信長革新・s1最上家リプレイ。その3。
http://nervousbreakdown.blog77.fc2.com/blog-entry-670.html
戦闘になる場合、相手方がこちらへ宣戦布告してから実際に到着するまでタイムラグがある。特に東北は城までに距離が長いところも多く、その間に罠の敷設とかもできる。が、ここは建造中だった櫓の建設を強引に進める。
櫓の完成が早いか、敵の進軍が早いか。最上家存亡を賭けたマッチレース。
山形からも10000の援軍を出させるが、その遠さが身にしみる。
やけくそ気味に土崎港に残っていた不肖の息子・義時を3000の兵で出陣させる (;´Д`) どうせ役に立たないだろうけど…
ついに、ついに来た南部の大軍!
直政の騎馬隊を戦陣に次々やってくる。南の高水寺、北の石川。すごい迫力だ…。
櫓の完成を少しでもアシストするため、先陣を切ってきた騎馬・南部春政14500を城の直前で受け止める義光。
更に城にあっては死兵も同然なので仕官させたばかりの安東愛季で後続部隊を抑えさせる。全部隊で50000といったところ。
こちらはようやく城の修復が終わり、城の目前の櫓もまだ三つが完成途上、目前で激しい戦闘をしながら建設を続行させる。
敵の本体の猛攻を受け止める義光、次々戦線投入される部隊を食い止める安東。両雄が必死で止めている間に、櫓が一つ、二つと完成、じりじりと相手の兵を減らす。
多部隊攻めが好きなcomには義光必殺の範囲攻撃・同士討ちがうなる!
精鋭部隊ならいざ知らず、雑魚ユニットには決して力負けしない安東の力強さも光る。後から思えばこの安東が直政の後ろにうまく入りこみ、後続部隊の侵攻を遅らせたことが勝因だったかもしれない。一門同士のタイマン対決なら決して義光は負けない。
そしてついに南部勢退却開始!
ここぞ勝機!と数の減った部隊を潰しにかかる!逆攻勢!
山形からの援軍が到着して図らずも包囲の体制となり、挟撃で殲滅する!
…勝った。生き延びた!生き延びたよ!
絶望的な包囲戦をなんとかくぐり抜けたよ!
データを見てみると南部家兵力87000を48000に減らしている。なんという戦果。ビバ!鉄砲櫓!最上家の技術は世界一!
安東の加入がなければ危なかった…。助かったよ…。
そして義時も意外に役に立ってくれたりしてw 主に、偽報受け止め役としてw
そのおかげで山形からの部隊が最短で到着できた。
なるほどこういう使い方もあるのか、とちょっと感心。
あと、内政部隊は普段はちょっと余るぐらい丁度いいな…と再確認。
城の修復やら戦後処理してたら、なんと南部家から同盟の使者が!おお意外!
先の檜山決戦で最上家の名も東北に轟いたな!
気持ちはわからんでもない。領土が広いってことはつまり、一回の大敗で防衛の穴のある城が多くなるわけだからね。
逆に言えばそれが我が家には有利な点。大体において領土拡張という点では南進が見込めないわけだから、ここはあっさりとパス。
そろそろ技術開発開始。
氏家70、四釜52、氏家(子)60で騎馬開発。
中部では上杉が深志、徳川が甲府を占領。お?これは武田一人勝ちにならない良い流れか?
甲斐守護プギャーww
東海では武田の稲葉山城が斉藤家に奪い返されそうだ。いいぞいいぞ。今回は武田包囲網が機能している!
部隊編成
義光-延沢-蘆田
安東-北条(景)-最上義
若干苦戦したものの高水寺奪取。
内政開発。
平林71、南部72、北楯82。
ふと気がつくと岩出山を武田信玄が襲って、その背後を上杉謙信が狙ってる。
弱体化の一途たどっていた伊達ぴんぴんち!
これは武田か上杉と直接接する可能性も遠からず出てきた、と思い高水寺の要塞化を画策する。
と、思ったら三戸城へ動く軍勢があり。南部家の輸送隊の動きを草の情報で察知した我軍はそれが輸送される寸前を狙うハイエナ作戦!
城の前で獲物を喰らうと返す刀で三戸を奪取!
と、勝利の喜びもそこそこに岩出山の方を見る。
信玄がいる。兵23000…しかも相馬から兵を15000輸送してる。こりゃマズい!
高水寺の要塞化に全力を注がねば!と決意。
1569年、伊達家、武田家に滅ぼされる。
あっけない最期だった…。
織田家御所を制圧。東の武田、西の織田っぽくなってきた。
そうこうしてるうちに新発田城が武田の手に落ちる。これで春日山あたりから山形への超大型襲来はなくなったか?と一安心。
ゲーム開始当初からずっと続いていた肩の荷が下りる。
夏。三陸沿いを上ってくる船を発見。武田が塩釜から我が支配地域を飛び越して南部家の久慈港を狙っている。
そうなのだ。港は開かれた海を媒介に他の港とつながっている戦略拠点なのだ。
これはまずい。せっかく今から頂くつもりだった南部領を荒らされたらかなわん。
ということで久慈港をハイエナすることに決定。
…と思ったら武田軍、海戦では恐ろしく弱い。さすが山猿。
というわけで予定通り石川城攻めです。
ここまで来れば栄華を誇った南部家も沈み行く船。
神速をもって十三港から蝦夷を攻め、港・支城以外の城を全て確保!
そして捕虜解放による干し上げ作戦ですw
さてここからが前回手詰まりになったところ。
北東北を支配下に納めると、そこは武田と上杉に直接接しているという状態。
しかし前回と異なるのは武田一強ではなく、そこそこ拮抗しているというところ。
ここはどうつけ込むべきか…?
敵の支配地域が広い=主力が分散する、ということでもあり、包囲網かそれに類する合戦の頻発につけ込んで、いくしかないか?
技術開発。
四釜・酒井・延沢。
うーん…だめだ人材が全然足りない。
干し上げる予定だった南部家を滅ぼして人材を取り込むしかないか!と決断。
義光-延沢-酒井
安東-四釜-最上義
久慈港を攻めてると、なにからカンカン!という合戦の音が。
あれっ?南部残党が陣取る鳥矢ヶ崎を武田軍が攻めてるし!
コレは好都合!とハイエナ発動!
というか武田軍と直接抗戦するの今回はコレが初めてだ。
むむ…騎馬戦法が通じない。さすがこっちは未開発だからなぁ…槍の方が効くわ。
相手が南部を落とした直後の裸城状態という願ってもないシチュエーションで対武田初戦は完勝!
勢いに乗って部隊が出撃した後の岩出山城を狙うが、ここでも苦戦。
相手が騎馬の技術上位だとどうしても戦法が弱いし読まれる。
なんとか落城へ。
しかし今回の岩出山攻め、なんか敵の兵が少ないなぁ…と偵察してみたら柏崎60000も兵集めてるし!武田は!?
いったい何がしたいの??春日山攻め?それとも山形要塞?あるいは輪島の本願寺攻め?
まさか我が家の酒田!?
確かに、本願寺とかは結構大きな勢力になってるけど…
何考えてるんだよ、信玄…。
ここに来て深刻な人材不足に見舞われる。
元々姫さえ武将にしなければならない層の薄さの上、東北地方は有能過信を抱える家そのものが少ない。
コレは結構なハンデだ。
伊達家は武田に潰されたし、葦名は上杉、南部に至ってはまだ支城一つで頑張ってたりする。
これはもう一刻も早く南部家を潰してしまうしかない。
苦戦しつつも南部家を大館に追い込み殲滅!
東北では結構な有能家臣団を大量雇用!これは大きい。
後れを取っていた騎馬技術。
佐竹77、酒井58、四釜52で執行。
この時点でも武田×上杉は柏崎春日山で睨み合って動かず。不気味だ…。
再編成。
義光-九戸-南部(晴)
大浦-義-延沢
安東-柴田-義守
とりあえず塩釜を目指か。
塩釜は獲れたが、相変わらず謙信と信玄は越後で主力同士が不気味な対峙中。怖くて近寄れない。
ので、次の侵攻ルートは太平洋側を三部隊で狙ってみるか…。
などなど画策していると、宇都宮から空城の太田へ向かう輸送隊を発見!その数28000。
これは!と思った我が家、既に小高へ向けて出立していた全部隊をそちらへ向かわせる。
輸送途中の積み荷はいただきだ!気分は既に山賊状態!
28000を減らせるのはデカい!
騎馬隊の機動力を最大限活かして足の遅い輸送隊にとりつき、襲いかかる!
しかしそこは武田も馬鹿じゃない。
太田の城の逆方向から来た輸送隊が城に合流、我が隊に襲いかかってくる!
更に黒川から弓隊も出てきた!
率いる武将は精鋭ではないが武田も本気だ。
本来なら小高をスマートに攻めるはずが大乱戦に!
奮戦しつつも、潰れていく義守隊。当主義守が負傷してしまう激しさ。
しかしこちらも負けていない、最精鋭の義光隊と大浦隊は激しくふんばって敵を各個撃破していく。
後ろに回られた弓隊も大浦隊の突撃で粉砕!
足軽盾のない弓部隊など紙ですよ!
そしてついに乱戦に終止符が!
太田城奪取!
データをみてみると約3万、武田軍が減っている。
こちらの精鋭部隊はいざしらず、敵主力ではない二線級なら十分武田とも渡り合えることが判明。
よし!自信がついたぞ♪
で、この太田城。
敵勢力のど真ん中に橋頭堡として打ち込まれたわけですが…
この城、意外と立地が良い。
何故かというと北方・東方・南方と交通の要衝でありながらそこに建造スペースがあり。ハリネズミ武装しやすいんですね。守るに堅い立地条件なのです。
勿論のように櫓で武装。武田軍の本気攻撃を想定して櫓を建てていきます。
で、更に安全を高めるために、当初の予定通り小高攻め。
武田軍とは言え二線級なら負けないぜ!
とか言って攻めてみたら飯富と結城晴朝いたー (;´Д`)
かなりの難儀をしながらようやく攻め落とす。
戦後処理で、晴朝と葦名止々齋を処断。やっぱり敵に回すと怖いのです。

一方その頃。
史実の川中島同様、何ヶ月も睨み合っていた上杉と武田がついに春日山で全面対決。大乱戦。
さてどうなる?
バーディ最終回。
682 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 13:36:56 ID:zqRadVkC0
地獄少女1期からとばしとばし見てるけど割と面白いな
無駄な話数が多いのが残念だけど
725 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 16:17:43 ID:05IaPIWG0
マクロスF面白かったな、劇場版はTV版再編集+新規カットなのかな
734 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 16:57:09 ID:u/dSSPIE0
はああ劇場版楽しみだなあ
735 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 16:58:24 ID:GNUxQiEL0
はわわ劇場版に見えて恋姫も映画化したのかと思った
739 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 17:26:49 ID:CQs8ceOV0
880 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/26(金) 16:25:10 ID:fsewf6GS0
時間かかって済まない。メアドとか消してたんだ。
あと、一枚に収まらなかったから、二枚で。
ID:mSCDqBorP、これで満足か?
ストパンDVD販売数1万越え確定
740 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 17:28:21 ID:zEBriQnL0
ゴンゾの寿命が少しだけ延びたな
741 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 17:29:20 ID:UopSN/J/0
これならドルアーガ2期が出来そうだから安心した
742 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 17:30:12 ID:qBcN2R6C0
5ゼーガ以上も売れたか
743 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 17:31:23 ID:fDnDJVZG0
教えられないって言ってるのにすぐさま答えに近いヒント出すのってかわいいな
750 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 17:53:32 ID:+SRnZ6Gg0
>>739
>アニメのDVD販売数から考えますと、素晴らしいと思います。
(゚Д゚)
771 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 18:18:28 ID:pbYcSbY20
ランカもシェリルも真綾の高音にはついていけないようだ
775 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 18:21:03 ID:phTky1vQ0
ってかマクロスに多くを望みすぎなんだよ…
だからにわかが増えるのは嫌だったんだ…
782 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 18:29:55 ID:C7s3SrTU0
マクロスを楽しめるのはマクロス上級者だけにわかお断り
789 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 18:43:11 ID:daNpONGb0
maynはマクロスだけで終わるのはもったいないよな
菅野がプロデュースし続ければなんとかやっていけるかもしれんが契約とかどうなってるんだろうな
791 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 18:45:59 ID:groKZIsb0
シェリルの病気設定って意味なかったな
劇場版で活きるんでしょう…たぶん。
800 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 19:24:23 ID:zJtaKTIW0
パンツ二期の制作発表マダー?
803 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 19:39:39 ID:0aVz7nOD0
今夜(金曜)のアニメ駅伝
23:00-23:30 テイルズ オブ エターニア(BS11・9話)
23:30-00:00 キスダムR-ENGAGE planet- (BS11・21話)
00:00-00:30 フルメタル・パニックTSR(BS11・3話)
00:30-01:00 薬師寺涼子の怪奇事件簿(BS11・12話)
01:00-01:30 鉄腕バーディー DECODE【終】(TVS・13話)
※01:15-01:45 鉄腕バーディー DECODE【終】(TVK・13話)
※01:23-01:53 ゴルゴ13(TX・25話)
01:30-02:00 一騎当千 Great Guardians【終】(MX・12話)
ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~【終】(TVS・12話)
02:00-02:30 ZENアクションTV【終】(MX)
※02:10-02:40 マクロスF【終】(TBS・25話)
02:30-03:00 フルメタル・パニック?ふもっふ【新】(MX・1A+未放映話)
※02:40-03:10 イタズラなKiss【終】(TBS・25話)
03:15-03:45 フルメタル・パニック?ふもっふ【新】(TVK・1A+未放映話)
804 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 19:40:13 ID:0aVz7nOD0
●鉄腕バーディー DECODE【終】(TVS・TVK)
↓
10月10日(金)からは『かんなぎ』(http://www.nagisama-fc.com/anime/)
●01:30-02:00 一騎当千 Great Guardians【終】(MX・12話)
↓
来週(10月3日)からは『あかね色に染まる坂』(http://www.mmv.co.jp/special/akasaka/)
●01:30-02:00 ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~【終】(TVS・12話)
↓
10/10(金)からは 『まかでみ・WAっしょい!』(http://www.macademi.tv/)
●02:00-02:30 ZENアクションTV【終】(MX)→未定
●02:10-02:40 マクロスF【終】(TBS・25話)
↓
来週(10月3日)からは『黒執事』(http://www.kuroshitsuji.tv/)
●02:40-03:10 イタズラなKiss【終】(TBS・25話)
↓
来週(10月3日)からは『鉄のラインバレル』(http://www.linebarrels.jp/)
体験共有。
837 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 20:28:55 ID:4evqehfN0
今までなんとなくガンダムは見てきたが、友人のガノタの粘着質のせいで印象最悪
ガンダム見てないやつはアニメ語るなとか、エヴァ厨とそういうところはそっくり
838 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 20:29:46 ID:zEBriQnL0
ガンダムってだけで無条件で視聴決定だからね
839 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 20:29:51 ID:phTky1vQ0
実際観てない奴は語っちゃいけないと思うんだ…
とくにガイナ作品は
851 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 20:38:42 ID:UopSN/J/0
観てないよりも観てるに越した事はないぞ
視野が狭くなる
まあ、アニメなんて基本的に自分の好みのもんしか観ないものだけどさ
853 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 20:40:15 ID:9zHnNahu0
視野が狭いことはいいことだ周りが気にならなくなるだろ没頭できる
857 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 20:42:56 ID:4evqehfN0
>>851 視野が広くなってどうするんだ
アニメ評論家にでもなるのか
現実的にアニメ見るのには結構時間費やすし、娯楽としてなら見たいと思ったのを見るのが一番
860 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 20:47:32 ID:UopSN/J/0
>>853>>857
もっともな意見だ、確かにそうだな。
でも視野が広くなったら、それはそれで一つのアニメにも色んな楽しみ方を見出せるようになれるかもしれないじゃない?
そうなってくれたら、嬉しいなと思って
マクロヌ最終回。
878 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 21:19:53 ID:/HxXcIjJ0
マクロスすげーな
こんな動いてるのはここ何年かではないんじゃねーかな
879 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 21:20:43 ID:uaG+21HC0
ケーニッヒが活躍してよかった
881 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 21:25:52 ID:NT+VEJ9z0
ラストのトライアングラー素敵やん
903 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 22:25:00 ID:zG/bQPUL0
マクロス最終話良いじゃないか・・終わりよければ的な
932 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 23:50:26 ID:dz9VXKpa0
結局、マクロスの評価ってどうよ?
俺は、そんなに叩かれるほどでも無かったようなって意見だけど
933 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 23:51:22 ID:XR8+4gBr0
叩いてるのチャネラだけだしな
934 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 23:51:41 ID:06lyVPJu0
騒ぎ過ぎる作品は過剰に叩かれるものだ
それでも出来がいいとは言えないがな
935 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/26(金) 23:59:26 ID:VuD6PGqw0
ぶっちゃけ最後の伏線なり、よくわかりにくい部分を戦闘シーンでうやむやにした感がある
936 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/27(土) 00:02:28 ID:L3Neh+GF0
シェリルは突撃ラブハート歌うべきだろ('A`)
Fにおける7の不遇は断固抗議したい!
939 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/27(土) 00:22:44 ID:emfB24tO0
乃木坂の気持ち悪さは異常
マクロスFは作画に助けられたが
内容のキモさで追随を許さない。
952 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/27(土) 00:42:55 ID:uQHBLdyE0
乃木坂はヒロインより妹が萌える
961 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/27(土) 00:47:12 ID:ErzEv46G0
乃木坂は能登の声が最後まで違和感があったなぁ
986 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/27(土) 01:16:37 ID:JN5pNg2a0
い つ か 見 下 ろ す こ と に 疲 れ た 空 は 青 い 色 を 無 く す だ ろ う か?
72 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/27(土) 02:38:34 ID:Ak00Suxn0
とりあえず、真綾よりMay'nの方が渡来アングラー上手くて笑ってしまった
73 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/27(土) 02:41:12 ID:FLksc36B0
ランカかシェリル死ぬと思ったんだがなぁ
何だかハッピーエンドになっちまった………
74 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/27(土) 02:42:26 ID:5OU62lMk0
真綾の方がいいよ
75 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/27(土) 02:42:56 ID:epVPnzVh0
ですよね
128 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/27(土) 07:41:51 ID:DEYVyZAZ0
乃木坂はEDだけしかみるとこなかった・・・
131 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/27(土) 07:45:42 ID:2nm0ywr/0
軒坂べた杉を開き直ったアニメだな
新しさがまったく感じられん
164 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/27(土) 09:25:38 ID:iT1CDkjk0
お前ら電波少女の話は全然しないのな
もうネタにすらならんてか?
166 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/27(土) 09:30:32 ID:QlyEQd490
マクロスは中だるみしたけど終盤で持ち直したな。
167 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/27(土) 09:30:33 ID:53b9fi6k0
ああ、あむちゃんとあむあむしたい
172 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/27(土) 09:40:59 ID:Zak7TYlU0
マクロス最終回はボドルザーに突っ込む初代劇場版まんまだな
悪いとは云わんが、ガンダムと云い昔の資産を食い潰してるだけのが大杉
174 名前:[名無し]さん 投稿日:2008/09/27(土) 09:49:08 ID:nYG8xRIt0
マクロスの場合はマクロスヲタをピンポイントで狙い撃ちしているから
わざと過去作品を彷彿させる作りなんだろう
知っていればニヤニヤ出来るみたいな
最終回前の迷走でどうなることかと心配しましたが、まずは無難な終わりだったというところで。
しかし、三角関係に決着をつけないのは卑怯だぞー!
今時そんなので許されるかぁー!!
ニコニコしてる方から。
522 名前:これってガイシュツ? 投稿日:2008/09/26(金) 15:52:54 ID:Ww1/bc6N0
アニメ「あかね色に染まる坂」がTV放送に先駆けて、「ニコニコ動画」にて先行上映会をやる事に昨日(本当に)、急遽決定しました!!
気になる概要は以下の通りです。
日時:10月1日(水) 開場:21:45/開演:22:00
内容:TVアニメ「あかね色に染まる坂」第一話の本編を先行上映
※限定10,000人のWEB試写会で、入場は先着順です。
※オープニング・エンディング、次回予告の無い、純粋本編のみの上映です。
※上映会の日時は変更になる場合があります。
534 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/26(金) 16:06:36 ID:JsxPLgMx0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ニコニコやるじゃん!
535 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/26(金) 16:06:44 ID:ERAdgIfp0
マジか 1話だけでも嬉しいな
538 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/26(金) 16:11:21 ID:+EJuX7Dh0
アニメから縁きりたく無いから必死なんだろうな
539 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/26(金) 16:12:22 ID:KWHnQQrj0
※オープニング・エンディング、次回予告の無い、純粋本編のみの放送になります。
OPED入れてくれよww
きっとコメには「2話以降も公式で放送しろ!」ですね
541 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/26(金) 16:12:53 ID:wCwtZgOy0
アニメチャンネルでやれ。アニメチャンネルのくせにほとんどアニメがないんだから。
555 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/26(金) 16:32:31 ID:850OyxyG0
新しい経営体勢なのかな?
好評ならコンテンツとして立ち上げたり他のアニメ会社も参入してくるとか…
運営の本気が違反動画削除だけじゃ無いと信じてるお
実際にニコを健全なビジネスサイトに育てたいならこの方向は不可欠。
コンテンツが見たい視聴者の欲求と合致しなければ成長とか無理。
890 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/26(金) 22:08:43 ID:wqexrYYx0
今北産業
今日はバーディーだけでおk?
892 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/26(金) 22:10:11 ID:9NAQF3uJ0
ゴルゴもあるでしょ
918 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/26(金) 22:34:39 ID:2ulRkVel0
ゴルゴ一年やる気だったのか
どこが金だしてんだろ
922 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/26(金) 22:37:11 ID:KWHnQQrj0
>>918 ゴルゴ好きの麻生だったりw
989 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/26(金) 23:32:49 ID:KWHnQQrj0
過疎のメンテ終わりそうなく明日もづついてそう・・
過疎でいつも見てるがこれはバーディのためにニコ動張り付かないといけない予感がするな
長期保存。
316 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 01:08:24 ID:Z5i/09tt0
俺の言いたいこと分かるよね?
外付けHDに保存してるアニメ本編を向こう50年くらい消さずに残しておきたいんだけど、いい方法ない?ってこと
358 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 01:16:00 ID:zFQ5zzKK0
外付けHDDに保存してるけど、数年に1度買い換えるしかないかと考えてます。
今のところ順調に容量が増えているわけで、単純にヤドカリのごとく、新しいHDDへと住み替えていけばよろしいかと。
もっと保護したいというのであれば、ミラーリンク型のNASもあります。
387 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 01:21:14 ID:nrepHgRd0
細かくHDD買い足してると、24G、60G、80G、120G、160G、250G
320G、と細かい時代毎のHDDが増えて整理に困るよね。
403 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 01:24:13 ID:0DkRebrs0
今のをHDDの動画を何十年もとっておく事を考えるよりも金持ちになって未来で開発されてるであろうBDを超える媒体のBOXを買った方が良いんじゃないかな?
449 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 01:39:02 ID:8TjC0So10
年金はちゃんと貰えるんだろうか。貰えなきゃ50年後には死んでるな。
461 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 01:40:43 ID:NpztlgGC0
>>449 年金出たとしても、アニメ買ったら死ぬなww
479 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 01:44:11 ID:kPDtQ9zO0
50年後って言ったらD.C.Ⅱの時代か。
503 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 01:48:05 ID:6ReMbUxh0
RDも53年後の話だな
523 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 01:50:12 ID:0DkRebrs0
50年後は図書館戦争みたいになってアニメを守る為にオタ達が戦ってるよ
537 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 01:51:12 ID:jIf8O1zn0
300年後の2chで集めた募金でアザディスタンに太陽光発電システムが出来る
マクロヌ・恋姫。
889 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 02:51:49 ID:Yy1HWDfY0
マクロス最終回思いっきり「組曲マクロス」だったなあw
924 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 03:00:25 ID:HUHTK7Hw0
予告が有田しおんじゃないと落ち着かない・・・2期の予告もしおんだよな!?
70 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 03:42:50 ID:plWKTGKp0
今週のゴルゴは一番面白かったかも。
88 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 03:52:39 ID:+AZs7n6+0
濃い姫今見たんだがりゅうびの存在がアレで本当によかった
本当によかった。
97 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 03:56:48 ID:+AZs7n6+0
濃い姫りゅうびでてきてから見る記しなくて最終話ほっておいたんだが
こんなんならすぐ見て語り合いたかった
102 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 04:00:16 ID:9mLptmCz0
>>97 俺の周りにけっこうそうゆうやついて「とりあえず最終話は見てみw」と勧めてみたら
みんな揃って「ざまあw」だったw
視聴者のことを分かってる番組だと思った
106 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 04:03:10 ID:+AZs7n6+0
>>102 これこそ製作者乙。濃い姫はいいアニメだった。
113 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 04:05:02 ID:nWh/AOIPO
>>102 とりあえずまだまだアニメは大丈夫だなと思った
157 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 04:43:14 ID:lWefvSlTP
らきすたOVA見てきたがネトゲやってないとあれ笑いどころわからないだろうな・・・w
187 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 05:11:33 ID:QqV2Ower0
ギアス祭りももう終わりか 00祭りになるのか?
しかし00ガンダムの肩パッドのダサさは異常。
188 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 05:13:57 ID:cw50GZQ3O
>>187 プラモの画像とかによると両肩にシールド付くらしく
そのお陰で個人的にはエクシアよりかっこよくなってる
205 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 05:49:13 ID:ucIzMcBmO
[新]水/27:05~27:35
10月1日(水)放送開始!
みればいーじゃん!しゅごキャラ!ナイト
やった!これで勝つる!!
206 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 05:50:07 ID:cICHYJxR0
>>205 保存した
210 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 05:54:33 ID:L6gweU/h0
「みればいーじゃん」とか何様のつもりだよ
視聴者なめてんのか
218 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 06:12:47 ID:ucIzMcBmO
>>210 あむちゃんはクール&スパイシーかわいいから仕方がないね
228 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 06:45:32 ID:Y+ol1+2o0
有田しおんが欲しいでありますぅ~
286 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 07:50:44 ID:UWUO/60m0
バーディー良かった
今期1,2位を争う主人公のかっこよさ
287 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 07:51:46 ID:rjgatIvs0
>>286 争ってるのは誰?
295 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 08:03:01 ID:UWUO/60m0
>>287 夏目 痛鱚 廿面
脇役ならゲルト率いるブラスレ集団だな
シゴフミ。
297 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 08:05:44 ID:KBQXPTr10
なぜいまさらシゴフミ?特典映像かなにか?うpよろ><
302 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 08:18:32 ID:/Ff+4NzJO
>>297 シゴフミと言えばキラメキ先生だなww
…あの頃はまだ平和だった…(´;ω;`)
303 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 08:21:35 ID:9tj0YIU00
>>297 DVD収録のTV未放送回
304 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 08:22:56 ID:DE6IaoWT0
シゴフミ1話は衝撃的だったな。その後も売春強要、イジメと鬱話多かったし
305 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 08:31:43 ID:9tj0YIU00
シゴフミは千秋の回が好きだったな 2008年良作アニメ
306 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 08:34:16 ID:a5g8ZnTQO
シゴフミつまんねえよ 劣化地獄少女
308 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 08:40:45 ID:2wdGk+vU0
シゴフミは杖が海の上を疾走する所だけが面白かった
310 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 08:44:22 ID:Y+ol1+2o0
>>308 同意
シゴフミおもしろくない
322 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 08:53:17 ID:9KBRW5WQ0
シゴフミとか雰囲気だけの糞アニメ。
325 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 08:58:49 ID:a5g8ZnTQO
植田佳奈が出てるアニメは基本糞
339 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 09:07:43 ID:7xp6B8Ma0
地獄少女は見方を変えるとたしかに面白いな
かなり高度なギャグアニメに変わるよ
340 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 09:09:05 ID:c1aUP/g/0
植田佳奈といえばレンタルマギカにも出てたな
354 名前:名無しさん 投稿日:2008/09/27(土) 09:15:27 ID:a5g8ZnTQO
声に特徴がないと流出したスタッフ資料で酷評されてたよな植田w
アイムの声優の典型みたいな>植田。
演技力がないから、(スタッフ・音響Dに敬遠され)それを必要とされるクオリティの高いアニメには起用されない=低レベル萌えアニメだけに出演。
だから325みたいなことになる。
シゴフミはいろいろ極端に走った実験作アニメと思えばそれほど糞でもない?
「作品」として見るならヒロイン周りの未消化感だけでおなかいっぱい。
序盤~中盤の後味悪すぎる話も、面白かったけどDVD買って二度みたいとは思えないしなぁ…
信長革新・s1最上家リプレイ。その2。
最上義を知略80の姫武将にしていた我が最上家。
と思ったらもう一人最上秀という子も出てきた!義守頑張った!w
武将不足が酷いのでこの子も姫武将に。すまん、秀姫。
既に要塞山形城は完成しているので、上杉の動きを睨みながら、兵舎を次々建設し、ガンガン寡兵する。
すると伊達がやってきた。葦名もやってきた。同盟していたらしい。
しかしそこは要塞山形城。伊達に殲滅目標を上杉謙信に設定してたわけじゃない。
紙屑のごとくボロボロになって散っていく。見事だ鉄砲櫓!ビバ!最上家の科学力!
…と、得意げになっていたところに大本命・上杉謙信襲来!
ここだ!鉄砲櫓の餌食にしてやるわ!と満を持していたものの、ここから悲劇の日々が始まるとは、予想もしていなかったのであった。
襲来したのは5万もの上杉軍。
謙信の本気をビンビン感じるぉ (;´Д`)ハァハァ
さて、鉄砲櫓の威力を集中させるため、と、城にとりつかせず多部隊包囲を防ぐ、という意味で15000の兵を城から兵を出し城の目前で立ちふさがる。元より全滅覚悟!自らの兵の減少より、まずは敵を減らし生き残ることが全てにおいて優先する過酷な状況!散っていった兵達よ…いつか、いつか上杉家をギャフンと言わせるために、お前らの犠牲は無駄にしない!と奮戦する我が家のプリンス・最上義光!
案の定部隊は壊滅するも、その損耗率の高さに撤退を始める上杉軍。
勝った!俺たちウイナー!ウィーアーザチャンピオン!
…と思ったら、なんか画面に違和感が。
あれ?
兵糧がゼロだ。
そうなのである。
我が山形の城、街は全部門前町、庄内地方に申し訳程度の農村があるだけのほぼ完全なる城塞都市のなのだった。
つまりそれば兵糧が極端に少ないことを意味し、15000程度の兵の運用にも支障を来す諸刃の剣、という現実を今更ながらつきつけられるに至った。
それならそうと、まぁまだ未開発の庄内を畑にして…ってアッー!今度は伊達が攻めてきてる!
撃退し終わったと思ったら、葦名と安東まで!アッー!
…そうなのだ。革新のcomは相手の城の兵糧がゼロだと問答無用で出兵してくる、という思考ルーチンなのである。
鉄砲櫓が火を噴いて撃退すると、今度はまた上杉アッー!
革新では城に籠もって敵部隊に対応しても兵糧が減る。これは籠城戦を想定した、ある意味適正なものなのだけれど、前記の、相手兵糧ゼロ=即出兵の思考ルーチンの罠に入ると、延々それが続いてしまうという恐ろしい千日手になるのだった。
もう回数を数えるのも嫌になるほど間断なく周辺国に攻め込まれる山形城。
そのたびに撃退して→少ない金収入から城修理→また襲来→籠城戦でも米消費→兵糧ゼロ→最初に戻る…という地獄の兵糧ゼロループを幾度も繰り返すがその間に必死で庄内を農村化。なんとかループは収まる。
敵の兵力が削られたというのもあるが、なんとか持ち直す。その結果山形城は敵傷兵で溢れかえり、気がつくと寡兵もしてないのに一万人増えているw…まぁそれも兵糧がなければ全く何の役にも立たないのだけれども…。
二度目の積みか?と思われた地獄の兵糧ゼロループを何とか脱した我が最上家。
兵数だけはあるので、周辺国侵攻を試みる。
新発田城、黒川城は…問題外。最強上杉に自滅しに行くようなもの。
岩出山は…既に防御20000の堅城。これもきつい。
高水寺は落とせるだろうけど、落とした後が怖すぎる。南部の支城がすぐ近くに23000の兵を蓄えてる。これはだめだ。
檜山…かなぁ?でも簡単に落とせるほど安東愛季は許してくれない。
と、いうことで、とりあえずのステップとして土崎港を攻める。
港の僅かな敷地でも、兵糧がのどから手が出るほど欲しい我が家としては見逃せない。
易々と落とす。
ここをステップに檜山責めか?と思うが、なかなか難問。
なぜなら安東愛季の戦力も侮れないが、安東家は南部家と同盟を結んでいるらしい。下手に援軍とか送られたら勝ち目はない。
ここはこちらも斯波家あたりと同盟を結んで援軍を頼もう、と使者を送ると運良くOK。人質には最上秀が。すまん秀。
んでは要請して檜山攻めを…と思ってたら、新発田城の上杉が減っている!
上杉は関東の方に兵を進めたようだ。
同時期に東北でも動きが斯波家が南部に攻められてる!
今がチャンス!とばかりに檜山攻め!
土崎在留の14500と山形からの10500の遠征軍(最上義軍)で檜山城を攻める!
さすがに安東はしぶとく、強い!
しかしなんとか落城、ほっと一息。安東愛季を登用。
次はとりあえず、石川城あたりか?近いし。と思い、城の前に門前町と鉄砲櫓を建設。前回の教訓から、兵の大多数を土崎へ動かして檜山城を空城に→城の前で包囲殲滅戦をやって石川城の兵を減らそう、と画策。
山形から家臣をほとんど呼んで、鉄砲櫓建設と城の修理改築を行ってると…
「南部家が檜山城を目指しています」
は???
なんで???
南部家は高水寺から支城を造って兵をそこに集中させてたじゃない!?
伊達家攻める気満々だったじゃない!?
なんでこっちくんの?
さすがにこれには裏をかかれた。
それまでやった経験上、comの思考ルーチンは一方に偏っていることが多く、攻めの部隊はどんどん進軍していく一方で、元々の本拠地が手薄になってるとかよくある現象で、上杉がどんどん東北に進出してるのに春日山攻め落とされるとか、武田がどんどん関東に侵攻してるのに甲府が既に他の軍のモノ、とか何度も見た私としては、過信の罠にハマってしまっていたのでした。
冷静に考えてみれば高水城は隣接地(遠いけど)、臨戦態勢の部隊があれば反応してもおかしくないはず。
しかし参ったのは石川城からも軍勢が来たこと。ほぼ南部家の全勢力が檜山城に向かってきたのです。
なんというか、最上家にとっての本能寺です。もう絶体絶命。
城にいる傷兵は徐々に回復するものの、現時点で20000。対して向かってくる南部軍は総勢50000!
このころの南部家、蝦夷も制して都合・城4つ。北東北の雄のとして城1の伊達家や既に滅亡してしまった葦名・相馬家などとは比べものにならない地域一番の権勢を誇っていたのでした。
その全力を受け止めねばならなくなった檜山最上軍。さてどうなる!?