fc2ブログ

けいおん!! 5話を前に

サロン。

けいおん。

276 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/28(水) 13:28:51.92 0
悔しいけど澪かわいいな
この上品な笑い方はやばい
long1272387079546.jpg
long1272387090442.jpg

286 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/28(水) 13:31:46.20 0
>>276 でも一番上品なのは座ったままのむぎちゃんだよね

690 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/28(水) 16:28:25.15 0
あのふとんの中でしょうもない事を笑いあう、てのは
友達同士で旅行という非日常空間を共有すると妙なテンションになりがちになることをよく表現していたと思う。
本当に仲の良い友達同士じゃないと不自然になるわけだが、けいおんにおいては
彼女達の関係性がしっかりと描かれているから良いシーンになりえたわけだ。
そしてこれは澪がみんなとズレながらも同じ感覚を最後に共有出来たという描写に繋がっていく。
これも上手くて、彼女のパーソナリティをよく表せていた。
前回が律の回なら、今回は澪の回といえるだろう。
前回、今回ともに、さりげない描写で彼女達の関係性を表現していた。

788 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/28(水) 18:17:59.05 P
けいおんは、このキャラならこんな時こういう行動を取る、というのにぶれがない

116 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/29(木) 01:17:02.90 P
あるあるネタを面白がってりゃ世話ねーよ

121 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/29(木) 01:18:04.87 0
>>116 でも実際おもしろいんだから仕方ない
ただ澪はどうも不発だった

682 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/29(木) 09:28:14.76 0
>>116 その共感ネタの質を評価しろよ。

125 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/29(木) 01:18:25.14 0
昨日のけいおんのあるあるネタはギャグというより、懐かしむ感じで楽しめた

133 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/29(木) 01:20:54.28 0
>>125 だよねー、あの頃に戻りたくなったよ

397 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/29(木) 03:34:55.84 0
日常パートに限っては二期の方が面白いな

405 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/29(木) 03:39:52.41 0
ただの日常話だろ?と思っても実際に映像を見るとけいおんはやっぱ抜けてるわ
この安定感はぱないな

431 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/29(木) 04:11:39.04 0
実際2期モノは作るのが難しいんだよ
今まで微妙としか言わざるを得ない2期がどれだけあったことか
けいおんはうまくやってる部類
いい加減認めよう

605 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/30(金) 04:24:18.56 P

オリコンbiz掲載山田尚子監督インタビュー

・作品作りにおいて音楽的な部分はあえて意識しないようにした。
 音楽に本腰を入れてはいけない作品だったから。
・けいおんは日常の中の“ど日常”。
  超絶的な演奏テクニックは必要なかったし、作画面でも度肝を抜くような作画は
 必要がないというか、それをしてはいけない作品だろうなと思っていた。
・等身大の女子高生を描きたいというのがあった。
  そんな子たちが楽器を持つ違和感を出したかったから、楽器に関しては
 大事に描きたかった。
・女の子の出てくるアニメは“記号化”されやすい(いわゆる“ツンデレ”とか)。
 そういう言葉で表現できないキャラにしたかった。
  なので、作画担当者に「(アニメの女の子がよくやる)このポーズは禁止ですよ」と
 言ったりとか。
  動き方、見せ方を映像作りでおもしろくするのではなく、キャラをどれだけ
 活かせるかというところに重きを置いて作業して下さいと。
・制作者側が見えない作り方(大人がおもしろがって作っているという空気感)は
 出したくなかった。
・自身のバンド活動経験が役に立った。
・けいおんは、自分が中にいる感覚になれたり、もしくはあの子たちを観察しているという
 気分になれる観察日記的なアニメなのかも。

―監督が作品を手掛けるにあたって、もっとも意識しているものはなんですか?
・自分としてはハッピーであることを意識している。
・(悲しい話でも)ハッピーの片鱗を入れたい。悲しいことを知っている人ほど
 ハッピーに敏感だから。
・常にそれを無意識に感じる映像作りを研究している。そのやり方を通していきたいと思う。

613 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/30(金) 04:25:57.91 0
>>605 今までに何回も読んだけど、やっぱり山田監督は信用出来るな

634 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/30(金) 04:35:05.86 0
ただの日常アニメなのに、その中におっと思うような小さいドラマ入れてあるから引き立つんだよ

256 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/30(金) 10:03:52.45 P
メス猫飼って、あずにゃんって名前にしようかなあ
もう人の娘とは永劫接点出来ないだろうし

259 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/30(金) 10:08:43.23 P
>>256 オスを去勢して男の娘という選択肢があることを忘れてはいけない。

502 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/30(金) 12:50:44.43 0
>>256 http://www.vap.co.jp/moe/01.html
こうなってしまうが、それでもいいか?

63 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/01(土) 12:36:36.06 0
org850106.png

826 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/02(日) 21:29:36.16 0
あずにゃんは堕落した軽音部に抵抗してた頃は好きだったよ
懐柔されて飼い猫みたいになった後は大好きになった

105 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/02(日) 22:09:58.38 0
けいおんはたまに2話みたいな花田回があればそれでいいよ
全部花田は駄目だ 間違いなく崩壊する たまにだから花田は輝く

237 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/02(日) 22:27:57.39 P
2d18101.jpg

198 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/03(月) 01:13:19.54 0
けいおんはキャラクターの何気ない表情やしぐさに異常なぐらいこだわってて関心するわ
1週目では全部記憶できないから2度3度目で改めてすげえって思う
デフォルメやら漫符だらけで手抜いてる作品と違って好感持てる

789 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/03(月) 16:43:19.09 0
2d18305.jpg

792 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/03(月) 16:44:12.08 0
>>789 左上ェ・・・

45 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 17:08:02.99 0
                   \ー-::::::'⌒^ ̄:::`丶
                    >:::/:::::::::∧::::ヽ:::::::\
                   /:::::::∧:::::::/_人::::::::::::::::::ヽ
                    :::::/厶ハ::::/xテぅト、:::!:: ト(:::、}
                   |::::i|{ トィi∨  ヒ.ソ∧|::::|::ヽ::\
                   |::::リ ゞ'   ⊂⊃/j:::从:ハ::::::ヽ
                   .:':i:从⊃ rァ `ヽ  :::::|_ノ'ハ:::::::::
                 /:::::{:::i:::..   、  _ノ  |:::リ   ':::::::.|
                   /:::::/|:::i:: リ> _..  イ |::,′   i::::::::ヽ
               /:::::/,,」八:/─-く \ ∧|/    |:::::::i八
                 /:::::/ (:>、  祝 \/爪:.:.\    |:::::::ト、::.
              /::::://::.::.:ハ   オ  Ⅵ{))ヘ:: \   |:::::::| :::i
                //⌒::.::.::./::.::∨ リ  Ⅵ∨〉::.::.}  :::::: | |::|
             /::.::.::.::.::.::.::.::.::.八  コ  ∨ヽ>::.i∧ j :::::  |::|
           〈::.::.::.::.::.::.:i_,厶::‐.::.::\  ン ∨.:::.::.Y::∨::::/  |::|
                ∨::.::.::.::.::| | \::::.::.::ヽ 一 ヽ::.::.::|::.::ヽ/  ':/
              ∨::.::.: 八 \ {::.::.::.::∧. 位 \::.∨::.:::\/:/
             |\::.::.::.::\ ヽ〉::\.::.::\  二 \{/::.::.:: ∨
             |::::::`ト、::.::.::.ヽ∧::.::.::.::.::.::. \ 位  ∨::.::.:/
              ::::::::{ \_::ノっ:\::.::.::.::.::.::.::\ 独  ∨::/
              ヽ:::::\ じ_ノ::.::.:/::.::.::.::.::.::.::.:∧ 占 ∨
                \::::\{{:::.::. /::.::.::.::.::.::.:O〈:.:ヽ   〉
                 丶、_>‐┘::.::.::.::.::.::.:::.:/::.::.:\ /
*1 83,400 放課後ティータイム(GO!GO!MANIAC)
*2 76,558 放課後ティータイム(Listen!)
*3 21,594 BUMP OF CHICKEN
*4 20,646 坂本冬美
*5 19,431 ℃-ute
*6 14,347 ヒルクライム
*7 14,200 田村ゆかり
*8 14,115 DOES
*9 12,977 中川翔子
10 12,890 BUMP OF CHICKEN(HAPPY)

スポンサーサイト



.04 2010 22 08 アニメ雑談拾遺 comment2 trackback0

閃光のナイトレイド 5話

洒落。

486 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 04:14:33 ID:FMg7q78+P
ナイトレイドの感想ゼロかよw

488 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 05:06:08 ID:Ymcc256K0
ナイトレイドは誰が得するアニメなんだ

514 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 09:40:17 ID:85zbycYc0 [2/2]
やばい。ナイトレイド、見てる途中で本気で寝そうになったわ・・


(;´Д`)

33 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:13:59 ID:FcbmpWwB0 [1/2]
ついに放送終わっても話題にならなくなったナイトレイドやばいな

635 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:17:26 ID:R4l+DT5o0 [7/7]
ナイトレイドのスケジュールの危うさは早い段階から言われてたな

644 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 05:53:09 ID:/atuKaU70 [3/3]
ナイトレイド、一話終わった時点では評判よかったのにどうしてこうなった

652 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 09:10:50 ID:FcbmpWwB0 [3/3]
昨日のナイトレイド見たら悪くなかった。ただ売れないだろうなぁ





ニコ。

583 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:04:55 ID:0vMgOq0e0 [2/4]
ナイトレイドはいつ面白くなるんだろう

585 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:05:39 ID:pDnQLoH50 [7/13]
>>583 劇場版

587 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:06:21 ID:fSsNxuVx0 [7/14]
>>583 そういうのってたいがいそのまま終わらない?

588 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:06:44 ID:a9K9+oeU0 [7/13]
>>583 7月から

589 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:07:16 ID:qWfPIpLL0 [2/3]
ナイトレイドは堅すぎるんだよ。真面目に馬鹿やる猫回くらいがちょうど良かった

592 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:07:41 ID:XJ9XS2I/0 [1/4]
レギオスはいつ面白くなるんだと言い続けて2クール終わった

594 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:08:44 ID:Nbf6GksI0 [5/5]
1930年代の上海スパイアクションとか誰狙いなんだろうと

600 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:11:42 ID:tB8g1J5R0 [8/12]
スパイアクションならまだよかったが超能力スパイアクションだからな

603 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:12:14 ID:y6BUeAvF0 [5/10]
時代設定は問題ないと思うんだけどなぁ

604 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:12:15 ID:nzL92O66P [9/12]
ナイトレイドは台詞が頭に入ってこない

610 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:14:17 ID:tB8g1J5R0 [9/12]
肝心のアクションシーンが地味でちっとも魅せられないのは問題





サロン。

47 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 01:22:06.50 0
ナイトレイドの話題がナイトレイド

156 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 01:56:47.48 P
ナイトレイド 脚本家や監督はどこが面白いと思ってこの話作ったのか説明して欲しい

168 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 01:58:43.17 0
ナイトレイド このアニメの失敗は正味20分で落とそうとしてるとこ
この構成じゃ西尾とやらが死んでもなんとのも思わないし、ポニテの女への感情もわかない


184 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:00:30.74 P
ナイトレイド 主役がボコられて終わりってのはつまらん

194 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:02:12.00 P
ナイトレイド うーん、ユダヤ人バイオリニストの回と同じ轍を踏んでいる
今回もゲストキャラの書き込みが足りないせいであんまり話に入っていけない

202 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:03:08.62 P
>>194 あれはいいだろ。キャラ立ってたし能力の使い方も面白かった

204 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:03:31.67 0
1話のアクションがナイトレイドのピークだったみたいだな

221 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:06:12.11 0
ナイトレイド 今回はガチでダメだったな…
人間ドラマを描く話にしては圧倒的に心理描写が足りなくて、誰にも感情移入できなかった
結局誰だか分からん奴が勝手に逝っただけって印象

247 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:13:10.41 P
ナイトレイドは今からでもロボ出してビッグオー路線でいけよ

251 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:13:44.55 P
ナイトレイド本スレが大反省会モードでわらたw

252 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:13:57.47 0
音楽良かったな
話も結構よく出来ていたと思うが確かに死んだ奴の過去全然掘り下げなかったのは失敗かもしれない

262 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:17:36.56 P
>>252 これから、回想で出てくるかもしれないからどうなるかわからんが
たぶん葛と杏里の共通性を作るために出てきたキャラなんだろうな
後は共産党との抗争もこれから入ってくるかもよってのを匂わせるためとか

291 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:24:04.96 0
これなら2話の方が大分マシだったな
あの回も心理描写は足りてなかったけど、スパイ活動から解放されたバイオリニストが演奏を再開するシーンとかはグッと来るものがあった
その点今回は女に漠然と自分語りをさせるだけで、そういう場面での気持ちの引き込み方がとても下手だと感じたな
ABもそうだけど、キャラに不幸自慢をさせるだけじゃ感情移入は出来ないよ

295 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:25:36.63 0
ナイトレイドは全体的にキャラが弱いんだよ

301 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:27:10.77 P
いい加減キャラの心理が全てみたいな見方を卒業しろよ
今日は共産党のスパイという人物像を物語を通して浮かび上がらせていく脚本だったんだよ
最後のタイトルバックで気付けよ

310 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:31:17.62 0
>>301 意味が分からないな
それなら尚のこと、もっと西尾に感情移入出来るような脚本を作るべきだったろうよ
三人称視点で誰かが死ぬ話を見せられたって、ニュースで人が死んだ報道を見たような気分にしかならないわ

314 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:33:43.39 0
>>301 せっかく主要キャラの友人というポジションに置いたのに過去のエピソード語るわけでもなし、突然出てきた女に語られたところで人物像なんて浮かんでこねーよw
夏のような人(笑)とか完全に滑ってるんだよ
しかもそれを背景にごり押ししてくるし、挙句に最後に直接対峙して会話とか、その企みもパーじゃん

315 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:34:16.25 P
>>310 掘り下げたら陳腐だと思うぞ
夏と共産党員かけてるんだからある程度背後はぶれていた方が面白い

318 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:35:23.79 P
>>310 だからその三人称で話しの肝が把握できないのは、そのための感性が足りないんじゃないか?
西尾の死に様で今回の話しが納得出来いってのは、感情移入に頼った見方しかしてない
もっと知識的背景とか使えよ

312 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:31:47.55 0
ナイトレイドは惹きこまれない、ただそれだけ

319 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:35:31.15 P
取り敢えず、西尾ってどんな男だ?と聞かれてむすーっと黙り込んだりしてる暇があったら、回想でもなんでも使って掘り下げりゃ良いのに。「お前はいつもそうだった」って知らんがな

325 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:38:42.26 P
>>319 回想で語ったら今回の話しの意味が全く無いだろw
なんでお前らは用意されたお涙頂戴劇じゃないと感動も出来ないんだろうな

329 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:40:21.52 P
>>325 回想しないで何を悲しめとw
おまえはあの男が死んだだけで涙がボロボロ出るのかw

335 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:42:38.31 0
>>329
昔の友人
女を捨ててまで信念を貫く男
とかいう記号だけで泣けるんだろ
萌えと変わらんよ


343 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:44:23.29 P
>>329 感動と言ったが別に今回は感動なんてする話しじゃなかったな
ただ見た後夏の夕立の後のような静けさを感じればよかった

339 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:43:31.02 P
このキャラは今こう感じているんだろうなとか考えるのは結構面白い
特に愛令が窓辺にいるシーンとか割り切れているようで割り切れてない曖昧さとか面白い

348 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:45:32.43 0
>>339 ああ、ラストのそのシーンは良かったな
そういうような描写を、相手側にも欲しかったってだけの話だよ

358 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 02:48:01.63 P
>>348 葛回であまり尺を取りたくないって都合もあるかもね

414 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 03:09:25.33 P
あの諜報員は物語の枠にすぎないから、諜報員の死で感じられるのは寂寥感くらいのものでいいんじゃないの
あくまでメインはあの4人なわけだし

423 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 03:12:04.44 0
>>414 それにしては葛も空気だったし、主人公サイドに感情移入出来る物語でもなかった

415 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 03:09:56.82 P
まぁ見方はいろいろあるだろうが、ナイトレイドは微妙だ

465 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 03:22:59.56 P
ナイトレイドはいまいち主人公達が何をしてるのか、話しの極がどこにあるのかはっきりしないから感情移入できないと感じるのだろう

503 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 03:36:16.45 P
分かる人にだけ分かるって風なアニメも良いと思うけど、ナイトレイドはそんな深さもないしな


(;´Д`)<見返してみると、それなりに好意的な見方も出来なくはない…出来なくはないんだけど、これ、アニメノチカラでやる意味あったのかなぁ…という思いがやはり沸いてくる。
実写ドラマでなくてアニメでこそアドバンテージが産まれるのは能力描写だと思うんだが…
人間の細やかな情緒表現に関しては実写の方が良かったような…
.04 2010 11 12 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

kiss×sis 第5話 「ゴメンナサイ!」

洒落。

456 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/03(月) 23:58:26 ID:KVJE88Fx0
キスシスは、エロのないエロアニメを観てる気分になる。

457 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 00:10:45 ID:hxIqGuM50
原作も寸止め漫画だから忠実に再現している

459 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 00:12:01 ID:WACcEerv0 [1/7]
エロのないエロアニメ。それ、普通のアニメじゃんっ!

461 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 00:20:09 ID:GQD1UP/70 [1/2]
>>459 けど、腰動かしておっぱいが揺れてるだけのエロアニメより断然エロいな、キス描写執拗すぎるだろ糸引くし

478 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 01:43:44 ID:GQD1UP/70 [2/2]
ふう。肩車放尿とは恐れ入った


(;´Д`)

611 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 00:41:41 ID:R4l+DT5o0 [3/7]
おぃおぃ、キスシスで一番ヒロインぽいのは眼鏡だぞw

618 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 00:59:53 ID:a0Q604170
>>611 他はみんな淫乱だから困る

613 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 00:50:59 ID:R4l+DT5o0 [4/7]
 (  )    (  ) 
/(  )\ /(  )\  steady boy
  ハ     ハ   

 (^o^)    (^o^) 
/(  )\ /(  )\   大切な a steady boy
  ハ     ハ   

 (^o^) (^o^) 
<(  )X(  )>  誰より一番
  <<  >>
          
 (^o^) (^o^) 
</)  ( \>  そばにいさ
  <<  >>
                           
 (^o^) (^o^) 
<V)  ( V>  せ
  <<  >>     

       (^o^) 三  て
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /              ね
 / く        

614 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 00:54:04 ID:IG1Hu6tn0 [1/3]
>>613 そのED繰り返し見すぎたもんで、本編見たとき
「あれ?声優変わった?」と思ってしまった





ニコ。

436 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 00:11:58 ID:fSsNxuVx0 [1/14]
けいおんともう一つないと火曜は気が抜けるなあ

447 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 00:29:44 ID:exdSyeS60 [1/7]
>>436 迷い猫は前座としても十分過ぎるだろうw
そろそろ展開的に一山あるといいんだけど‥

448 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 00:30:23 ID:ew+Z412+0 [3/7]
迷い猫って間違いなく迷ってるアニメだ
声優も合ってないし

450 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 00:31:20 ID:nzL92O66P [3/12]
BHのがあってない

455 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 00:35:44 ID:FB3Aao/p0
BHは原作を考えると合ってないんだが、あのアニメには合ってる気がする

460 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 00:37:44 ID:49n4YbK60 [1/2]
kiss×sis 今日はエロめだな


(;´Д`)<一応迷い猫は三話が一山のハズだったんだろうけど…ね…



サロン。

854 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/01(土) 23:01:42.11 P
大魔王はどのヒロインキャラも良くて一人に絞れない

58 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/01(土) 23:02:24.56 P
大魔王は話のタイプとしては古い感じもするけど、そんなにつまらんわけでもない。

773 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/02(日) 03:32:46.37 P
大魔王すげぇ
2巻の内容を無理矢理2話で終わらせやがった・・・1巻を3話でも早送り状態だったのに

50 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/02(日) 14:29:24.50 0
大魔王4話 肩の力抜いて楽しめるアニメは良いな、ころねがいい味出してる

234 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/03(月) 01:21:04.64 0
大魔王やデュラララみたいに定期的に最終回みたいな展開になるのは、ラノベ原作の巻数で区切ってるからなのかね
大魔王5話はあまりにもすぎて吹いたわ

685 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/03(月) 02:19:36.51 0
前回の大魔王
AパートまではよかったけどBパートになって突然駆け足になったけど、かなり原作部分をカットしてるんじゃないかな

695 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/03(月) 02:21:24.86 P
>>685
大魔王
原作1巻 1~3話
原作2巻 4~5話

禁書 6話で1巻ペース
香辛料 6話で1巻ペース

超ハイペースで原作消費してます

99 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/03(月) 03:34:34.26 0 ?2BP(6679)
大魔王高い評価を与えてる連中は5話のBパートをどう評価しているのかが気になる
尺不足で駆け足、説明不足、描写不足な点が問題

139 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/03(月) 03:45:36.93 0 ?2BP(6679)
無駄にヒッパレというわけじゃないけど地下神殿に到着してからの生徒会長のやりとりはちょっとお粗末
前の回にちょっと探り入れてこいと命令しておきながらドラゴンとあわせてはいけない使命をすっとばすとか…

337 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/03(月) 04:47:30.76 0
生徒会長の変り身の速さだな、一番違和感があったのは
地下遺跡でゴール→勝利のキスは浅い
あとドラゴンの復活→戦闘→服従のプロセスが淡白すぎる
ドラゴンの恐怖感もへったくれもあったもんじゃない
せめてこの辺はしっかり描写してもらいたかった

844 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/03(月) 08:54:56.48 0
大魔王惜しいな
せっかく面白い内容なのに
ハングルと戸松さえ無ければ

847 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/03(月) 08:57:21.69 P
ハングル見ただけで嫌悪感催すのね
ネットの影響を受けてしまったかわいそうな人達だこと

848 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/03(月) 08:57:47.12 P
大魔王のOPさりげに良いな
タイトルのでかさにいつも笑ってしまうけどw

518 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/03(月) 23:34:00.11 P
大魔王はエロとテンポとキャラだけで持ってるようなもの
このどれらかがかけると力を失うだろうね
次回はサービス回ぽいし大丈夫だろう

519 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/03(月) 23:34:03.28 P
大魔王の世界観がよくわからんのだが、主人公は単に魔力が強いだけなの?
それとも将来覚醒して生物学的に魔王に変身するの?

528 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/03(月) 23:35:48.19 0
>>519 異能の世界で主人公だけアンノウン な能力設定はよくあることで

532 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/03(月) 23:36:44.97 P
魔王は展開でいえば1話が一番面白かった
次に小説一個分の話を無理やり詰め込んで超展開にした最新話か

544 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/03(月) 23:38:32.32 0
大魔王はテンポよいのはいいんだが、物語の転換点になる箇所まで端折るくらい駆け足なのがなあ

556 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/03(月) 23:40:42.44 P
大魔王は古典的なありきたりな材料ばかりでも調理法しだいでは面白く見せられるという佳作


(;´Д`)

691 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/04(火) 00:01:20.82 0
キスシス本格的に始まったな

.04 2010 09 17 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0
 HOME 

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索