本 グラヴィオン、グラヴィオンツヴァイ、ハピレスの脚本 吉村清子
脚本 種、ゼノグラ、ドラゴノーツの特殊設定、血+、地球への脚本 森田繁
谷口はおそらく監修田中ロミオ程度
で、GONZO

まぁなんとなくわかるよな、ラインバレル

517 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 03:29:22
>>507 2期に慣れすぎたんじゃねーの?1期ほどのテンポや間の良さ、キャラの基地外っぷりが全然無いじゃないか


「みなみけ!」のコールさえあれば、だいぶ違うと思うんだけどね。

524 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 03:55:41
>>517 みなみけ一期は童夢のわりにはって程度だろう もしかしてこんな底辺スレまで社員が出張ってるんじゃないだろうなw

530 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 04:04:19
2期も内田はかわいい

531 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 04:05:15
2期も保坂はキモかっこゲイ

533 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 04:07:28
マコちゃんは2期もかわいい

534 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 04:07:29
俺なら乃絵と付き合いつつも比呂美や愛ちゃんともセックスするけどね。

535 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 04:07:58
>>524 おま・・・童夢のわりにはって・・・
その昔、苺ましまろという神アニメがあってだn(ry


537 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 04:14:16
まあしかし一回でもやっちまうとイメージってもんがついちゃうよな

540 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 04:15:50
>>535 すまんな俺の中では童夢=キャベツなんだよ 監督もたしか同じだし


これがほんとの「新参、乙!」ってケースか。

543 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 04:28:17
ましまろはロリコンじゃない俺でも楽しめたな
特に無言でスケッチブックの回がヤバかった

544 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 04:29:57
みなみけ一期にはましまろのような絶妙な空気感みたいな物があった。二期はそれがない。ってかむしろ怖い。

545 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 04:32:01
ましまろはいいアニメだったよなー
萌えアニメの頂点と言っても過言ではないと思うよ
原作の空気もかなり忠実に再現していたし、放送後何年経っても観かえしているよ
キャベツは残念だったけど、みなみけでましまろ以来のいい童夢が復活してくれて良かった

551 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 04:52:05
みなみけ糞めがねがいなけりゃおもすれーじゃねーか

552 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 05:06:02
糞眼鏡以内と本当に面白いなw なんであいつだしたんだ?


冬樹いなけりゃ万事解決!でスレ意見が統一されてしまう事態に…。

571 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 08:24:52
揚羽様が1番萌えるってのも不思議な話だ

572 [名無し]さん Date:2008/02/25(月) 08:31:00
君あるつまらんね


どんどん空気化が進む、きみある。
スポンサーサイト



.25 2008 09 38 アニメ雑感 comment0 trackback0
 HOME 

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

01 | 2008/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索