fc2ブログ

ナイトレイド反省会

ニコ。

254 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 12:20:07 ID:3LZtrGiv0 [4/18]
公式chにアニソ~ンぷらす 2010年6月28日放送分きた!

アニメノチカラ第三弾「世紀末オカルト学院」を大特集!!
日笠陽子、水島大宙、高垣彩陽、花澤香菜が登場!都市伝説のあの人も!?
今回のナレーションは花澤香菜が担当!
http://www.nicovideo.jp/watch/1277713416

256 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 12:23:07 ID:mjqTLZv90 [3/5]
い゙ぞの゙ぐーん゙でふいた

318 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 15:49:13 ID:JLQGMJl70 [23/44]
ナイトレイド不完全燃焼ちゃうのこれ

319 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 15:51:32 ID:W2VimVxj0 [5/7]
最初から燃えてないから問題ない

357 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 17:04:43 ID:JnpfLNGkP [8/9]
夏祭り用にけいおん音頭を作ってくれ

358 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 17:06:14 ID:W2VimVxj0 [6/7]
にゅうにゃあ音頭が先だ

565 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 20:39:46 ID:Oy3OJ1zj0 [1/2]
迷い猫オーバーラン![終] 「迷い猫、まとまった」(1~12話のまとめ)

って、まとめる必要あったのか?





サロン。

けいおん。

64 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/22(火) 12:47:38.94 P
けいおんとかを好評価してる人はアニメの可能性を信じきれてないんだと思うんだよ
「まあこの程度楽しめれば おk」みたいなそんな妥協があるように思う
楽しもうとする姿勢はいいけどアニメにはもっと可能性があるんだよ
奇跡のような作品をいつも追い続けるべき 
おかし食ってだべってるだけのアニメに満足していたらそこで終了ですよ

73 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/22(火) 13:00:55.87 0
>>64 もちろんアニメは綿密な脚本、意外性のある伏線を楽しむのも一面だが、作画が成せる背景の描写、人物の細かい動きなんかをけいおんは魅せてくれる
はっきり言ってトップクラスに京アニはこれが上手い

502 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/22(火) 20:27:38.22 0
>>73 でも5話6話はけいおんらしさが無かったよね。アニメ描写としては完成度高かったけど。それは認めるべき。

13 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/24(木) 00:41:07.30 P
pa1277226094375.jpg
純ちゃんはお調子者かわいい

469 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/24(木) 11:08:49.84 0
>>13 モブ子の茶目っ気も嫌いじゃない。

231 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/25(金) 02:09:30.14 P
唯梓は新婚夫婦
律澪は熟年夫婦

235 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/25(金) 02:11:16.28 0
>>231 あの落ち着きや信頼感がいいんだろ。律澪は、頬を染めるだけが全てじゃあないと教えてくれた

602 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 02:15:00.64 P
栗山千明 TFMスクールオブロック内のコーナーにてけいおんを語る。

(リスナーのメール読む)
メール:栗山先生もけいおんチェックしてますか?
栗山千明:もちろーん!(バックにGOGO MANIAC流れだす)来た来た!
**君は誰派かな? 私は澪ちゃんがもともと好きで、でもあずにゃんのあのちょいちょいネコミミ的な感じも可愛い。
みんなのバランスがいいんですよね。
唯の天然ぽい感じがあったり澪ちゃんみたいにしっかりしてそうで意外と恥ずかしがりやなとこあったり。みんなそれぞれキャラが違うのがいいんですよね。

私は夜、オンエアで見れない時があるんですけどその時もお仕事終わった後、ちょっとお酒を飲みながら見たりすると…泣きそうになる!えへへ。なんていい子達なんだろ?なんて前向きなんだと。
なんかジーンと来ちゃってたまりませんね。
ゆるーい感じなんですけど私からすると懐かしさみたいな感じもあったり、こんな青春時代をおくれたら良かったなと憧れる気持ちもあったり。
もうアレですよ。サントラとかCDとか売れてますけど私もね買おうか悩んでいたんですよ。そのくらい私も好きで見てます
(LAZY流れる)

ゆーあれいじーだってほんとはくれいじー白鳥たちはそー(バックにあわせて歌う)
聞いてもらってるのはDon't say“lazy”です。第一期のEDですね。
人によると思うんですけどOPて制服着てるじゃないですか1期も2期も。でもEDは1期も2期も私服でちょっとお洒落なPVぽい感じなんですよ。それがまた好きなんですよねー、まあ澪ちゃんファンてのがあるかもしれませんが?私はこの曲は好きです。
(LAZYバックに栗山千明のDVDの告知等)

やったぁ!やっとけいおん話が出来たよ!(コーナー終了)

549 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 05:18:54.63 P
>>533 けいおんは誰もが通ってる青春時代(充実してたかどうかはともかく)を否応なしに喚起させられるからそこに琴線が触れたらはまる人間が出るのはわかる

556 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 05:19:49.46 0
>>549 青春を描ききる作品って、やっぱり輝いてるよなぁ

246 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 03:05:43.23 P
けいおんを見る行為はヒヨコを眺める行為に等しい

557 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 11:49:49.95 0
>>246 おっ、なかなか構造的な視点だな。
男子を主要キャラに織り込まない事で第三者目線を徹底した作り、という意味か。
さすが山田監督だな。

276 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 03:11:35.63 P
京アニって単に人物動かす事しかできないから、その系統のアニメしか作らないんだろうな

566 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 11:52:42.96 0
>>276 人物を動かすのが最も情感に訴える高等技術だが?
世の中の創作家の九割はそれを目指して作品表現してる、と言っても過言ではないのだが…


ナイトレイド。

125 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 12:49:39.87 0
なんか閃光のナイトレイドの終わり方に不満があるんだけど、あれでいいんすか?
カヅラだかわかいほうはいきてたのか?夏目は死亡だよね?
あと松田勇作みたいなキャラの役割と桜井機関のメガネじじいは?

128 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 12:55:01.17 0
>>125

葵(吉野)……乗っていた飛行機もろとも墜落して死亡?
葛(浪川)……生き延びたはずだが、行方不明
雪菜(ほくろ)……生き延びる
棗(なつめ)……後ろから撃たれて吐血して死亡
桜井(ボス)……突然現れた謎の人物に記憶を消される
雪菜兄(敵ボス)……桜井にいきなり後ろから撃たれて死亡、言い残しなど全くなしでただ死んだだけ

核爆弾……葵の力で人工衛星になって空のお星様に

129 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 12:57:54.42 0
まじでナイトレイドってなにか失敗したのかな
音楽はハカセタロウがきびっときめてるの作ってるし、危ない刑事とかコンビものじゃん

148 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 13:12:30.74 0
>>129

・萌えキャラが地味
・腐要素が地味
・落ち着いた雰囲気と時代設定が地味で興味を惹かない
期待していた能力による戦闘が地味
登場人物の行動理念があやふやで感情移入しにくい
・笑える要素が皆無
展開に工夫がなく、盛り上がりに欠ける

正直、放送前はかなり期待してたけど、写真の回辺りから全く興味を持てなくなった

138 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 13:02:46.15 P
ナイトレイドは終わってみて、だから何?という感が

169 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 13:38:34.56 0
超能力部隊じゃなくて従軍記者なら面白くできた気がする
取材してるうちに日本軍の暗部に気づいて妨害するみたいな

423 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 01:59:20.57 P
新聞に閃光のNRって略されてたけど、NTRならもっと人呼べたと思う

424 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 01:59:57.43 P
ある意味ネトラレで合ってる

436 名前: お名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:56:15.04 O
実験枠だしコケるのは仕方ない面もある。ただ、もう少し売れるためのケレン味出してもいい気はするな。
ソラヲトにしてもナイトレイドにしても、変に真面目に作り過ぎなんだよ。

437 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 03:06:13.54 0
>>436 同じく。変に真面目に作るよりABみたいに企画で勝負するのもアリかと
監督ヤマカン、脚本竜騎士、キャラデザCLAMP、とかごった煮のアニメの方が売れるんじゃないかと

445 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 03:31:10.75 0
正直アニメノチカラ枠は、アニプレ自身微妙と思っていて他局で提供できそうにないモノを、テレ東に押し付けてるようにも見える

446 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 03:33:20.17 0
テレ東のアニメ事業戦略的撤退作戦なんじゃね

447 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 03:36:25.02 0
アニメのないテレ東って存在価値あんの?

491 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 07:57:36.57 0
>>445-447 スタチャといい、アニメの一時代を築いた物の凋落は激しい物があるなあ。


(;´Д`)<キャラモノ偏重には苦言を呈したい気持ちはあるんだけど・・正直ナイトレイドみたいなキャラの魅力が低いアニメを見せられると・・うーん・・やっぱキャラ重視は正義に思えてきてしまうw
尤も、話の方も褒められた出来ではなかったんですが。
スポンサーサイト



.29 2010 22 29 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

Angel Beats!反省会 / シリーズ構成に対する疑問

AB。

111 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 02:32:30.54 P
AB関西放送おわた。フルボッコされるような最終回か?
まあこの最終回なら買おう!ってほどのインパクトもないけど。良い締めだったと思うよ

120 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 03:36:16.71 0
>>111 いや、俺は別にABは嫌いじゃないし、売れるのは結構だけど
あれはフルボッコされてもしかたない内容だよ。

123 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 04:06:50.18 0
>>120 終わり方どうこうというよりはしょりすぎた感が否めないな。

188 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 10:49:41.93 0
麻枝のゲームシナリオは破綻していてもエピソードの積み重ねがあるから、最後は力技で感動させることができた。
ABはそのエピソードの積み重ねがない分、感動シーンが安っぽく、茶番感が漂っている。


(;´Д`)

724 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 15:26:31.71 0
全員消したあとでいきなり掌返して天使と残ろうとかありえないわ。ドン引きした
12話で扱われてた作品のテーマからも大きく離れる
あれって恋愛の愛ではなくて、そういうのを超えた仲間愛だったろ
もう支離滅裂なんだよね
各話ごとの繋がりが全く無くていきあたりばったりなんですよ


725 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 15:26:46.06 0
なんで普通に奏と一緒にあの世界に残るor音無だけあの世界に残るENDにしなかったんだろ

733 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 15:29:12.96 0
>>725 最初から5人で残るって選択肢を提示しなかったのはなんでなんだろうな

799 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 15:45:51.44 0
自我を失ったりフジツボに転生したりするのは嫌
だけど成仏システム的は生前の未練解消でOK
でも結局1行目の部分のしこりについては解消されないままだから、モヤモヤ感が残るんだよな

902 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 16:07:07.38 0
日向たちとは平然と別れられるけど、天使とは嫌だ
そういう独善的な主人公だから受け入れられなかったんだろうな
以前から、よほど天使の事を好きだ、愛している、ずっと一緒にいたいって思うような描写やモノローグ、演出があれば良かったんだが
ギルド降下作戦とかくだらねーもんに尺使うならそっちに尺を使えよ、と
日向とユイにしてもそう
結局恋愛で締めるんだったらそれなりの積み重ねが必要
なんだよ

937 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 16:14:15.43 0
10話にしても、色々信者が妄想擁護してたけど、麻枝の発言でブーメラン食らってたし
日向ユイに関しては全く積み重ねはないし、最終話ですらそれが発揮されないとは夢にも思わなかった
日向が消える直前のやり取りや、仰げば尊しのシーンでユイの顔(あるいは他メンバーの顔)がフラッシュバックしても良かったんじゃあないか


945 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 16:19:30.02 0
最後2週でAB急降下だった

959 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 16:23:23.78 0
AB史上、最もやらかしたのは、モブを処理しきれず不自然に大量成仏させた点だな
メンバーはゆりを慕って一緒に戦ってたのに、ゆりに一言言うこともなく、チャーに関しては戦うことすら無く成仏するとかナメてんの?
少なくとも、ガルデモメンバーは音無さんに一言言ってから消えていったんだが・・・

978 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 16:34:46.43 01
半分ぐらい改変すれば結構面白くなってたと思う
もうこの際APとか世界の説明すらいらなかったと思うほど
別に世界の説明されたところでこの作品をおもしれええええええええとは思えないし
そして、その時語られた”愛”と最終回で描かれた”愛”が全く別物だったところも苦しい
何のためにあった12話なんだろうと首をかしげる

987 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 16:41:34.14 P
>>978 結局石田は何だったんだろうな。ゆりっぺに顔芸させたかっただけなんだろうか

982 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 16:37:04.46 0
7話の青春路線で進めて欲しかったなぁ
8話の天使が二人!?とか何の意味があったんだよ
どうしてこう、1クールしか尺がないってのにどうでもいいエピソード織り交ぜるんだよ

112 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 18:01:36.43 P
天使の分裂のところはシリーズ構成的にやや意図が分からない部分が残る

121 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 18:10:29.35 0
>>112 尺を無駄に消費しただけだったな
ギルドの犠牲ネタがやりたかったのかな
色々疑問を残す回だった

983 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 16:38:46.22 P
みんなABに夢中だな。なぜこの物語はここまで人を夢中にさせるのか

984 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 16:40:01.28 0
>>983 退屈させないという一点においてはガチでS評価だろ

994 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 16:51:16.30 0
最終話でゆりっぺかわいいと思ってしまった自分に腹がたつ。敗北感みたいなものを感じる
天使は最後まで特に良いとは思えなかったし、最終話はひどいとすら思ったが

16 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 16:57:39.48 P
終始つまらないギャグが目立ったな

134 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 18:25:11.16 0
10話から右肩下がりで、最終回で完全に墜落した感じだ。それまでは悪くなかったんだけどなぁ

140 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 18:26:08.02 0
>>134 全く同じ意見。10話でやらかしてから取り返しが付かなくなった

154 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 18:32:26.78 P
今回の成仏シーンもカメラアングル変わっただけで
あっさり消えてるし演出家はもうちょっと仕事した方がいいと思うわ
本当に音無と天使以外全部脇役みたいな扱いされてる感じだった

158 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 18:34:31.31 0
>>154 各キャラが消えるシーンが全く一緒って、演出家としてどうなんだろうね
それが麻枝の意志だったのかな
各キャラの差異を出せるし、視聴者の感情も盛り上がるおいしいシーンだと思うんだが
もちろん、ふっといなくなるって物悲しさを演出してるのもあるけど、全員が毎回同じだったら特別感無い

197 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 19:25:05.84 P
ゆりっぺの扱い適当過ぎる。ダブルヒロインじゃなかったのかよ
音無とは何のロマンスもなかったし。ふざけんな

282 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 20:23:19.63 0
Angel Beats! 13話 なんとかこじつけで接点を見つけてゴールにねじ込んだような脚本
評価できる点はどこにもない

Angel Beats! 総評 終着点を定めずに、インパクト重視の個々のエピソードを積み重ね、何の設計もなしに行き当たりばったりの力技でガワを作り上げてしまったようなアニメ
解釈論以前の問題であり、議論する価値もない

456 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 22:26:19.83 0
ABは安定して低空飛行だったな
開始前の宣伝だけ、なんであんなに上空に居たんだか

113 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 10:45:08.80 0
なぜ最後の最後で、あんな陳腐な恋愛展開にしてしまったのか、非常に悔やまれる

389 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 15:08:49.92 0
ABは世界観と主人公がどう動くかに興味を引かれたが最後にやらかした
好きになった女と別れたくないのは判るが、演出もいまいちで説得力が無い
さらに言うなら全員を消す前にそういった描写を入れるべきだったろう
1クールなら1クールなりの見せ方があるだろう
期待してただけに厳しい評価をせざるを得ない

50 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 18:44:41.19 P
かなで「もう一度言って」
かなで「ありがとう」
かなで「私を愛してくれてありがとう」

私も好きとは言えなかったのか

60 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 18:47:27.48 P
>>50 好きっていったら、音無が成仏できなくなるから言わなかった

70 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 18:51:51.76 P
>>60 そういえばどうやって成仏したんだ音無

72 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 18:52:51.16 P
>>70 もともとイレギュラーだから成仏したいと思えば成仏できる

73 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 18:53:51.38 P
>>70 密かに残ってた天使のハーモニクスで満足した

63 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 18:48:59.87 0
みんな受け入れて納得して成仏していったのに主人公の音無だけ自分の欲を最後の最後に
曝け出して後悔したまま消えていった
これはアニメ的な「普通の終わり方」からすると、凄いイレギュラーだから戸惑うのも無理はない

99 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 19:07:51.07 0
あの天使の全てを悟っているかのような表情と台詞が音無の滑稽さを引き立たせてる

144 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 19:51:12.16 0
AB最終回 無事卒業式できましたねよかったよかった(棒読み
もうこうなってしまうと感動とかそんなのはないな
最後の音無と奏が恋人みたいな語らいするとこも…Cパートも入れる必要あったのか?

AB総評 様々な疑問とつっこみを残してまま終わってしまった
ゆりにしても何のために表立って出てたのか?リーダーって大名目で全編通して出てたのに途中退場した岩政やユイより目だってなかった
死後の世界って舞台を、うまく伝えるだけの技量がスタッフになかったと言わざるを得ない

161 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 20:03:42.94 0
遊佐とはなんだったのか

231 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 03:02:12.00 P
まぁ気持ち入れて作ってるもんはそうそう駄作にならない
駄作には駄作の理由がある

552 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 11:47:22.77 0
>>231 その「そうそう」を突破してしまった例外がABだな。
見事に“一生懸命作った駄作”になってしまった。


(;´Д`)<確かに振り返ってみるとハーモニクスエラーの件って・・必要だった・・?
.29 2010 14 24 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

今期のアニメを振り返って / 化物語の面白さを理解出来ないのは非国民か?

ニコ。

305 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 13:30:53 ID:vvoaOZj/0 [1/4]
いちばん後ろの大魔王やっと見終わった。辛かったぜ・・・・・

307 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 13:31:42 ID:Zvu+4Vi40 [4/8]
大魔王ってそんなに辛いかね?割と毎回楽しみにしてたんだが・・

309 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 13:33:09 ID:iGzi3zYE0 [2/2]
竜ゲットまでは面白かった

310 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 13:33:45 ID:vvoaOZj/0 [2/4]
>>307 後半あんまりにも面白くなくて。とりあえず青い子が可愛かったよ

334 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 15:22:10 ID:qrpdO4Zv0 [1/2]
ソラヲトは”はぁ?その設定で日常やっちゃうんすか?ふざけんなアニメ”
ABは”毎週、三行ネタバレ見せられてる感じのダイジェストアニメ”
大魔王は”それならオチ無しでいいかな?アニメ”
エンドレスエイトは”2chのありがたみが身にしみたぞアニメ”

337 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 15:32:25 ID:xITe1syCP [3/5]
エンドレスエイトは社会実験

345 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 15:56:02 ID:83/BdvbtO [11/21]
個人的には大魔王は最初の時点でプリラバの時に似た嫌な予感はあった

346 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 15:58:14 ID:BqAX4JE00 [1/3]
まあそのノリのまま最後まで行けば単なる今期のハーレムアニメ枠で終わったんだが、なんだろうね、あの最後の畳み掛け

351 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 16:04:47 ID:d0fhNCBX0
完全に乗り遅れたがやっとABラストまで観た
カタルシスの欠片も無い最終回だった。なんじゃこりゃ

366 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 16:25:05 ID:WNctOMVI0 [2/5]
ナイトレイドは盛り上がらな過ぎる、実況も4スレがせいぜい…

369 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 16:31:40 ID:83/BdvbtO [15/21]
>>366 実況に関してはテーマ的にしょうがないと思う
もっと派手な超能力描写にしてたらまた変わってたんだろうが

176 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 06:23:15 ID:S/42Zfe50 [1/2]
おい。キルミンが大変な事になってるぞw

177 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 06:25:56 ID:4F5P/w1x0 [2/7]
>>176 マジかよ・・・ついにポチ姉がヌグミンか・・・胸熱・・・(*´Д`)/ヽァ/ヽァ

180 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 06:38:49 ID:S/42Zfe50 [2/2]
キルミンにグインさん登場

181 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 06:42:55 ID:4F5P/w1x0 [4/7]
>>180 悠木碧がマッチョ役か・・・


(;´Д`)<荒川の千和か…



サロン。

794 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/24(木) 17:53:33.81 P
聖剣のリサED超かわええ

797 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/24(木) 17:57:36.73 P
最近のちょっとエッチアニメにおける愛生の参加率は異常

50 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/25(金) 01:17:12.46 0
しかし一騎当千4期、ラスボスの死に方にワロタw
「ふはははは!私は滅びぬ!この世に悪がある限り、私は何度でも(ry」っていつの時代のラスボスだ

20 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/25(金) 01:11:40.71 0
余剰半 これどうすんだよ

21 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/25(金) 01:11:46.01 P
四畳半 もうだめだ

994 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 19:09:43.38 0
四畳半は「DVD買わないけど良作だね!」みたいな感じに終わりそう

241 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/25(金) 02:16:28.32 0
ああ、そうか。BH先週終わってたな

244 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/25(金) 02:17:04.38 0
さらい屋って緩急無いから眠くなるんだよね

57 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/25(金) 22:47:33.22 0
しかし今日化最終回配信とかアニプレはどうかしちゃったのかね
AB最終回とかぶってるけど、何も考えてないのかね
週末って意味なら、金曜深夜→AB、土曜深夜→化でも良いだろ

210 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 04:00:17.80 0
今期はB型H系の最終回がよかったな

284 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 01:42:38.50 P
今期は何気にBHが一番よかった

446 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 22:17:39.18 0
HEROMANは、来週が楽しみなアニメだ

447 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 22:19:39.14 P
ゴキブリ戦が終わってやっと面白くなった

72 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 08:48:28.31 0
黒執事のPVみたが。水樹ひでえ

78 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 09:18:30.14 0
ハトプリほんと盛り上がらなくなったな。

372 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 21:58:53.00 0
デュラララ 罪歌編くらいまではよかったかな
黄巾族編から紀田君の独白はちょっとしつこかったか、敵もしょぼかったし。
イザヤにはもう少し暴れてほしかったが
でも2期はやってほしい

212 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 01:17:54.06 0
ワーキングって毒にも薬にもならない作品だったな

943 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 08:57:10.60 0
>>212 おっと、ナイトレイドさんの悪口は(ry

今期はABの毒が撒き散らされたから、それを中和するアニメが必要だったのさ。

337 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:00:20.71 P
大魔王みたいな酷い展開になるなら、ラノベの展開もアニメ独自に改変しろ
そうしたほうが誰もが喜ぶ事になる

16 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 19:19:29.46 P
大魔王は見ても何も残らないアニメだった

87 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 19:56:17.45 0
>>16 コロネちゃんは可愛かったよ
良キャラを下手展開で台無しにしたモデルケースとしては語り継ぐ意味がある

884 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 22:14:30.48 0
放送を重ねるごとに空気となった荒川が原作売れて大喜びは興味深い
出版社が出資一本被りしてなきゃあ他の出資してる委員会メンバーは
何でお前の所の広告宣伝費を俺が被んなきゃいけないだ状態だろうけどw

427 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 12:35:41.26 P
おっ http://news.dengeki.com/elem/000/000/265/265640/c20100528_totomono_04_cs1w1_290x.jpg

430 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 12:36:43.05 P
>>427 なにこの団地妻w

435 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 12:37:39.36 0
>>427 たまんねえ


非国民。

736 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 20:43:23.14 O
やべぇw化物語の良さがあんまり分かんねぇw 俺非国民だ。

740 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 20:44:13.98 0
>>736 そんなに気にしなくてもいいと思うぞ

741 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 20:44:58.38 0
>>736 売れてるから人気あるんだなーとだけ理解してりゃ問題ない

844 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 21:37:27.75 0
話が破綻していて、アンチが叩きまくって信者が擁護して、結局最高の売上げを記録するあたり、ABはリリカルなのはStrikerSと被って見える。

891 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 22:21:15.48 0
まぁしかし化並は無理みたいだなAB
何が違ったのか知らんが

899 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 22:25:48.13 0
>>891 むしろ、化がその他大勢のアニメと何が違ってあんなに売れたのかを教えてくれ。

904 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 22:35:37.38 0
>>899 アニオタ以外に持ってるのを見られても、耐えられるから。

905 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 22:41:37.26 O
>>904 化信者はナチュラルに恥ずかしい比率が高いなw

909 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/27(日) 22:43:57.26 0
>>905 まあイヒ厨に限らず最後は痛い奴しか残らんもんだ

240 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 08:56:51.90 P
ABひでえな、種死以来じゃねえの評判と売上げが相反するの

248 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 09:16:01.84 0
100万人が視聴して5万人が買って残り95万人みなアンチでも大成功なんだから評判なんて意味無いよ。一番難しいのはパイをでかくする事。

295 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 10:23:18.64 0
文章力や構成力なんか物書きには必要ないんだよ。山田悠介や美嘉がどんだけ売れてると思ってんだ

301 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 10:27:13.04 0
>>295 売れた事を誇るのは良いが、売れたら何でも良いってわけじゃない

404 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 12:35:28.43 0
ABも感動アニメとして観れば中身が伴わないアニメだけど
ネタアニメ、お祭りアニメ、天使ちゃん萌えアニメとして考えれば良い作品
だと思う。


(;´Д`)<しかし、パイを大きくするのは難しい、という観念は過去のモノになりつつあるのかも?ここ最近のアニプレックスの広告戦略を見ていると。
.29 2010 12 00 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

閃光のナイトレイド 最終回

洒落。

575 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 23:46:01 ID:JYr+Bhuq0 [2/2]
荒川最終回つまらんな

679 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:23:35 ID:qv2P+PYj0 [2/2]
今回のキルミんずぅ少しエッチで超うれしい

645 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 01:06:43 ID:TjYjTK1g0 [1/3]
キルミン相変わらず安定してるな
逆にフェアリーテイルが失速してる、辛い過去の回想とか無理矢理感動させる話とか見てるとかったるい
ナツメインでめんどくさいことそっちのけで力技で解決していくのが好きだったのに・・・・

674 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 01:57:40 ID:KCvdQY150
ナイトレイド、最終回で化けないかな

684 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:32:47 ID:QBJ5rAHE0 [5/5]
ここ2作をみるとアニメのチカラなど大したことないと言いたいのかと思える

693 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 03:27:51 ID:ebJR6gDRP
相変わらずナイトレイド誰も見てないのなw

696 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 03:31:01 ID:h1NXjD2m0
ナイトレイド、BADendぽかった

870 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 01:58:13 ID:0QjX95770
ロボやSF、宇宙、異世界、スポーツ、自動車、旅、動物、家族
みたいな普通のオリジナルアニメがないよなあ

872 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 03:23:32 ID:Wcr3gyHj0
ボンズさんが輝きのタクトを作ってるから待て
http://www.star-driver.net/

725 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 10:06:10 ID:V1x+PAB/0
moe2014323920sample.jpg
澪の水着はそう来たか。でも意外と良い





ニコ。

15 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 22:11:52 ID:du2nWHe10 [24/32]
迷い猫の特典本編より面白い

719 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/28(月) 22:20:17 ID:NUyVJkFg0 [8/8]
迷い猫特典は確かに良く出来てたなw 今後もあの出来だといいな

981 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 01:50:49 ID:JnpfLNGkP [7/8]
おねがい☆フレンズは何故アニメ化されなかったんだ

46 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:23:15 ID:e1RtdtsS0 [2/7]
アニメ版の屍鬼は、原作と全く違うと考えたほうがいいですよ・・・夏野が主人公になってて、原作とアプローチも違う感じです

・夏野が主人公。出番増えまくりんぐ(原作以上の扱い)
・原作の主人公はエピローグ的に静信だが、アニメ&漫画版では狂言回し的ポジション
・敏夫が屍鬼と戦う顛末が少し違う
・辰巳さんパワーアップ。残酷さもまにまに
・多分分割2クールだと思う(アニメは最後までやれず、途中で一旦終わると予想)

というか、漫画版が出てから、WikiPediaの屍鬼の項目変わりすぎなのです。なぜ夏野が一番上なのか分かんにゃいにゃー
原作の雰囲気を出した映像化は、ゲームのSirenの方がお薦めな気がする

49 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:29:58 ID:lHra+skgO [1/5]
>>46 原作と漫画版は主人公と話が違うのか屍鬼。その漫画版主人公って原作じゃ脇役なのか?

50 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:30:46 ID:xC3iyx2+0 [1/3]
>>46 おおっ丁寧にありがとう
ざっとwiki見ただけでも本当にだいぶ違うみたいですね。夏野がメインなのか・・・

51 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:33:16 ID:UYero2ye0
屍鬼原作って夏野が主人公じゃないんだ。
漫画は結構面白いけど、序盤で挫けそうになったな・・・アニメでは何か工夫されてないと3話で切る人多そう

58 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:39:04 ID:lHra+skgO [2/5]
>>52 丁寧な説明有り難う。これは気になるなぁ。アニメ見終わってから原作か、漫画版どちらを先に読むか迷う

61 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:40:50 ID:e1RtdtsS0 [4/7]
>>58 でも漫画は漫画の良さがあるので(アニメのベースは漫画)、漫画を読んでみると良いと思います。ただ、封神演義の人なので、絵柄的に好き嫌いがあるかもしれませんです
ノイタミナなので、サラッとした感じになりそうな気がします。


ナイトレイド。

57 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:39:01 ID:5GI4oRjt0 [2/2]
ナイトレイドのネタバレ絶対に止めろよ!!!

60 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:39:33 ID:O03hawbg0
>>57 ほくろが進化する

63 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:41:23 ID:Xogjfo450 [2/2]
>>57 点心娘のおっぱいが進化する

70 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:46:27 ID:/xtq2XWi0 [2/3]
>>57 葵が電池になる

72 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:47:01 ID:e1RtdtsS0 [5/7]
>>57 皆で満漢全席

73 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:48:30 ID:XIuuc0o80
>>57 携帯待受けのパスワードを受け付けない

75 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:55:00 ID:RtX/BD5m0 [1/6]
>>57 舞浜の日常はサーバー内の記録

76 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:55:58 ID:F1i9sbaT0 [1/6]
>>57 ラッパ吹いて戦争止まった

83 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 03:02:00 ID:3oQPqD+f0
>>57 ほくろと目が入れ替わる

62 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:40:59 ID:pyupnTRcP [1/3]
ナイトレイド本スレがいつもにも増してお通夜状態でもう・・・

80 名前:名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 03:01:06 ID:He9rL/bV0 [1/2]
vlanime024775.jpg





サロン。

452 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:20:09.53 P
この中国人誰だよ

962 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 09:15:17.80 0
>>452 AB12話並にズコー!だったな…

494 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:27:48.77 0
ナイトレイド どうしてこうなった・・・

506 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:30:05.59 P
レイド 生田の演技が向上することは無かったな

510 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:31:54.86 0
ナイトレイド 後半ハカセ太郎全然使ってないじゃん、CMであんだけ押してたのに

967 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 09:18:22.18 0
>>510 メインテーマが合うのは軽快な能力バトルだしな。
後半が如何に鈍重だったか、判ろうというもの。
シリーズ構成が悪い


511 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:32:03.16 P
体を張ったギャグ
tv1277744984804.jpg

512 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:32:04.70 P
ナイトレイド ソラヲトのほうがマシ

513 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:32:15.89 P
ソラヲト2クールやって頂いた方がまだマシなレベル

517 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:33:45.80 0
アニメノチカラって一体なんだったんでしょうね・・・

519 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:34:10.69 P
ナイトレイドのまともな評価文ないな

977 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 09:37:32.82 0
>>519 この最終回で書け、って言われても困るな。確かに。

552 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:40:32.94 P
ナイトレイドはもう少し趣味をおさえてスパイものに特化すれば面白くなったと思うのに
歴史のこと扱うならもっと踏み込むべきだし、軽くやるなら扱うな
まあでもこういうアニメないから楽しめたけどね

554 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/29(火) 02:40:36.44 P
ナイトレイド 安っぽい死にざま
コロコロ変わるキャラ性格のいい加減さ、ご都合主義でいくらでも変わる能力
そして結末がどうなったんだか全部ボカしておしまい
とか
今まで見たアニメの中でもかなり下の方に入るぜコレ


(;´Д`)<アニメノチカラとは何だったのか…いやほんとに、マジで・・・
.29 2010 10 19 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0
 HOME 

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索