ABに深読み考察は必要か否か?
AB。
45 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 09:33:25.56 P
AB 話題作だから取り敢えず視聴続けてるけど、もうさすがに意味が全然分からん
泣けない笑えない以前に意味が分からん
294 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 12:42:22.07 0
>>45 今回の安易なお涙頂戴は、総じて言うなら(表現は違えど)メロドラマ寄りと言及されているじゃないか。
設定やプロットの整合性を考えれば考えるほど評価が低くなっていくのがAB。
54 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 09:39:46.75 0
AB バンドやったりキャラ確立させたりギャグやったり、いろいろあせりすぎ
62 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 09:49:48.74 P
てかもう他のキャラは空気確定っぽいな
63 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 09:51:35.66 0
麻枝はゲームで一回様子見た方がいいな
74 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 10:01:55.67 P
どんな無理な設定でも感動させる事は可能
問題はその道筋を作れない事
96 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 10:18:47.74 P
AB モノローグ多すぎ、ゲームのテキストを声優が読んでるって違和感がある
いい話風味の後に急にギャグは飽きさせないためなのだろうけど乗りきれない
展開が早いのはもう諦めるしかないな
110 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 10:44:31.19 0
ガルデモは明らかに商売向けで入れたのは分かるが、活躍の場が大してないまま終わるのか
115 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 10:54:42.60 P
アニメ見ててもガルデモに興味が湧かないんだが
岩沢でずっといった方がよかった気がする
145 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 11:20:13.93 P
ABの展開は乱暴な感じがするけどな
もうちょっと、どうにか出来ないのかって思う
157 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 11:35:27.54 0
天使ちゃんなら何人増えてもウェルカム
193 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 12:00:18.13 P
Angel Beats!はツリーと釣りの糞アニメ86
アンチスレのタイトル秀逸だな
347 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 13:19:25.36 0
>>193 正直、麻枝のギャグセンスより上だと思われ。
201 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 12:07:08.86 0
ただ、生まれつき体が弱いだけじゃ大したことないよ
あの妹のかわいさと健気さ満載の描写があればこその泣かせじゃないか
202 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 12:07:55.84 P
アレは泣きシーンじゃねーよ
349 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 13:21:29.27 0
>>202 だと良いな。
あれを麻枝が「視聴者泣かせるぞ!」とノリノリで描いていたとしてら失望を禁じ得ない。
203 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 12:09:08.20 0
ABの不幸話がどれもテンプレ的なのは逆に裏があるんじゃないかと勘繰りたくなる
もしそのままストレートにああいう不幸設定しか持ってこれないのなら麻枝枯れたなwってことに
253 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 12:31:32.55 P
ABは美少女動物園で媚びてないから交換が持てるな
263 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 12:35:16.55 P
>>253 単にゆりがいまいちなだけじゃねw
365 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 13:36:03.15 0
>>253 チェンジok、って事か。
じゃあ、ゆりっぺ交換な。
声優はそのままで良いから、マトモなキャラ付けした魅力的なヒロインにして。
400 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 13:58:23.44 0
正直な話、7話まで来ているのに、ここまで話が展開しない事には失望した。
作品世界のルールが不明確で沈没したバカテス、脱線話ばかりで失敗したソラヲトの轍を、そんなに踏んで行きたいのだろうか?
本筋に関しては天使二号の正体が判明する次回以降まで評価を持ち越しするしかないが…まず何よりも脚本の酷さが目に(耳に)ついた。
目立ったのがモノローグの冗長さ。
時間的な長さやタイミングはさておき、自己の位置確認をいきなり会話中に入れてしまうのは稚拙と言うしか。
あくまでユーザーペースで読み進められるゲームと違って、アニメは常に(ゲームで言うところの)オートモードである。
心情的に重要な自己確認は別のシーンで丁寧にやっておいて、あるキーワード等のきっかけで「あっ!」と短く思い出すのがアニメとして正攻法。
回想時に於いても、「それモノローグで説明する必要有るの?」というエロゲテキスト感満載の台詞が頻出して興醒め。
動作や会話によってキャラを動かし、そのキャラの有り様を説明する、という基本が出来ていない。
だから安っぽく見えてしまう。ここがドラマ表現的には致命的。
ここでも誰かが書き込んでいた「麻枝は描きたいシーンばかりが先に来て、その過程を描くことが出来ていない」という見方が、その通りだな、と頷ける回だった。
キャラ作りに関しては、散々言及されている直井は酷いの一語。
先週消しておけば良かった、と思える程の体たらく。
実際は催眠術で記憶を戻すという一点の為だけに召還されたのがミエミエで、最早、キャラというより単なる道具。
プロットをこなす為だけのキャラに成り下がってしまった。
真摯に台本を読み込んだ緒方恵美に、申し分け無さ過ぎて見てるこちらが頭を下げたくなるぐらいの本だった。
897 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 07:11:35.65 0
ABの考察
>「立華奏」は初音が愛読していた漫画のヒロイン。兄に重荷を負わせたまま死ぬ自分を嫌った初音が
>死ぬ間際別の人間になることを強く願ったため。
なるほどね その連続していたと思っていたマンガが違う作品だったと
それでアニメ自体の整合性が取れていないことの言い訳になるというわけか・・・
34 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 10:48:02.32 P
ABは何も考えずに一つのシーンで一喜一憂出来る人向き
36 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 10:51:41.64 P
麻枝作品はバラバラだった単体エピソードが後半繋がってくること多いよ
ABも音無の妹の病気の原因に別の誰かの過去が関係してたり、とかぜったいあると思う
39 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 10:52:56.71 0
>>36 さすがにそれはないだろ
そういうのが無いからこそ、CLANNADのセルフパロにしたんだよ
音無さんの回想に関しては、余計な考察はせずに流し見るのが正しい
40 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 10:56:44.53 0
>>39 どう考えても妹が読んでいた漫画が関係有るだろ
44 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 11:01:26.94 P
>>40 漫画が関係ある根拠は?
62 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 11:14:28.95 0
>>44 根拠といえば時間を割いて丁寧に説明していた事
回想に比べて本編のキャラがマンガのキャラっぽいこと
66 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 11:16:50.21 P
>>62 それは憶測だな。明確な根拠足りえない
67 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 11:18:03.84 0
>>62 尺が多かったのは、音無が、漫画が唯一妹にしてあげられた事だったと後悔したからだろ
伏線?はもうその時点で回収されてる
43 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 11:00:06.51 0
ABは良くも悪くも所詮は鍵作品って感じ
71 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 11:21:48.18 0
ABは深読みさせといて、なんでもなかったぜで終わる
75 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 11:23:45.92 0
>>71 まあ、なにかあるかなんにもないか2つに1つ
マエダのイメージとしては後者だがそれは本人も判っているだろうから・・・
97 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 11:38:59.75 P
ゆりがラスボスだと意外性が無いなー
130 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 12:00:10.32 P
麻枝は一度本腰入れてギャグアニメ作るべき。泣きアニメはもういい
202 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 12:40:57.93 P
ABの引きはハッタリばかりだからなあ
7話最後の赤目天使もどうせ8話で仲良くマーボー豆腐食ってる展開になるんじゃねーの?
216 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 12:56:11.57 0
無いとは思うけど、山場にバトル持ってきて盛りあげようと考えてるならABは失敗する
死なない世界でバトルしても緊張感の欠片もない
それよりも、7話Bパートみたいなドラマをやってくれ
887 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 19:29:25.24 P
ABは面白いけど心から面白いとは言えない
音無の記憶喪失 → 記憶がなかっただけだったぜ
名前が音無という理由 → 生前の名字そのままだったぜ
岩沢さんが消えた理由 → 満足しちゃっただけだったぜ
ゆりっぺの良いにおい → ただのエロ展開だったぜ
ゆりっぺの行動に矛盾がある → アホだっただけだぜ
天使ちゃんのガードスキル → 自分で開発しただけだったぜ
天使ちゃんが戦っていた理由 → 生徒会長の見回りってだけだったぜ
ユイが最初のライブで大受け → 特に理由はなかったぜ
直井が神を自称している理由 → ただ自称しているだけだったぜ
OPで音無・ゆりと関係があるように見える → 特に理由はなかったぜ
(;´Д`)<まさかこのまま…
ヒーローマンは今のところどうだろう?
535 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 12:51:39 ID:wzzFTg+30
魔王 展開が唐突過ぎるというか何と言うか、原作から相当カットされてねーかこれ?
619 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 17:53:44 ID:af8v6+aF0
魔王の褌、可愛すぎ
538 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 13:10:30 ID:BR0Pt4y60 [1/3]
止まってたAB三話から見だしたんだけどキツイなこれ
578 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 15:41:36 ID:T+fQA3qbP
薄桜鬼 おっぱい回じゃねーか
620 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 18:13:28 ID:yssFe4b70
>>578 まさか幕末に半裸健康診断回を持ってくるとは恐れ入ったわ
618 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 17:51:49 ID:yNlWYJ9z0 [4/4]
キリング面白いな、次回が気になる
ニコ。
256 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 05:04:33 ID:nv3dKX6F0
クェイサーOP絵少し変わってるなw
261 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 05:09:22 ID:r/O7RjaQ0
見てても分からなかった
264 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 05:12:24 ID:8ULOe6MB0 [16/20]
今週はバター犬ネタが多かったな
297 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 07:41:19 ID:QjAppsZn0 [1/2]
大魔王って昔ラノベで1巻だけ読んだことある
もう内容忘れちゃったけど、アニメの方はどうなの?
298 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 07:48:23 ID:u6yp/2d80 [3/3]
エロ要素がやや多目‥掴みの意味では成功してると思う
299 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 07:48:32 ID:jWkMr28a0 [3/3]
今期では間違いなくトップクラス
303 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 07:56:01 ID:Rq/Roxuh0
たしかに大魔王は面白いな。テンポが良い。
サロン。
417 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/10(月) 16:26:54.19 0
野球娘は脚本が素晴らしかった
中でも特に注目したいのは、ギャグ回(7話)の完成度の高さかな
冒頭で張った伏線を徐々に膨らませながら、小ネタを挟みつつストーリーを展開させ、ラストは泥棒を捕まえて一旦の完結を見せてから、結局晶子さんの新魔球は完成していなかったという二段オチに締める
アニメというか、コメディとして非常によく出来ていた回だったな
343 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/10(月) 21:33:39.86 P
早くかんなぎ2期でつぐみちゃんルートやれ
347 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/10(月) 21:34:43.09 P
>>343 同意。近年稀な良幼馴染キャラ。全力で保護すべき
349 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/10(月) 21:35:57.70 0
つぐみはなぎに敗れるのがわかってるからいいキャラなんだろうが
461 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/10(月) 22:01:28.86 0
バカテスは無難に作りすぎたのと秀吉押しが空回りだった
224 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/11(火) 07:05:22.66 0
http://www.starchild.co.jp/special/seitokai/
226 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/11(火) 07:06:45.60 P
>>224 アキカン!になるか、さもなくば叩かれすらしない空気作か
228 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/11(火) 07:08:55.55 0
スタチャは売れなさそうなアニメばかり作るんだな
768 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/12(水) 23:51:39.89 P
突然だけどななついろ★ドロップスは良作だと思う
500 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/14(金) 00:36:32.15 P
サトジュンはよくも悪くもセラムンから変わってない
時代にあったテーマに当たるかどうか
261 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 00:53:08.15 0
スキップビートは主人公の女が腹黒いのが面白かった
310 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 20:23:06.74 P
にゃんこいは双子が最高だったな
309 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 20:22:36.56 P
郵便と加奈子は良かったな
283 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 13:38:19.02 0
久々にみなみけみてるけどやっぱ面白いな
サトリナ、みのりん、麻里奈、キタエリ、愛生と声優も豪華だ
434 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 16:34:35.89 P
四畳半神話大系おもしろい、独特の雰囲気が良い
443 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 16:40:46.78 0
>>434 一話一話はまあまあ良いかもしれないけど、なんども既視感あるもの視るのはちょっときつい
453 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 16:44:42.24 P
>>443 俺は四畳半好きだけど、人によっては退屈するかもしれない
HEROMAN。
803 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 22:25:50.06 P
ひーろーまんはリナとウィルの関係がウィルの過保護と一方的な回想でしか成り立ってないからリナ側からウィルを助けようって理由が薄い。これがダメ
805 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 22:26:38.14 0
>>803 別に仲悪かったってわけでもないし肉親なら当たり前じゃないのか
808 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 22:30:12.69 0
>>803 兄さんだからでいいじゃん
それよりヒーロマンが落雷で誕生した理由をもっとねって欲しい
807 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 22:29:24.48 P
>>805 そういう一般論じゃないしアニメなら裏付けがほしい
それにジョーイに当たるウィルを見た事もあるしそういった描写を拾っていくと本当に仲が良いのかとまで考える
811 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 22:32:49.26 0
>>807 人を、ましてや肉親を助けたいと思うのに理由が必要なのか。たとえそれがアニメだとしても
それに仲が悪いのだとすればリナはもっとウィルになんか言ってるはず
ウィルのジョーイに対する態度は何とかしたいけど自分ではどうにもならないって感じじゃないのか
別にそれが助けたいという思いの阻害にはならない
815 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 22:37:32.96 0
技の名前とかはいいからもう少し必殺技的なものと、まだ序盤なんだから敵を圧倒するくらいの力が欲しいところ
まあ序盤から苦戦するのもそれはそれでいいのかもしれないが
817 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 22:38:21.75 P
>>811 ああ、アニメに限らずこういう物語ってのは行動を裏付けるのが必要だってのが俺の持論
単に家族だから助けたってのじゃ味気ないだろ
820 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 22:40:34.67 0
>>817 別にいいじゃんそんな理由で
他に理由があるとすればリナがウィルにかなりの恩があったり、リナがウィルに好意を抱いてるとかなんだろうけど、今のところHEROMANにはそんな要素いらない
838 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 22:48:55.99 0
ヒーローマンに足りないもの
・魅力的な敵キャラ
・ヒーローマン側の味方キャラ
・ヒーローマンの必殺技
847 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 22:51:37.87 P
ヒーローマンはおもしろい敵キャラくるだけでも見れると思う
850 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 22:52:16.45 0
なんかゴキブリ不人気だけどエイリアンという感じで悪くはないと思うんだがなあ
861 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 22:58:46.56 0
エイリアン自体は悪くないと思うんだけど、ゴキブリはデザインからしてあんまり良くない
もうちょっと宇宙人って感じならいいと思う
(;´Д`)<アメリカ人のメンタリティからして家族愛が行動規範の上位に来るのは当然かと。原作者も向こうの人だしね。
430 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 09:59:02.92 0
HEROMANはもっとリナのサービスカット増やせ
309 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 00:36:52.98 0
ちゅーぶらを買う紳士こそ紳士の中の紳士だろう
506 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 11:06:15.82 0
流星の双子とは一体何だったのか
405 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 07:45:21.08 0
こんな何でもない日常を延々続けるだけの脚本で
これだけ魅せられるアニメを作れるのは京アニぐらいなのは確か。
207 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 21:44:16.04 0
荒川は内容がシュールで、もう飽きが・・・
228 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 22:09:44.09 0
荒川は1話は良かったけど…って言ってる人は結構いるよね
薄桜鬼 第7話 桎梏の運命
441 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 23:34:31 ID:CWUrqdPB0 [2/2]
寿さんてあんま特徴ないよな~
他の3人は突っ込みどころ満載なのに
444 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 23:42:35 ID:ry19KqjsP [2/2]
>>441 どっからどう見ても10代にみえないって特徴あるだろ
(;´Д`)
735 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 01:28:46 ID:+QNaDkiXP
ひろしっててっきり勇者ってことだからファンタジー的な勇者だと思ってたら
変身系のヒーローの方なんだな
737 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 02:09:40 ID:9WHRwfiJ0 [2/2]
大魔王で最も不要なキャラ、ひろし
ニコ。
706 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 22:28:06 ID:gvxIKN5f0 [2/4]
ABの7を今見てるんだが・・いいな!
707 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 22:29:36 ID:2KAGBuRg0 [25/28]
>>706 AパートとBパートとCパートの落差激しすぎるけどねw
710 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 22:30:46 ID:gvxIKN5f0 [3/4]
>>707 今Bパート始まってDVDのCMかと思って見直したよw
703 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 22:26:51 ID:QHtO2VfQ0 [21/25]
WORKING!!
TOKYO MXの第7話放送後、公式HPで何か発表します。 (ANXじんぐー)
http://twitter.com/Wagnaria/status/13983004087
なにが発表されんのかね?2期決定とか?
51 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 01:34:57 ID:RComo80t0 [4/11]
-、. -‐===‐- .-‐-、
. /:/>'⌒``´´⌒"'<:i :\ ミ川川川川川川彡
′/ ヽ、 _ノ |: : : :, ミ
. /: : i ∩ ∩ |: : : :ハ 三 澪も唯もムギもあずにゃんも
′i :| ∪ ∪ |: : :|.:i 三
. i: : :N / |ノ.: :|.:| 三 エロアニメで喘いでるのに
| : |//// Y⌒^i //// |: :|| 三
|: : :| ノ ハ | |: : |.:| 三 あたしだけお呼びじゃない!
(|: : :| ヽ |: : |)\ ミ
ノ|: : :| |: : | i⌒ ミ川川川川川川彡
⌒ヽ: :|\ .イ: : ||
ム:|‐-> ..__ __.. イ:.:| : 八|
55 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 01:37:02 ID:CXdfUTq90 [3/8]
りっちゃん喘ぐの下手なの?
62 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 01:41:32 ID:hF76QGxO0
>>55 喘ぎしか能のない二流声優どもといっしょにすんなw
383 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 11:15:14 ID:4uUxvJiw0
>>62 濡れ場も演じられない役者は三流以下
125 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 02:39:39 ID:9E2+1Oit0 [3/7]
BECKの実写版映画のキャストすごいな
容姿とか原作とかなり似てる・・・
197 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 04:11:16 ID:DzyEiVrF0 [2/2]
OADのレベルは
kiss×sis>Toloveる>ネギまだな
229 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 04:36:52 ID:QtTX9Xyj0 [6/8]
薄桜鬼EDでも乳首でてたんだなw
サロン。
薄桜鬼
102 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 00:39:59.65 0
これが逆ハーレムってやつか…
103 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 00:40:38.09 0
薄桜鬼上半身裸かよww
104 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 00:41:05.26 P
乳首ピンク過ぎワロタ
145 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 00:55:14.50 0
薄桜鬼 攘夷派のほうが正義っぽくうつるのはなぜだ
147 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 00:55:39.75 P
薄桜鬼 千鶴ちゃんがピンチにならないとつまんない
179 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/16(日) 01:03:23.45 P
千鶴ちゃん
デュラ。
107 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/14(金) 21:17:29.69 0
デュラララ 18話 伏線通り主役の相棒が族のリーダーだったが、これで作品の世界が小さくなりすぎてワクワク感がなくなった
398 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 03:48:58.67 0
デュラララ 相変わらずやってることは胡散臭いが、話の作り方の上手さには感心せざるを得ない。
紀田君が帝人を同じ高校に誘ったことや、臨也やドタチン達との関係など、一話から張り続けられていた伏線が巧妙に絡み合って物語を形成している。
だが上手く出来すぎているが為に、どうもストーリーを客観視してしまうというか、感情移入しにくいのが難点か。
欲を言えば、もう少し直感的に盛り上がれるようなシーンが欲しいところ。
150 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 11:29:27.94 0
今週のでゅらららら神面白かった
宮野の役のキャラがなんかかっこよかった
342 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 13:14:31.58 0
>>150 宮野もヒステリックなアンチが多いから見過ごされがちだが、演技はなかなか良くなってきている。
151 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 11:29:50.61 0
これまで何のためにいるのかわからんかったドテチンとオタクが活躍した!
931 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 23:30:58.85 0
デュララのOPは毎週 シーン挿入を編集で入れてるのが良いね
(;´Д`)
739 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 22:10:36.82 0
糞アニメフリークとしては今期のバカアニメはB型と大魔王だな
糞すぎて笑える(悪い意味じゃなく)
746 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/15(土) 22:11:45.01 0
>>739 会長はメイド様も要チェックだ
9 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/07(金) 23:47:16.31 0
東のエデンって結局何だったんだよあれ
12 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/07(金) 23:49:04.48 P
>>9 割と面白かったが記憶に残らないアニメだった
385 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/10(月) 16:10:41.23 0
エデンは謎の回収で一気に冷めた
ABはそうならないよう頑張ってくれ
367 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/10(月) 16:01:59.38 0
アマガミのキャラデザ良すぎて没個性だわ
化粧がうまい女が顔似るのと同じで
374 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/10(月) 16:04:27.78 0
>>367 同意
わかめ頭以外のキャラデザ普通すぎて、なぜか無個性に感じる
まあ、緑とかピンクとかアニメ色の頭ではなく、リアルにいそうな髪形が最近のギャルゲの流れなのかもな
380 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/10(月) 16:08:09.55 0
>>367 一理ある
…が、安易に属性付けされた安っぽい萌えキャラには飽き飽きしていたから、こういったリアル志向のデザインには心を惹かれるものがあるわ
396 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/10(月) 16:14:53.92 0
アマガミのゲームって相手の好みの話題を振るゲームだろ
キミキス同様濃い恋愛ストーリー全く期待できない
404 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/10(月) 16:18:11.62 0
バスカッシュの2クール目のOPもいいな
409 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/10(月) 16:20:59.05 0
>>404 バスカッシュは音楽演出だけなら相当高いレベルだった
そこらへんは流石としか言いようがない