ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1話、その2
511 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:27:12.44 0
ちょっと待てよ
なんだよこれは
513 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:27:21.27 0
やべえな
凄くつまらないぞ
549 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:29:49.01 0
ちょっと退屈だったけどまあまあ
556 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:30:13.01 P
初回なのにパンチ力不足
566 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:30:59.75 0
ぶっちゃけ面白くないだろ
まあ1話じゃ何もわからんが
567 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:31:02.34 P
予想通りテガミバチ級か
573 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:31:20.43 P
予想以上に睡眠導入アニメだったぜ
582 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:32:05.63 0
こういう雰囲気アニメは作画が命だからな
この質を保てるかどうか
590 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:32:47.10 0
すばらしいパッチワークアニメ
画面、筋書き、設定、演技がちぐはぐ
612 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:34:45.23 P
騒ぐほどキャラデザけいおんじゃなかったけど内容がひどいな
617 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:35:17.58 P
思ってたよりは戸松ED悪くなかった
627 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:36:32.27 0
音楽とか背景は良い
話は今のところ意味不明
628 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:36:33.14 P
1話じゃ何も引き込まれなかった
637 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:37:32.43 0
灰羽+けいおんって感じだな
まだ1話だしなんとも言えんが背景作画は凄いな
658 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:40:20.56 P
背景とキャラが合ってなさすぎで気持ち悪い
665 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:41:13.31 P
ARIA系はもうゲンナリ
704 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:46:44.00 P
ヴァルキュリアで期待してた展開になればいいのに
744 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:51:17.09 0
背景はすばらしくいいけど、キャラデザが全然あってない。
763 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:54:38.40 0
ソラノヲト1話見た限りでは プロデューサーのオーダー通り作ったらこんなんできました感が
826 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 03:06:17.58 P
脚本 マクロスF 舞姫とか最初から終わってんじゃねえか
897 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 03:30:41.58 P
1話では(キャラデザ以外では)けいおんと違いますよーって示せただけで、ようやく文字通りスタートラインに立っただけだな
899 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 03:31:21.43 0
あんま似てない品
どっちかといえばかんなぎみたいだった
40 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 05:49:55.46 P
中身のない退屈なキャラしかいない 舞台紹介だけで終わった
58 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 06:22:55.47 P
好意的に見るなら雰囲気と絵的に風景画が良かった
と言うくらいしかないしな 現時点じゃ
主人公は萌えないウザ系だし
今後悪魔とかちゃんと出てくるのかは気になった
61 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 06:29:09.50 P
なんか背景の緻密さとキャラのゆるさが馴染んでないな
72 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 07:09:01.30 0
1話で祭りやるのはCANAANを思い起こさせる構成
80 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 07:33:30.04 0
昔1話でARIAだと思ったら2話で美少女変身ものに化けたアニメがあったんじゃ
86 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 07:43:30.79 0
設定やキャラは良い感じがする。が、それを活かさなければただの雰囲気アニメで終わるだろう。まあ1話から話が動かないのは仕方ないけど退屈だった。
96 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 07:56:41.36 0
神戸守作品に思い入れがある人なら別だが、それ以外の人には薦められんな
151 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 09:25:25.49 P
荒川でラッパ吹いてるオッサンがいた
あれもカナタだと思う
159 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 09:29:14.94 O
>>151 そのオッサンの方が色々なドラマ持ってそうだな
174 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 09:35:47.28 0
雰囲気アニメだな
1話は特に見所はなかった
218 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 10:18:05.21 P
好き嫌いはともかくソラヲトは新しいアニメ作るぞ!って企画は失敗してる
240 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 10:28:58.86 P
ちゃんと軍隊風の言葉遣いしろよ
257 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 10:37:00.82 0
上下関係をキッチリ描かないと軍隊じゃねー
それがいきなり「階級で呼ぶな」だからw
260 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 10:38:15.19 P
>>257 一つの概念にとらわれていては、新しいことは見つけられませんよ
693 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 12:46:44.61 0
>>260 固定観念という概念を履き違えているな
「軍隊」という最低限のフォーマットも形作れない脚本は終わってる
299 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 11:06:50.56 P558 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/01/05(火) 11:05:26 ID:tHwEZeyI0 (PC)
やっぱりメインヒロインがぽけぽけし過ぎてるのがなあ
異国風情緒をだして背景に力入れてるのに主人公は異邦人なのにいきなりその土地に馴染みすぎ
見知らぬ土地を警戒する異邦人の視点なら、世界観を見慣れていない視聴者と同じ視点になるから、主人公の視点を通じて、同じ速度で世界観を理解できるし興味もわく
これは主人公がすぐにその土地に入ってしまったせいで、見ていておいてけぼり感を感じた
灰羽連盟なんかはこのあたり上手かったんだけどな
348 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 11:24:51.26 P
ファンを惹きつける脚本のコツは、満足させないこと。
ファンが、『こうなるだろうな?』とか、 『こうなって欲しい』って思っていることは、絶対に実現させない。実現しちゃうと、そこで満足しちゃう。
そうしたら、そのあとに興味を持ってくれなくなるんです。だから、わざと小さな矛盾を入れたり、 伏線っぽいことを臭わしておいて、でも回収しないというようなことをする。
僕と監督の間では、 ”ノイズを入れる”って符丁で呼んでます。
そういうことをすると、作品に対してフラストレーションがたまる。 常識的に考えれば、それで見なくなっちゃうんじゃないかって思うかも知れないれど、そうならない。
かえって、最後まで好奇心を持って見てくれるようになる。
現に、脚本の内容や僕に対して、非難のメールが沢山来るけれど、そうやって、文句を言っている人たちは、 毎回欠かさず見てくれている。
僕にとってアンチ吉野は、大切なご贔屓様です。(笑)
吉野弘幸
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(シリーズ構成・2010年)
353 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 11:25:54.86 P
>>348 ノイズを入れる、ってマクロスFのスタッフも言ってなかったっけ?
708 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 12:52:09.58 0
>>353 吉野はマクロスFのシリーズ構成=戦犯そのもの、なんだが・・
357 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 11:26:47.00 P
>>348 ま ず は 作 品 と 向 き 合 え よ
358 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 11:26:51.73 P
>>348 まーだエヴァリスペクトしてんのかよ
368 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 11:27:48.75 0
>>348 吉野さんパネェな
客の興味を引く為に作品の完成度を犠牲にするんですね
これは逆転の発想です
373 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 11:29:08.35 0
>>348
>わざと小さな矛盾を入れたり、 伏線っぽいことを臭わしておいて、でも回収しないというようなことをする。
宇宙こけ級めざしてんのか、大物だなこの脚本家
377 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 11:30:05.11 P
>>348 はあ
余計なこと書くなよってかんじ
381 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 11:30:47.97 0
>>348 こーいうので得意げになってるヤツって人間的にどうよ?
718 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 12:55:50.46 0
>>381 ハゲ御大も宮崎パヤオも性格破綻者なのは周知の事実
クリエーターは面白い作品を作れるかどうかだけが存在価値
それが作れないから吉野は二流以下なんだよ
412 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 11:36:31.89 P
別に伏線回収しなくても良いけど視聴者を馬鹿にしてるような発言は反吐が出るですう
553 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 12:00:24.33 P
まぁおまえらが吉野脚本にありがたく釣られてる現状で
文句言うのは完全に負け惜しみにしか聞こえない訳だが・・・
733 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 13:00:44.05 0
>>553 一話で勝ち負け認定とかねーよw
まだボクシングで言うと1R終わっただけ
371 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 11:28:23.47 P
鈴とられるのが節目なのになんか演出がしょぼい
375 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 11:29:22.56 P
>>371 他の部分が良かっただけに、そこの鈴のとこは余計微妙に感じたわ
383 名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 11:31:01.04 P
なんかソラノヲトからは奥行きを感じなかった
これはみんな感じてたと思う
あえてそうしてるんならまあいいけど
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 一話
249 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/04(月) 08:57:11 ID:L04S2sKK0
君に届け面白かったのは最初の方だけだったな
284 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/04(月) 12:38:52 ID:2B6SKiQCP
NHK教育であずきちゃん再放送やるんだな
289 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/04(月) 12:57:16 ID:1peX1wta0
今のゆかなの声であずきちゃんを
295 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/04(月) 13:26:43 ID:jB/h7VRT0
>>289 色気ありすぎ
サトリナのJCもババァ声と言われるのに、悠木碧ぐらいでないと小学生は無理がある
279 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/04(月) 11:48:45 ID:FQ1LEjjz0
336 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/04(月) 18:40:16 ID:7VyoD0kG0
あにゃまるまぁまぁだったかな、
344 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/04(月) 19:07:44 ID:3W80ZUQGP
今夜(月曜)のアニメ駅伝 ●・・・再放送 ★・・・最速
20:00-21:48 映画「モンスターズ・インク」(TX)
23:30-00:00 ★ちゅーぶら!!【新】(AT-X・1話)
●新機動戦記ガンダムW(TVS・36話)
00:30-00:55 空中ブランコ(BSフジ・7話)
01:30-02:00 ●TRIGUN 【新】(MX・1話)
02:00-02:30 ★ソ・ラ・ノ・ヲ・ト【新】(TX・1話)※30分↓
02:44-02:50 ★ギャグマンガ日和+【新】(ytv・1話)※30分↓
03:45-04:15 アニソンぷらす+「未公開トーク集」(TX・76話)※30分↓
番外
17:30-18:00 あにゃまる探偵 キルミンずぅ(TX・13話)
414 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/04(月) 22:31:52 ID:1peX1wta0
東京・池袋。
都会の非日常に憧れる少年・竜ヶ峰帝人(りゅうがみねみかど)は、幼馴染の紀田正臣(きだまさおみ)の誘いもあり、地元を離れて池袋にある来良学園に入学することに。
正臣曰く、池袋に住む上で敵に回してはいけない存在が何人かいるらしい。
特には、喧嘩上等のチンピラ・平和島静雄(へいわじましずお)と、趣味で情報屋を営む
折原臨也(おりはらいざや)の二人。
そして、奇妙な組織体系を取る詳細不明のカラーギャング“ ダラーズ”。
上京した初日、そんな正臣の話に不安をおぼえた帝人が目撃したのは、漆黒のバイクを駆る都市伝説“ 首なしライダー” だった・・・・・・。
さらには連続通り魔事件や池袋に根付くカラーギャング“ 黄巾賊”の存在まで浮上し、池袋の街が壊れてゆく――。
http://livedoor.2.blogimg.jp/ergames/imgs/f/4/f43503f7.jpg
おもしろ臭がしねぇ…つかDVDのパッケもうちょっと気合入れて描けよ
429 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/04(月) 22:54:41 ID:Jp1f0OhHP
>>414 ペルソナのようなカオスヘッドのような
421 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/04(月) 22:42:34 ID:bnB6gN4j0
でも夜桜アニメは絵だけなら悪くはなかった
というか内容も「悪く」はなかった・・・緩急もなく驚きの展開もない凡作だった
決して駄作ではないと思うよ、空気だっただけで
439 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/04(月) 23:23:13 ID:C6KXSWuuP
夜桜の人の絵好きだけどな
女の子のおっぱいがみんなロケットなのが気になるが
480 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 00:31:38 ID:9VmA+rxb0
井口は何やってもインさんの影がちらつく
481 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 00:33:16 ID:0QvRk1SH0
ナベシンって何であんなのが許されるの?ファンからしたら邪魔なだけじゃないの?
483 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 00:39:57 ID:MakxqP/a0
>>481 川口が勝手を許してるから ナベシンはもう監督はムリじゃないか?
484 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 00:42:38 ID:l3yVJTVH0
川口はいい監督だと思うけどナベシン使うのだけはホントに勘弁
ソラヲト。
501 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 01:53:40 ID:LwrasDtF0
いよいよソラヲトか
517 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:08:23 ID:08RoCfrS0
ソラノヲトつまらん
519 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:09:42 ID:fgjqSmiP0
>>517 まじかよ・・・orz
520 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:10:27 ID:lWC8cAE80
ラピュタっぽいの狙ってるのか
524 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:14:10 ID:lk1YzAnT0
ソラヲトは今時珍しいアニメオリジナル物だから見るしかない
525 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:15:16 ID:dfYPwhl6P
なんでこんなアニメ作っちゃったの?ってぐらい今のところつまらん
526 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:16:04 ID:lWC8cAE80
ムントに耐えられたアニオタなら
527 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:17:33 ID:yUHE3qO0P
メル絵に似せてたら神アニメだったのに
534 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:32:27 ID:MDEh3FTB0
EDは戸松か 主役の声ずっと戸松だと思ってた
ヴァルキュリア役で出番あるんだろうな
535 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:32:28 ID:j4JgXf1M0
そんな中、今更サンレッドを一気観してる俺
541 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:35:56 ID:lWC8cAE80
一話に掴みがなきゃ視聴続けるの辛い今のアニメにこれは地味な幕開けだな
542 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:36:18 ID:dfYPwhl6P
けいおん作画→減点
小林ゆう→減点
戸松→減点
ただ今後どんな展開が待っていてもこれ以上減点はない はず
644 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 11:04:54 ID:Vg5bil+x0
>>542 戸松批判(失笑)
2chに脳を冒されてるなw
543 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:38:31 ID:DRcLgFPI0
これが今年のテレ東アニメを担うオリジナル作品群の最初の作品だお^^
545 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:41:12 ID:l3yVJTVH0
オリジナルのくせに引きが弱すぎ
546 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:41:17 ID:++mBW7JE0
掴みは最悪だが、けいおんもなんで売れたかさっぱり判らんし1話じゃ何も判断できないな
553 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:49:17 ID:VZII46hG0
>>546 けいおんが売れた理由なんて明白すぎるだろ
ストーリーいらずのキャラ萌え日常系4コマ人気と京アニ、昨今のトレンドを鑑みるに当然
548 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:43:51 ID:3YXMgyCX0
これは様子見だなぁ 美術・背景はよかった
550 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:48:09 ID:lWC8cAE80
背景がいい仕事してたのは同意
646 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 11:05:36 ID:Vg5bil+x0
>>548 逆に言うとそれしか褒めるところが・・・・
551 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:48:38 ID:08RoCfrS0
BGMがな ぬるくて眠くなる
575 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 06:02:12 ID:MakxqP/a0
まずは見ないとな
キャラデザに誰もがひっくり返ったTV版今日の5の2が結構面白かったという例もあるし・・・
582 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 06:44:17 ID:Y/r/qINg0
キャラデザも作監も総作監も赤井 エゴにまみれとる
583 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 06:50:04 ID:R5SV9uU90
まだ見ていないけど
面白ければ真似だろうがなんだろうがどうでもいいよ
647 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 11:06:50 ID:Vg5bil+x0
けいおんキャラデとかんなぎキャラデの風味が散見しとった
600 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 08:08:51 ID:rfOHKmDU0
けいおんジブリ名作劇場だった>ソラヲト
605 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 08:22:37 ID:j7TaEVKQ0
ソラノヲトがっかりすぎる…
テレ東が方向転換した第一弾だから少しは気合い入れてるかと期待してたのに…
648 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 11:09:09 ID:Vg5bil+x0
>>605 所詮吉野はこの程度だったんだよ
マクロスF失速で馬脚を現してたけど、やっぱオリジナルを書くのは無理だったんだ
630 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 09:34:39 ID:mZgRKeHwP
やっぱオリジナルアニメは始まった時のわくわく感がすげえ
ED曲のCMかわええ
ニコニコしてる方から。
734 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 00:55:42 ID:RS+7OgyW0
ソラノヲトは今のキャラデザと初期のキャラデザとどっちが人気あるの?
740 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 00:57:46 ID:KLvpdk9c0
>>734 アニメのキャラデザがほめられてるの見たことない
744 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 00:58:08 ID:cvsfU0CA0
>>734 どう考えても岸田デザじゃないのか?今のなんてネタにされるばっかじゃないか
814 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:00:41 ID:NKVCr2Im0
さて、名作が誕生する瞬間を目撃してくる!
822 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:04:43 ID:9SBWlDxr0
けいおん+ぱんつ+ジブリって感じだな
864 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:14:34 ID:h32oHEpQ0
アニオタが食い付く要素を掛け合わせたらこういった作品が出来ましたって感じかな‥?
この新枠には大コケしないで欲しいなw
875 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:15:58 ID:lwrNofjF0
オリジナルで力入れる、って触れ込みだったのに作画のせいで話題がそれてしまったという流れw
881 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:17:58 ID:YvgulVeF0
この雰囲気は結構好きかも
916 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:27:53 ID:K5VeMb19P
ああ、うん 様子見だろこれェ
927 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:29:51 ID:3jRa4Y3c0
けいおん、けいおん言ってたけど京アニに失礼だった
真似もし切れてないし動きもしない
935 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:30:39 ID:lwrNofjF0
>>927 ほぼ同じ印象だな
別物として見れた
939 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:31:54 ID:YvgulVeF0
京アニ×ジブリって聞いた時はなんとなく納得した
940 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:31:55 ID:BfSARVdc0
ザムド臭がするアニメだな
943 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 02:32:39 ID:aBguJ3ox0
雰囲気はいいが結局何するアニメだよこれ
121 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 03:06:21 ID:02nnNknOP
ソラヲトの素敵だのが、勝手に主人公が叫んでるだけなのか、視聴者も癒してくれるのか
そこがキモだろうな
こういう雰囲気アニメが面白いかは、話が進んでいかないと見えにくい
中には一気に掴むのもあるけど、最後まで何か有りげで結局何もないってこともあるからな
油断できねえわ
232 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 03:46:55 ID:IVjT9+pM0
ソラヲトは2chでわいわい盛り上がるようなタイプのアニメじゃないな
個人的にはこのまったりした雰囲気は気に入ったけど
233 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 03:52:46 ID:lwrNofjF0
>>232 ほぼ同意かも
脚本的に危険な香りもするけど、期待もできる
ただ、つかみは失敗した気がする
234 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 03:52:48 ID:MiqLD6tT0
軽く目を通したがこんな内容のアニメがキャラが絵柄がどうだので話題になるのはあまり嬉しくないなあ
夏のあらしみたいに戦争を題材に使って悪ふざけするようなアニメなら潰れてもいいが
240 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 04:04:45 ID:140r5o580
異様なほどにごちゃ混ぜな世界観なんだなソラヲト
まぁEDの方が違和感凄いけど本編は悪くない感じ
249 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 04:15:13 ID:02nnNknOP
>>240 意図的かどうか知らんが西欧にアジアも混ざってるよな
もうちょっと西欧に徹して欲しかった
254 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 04:22:45 ID:AAPTa3zA0
>>240
判子、屋台のお面、軍服、主人公の名前:日本
水かけまつり:イタリアのトマト投げ祭り?
街名スエズ:スエズ運河
ガラス細工、水の豊富さ:ヴェネチア?
町の人の服装:ヨーロッパっぽい
汽車での飲み物:コーヒー?
ぐちゃぐちゃ過ぎる
258 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 04:27:07 ID:yss8XKZL0
妙な挿入歌が気になったな
ぐちゃぐちゃすぎてARIAみたいな異国情緒は残念ながら薄かった
もう少し絞ってくれたほうが見やすいのは確か
265 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 04:34:09 ID:yss8XKZL0
複合要素自体は悪くないんだぜ
ただそれが多すぎるってだけで
まあこういうのは好みだから仕方ないけどね
266 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 04:34:09 ID:02nnNknOP
前半の記者に乗ってるシーンの風景とか、メチャ日本風やなって思ってしまったけどね
街の人がグラス持ちながら映る静止画のシーンとかは洋風だなって思ったよ
あの神話で5人の女がとか言うシーンではやたらとアジア風な風景だったな
まあ肝心の街が洋風だから俺はそれほどまずくもないと思うけどね
判子は笑ったけどw
270 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 04:37:25 ID:yss8XKZL0
EDの入り方は唐突だったなw
1話目だしもうちょっと気を遣えなかったのかとは思った
でも楽曲はそこそこいい感じ
339 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 09:20:14 ID:piL8jEsa0
新番で1発目の次が見たいアニメだった>ソラヲト
344 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 09:34:24 ID:N0RKUYQT0
>>339 だが早速1話からつまんね切った厨が発生しそうな雰囲気
352 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 09:55:08 ID:59PEnQKd0
ソラノヲト面白かった
でもなんかゆるい部隊なのは少しがっかり
353 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 10:21:25 ID:1JIyGXRk0
確かにゆる過ぎではあるな
初日に着任放棄なんかしたら脱走扱いだわな
355 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 10:33:01 ID:BJiTWAY90
戦争とか軍とか全く関係なさそうだな
適度にトラブルがでてきてそれ乗り越えて友情っていいね的な感じで最後まで行く平凡コース
358 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 10:41:04 ID:RHbuNVA5P
そして7、8話辺りからのドシリアス展開で本スレは大荒れ
359 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 10:42:32 ID:1JIyGXRk0
仮にも戦争絡めた時点でシリアスはドンと来いじゃないのか
ま、絡むかどうかはわからんけど
362 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 10:51:25 ID:BJiTWAY90
ネタバレ無いのが救い
こういう1話から始まって中盤急に戦争始まってドシリアスとかやってもいいと思うんだけど
364 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 10:55:16 ID:xr2QyQjU0
女の子たちがキャッキャウフフしてるだけでいいよ
366 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 10:57:09 ID:lZI+pUJB0
女の子たちが殺し合ってるだけでいいよ
369 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 11:11:40 ID:/fyzgx7u0
>>366 一騎当千けいおん版
371 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 11:17:51 ID:ya7Vgt5K0
みてきたが、主人公は身勝手なダメ女だった
ちゅーぶら。
299 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 05:20:44 ID:fULrFrzh0
ちゅーぶらがまともに見える漏れは理系脳でよかった
300 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 05:22:36 ID:BXPvBW/c0
ぶっちゃけ適当な雑誌や下着メーカーのサイトに乗ってるような知識ばっかだぜだぜ
342 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 09:32:11 ID:qzqNRFTh0
ちゅーぶら微妙
373 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/05(火) 11:28:41 ID:sjrB+SbI0
ちゅーぶらは絵が男性向けなのに、ネタは普通に女の子向けだった・・・
あれを見て楽しんでる男の人は、微妙に嫌かも。
うpろだ画像で振り返る2009。12月編。


公開と同時に一世を風靡。さすがgoogleさん。MSが出来ないことをやってくれるッ!

低空飛行を続けながら、名塚会長が体を張ってアピールしたことで評価も上向いたが…


版権絵が発表される度に下がっていく期待値…


無軌道なクズ野郎として歴史に残るか?…と、思われつつ、最後はご都合主義的な正当化で終了。スターになり損ねた藤井さん。


アニメ史でも結構なヤンデレっぷりを発揮しつつ、これもまた空気的扱いで流されてしまう11目さん…。

うーん、似てるw

最早予定調和とも言える浅沼アドリブ。

そういえば昨年を振り返ってみると、キャベツやMUSASHI-GUN道並の崩壊事故は無かったような。コンスタントに崩れかかっていたアスラとかはあったけど大崩壊には至らず。

むしろ、設定の穴を指摘した方が負け?

まさかここまで長期シリーズになるとは。

集合写真は誰かに合わせて写真をセレクトするのが、ある意味仕方ないところ。四人ともベストショットというのが奇跡的。

頑張れ中の人。昨年は、そらおと組、生存組など、将来が楽しみな声優さん達も輩出された年でもありました。

インなんとかさん…