fc2ブログ

おとめ妖怪 ざくろ 4話

ニコ。

264 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 01:15:23 ID:b9235Lex0
探偵オペラミルキィホームズって人気あるのかw?

276 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 01:18:22 ID:vXnXjOog0 [2/2]
>>264 一部の人にのみ大うけしてる感じ

817 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 20:35:34 ID:XXh6yKee0
WORKING!!2期決まったくさい?
明日公式で何か発表あるみたいだぞ

823 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 20:47:38 ID:dfaRjUWW0 [1/2]
また似たようなネタの繰り返しになりそうな気がしなくもない‥

25 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 00:12:07 ID:TLS5e+3W0 [1/4]
やった人に聞きたいんだが橘さんはゲームでもあんな感じ?

32 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 00:16:23 ID:WkeS70hr0 [1/10]
>>25 だいたいあんな感じ。
アニメじゃやってない紳士イベントもあるから買って損はしないだろう
アマガミのアニメはヒロインの可愛さよりも橘さんの紳士ぶりを表現することに気を遣ってる気がする

266 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:50:17 ID:BSD0gw7T0 [3/7]
声優さん?

オリックス2軍のウグイス嬢の声が萌える件
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12508574

267 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:52:55 ID:efvZdMmU0
ウグイス嬢は専属契約の球団職員なんだから声優とかがやるわけねーだろ

268 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:53:27 ID:d2Mjxjck0 [8/18]
それでもセキレイ嬢なら

316 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:17:01 ID:BSD0gw7T0 [5/7]
Cパートはいいとして、ももいろクローバーに違和感

415 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 03:06:43 ID:qXDRuQyK0 [5/7]
>>316 たまにはああいう安っぽいけど耳障りのいい電子音いいな

565 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 12:49:31 ID:2r7PMd840
>>415 今更アラド再評価来たか

516 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 08:10:56 ID:WkeS70hr0 [10/10]
桐乃どうでもいいから眼鏡だせ。あやせって子でもいいや

517 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 08:11:45 ID:X0JN00uL0
あやせたんマジ天使

518 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 08:11:57 ID:sc5xDQIY0 [2/2]
バジーナさんマジ天使

530 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 10:36:39 ID:vEG2aCLZ0 [3/4]
オリコンシングルランキングTOP10をアニメ主題歌が席巻!

10月26日発表の11月1日付オリコン週間シングルランキングにおいて
アニメ「ONE PIECE」の主題歌に起用されたThe ROOTLESSのシングル「One day」が初登場3位(売上2.6万枚)TVアニメ「それでも町は廻っている」OPテーマとなっている坂本真綾のシングル「DOWN TOWN/やさしさに包まれたなら」が初登場5位(売上1.6万枚)、TVアニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」OPテーマのClariS「irony」が初登場7位(売上1.4万枚)TVアニメ「おとめ妖怪ざくろ」OPテーマのスフィア「MOON SIGNAL」が初登場8位(売上1.3万枚)とアニメ主題歌がTOP10を席巻したことが判明しました!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101026-00000003-lisn-musi


(;´Д`)

345 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:32:30 ID:slx9j29f0 [4/7]
http://twitter.com/TMR15/status/28709883567
侵略されとるw

363 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:38:22 ID:kbOBDbli0 [1/2]
西川さんは通常運行だなw

364 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:39:48 ID:6eNePlF60
早苗がだんだん黒子化してきた

499 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 05:21:09 ID:93w6sw4bP [6/7]
伊藤かな恵がエビになってるとこで初めて笑えた<イカ娘

502 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 05:43:28 ID:sc5xDQIY0 [1/2]
イカ娘見てると気が楽になる

503 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 05:59:05 ID:tJwYImRB0 [13/14]
イカ娘は今期最高の癒し系アニメ

421 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 03:15:47 ID:WkeS70hr0 [9/10]
毎回題材そのものは妖怪モノでは100回くらいやったんじゃないかってくらい陳腐なのに
ざくろが面白いのはキャラがいいのか、それとも見せ方が上手いのか。坊主頭イケメンすぎるだろ
ただ今回はざくろ分とヘタレ櫻井分が足りなかったな……

476 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 04:30:11 ID:HiMb2lHG0 [6/8]
ざくろの日野ちゃま「・・・なら、俺の後ろを歩けばいい」
カッコ良すぎだろww濡れたっ!

478 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 04:34:56 ID:vObsoTt50 [1/2]
今回のざくろ、構成すげー上手かったな
最近どうにもホロっと泣ける話に弱い





サロン。

ざくろ。

216 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 19:17:48.03 0
ざくろ ざくろの過去がわかり、主人公のざくろへの印象も変わっていく。ベタだが安定感有る展開。

37 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 22:22:08.75 P
ざくろ あげまき少尉のあっぱれあっぱれに笑っ

394 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 01:23:27.72 P
ざくろ 人と妖怪の間にどんな確執があるのか全く見えない上に
妖怪が人間社会にどう混じりこんでるか一切描写がないんで
人と妖怪のいがみ合いが上辺だけのものにしか見えない

55 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 21:22:23.42 P
ざくろ 一話 ざくろ可愛いけど簡単にイケメンに惚れさせすぎだろ
もうちょっと時間掛けてじわじわ惚れさせた方がよくねーか?可愛いけど
なんかあんまりコロっと惚れてしまうと尻軽みたいに思われるぞ

70 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 21:27:08.14 P
ざくろは世界観の設定がそんなに複雑そうじゃないのがいいよね
複雑なだけでただただ退屈な作品が多いけどアニメはこの程度でテンポよく行く方がいいと思うわ

231 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 22:11:23.49 0
>>70 アニメは尺が厳しい分、説明の時間が取れないからな。それは一理ある。

----オンエア----

550 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:34:09.23 P
Moon Signal パンチが足りないな

571 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:38:10.62 0
リケンさんは今期男キャラ№1

620 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:53:36.44 P
ざくろ リケン様イケメンすぎて濡れた

630 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:56:50.16 P
ざくろ こっちの2人組みの方がいいわ

638 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:57:36.37 P
今日のざくろは良いラブロマンスだったな

640 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:58:02.24 0
ざくろ リケンすげーかっこいいわ、ススキホタルとの掛け合いは見事

652 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:59:51.25 P
ざくろ 寡黙な男ってかっこいい

656 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:00:35.58 P
今回のざくろは素直に感服した
手を重ねるシーンはマジでよかったな
久々にいいラブストーリーを深夜でみた

662 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:01:06.35 P
ざくろ 緩い音楽とアクションシーンの差がいい
能力設定とアイテムがうまく話に絡んでた
男キャラの心情が少なめなのがスマート


(;´Д`)<派手さは無いけど、雰囲気が良い話でしたね。
.26 2010 13 03 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

ヨスガノソラ 4話 その2

サロン。

ヨスガ。

86 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 04:02:20.40 0
ヨスガスレで、作画のことに触れると、信者がめちゃ顔真っ赤になるんだけど
彼らも悪くなってるという自覚はあるみたいだね^^

87 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 04:05:25.67 0
むしろ信者だから気になるだけじゃない?
3話みたけどそんなに気にならなかったし

88 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 04:08:44.63 0
主人公の誠化?でヨスガ本スレ葬式ムードになってるな
オムニバス形式であることを切に願っているようだ

94 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 04:21:32.24 0
ヨスガ荒らしてるのは八月信者だろ
すぐ二言目には作画がー作画がー言うからすぐわかるわw
よっぽどキャベツ言われまくったのが堪えてるんだろうな

95 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 04:24:52.74 0
FAスレよりもヨスガスレの方が敏感だよw
なまじDVDの売り上げを期待しちゃってる分、余計に反応が凄まじい
FAの方は、なんかもう諦めてる感じだしw

680 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 20:00:25.58 0
ヨスガノソラはブルマなので好感が持てる

792 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 07:22:50.37 P
ハーレム物大好きだけどヨスガは良いがなぜかFAは駄目だ

795 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 07:25:05.42 0
>>792 俺も俺も
FAはやること全部ハンパ
ヨスガは作品の雰囲気も良く、丁寧に作られている感じがする

798 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 07:27:27.63 0
3話で唐突にディープキスし始めたアニメが丁寧?面白くない冗談だな、センスないよ

846 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 08:20:37.54 P
ヨスガはオムニバス方式だと知るまでは、俺の中では好評だったんだがなぁ

850 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 08:22:38.96 P
まだリセットとは決定して無いだろ

855 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 08:26:52.09 P
>>850 そうじゃないこと祈りたいね

内容を端折りまくったエロゲアニメになんの価値があるのか
1ヒロイン1クールでも足りないくらいかもしれないのに


856 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 08:27:39.31 P
リセットということは穹の心理描写もリセットするということだろ
これはちょっと考えにくい
他の女に浮気してるハルに嫉妬する穹という構図が面白いのに
どうせハルはすでに眼鏡とやってるからハーレムでも違和感無いのに

860 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 08:30:22.11 P
あまがみみたいに全てのヒロインが並列関係なら違和感無いけど、ヨスガは明らかにソラ中心だからリセットだと違和感有る

596 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 21:13:10.63 0
ヨスガは前回の話でそれまで絶賛してた原作厨とソラ厨が暴れだして
本スレがアンチスレみたいになっとるねw

852 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:03:08.25 0
ヨスガは本当に1話だけだったな

363 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 17:15:23.64 0
ヨスガは1話はたしかに良かったが回を増すごとにつまらなくなってる

850 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 22:37:18.21 0
ヨスガは事前情報全くなしに(エロゲ原作と言うことすら知らずに)見たけど、1話は良かったなあ
エロゲ買ったのなんてかれこれ10年ぶりくらいだ
でも今の展開はだめだ、BD買う気になれん

881 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 23:41:30.99 0
ヨスガは1話限定のエロで釣るも作画・脚本の両面で失速





ニコ。

281 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:58:49 ID:QBKpSviT0
ヨスガこんな感じらしい

656 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 23:21:43 ID:7aGqo4c60
BD1巻(一葉) 1・2・3・4話
BD2巻(瑛)   1・2・5・6話
BD3巻(奈緒) 1・7・8・9話
BD4巻(穹)   1・7・10・11・12話

1話・・・全ヒロイン共通
2話・・・一葉・瑛共通
7話・・・奈緒・穹共通

BDの収録話数はこの解釈でいいの?



286 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:02:06 ID:cmt76FNbO
メイドルートなしかよありえん

290 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:02:39 ID:lMAslQ1S0 [5/6]
委員長とメイドルートは無いんだ

293 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:03:56 ID:bNCXrakI0 [4/8]
>>290 ある意味Cパートがメイドルートだなw

291 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:03:11 ID:BSD0gw7T0 [4/7]
あのメイドなんかビッチっぽい

296 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:05:35 ID:DZjD8UkzP [1/2]
エロゲアニメは全部リセット方式でいい
でないと空鍋やカミソリだ星乃さん(笑)だのそんなんばっかになる

301 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:06:52 ID:93w6sw4bP [5/7]
リセット方式はハラハラ感が全くないので飽きてくる部分がある

303 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:07:27 ID:WFPBRv070 [7/9]
ヨスガ全巻買えて事か・・・
アマガミSSで起こる一部だけ売れ一部だけ売れないのの地雷回避対策か

308 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:09:59 ID:OxzbkHdH0
>>303 いやむしろ完全にキャラごとに独立したキャラソンならぬキャラビデオって感じの
パッケージだからそのほうが人気キャラしか売れないだろw

310 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:12:59 ID:WFPBRv070 [8/9]
>>308 えーメイド好きな人はどうすればOTZ
Cパートだけ詰めて5000円で出ないかしらw

313 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:15:38 ID:/Kq48mKX0 [2/3]
今はCパートがメイドの独壇場だけど
これからは見せ場が終わった攻略済みヒロインがそこで駄弁ったりするコーナーになるんじゃね?

316 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:17:01 ID:BSD0gw7T0 [5/7]
Cパートはいいとして、ももいろクローバーに違和感

328 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:22:42 ID:HiMb2lHG0 [2/8]
てかもう1回2話見とかないと来週あれ?ってなりそうだわ

329 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:24:07 ID:Idsj6+WO0 [6/6]
>>328 かといって余分に時間費やすほどのアニメでもないのが悩みどころ

342 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:31:06 ID:HiMb2lHG0 [3/8]
>>329 うん、そうなんだよな
えーとお譲とキスしてないところからだよな?
穹たんが学校行ってなくて、まだ振り回されてる頃

主人公がそのルートの娘をどの過程で好きになるのかが分かりにくい作品だな


(;´Д`)<一応恋愛をテーマにしてる作品にしては、なんか残念な感じですね・・・・
.26 2010 12 03 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

ヨスガノソラ 4話

洒落。

645 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 22:31:25 ID:lnMV77r30 [6/9]
俺妹面白いなw
前回でピークだとか聞いたけど、まだまだ楽しめそうだ

732 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:27:50 ID:MteXY7iB0
今期俺の妹がダントツだなぁ
とある2期には期待しすぎた
とある2期のBD買おうと思ったけど俺の妹のBDを買おう

736 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:31:29 ID:K4tGNQQE0
俺妹はタイトルに反してこれっぽっちも妹が可愛くないのがな

790 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 10:30:00 ID:l6bknvc60
>>736 さすがに四話もやると愛着が涌いてきて多少は可愛く思えてきたよ
それでも幼馴染みとかモデル仲間とか花澤さんとかの方が断然良いけどw

751 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:14:06 ID:vq6CJSo30
俺妹は妹が、インなんとかさんみたいに感じる

735 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:30:36 ID:owhaamQDP [4/5]
今期は飛びぬけた面白さのないな
殆んどが同じレベルの団子状態

753 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 02:19:14 ID:UhImoJ1H0 [6/6]
サムガ、意外に面白い
シリアスとギャグが上手く融合してる


(;´Д`)

686 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 23:54:03 ID:8lShQulT0 [4/4]
リセット方式はやめろとあれほど・・・
アマガミみたくギャグっぽくないからハルが完全に悪人になっちまう


711 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 00:37:43 ID:FRdC6d2TP [1/2]
何だろう、このNTRに近い喪失感は

729 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:07:14 ID:owhaamQDP [3/5]
ヨスガ普通に良い話でワロタw
でも4話だと物足りなさ過ぎる

737 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:32:57 ID:9AjSbHnT0 [1/2]
みんなこういうの求めてるの?
ここまでやるならプリラバみたいにエロアニメと一般用に分けて欲しいわ
正直キャッキャウフフくらいで楽しめる作品にして欲しかった


792 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 10:35:34 ID:l6bknvc60 [2/4]
>>737
規制のお陰で、エロアニメとしても中途半端
オムニバスの尺の制限で、萌えアニメを愉しみたいと思ってる層にも中途半端
現状規制解除版BDの宣伝でしかないのとか、視聴者を舐めすぎ

こんなんで作品に好感を持て、って方が無理

739 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:35:30 ID:tgflNTH10
ヨスガはCパートが本体だろ

740 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:37:13 ID:WQyygsln0 [2/3]
ヨスガのあの尺取虫の元ネタってなに?
原作やったけど出てこないんだが・・・
おまけに委員長攻略できなくて泣いた

741 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:37:54 ID:9AjSbHnT0 [2/2]
委員長はFDだよ

742 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:41:41 ID:WQyygsln0 [3/3]
そうだったのか・・・

758 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 04:02:17 ID:TT1Lc57z0
ヨスガ ソラルートになったら起こしてzz

759 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 04:04:58 ID:HLMxIEOG0
光と影が無くなったらでは

765 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 06:44:06 ID:wA7LMLxSO
ぐは…ヨスガきついなー
処女厨死亡のお知らせ…

794 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 10:40:42 ID:l6bknvc60 [3/4]
>>765 自分の分身たる主人公との純愛セクースはビッチの範疇に入らんから、別に処女厨の嫌悪感には抵触しない

785 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 09:15:03 ID:b/nBnvJg0 [3/3]
ヨスガ、このまま他のキャラも描けるのかな
その前に余計なチャチャ(規制)が入らなければいいが・・・・・

795 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 10:43:42 ID:l6bknvc60 [4/4]
>>785 四話を見終えれば、俺達は規制商法でやっていくぜ!という製作側の意欲がビンビン伝わってきたけどw






ニコ。

21 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 00:10:49 ID:P1HHBkVa0 [1/4]
どうやら、ヨスガは、セーブ&ロードで攻略していくんだな。
全員攻略して、ハーレム作って、穹たんとぐだぐだなると期待したんだが・・・

31 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 00:16:22 ID:OGaiVAwEP [1/16]
妹と眼鏡のガチバトル期待してたのにぃ

36 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 00:17:57 ID:IPdsypq70 [1/8]
オムニバス形式で良かったのって初恋限定くらしかパッと思い付かん

72 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 00:25:21 ID:oYYJq5AR0 [1/3]
ゲーム原作だとオムニバス形式は無難かも知れんが
1キャラ4話とかだとどうしても薄っぺらくなるのがな、無理やり起承転結4話に収めてる感じだし。
アマガミ好きだけど、なんか物足りないんだよなぁ
ワカメ外して他の子の話数増やし・・・・

85 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 00:29:11 ID:IPdsypq70 [3/8]
アマガミはキャラ絞ってやって欲しかったかも
紳士っぷりを楽しむのならモブリー先輩分もっと欲しかったし

222 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:21:26 ID:wibHyE1z0
最近はエロの限界に挑戦する作品が多いな。良い事か悪いことかは分らんが

226 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:23:25 ID:ytlKkPOm0 [2/4]
>>222 マジでそれは思うな
別にそこまで限界に挑む必要性は感じないんだがな
何がそこまでアニメ製作者を駆り立たせるのだろうか

227 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:24:05 ID:3j3I8cea0 [1/3]
>>226 売れる要因になるからだろ

223 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:22:10 ID:OGaiVAwEP [6/16]
1クールに一つくらいでちょうどいい

25 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:23:12 ID:/S1mPH39P [4/6]
まぁよくよく考えればこれが原作に忠実ってことなんだろ?
アニメではトボケたかのように健全になるのも好きだが

232 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:25:40 ID:OGaiVAwEP [7/16]
ヨスガの主人公がすごく計算高いヤリチンに見えてきた

241 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:36:02 ID:d0koEGGJ0 [2/5]
ヨスガまじで地上派どうするんだよw
さらに覗きっぽくするのか

245 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:39:43 ID:WkeS70hr0 [4/10]
>>241 ずっと月を映す

246 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:39:50 ID:xdk+Ajwq0 [3/3]
愛知基準で音声のみになります

249 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:40:55 ID:PBk9OtUE0
延々とヴィオラ演奏して最中のシーンカットだろjk

259 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 01:46:04 ID:HiMb2lHG0 [1/8]
先週の放送見てどうなるかと思ったけどよかったわー、第二の誠誕生ってことにならなくて


(;´Д`)<やっぱりリセット確定でござったか・・・
.26 2010 11 10 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 4話 その2

サロン。

俺妹。

624 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 23:32:14.18 0
俺妹のOPなんかいいな

725 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 23:56:53.56 P
俺妹 桐乃と黒猫の友情物語が微笑ましいな

730 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 23:57:23.13 0
俺芋 妹以外が性格良すぎる

773 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 00:01:04.93 0
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 4話
桐乃の学校の友達を交えてのドタバタは良かった
ヲタクだけどバレたくないという設定を上手く使った結果か
兄のいないところでは全く態度が違う桐乃を見てのリアクションはなかなか面白かった
全く理不尽で素直じゃない桐乃を見守る兄としての視点がいい感じに描かれている

775 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 00:01:16.88 0
俺妹今回はあっという間だったわ、面白い

779 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 00:01:51.19 O
俺妹
・原作では桐乃の兄貴に対する感情の変化がわかる部分があるのに、アニメ版の描写じゃ視聴者に伝わらない
・原作2巻2章の地味子パート全てカット
・2巻をわずか2話で無理矢理終わらせようとする脚本
・まったく本編のイメージに会わないED

原作の良い部分をよくもまあことごとく潰してくれたわ。

809 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 00:05:32.70 0
>>779 地味子は6話でやる。

789 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 00:02:51.68 0
俺芋 もういいよ。負けたよ。萌えたよ。媚びアニメ大好きだよ。

808 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 00:05:24.70 P
白猫
1287931811644.jpg1287931827843.jpg1287931835251.jpg1287932005928.jpg

855 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 00:13:22.93 0
お礼も はやみんだけは認めざるを得ないのは間違いない

857 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 00:13:48.60 P
1287931389965.jpg

866 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 00:16:12.43 P
俺妹四話の出来がよくて飯がうまい

260 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 02:32:03.67 0
同じ題材でも俺芋と乃木坂ではここまで差がつくものなのか
乃木坂はマジでつまらなかったけど俺芋はいいわ

864 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 12:49:10.55 0
>>260 散々指摘されてる通り、乃木坂のヲタ趣味は途中から完全に投げやりになったからな。それで評判が悪い。
俺妹も今後どうなるかは知らないが、ヲタ趣味を隠そうとする妹、という軸は全くズレていないから、少なくとも乃木坂よりは随分マシなのは確か。

869 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 12:55:00.91 0
キャラの生々しさ、で言うなら、乃木坂は90年代以前、俺妹は00年代以降、ぐらいの隔絶感があるな。

こういうヲタ属性を帯びた異性は、ほとんど有り得ない脳内妄想彼女と割り切っていても、
リアリティの欠片をどれだけフィクションに散りばめられるか、が、クリエーターの腕の見せ所な訳で、
その点に於いては、乃木坂は完全に時代遅れの感性で作られた産物。


直接的な関連性は無いとしても、俺妹は乃木坂の反省点を上手く活かしている、とも言える。

285 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 02:38:33.94 0
俺芋は過剰に宣伝した割にアニメ自体はすげー普通

872 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 12:58:38.33 0
>>285 俺妹に関しては「普通」が良いんだろうな。
インセストタブーの背徳感なんかよりも、ヲタネタのあるある感を楽しむ作品だから。

だから逆に普通じゃない状況に追い込まれた三話の評判が悪い。

286 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 02:38:34.98 P
目当てのゲームが無かった時の桐乃の落ち込みっぷりはなかなか良かった

290 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 02:39:48.98 P
黒猫ちゃんが普段身につけてる鎧を脱ぎ去った時は思わずチンコが反応した

889 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 13:06:01.35 0
>>290 身構えた心の盾を下ろした、っていう実に単純で分かり易いメタファーなんだろうけど、大袈裟じゃない、等身大の感じが逆に印象に良かったな。
二人の関係性や性格が表れる、何気ないけど良いエピソードだった。

あと黒猫の邪気眼ぶりが、あまりに自然でツボったw 花澤さんGJ。
中村兄貴の反応もテンプレだけど良い。

325 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 02:47:55.88 P
桐乃と黒猫のやりとりはよかった

337 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 02:50:52.50 0
俺はオタクじゃないからよく分からないけど、
桐乃の兄に対する接し方とかオタ仲間と一緒にコミケ行く描写とかリアルだと思ったけどな

336 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 02:50:43.66 P
正直Aパートいらなかった

349 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 02:52:52.99 P
Bパートこそいらないだろ。コミケの風景映像淡々と流してるだけで退屈

355 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 02:53:45.50 P
>349 桐乃が楽しそうだったろ?

373 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 02:56:23.06 P
>>354 いやいや・・・風景こそそのものだったが、その熱気や楽しさがまるで表現できてなかったからな、そこは明らかに俺芋スタッフの実力不足
それを描くことで、桐乃が楽しそうにしてるって気持ちが伝わるわけで

902 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 13:17:34.18 0
>>373 楽しさだけが感情の発露と勘違いしているな。

ドラマを描くとは喜怒哀楽を描くことであって、
喉から手が出るほど欲しかったアイテムをゲットし損ねたキリノの口惜しさを感じられないようじゃ、読解力としてはイマイチだな。
“共感"とは楽しさだけではない。

366 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 02:55:17.17 P
>>349 初めてコミケに行った時の気持ちを思い出させてくれた
げんしけんのレベルじゃねーな、萌え度が違う

898 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 13:14:04.50 0
>>366 げんしけんに萌えを求める精神構造はちょっとおかしいと思います

353 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 02:53:26.15 P
黒猫と桐乃はほんといいコンビだね
グッド、どちらか選ぶなんて無理だ、甲乙つけがたいよ

363 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 02:54:56.21 0
AパートもBパートもどっちも良かった

604 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 06:51:20.48 P
org1211977.jpg

682 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 08:44:40.32 P
バジーナの中の人、演技うまいな

683 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 08:44:59.54 0
>>682 ダナ

927 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 13:39:03.12 0
>>682 お嬢様ときりりん氏モードをシームレスに演じ分けられるなまてんもくの人の演技力は流石と言うしか無いな。
さりげなさすぎて余り目立たないが、賞賛されるべき。
バジーナの人はグッドキャスティングだった。


(;´Д`)<白猫さんは、なんか二話に比べて毒が薄まってた感じもするけど、あれでいいのかな?
.25 2010 22 07 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

悠木碧と竹達彩奈は、この先生き残っていけるのか?

ニコ。

ゴム姫。

889 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 22:58:59 ID:uyDNiCKW0 [10/11]
石田の声が聞こえた瞬間萎える

890 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 23:00:06 ID:4gAJb6yj0 [5/5]
ゴム姫下は別キャラにして欲しかったわ。上と同じキャラで同じHされても

893 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 23:03:35 ID:PxpHUYjc0 [7/9]
ゴム姫別キャラで続編出るのかなぁ

900 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 23:13:14 ID:2IWLuW530 [15/20]
>>893 続編だったらだれがいい?

914 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 23:26:04 ID:PxpHUYjc0 [8/9]
>>900 とりあえず石田のでしゃばりっぷりを自重してくれれば誰でもいいw

902 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 23:16:53 ID:vMi1WOkt0 [37/42]
ゴム姫の18禁が出来たんだから黙示録の18禁とかやってくれ

907 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 23:17:55 ID:GqbrDyPVP [10/10]
>>902 グロの方で18禁になる可能性も…

909 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 23:21:40 ID:X/Pa7lcY0 [4/6]
>>902 ゴム姫は元が18禁だったからな、元に戻っただけ

916 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 23:26:32 ID:RXhOjSQd0 [11/14]
黙示録というかスプラッターホラーアニメはあの程度のレベルでいいと思う。
日本はグロ演出より、柳に幽霊的な演出の方が向いてるなぁと思った。
グロを極めてもコメディーっぽくなるので、まじめにやるなら、
あの演出でエロを強めるぐらいかなぁと思う。ゲーム化しても劣化デッドライ(ry

屍鬼は舞台もそうだけど、比較的ホラー映画してると思う。
(ゲームのSIRENなんかがすごくいい感じでしたけど)
呪われた町の映像化より今のところは上手いし怖さはあるかなぁ。


(;´Д`)

498 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 02:38:28 ID:Y/LOxLJ70 [11/13]
竹達ってここが一番の踏ん張り所だよな。ここで踏ん張れなかったら・・・

501 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 02:39:59 ID:yaOOszHfP
今後5年くらいは竹達がメインヒロインのアニメが量産されると思ってるんだが

505 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 02:42:17 ID:/+TvShFk0 [9/12]
>>501 3年後には消えてるだろ

613 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 10:37:52 ID:uILWbRIo0
>>505 三年も竹達主役のアニメが増産されるのか、素晴らしいな。生きる気力が涌いてきた

507 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 02:42:56 ID:4BviBqMb0 [11/13]
>>498 mと妹で危機は去った気がするよ

512 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 02:44:06 ID:rXaYooqH0 [9/10]
妹はともかくえむえむは竹達一番の危機だろ


(;´Д`)

698 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 17:00:48 ID:QHf5tgJ8P [14/16]
エロ目的でしか期待してなかった
サムライガールズがここまで面白くなるとは予想できなかったぜ

684 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 15:56:02 ID:CDkHLQzN0 [1/3]
sukima025540.jpg
おういえー

710 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 17:26:48 ID:hSbBKdai0
>>684 ドブスワロス

711 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 17:32:36 ID:Wv4JzTRi0 [11/14]
>>710 おい、それは両サイドの話だよな?
碧ちゃんはかわいいだろ

713 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 17:35:16 ID:rt4wp1nJ0 [2/2]
悠木碧って妙なファンが付いてるね
少なくとも顔はかわいくないと思うが

715 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 17:37:38 ID:JqWgeXV10
かわいいにもいろいろとあるんだよたぶん

716 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 17:39:11 ID:r87QZTG50 [5/7]
>>713 たぶん小さいから

721 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 17:49:52 ID:GvqnQo750 [1/2]
>>713 ドストライクの俺に喧嘩売ってるのか
価値観なんて人それぞれだ

719 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 17:47:53 ID:Yppagp7L0 [5/5]
外見は可愛くないね

714 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 17:36:57 ID:4BviBqMb0 [15/17]
最近魅力的じゃないかって気はしてきたがまだ声が覚えられないのでよくわからない

717 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 17:43:29 ID:/+TvShFk0 [13/18]
>>714 悠木の声って結構特徴的じゃないの?
顔は化粧毛のない処女臭が童貞に受けてるだけじゃねえの?

733 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 17:55:54 ID:4BviBqMb0 [16/17]
>>717 覚えてんのが紫ところねと今やってる奴くらいだから全然特徴つかめねえ
棒じゃないし

741 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 17:57:25 ID:Wv4JzTRi0 [14/14]
>>733 え、それだけみりゃ十分認知できね?
ぶっちゃけていうと、相当特徴あるぞ声も演技も

735 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 17:56:19 ID:8L8ZnnK60 [10/12]
俺は声と演技の仕方好きだな

748 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 18:02:43 ID:Y6SxdtWL0 [2/2]
お前らダンスインザヴァンパイアバンドの演技はスルーか

749 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 18:03:44 ID:NJjZGmCK0 [2/3]
悠木はなんか独特な感じがいいな
低い声が好き

751 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 18:06:00 ID:5+ibG/wD0 [11/13]
>>748 あれもなかなか良かったな

752 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 18:09:02 ID:pEFUv+Fo0 [13/16]
やっぱ紫だろ

796 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 19:05:41 ID:rXaYooqH0 [12/12]
ぶど子

797 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 19:11:03 ID:/ns8Ss61P [17/17]
(U^ω^)ワイガサイキョーノアキカンヤ!


(;´Д`)<そーいや、中島さんはもう声優業には本腰入れないのかな?



サロン。

259 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 12:43:40.53 P
小見川の棒は許容できる棒
最近あの声がよくなってきた

261 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 12:44:01.58 0
慣れってこわいね・・・

939 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 20:12:45.43 0
スフィアで一番下手なのは寿だろ

158 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 21:03:53.68 0
それなのにサムガの千姫では、あんな新境地を示したしな。
本当にスフィアは底知れない実力を持ったユニットだよ…

元々の声優志望者の層の厚さには恐れ入るが、そこから敢えてルックス重視で選ばなかった慧眼も凄い。
ミュージックレインには優秀なブレーンが居るようだね。

.25 2010 21 43 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

アイアンマン 2話~4話

洒落。

389 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 14:17:10 ID:lUl8DvMpP [2/2]
オサレばっかり作ってたが売れなくて・・・プライドを捨てて萌えアニメに手を出してみたのに、さらに泥沼にハマってるマングローブさん
経験って大事ですよね

396 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 14:25:36 ID:PqP6qC5G0 [5/6]
えむえむはよく企画書が通ったものだと感心するレベル
どのキャラを取ってもどっかで見たようなキャラばかりで、オリジナリティ皆無の継ぎはぎ作品という印象しかない。

399 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 14:28:46 ID:qdvxTX0A0 [1/3]
でもアイアンマン結構面白いよね

401 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 14:29:51 ID:pHMupCZ60 [2/2]
アイアンマンもっと格闘してほしい。ビームばかりじゃなくて

403 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 14:30:40 ID:7i38hGeOP [8/37]
アイアンマン面白いんだけど原作アメコミだからなぁ、日本人にうけないよな

547 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 20:00:19 ID:Qbm0sCDC0
>>403 お前はちゃんとアイアンマン観てるのか?
今やってるマッドハウス版はアメコミというより特撮ヒーローのノリだぞ

457 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 15:59:27 ID:3QrZvrsh0 [2/5]
フリージング
2011年1月よりチバテレビ他U局及び、AT-Xにて放送予定
http://freezing.tv/

463 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 16:13:59 ID:kRIZe3fH0 [2/6]
>>457 声優見て喜んでたら、植田佳奈の文字があって急激にしぼんだ
我慢するか・・・・

548 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 20:04:52 ID:Qbm0sCDC0 [2/4]
>>463 植田もガッカリだけど、監督が渡部でシリ構が赤星って(笑)
また紋切り型のションボリ量産アニメで終わりそうな予感がプンプンするな

480 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 16:48:38 ID:Ffuuuaqb0 [3/4]
萌えが業界を停滞・崩壊させる説、ってどうも短絡的過ぎるね
お前らは高橋留美子の作品がどれだけ昔からやってて、どれだけ人気があったのか知ってるのか、と

482 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 16:50:33 ID:7i38hGeOP
留美子の作品は萌えばかりじゃないし

483 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 16:52:09 ID:Ffuuuaqb0 [4/4]
>>482 それは今のサブカル業界にも言えるし、昔から変わらない

551 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 20:08:59 ID:Qbm0sCDC0 [3/4]
>>480 実際、「萌え」ってのも性的嗜好の一つの形だからな
創作物ってのは商業流通される段階で、性的訴求と切っても切り離せないモノ
その時代時代で求められる形は違っても、萌え(に類するモノ)が商業創作物から無くなることは有り得ない


萌えに対して文句言うってのは、それだけ自分が無知で感性がズレてるって事をアピールしてるに等しい

533 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 19:18:18 ID:lnMV77r30 [4/5]
薄桜鬼は切な過ぎるな・・・

553 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 20:12:36 ID:Qbm0sCDC0 [4/4]
>>533 土方さんがどんな壮烈な最期を遂げるのか、今から何とも言えない気分だわ






サロン。

アイアンマン。

11 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/09(土) 23:21:27.82 P
アイアンマン
日本を舞台にしたせいか急に日本の法律やルールによりトニースタークが縛られる展開
国会演説の濡れ衣です(キリッ には少し笑った
プルトニウム強奪を巡る包囲網を張ってのカーアクションだったり
ゾディアックとの戦闘見所は満載ではあったが
どうもCGがしょぼいせいで戦闘に張りが感じられない
ゾディアックが開発してるアイアンマンスーツみたいなの登場で面白くなりそうではある

157 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/10(日) 18:31:48.08 0
アイアンマンは映画見た方がいいんじゃねえの

627 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/10(日) 21:48:57.14 0
>>157 アイアンマンをまともに見ていない奴ばかりで話にならんよ。
あまり失望させないでくれ。

アイアンマン2話素晴らしかった。
特にトニー・スタークのキャラが飄々として、なかなか今の深夜アニメには居ないタイプ。
中学生や高校生の主人公ばかりじゃ食傷気味な中、これは貴重。
そして最も心ときめかせられたのは、アクションシーン。
街中で車からミサイルをぶっ放すトニー・スタークのシュールさに爆笑した。
今、この2010年にそんなアクションをするアニメとか有り得ないw
その時代錯誤感は、kawaiiジェニーの再来かと思ってしまった。
ベタベタな井上脚本の特撮風味を堪能できる作品に仕上がっている。これは三話以降も楽しみだ。

631 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/10(日) 21:50:20.37 0
>>627 あ、ちょっと似た感覚があるな、と思ったらあれか、ミラトレの大門回。

933 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/17(日) 01:40:21.53 P
アイアンマン
これで固くなるわけだ君のガードのように(キリッ
今回もトニースタークのアメリカンジョークが冴えてる
トニースタークのヒーローとしての器、正義心と自己犠牲もさる事ながら
横浜消防隊がただつったってるだけの無能集団でワロタ
隊長が追い返してたのに最後の変わり様(笑)
台風という大規模な敵を前にど派手な戦闘が際立ち壮大さが目立った

924 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 22:22:11.12 0
おっと、今週のアイアンマンを評価するのを忘れてたぜ。

今週もトニー・スタークは絶好調。
災害現場で現場監督と「俺にも手伝わせろ!」「死の商人イラネ!」という男臭い対立の後で、人助けの精神を体で表現してみせるトニー・スターク。

その後、苦労の末、敵を倒した後で大ピンチに至る彼を、「どうやってさっきの現場監督が助けるんだろう…」と、期待していたら、トニー・スタークあっさり自己解決!
「おい!そこはさっきの現場監督が侠気を見せ返すとこじゃないんかい!」と視聴者がツッコまざるを得ない超脚本。

井上敏樹が好調すぎて困る。この調子で頑張って貰いたい。

81 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 01:14:24.57 0
アイアンマンおもすれーなー。でも特筆すべき点が無いのはどうしたものか

738 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 10:32:04.11 0
>>81 トニースタークさんのアメリカンなクールさに痺れろよ。

175 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 02:16:23.76 P
アイアンマン2話 すげーな、アイアンマンの世界、何十年後の設定だよ
それともフルメタみたいに一部が突き抜けてるだけか

177 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 02:18:02.87 0
>>175 映画ではトニースタークが天才すぎて他の誰も追いつけねーって感じだな

237 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 02:42:59.93 P
アイアンマンは主人公がおっさんなのが良いな
2話で車に座ったまま変身したのはパネェと思った


865 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 01:37:12.14 P
アイアンマン 4話 イイネイイネ熱い展開きた

212 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 22:09:00.21 0
アイアンマン4話。
ただでさえ男臭い作品にローガン小山、インセン中井まで加わり、噎せ返るほどの漢臭に腐女子も濡れヌ・・レになってないかw
物語の流れ的には事故ったF1ドライバー復活のちょっと良い話を思わせて、それはフェイクで本筋はインセンとの共鳴話。
男の思想は、言葉ではなく態度で示すんだぜ!という熱さに失禁。
オオカミさんを全く彷彿とさせない拉致描写にリアルを感じる。

そんな過去編の熱さに対し、現在進行形の筋では、悪の組織に利用されたF1ドライバーが潔いほどのカマセぶり。
その絶妙な使い捨て感覚は、ある種、ブラスレイターを思い出す。
一人も人が死なない馴れ合い戦闘のラノベ的アニメとは一線を画す、殺伐とした雰囲気が味わえるのは今期ではアイアンマンだけ。

井上脚本ではなかったせいか、ちょっと馬鹿アニメ風味が減ったのが残念。
敵のアジトでアイアンマンを組み上げるトンデモぐらいかな。

793 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 00:03:25.84 P
アイアンマン 色々役者が揃ってきたな


(;´Д`)<独り、我が道を行くアイアンマン・・・・
.25 2010 21 31 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

百花繚乱 サムライガールズ 4話

サロン。

295 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/13(水) 01:36:09.31 P
墨演出、墨規制、輪郭太黒、全体的に暗い画面、が合わさって最強に見難いサムガ

296 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/13(水) 01:36:24.67 P
墨汁見にく過ぎるな

303 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/13(水) 01:41:47.89 P
千姫の声下手だな

304 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/13(水) 01:42:01.17 P
でも一番可愛いだろ

342 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/13(水) 02:03:11.63 0
百花 進むのはやたら遅いけど、ストーリーを案外まともにやりそうだ。いろいろ映像で工夫してるのは分かる

459 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/13(水) 02:53:29.57 P
サムガ墨多すぎだろ、なんだよこれ。エロシーン以外も見えないじゃないか

648 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/13(水) 05:36:44.10 0
百花繚乱の墨規制は頂けない

131 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/13(水) 12:30:18.04 0
百花繚乱OPかっこいい

803 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 00:56:56.22 0
百花繚乱 千姫可愛い

32 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 01:54:42.84 0
百花繚乱 よくわからんけど面白くなってきたような気がする

222 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 12:15:34.21 0
サムガはギャグパートのテンポがちょっと悪いかな
あと全体的に暗すぎる。墨演出も最初はおっと思ったけど、慣れるとくどい。

743 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 14:53:53.22 0
サムガ 演出は奇を狙っているけど、只見づらいだけで良いとこなし

277 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 00:10:40.92 0
百花繚乱は1話は面白かったけど、2話は慣れ合いパートが長すぎてダレた

282 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 00:12:00.20 P
>>277 3話はまたメリハリ付いてていいよ
2話は韓国のスタジオに丸投げの捨て回みたいなもんだし

296 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 00:17:15.64 P
サムガはまず画質がうんこ画質だから見る気しない

297 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 00:17:52.98 P
百花繚乱の2話。エルフェンリート思い出したわ

339 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 00:37:46.20 P
寿の声オーラでまくりだな。うみものの頃から良かったとは思ってたけど

342 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 00:38:04.16 0
百花繚乱の寿はいいね

216 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 19:17:48.03 0
百花繚乱 画面の暗さがアレだが話自体はそれほど悪くないかな。
ここでも言われているが十兵衛がルーシーにかぶるな。

797 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 22:47:02.44 P
百花繚乱 展開が遅いもののだんだん面白くなって来た
十兵衛ちゃんも千姫もかわいいしそこそこ楽しめる
もうちょっと戦闘シーンに力入れてくれるといいんだけどな

139 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 01:54:41.59 P
百花繚乱はバトルアニメ?なのに戦闘が全然燃えない、なんとかしろ

108 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 06:09:58.10 0
1話先行放送って結構リスクあるよな

109 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 06:23:15.19 O
>>108 諸刃の剣だな。出来が良ければメリットは計り知れないけど

651 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 00:09:17.64 0
釘宮の時代はまだ終わってない。えむえむのヒロインは釘宮で行くべきだった
百花繚乱の真田はGJ


----オンエア----

900 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 00:28:45.53 0
サムガって面白くなったん?

903 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 00:29:37.48 0
>>900 結構まとまってきたぞ
今後の方向性も見えてきて、かなりいい感じになってきた

840 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 12:24:32.75 0
キャラの構築という面では昨晩のアニメではサムガが段々良くなってきたな。
やはり金月脚本はギャグの方が輝く。

34 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 01:00:54.01 0
千姫かわいい

87 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 01:13:37.88 0
千姫可愛過ぎるな

104 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 01:23:13.13 P
まんまセキレイだな…

847 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 12:34:24.23 0
>>104 三話まではエルフェンリート(にゅう)の面影の方が強かったが、四話でアッサリ釘がマスターサムライ化したせいで、セキレイ臭の方が強くなってしまったなw

108 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 01:23:45.55 P
百花繚乱 サムライガールズ もう少し真面目に作ってくれw

852 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 12:37:30.85 0
>>108 この適当さ加減が金月作品の良い所だぞ。真面目さを求めるなら他の作品を見た方が良い。

126 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 01:29:03.94 0
百花繚乱 4話 ギャグと、作品の設定ストーリーの進展をうまい具合に組み合わせられた秀逸な脚本だった
キャラの魅力を掘り下げるとともに、キャラを壊さないようなお馬鹿っぷりは完璧と言っていいだろう
真田がヒロインキャラの一人になったが、そこまでの感情の流れに無理のないキレイな流れ
笑いとキャラ萌えと微エロの同居したお手本的作品である

128 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 01:29:41.69 0
百花 手段が目的になってる幸村が可愛い

129 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 01:29:53.32 P
真田って釘?

152 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 01:35:01.74 0
>>129 なんというか、完成されてたな。こういう演技で、釘宮に勝るものはいないだろう

857 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 12:41:43.06 0
>>152 百花繚乱の釘はなかなか良かったな。
これだけ台詞量があると、生半可なアイドル声優なら直ぐにボロが出るものだが、
釘の場合、流石にキャリアを感じさせる緩急が随所に伺われて、一時代を築いたのも伊達じゃない、と思える。

397 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 03:00:12.74 0
キャラをうまく魅せるいい脚本だったわ。小ネタもたくさんあって飽きなかったし、テンポも良かった

542 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 05:21:09.38 0
サムガ面白くなってるじゃん。一騎級かと思ってたが、恋姫レベルのギャグになってる

568 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 06:25:09.99 0
サムガ化けたの?

915 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 13:24:24.01 0
>>568 特に化けた訳でも無い。ギャグ回を本筋の化けた回と一緒にするのは、ニワカの評価。

603 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 06:50:28.55 0
百花繚乱 おい、なかなか見れるぞ。ストーリーがいまいち見えてこないし
今回チラッと敵対勢力ぐらい出しとけば良かった気はするが、まぁなかなか良かった

608 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 06:53:57.09 0
百花繚乱は声優の演技が良いわ。悠木ちゃんは当然だけど寿も棒っぽいけど逆にそれがいい

920 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 13:30:20.94 0
>>608 正直な所、寿はけいおんのムギがキャリアハイで、以後はずっとその看板だけで喰っていくものとばかり思ってました。
寿さんすいませんでした(土下座)。
しかし、味噌っカスと思われた四番目まで、ここまで意外なポテンシャルを見せるとは…
さすがスフィアは声優業界選りすぐりのエリートユニットなのだな、と実感させられたよ。

703 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 09:18:39.54 0
サムガ今回は面白かった。遊び回というか、単独で見ても楽しめるエロギャグ回なのでお勧め


(;´Д`)<いやぁ、期待したより良かったですね・・・久々に弾けた良い釘を見た・・
.25 2010 14 31 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 4話

サロン。

586 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 18:04:23.33 P
俺妹は続きが気になる。回を重ねるごとに妹や周りとの関係性が発展していく感じが面白い

939 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 21:36:56.23 0
>>586 いや、全く。

今のところ上手い作家なら一話で済ませられる程度のユルユルの葛藤しか表現できてない。
原作を大事に大事に使おうというスケベ根性が垣間見えてしまう作りでは感動できないな。
関係性の発展、とは言っても、何の意外性も以上は評価に値しない。

605 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 18:14:09.96 0
ABの神谷といい、俺妹の中村といい、無理を通すために演技力を利用されるのは不本意だろうなあと
どうせなら筋の通った行動で熱演したいだろうに


950 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 21:42:39.03 0
>>605 物語に無理が有ると、声優が熱演すればするほど哀れな感じが漂ってくるから見ている方も辛い。
俺妹の説得回は、この厳しい状態になってた
な。

226 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 00:03:50.19 0
バジーナさんと仲良くなりたい

370 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 01:13:39.80 0
黒猫って今のところ原作厨が騒いでるだけのキャラだな

284 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 22:23:41.50 0
俺妹のOPなかなか良いな。何回も聞いているうちに癖になってきた。

お祭りアニメ候補のOP、という事で、んでんでんで~級かワーキン級辺りを期待されたようだが、kzに依頼した時点で電波曲には成り得ない、とは判っていた事。
しかも、歌い手の覆面女子中学生ユニットには、ほとんどがキスシスのあれ級を予想していたのではなかろうか。

そういう二重の意味での裏切りのせいで、あまり盛り上がっていない様だが、実際聴き込んでみると、kzらしいスルメ曲に仕上がっていた。
ただやはり、惜しむらくはOP向きとは言えない感じ。
メロディメーカーとしてのkzの叙情性を考慮すれば、EDが妥当に思える。

今後、サントラやドラマCDで声優によるカバー企画などがあるなら、是非聴いてみたいところ。
中学生離れした本格派とロリっぽいアニメ声(視聴者が中学生、と聞いて連想する声)、どちらが良かったか、その時に本当に判るだろう。

39 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 11:16:39.22 0
地味子がどう考えても一番可愛いと思うんだが

40 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 11:19:15.85 P
眼鏡女はノーサンキュー。つか地味子は嫌いじゃないが、あいつらの関係が非常にきもい
あの状態で付き合ってないってなに?キープ?

44 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 11:21:28.55 0
>>40 確かに二人のあの関係はおかしいな

726 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 19:58:05.97 0
>>40 地味子は正常に異性としてアプローチしてるじゃん。悪いのは、どう考えても兄貴

61 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 11:58:26.42 0
俺妹の桐乃は好かんが、幼馴染で眼鏡っ娘の麻奈実は俺の中で絶賛人気絶頂中だ





洒落。

259 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 23:46:21 ID:sRImfxLdP [2/2]
あやせかわいいな

279 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 01:12:06 ID:u2AVTERM0 [3/7]
112328.jpg112329.jpg
また花澤がペロペロする仕事が始まるな

287 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 01:22:14 ID:1o5sD4Vw0
>>279 愛知は濃霧警報確定だなこれは






ニコ。

944 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 23:48:35 ID:vMi1WOkt0 [41/42]
おれいものBGMなんかいいな。無駄に明るくて

954 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 23:55:54 ID:p780vTnb0 [5/5]
はやみんはやっぱ歌うまいな

967 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 23:58:54 ID:NZjvpvx+P
なんだかわいい新キャラが出てきたじゃないか。やっと面白くなってきた。

58 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 00:31:15 ID:gFoBvImk0
俺芋だけど、家に友達が遊びに来てそのとき同人誌が届いちゃって
バレそうになるのは分かったけど、なんで妹の友達の美少女が兄を好きになってメアド交換したん?

78 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 00:37:52 ID:ANl1T8Dx0 [2/9]
俺妹ってgdgdヲタ話続くと思ったけど結構ちがうのか

85 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 00:39:08 ID:5+ibG/wD0 [2/9]
>>78 3話が1巻山場、5話2巻山場、んで多分8話か9話に3巻山場
それぞれ結構盛り上がるはず

100 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 00:42:15 ID:/+TvShFk0 [3/12]
>>85 3話で冷めたんですけど・・・

102 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 00:42:40 ID:5+ibG/wD0 [3/9]
>>100 あわないんだな、どんまい

132 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 00:46:54 ID:zw1V9sRC0 [1/6]
>>85 俺芋っていわゆるクライマックスシーンってむしろ盛り上がらんというか、びみょうに寒くね?
親父と決闘している時よりも、黒猫と喧嘩したシーンの方が盛り上がりとしては良かったし


152 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 00:49:51 ID:pyOHf6p40
俺妹に関してはヒステリックに規制どうこう言ってるのはウザイわな
そもそも18禁なんて意味がない規制だ
酒やタバコと違って実害もないのに設けられたレーティングに過ぎん


531 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 03:04:47 ID:5+ibG/wD0 [7/9]
1287931142187.jpgi0175593-1287936385.jpg
宅妹便とかお兄様コードとか意味分からない所でこだわってるなw

539 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 03:18:23 ID:tuzkKYp2P
このQRコード試した?

541 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 03:19:59 ID:5+ibG/wD0 [8/9]
>>539 アニメ公式サイトにつながるらしい。俺の携帯じゃ試せないけどw

545 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 03:23:36 ID:SrgurJfs0 [1/4]
この流れの中おまいらに聞きたい
俺妹ってどこが面白いの?煽りでなく真剣に聞きたい。
どこが面白いのか理解できなくて切ったが、ここまで盛り上がってるのを見るとどこかウケてる部分があるんだろうと思うのだが

570 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 04:03:08 ID:41ELYL2+0 [16/17]
>>545 うーん、単純に絵が好みってのもあるし
原作読んでる身としては無条件でそれなりにおもしろいと思っちゃう部分があるからなんとも言えないが

桐乃は実は兄貴のこと大好き(禁断の愛的な意味ではなく兄妹愛的な意味で
と言う前提で物語を解釈すると何か感じないかなー?
これで伝わんないならお前には合わないんだろ、しょうがない

572 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 04:09:54 ID:/+TvShFk0 [12/12]
俺妹は原作1巻とアニメしか見てないけど、シリアス以外はそこそこ面白いかな、まあベタなオタクネタだけど
あと原作は心情表現とかが不自然で違和感ありまくりだったな

614 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 10:47:17 ID:uILWbRIo0 [2/2]
俺妹という作品で言いたい事って、要するに、「こういう妹がいたらいいなぁ…」っていう願望が全てだろうけど、そういう嗜好が無ければ、何も面白くない凡作
合わないなら無理せず切ればいいと思うよ、煽り抜きで

ちなみに四話は、なかなか良かった
こういう妹が居て、振り回されたい、っていうファンタジーを前回まで以上に表現できてたと思う


(;´Д`)<やっぱり変なシリアスよりヲタネタでドタバタしてる方が面白いな・・・・
.25 2010 11 03 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

FORTUNE ARTERIAL 3話の既視感

洒落。

912 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 18:22:02 ID:L284Rx7U0 [9/12]
pa1287825664029.jpg
ババァーン

918 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 18:33:52 ID:h3rj9WeS0 [3/3]
亜豆ママンが可愛すぎて胸が痛い……

920 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 18:39:16 ID:3zOscmmu0
バクマンの恋愛話ほどつまんないものはない

948 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 22:17:57 ID:z8QnWhlc0 [4/5]
>>920 つまんない、っていうより、なんであんな生理的な嫌悪感が涌いてくるんだろうな?
バクマンの恋愛話って
マンガに関する頭でっかちな姿勢よりも、胡散臭い感じがしてくるのはなんでだろう…

52 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 09:56:12 ID:PvBkE6dG0 [1/4]
ひだまりAパートで寝てしまいそうになった

65 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 11:01:19 ID:ccUf21am0 [2/3]
tumblr_lamlb9HK9G1qaysjmo1_500.jpg
クロ注意

70 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 11:10:42 ID:w7+BbWDW0 [1/3]
>>65 寿さんの白さがより黒さを引き立ててるな・・・w

71 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 11:14:35 ID:LNrT4iqbO [2/2]
>>65 相変わらずあやひーは遠近感がおかしく見える立ち位置だな

74 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 11:19:50 ID:f5KD3yfJP
>>65 あやひが一番カワイイ

120 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 14:19:18 ID:wKb0TxDI0
海月姫は面白い。1話の感想だけど、続けて欲しいものだ

125 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 14:52:41 ID:0nX8D0lm0 [2/3]
くらげひめのテンポはいいな面白い

249 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 22:46:00 ID:U+xVz9pXO [1/2]
薄桜鬼って原作もこんなガチ新撰組ものなの?

250 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 22:48:46 ID:ynwcgiLz0 [8/10]
イカ娘は原作を読んでいるから見なくても良いかなと思っていたけど、アニメで動かすとより面白くなった

253 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 23:21:59 ID:U+xVz9pXO [2/2]
上条さんがハーレムアニメの主人公、インデックスがヒロインみたいになってる・・・上条さん一期とキャラ変わってない?

255 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 23:32:23 ID:R/5FRS1q0 [6/6]
>>253 元々そんな感じじゃなかったっけ?






サロン。

FA。

144 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 03:23:47.96 O
FA 主人公がやる気ないな。いきなり諦めるのは新鮮かも。

160 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 03:46:48.35 P
FA 3話 これからどんな物語を見せてくれるかどうかだな

425 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 08:34:23.93 P
FA 
なんか急展開、副会長はいきなり号泣しだすし、主人公は生徒会に入るし
もうちょっと丁寧に萌えれる作品を練り上げて欲しかった


482 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 08:58:25.85 P
FA
ほぼ脅迫に近い形で生徒会に入れられたのに、会長他したり顔でうんうんと満足気な演出は意味不明。
全然いい話じゃないのに雰囲気だけいい話で白ける。

488 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 09:00:33.75 0
>>482 エロゲの陳腐な話に冷静にメスをいれると残酷だね

492 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 09:02:06.23 0
FAはここまでに3話かかったってのがすごい

573 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 10:06:35.62 O
FA 吸血鬼の生徒会、転校早々の記憶消去と唐突なファンタジー展開がいかにもエロゲ

888 名前: 3軍[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 13:29:40.95 0
FAアニメ版は尺が足らずに
ヒロインが主人公に思い入れるシーン(前フリ)が書ききれなかったのに
3話でヒロインが突然泣きだして視聴者ポカーン
劇場版Fate同様、原作知ってる人のための超特急総集編アニメ


906 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 12:28:50.25 0
FA3話
積み重ねた思い出があまりにも短すぎて、記憶を消すことにそこまで感傷的にはなれない

984 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 16:03:58.84 P
FA
このセカイの吸血鬼がどういうものなのか分からないし
生徒会に入るということが何を意味するのか分からないまま生徒会入りを迫られても緊迫感に欠ける
生徒会入りがお前も吸血鬼になれという意味ならば躊躇するのは理解出来るが
普通の学校の生徒会と同じく学校の催しや雑用をするだけならば
可愛い女の子とお近づきになれるのだから断る理由もないだろう
視聴者が当然疑問に思うことは主人公に代弁させろ
条件が揃っていない段階で選択肢広げられてシリアスシーン(シリアス演出出来てないが)では困る


986 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 16:05:19.44 0
FAは面白くもなんとも無いが
こういうアニメも見てみるかみたいな福神漬的感覚で見てる





ニコ。

532 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 12:10:31 ID:t0tYiI0y0 [8/11]
ゴム姫は後編もやっぱり微妙だったな
エロアニメでヒロインが実質1人ってのはやっぱりきつい
どうしてもマンネリ感が否めない

536 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 12:12:56 ID:Rii8MXfL0 [3/3]
だから早く人気の聖華か優ルートをやれと

537 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 12:13:06 ID:P0AGOjZo0 [5/5]
なんでにょげーなのに(ry

個人的にはメイドが一番好みだった

281 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 02:10:10 ID:RXhOjSQd0 [8/9]
アイアンマンがベタなアメコミなんだけどいい感じかなぁ。
ヒーローマンもそうでしたが、アメコミも切り口を変えて、
日本向けにするだけで随分違うんだなぁと思った。

332 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 02:48:57 ID:SGBlRHLA0 [3/14]
上条さんの身体能力に脱帽

348 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 02:57:02 ID:9L+1gX1iP [2/9]
上条さんの本当の強さは説教力だろ

494 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 09:48:23 ID:k0mHcCh10 [2/8]
FA見てきた
なんか3話で一気に失速感が・・・

498 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 09:56:01 ID:nzet+NseP [4/4]
失速って、そもそも2話までそんなに面白かったかあれ?

499 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 09:57:50 ID:kT3kRgWo0 [3/5]
FAの話は記憶にすら残らないんだよな・・・。
あれ・・・?あれこなんて空気アニメ?


500 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 09:57:53 ID:SMN9z2vv0 [28/35]
ロリなまてんもくしか覚えてない。

502 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 09:58:12 ID:k0mHcCh10 [3/8]
2話までは普通に見れたが3話の無理矢理感がダメだった
これはABのやんよ!回を見たときの感覚に似ている


(;´Д`)<ああ・・・・・・確かに・・・・・
.25 2010 09 20 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

えむえむっ! 4話 その2

ニコ。

214 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 01:47:20 ID:fWTtsx4W0 [5/17]
えむえむコメついてないなー

222 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 01:50:29 ID:meR85FKr0 [2/5]
MMは既に空気アニメ化したからな、切った人も多いんだろ
評判もどんどん悪くなっていってるし

276 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 02:05:56 ID:QEg0Rkfh0 [2/4]
>>222 MF臭いけど割といいな。竹達はサドのほうがあってね?

223 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 01:51:36 ID:uvcOO/SMP [1/11]
2話・3話で盛り返したけどな。ただ4話が酷すぎた

226 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 01:53:15 ID:nzet+NseP [1/4]
>>223 逆だろ。1話の出来が一番良かった。4話が酷すぎたのは同意するが

225 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 01:52:35 ID:a59QS2Ce0
MM一応見てるけど、面白くはないしツッコミどころも無いからなぁ

228 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 01:53:28 ID:PxpHUYjc0 [2/6]
友達がエムエムが今期1番とか言ってて何も言えなかった

229 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 01:53:28 ID:h/5TJflZ0 [4/5]
めちゃもての話か

230 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 01:53:59 ID:wg1wPgXc0 [12/15]
>>228 そいつMなんじゃね

239 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 01:55:48 ID:mvkDrD7K0 [11/18]
>>228 1番悪いんだろう

232 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 01:54:26 ID:C6yQWYgN0 [4/5]
えむえむ、3・4話はマジで酷かった。そろそろ切っても良さそうかな

237 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 01:55:31 ID:/7/BGrLi0 [1/3]
ラノベをアニメ化するときは、内容の毒を処理できるかだよね。
小説の制限はゆるいし、実際描いたら、毒が強いこと有るしな。

236 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 01:55:23 ID:h/5TJflZ0 [5/5]
まあ今期なにが1番かなんて人それぞれ出しな。スパロボOGが今期1番という人もいるし

241 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 01:56:45 ID:U3Ciw0vz0 [1/6]
>>236 スパロボ信者だが今期一番はさすがにないw
監督と原作の長さと一期からしてロボットがまともに動いてりゃいいってかんじでみてるし

247 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 01:57:50 ID:VWPwFn/qP
>>241 というかロボアニ好きなら監督バリの時点でお察し下さいだし

242 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 01:57:00 ID:6EBOHWac0 [5/9]
えむえむは今期のオオカミさん枠。原作は好きなんだけどなー

259 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 02:00:37 ID:KY4YWVCZ0 [3/9]
>>242 アニメそこまでひどくはないんだがやっぱ原作の文章で表現してた良さは出てないかなーとは思う
特に1人称のラノベを俯瞰カメラというか3人称視点で進めると原作とふいんき大分変るからなー


262 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 02:01:04 ID:1aiqefEd0 [1/3]
えむえむみたいなぬるい雰囲気でシリアス展開なんかやったって、オオカミさんの二の舞になるだけだろ





サロン。

875 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 13:15:28.25 0
えむえむはオオカミさんで似たような話をやった直後だし、ワーキンにもキャラ被ってるのがいるし
タイミングが悪かったのも敗因だな

892 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 13:31:14.40 0
オオカミさんと嵐子。なぜ差がつかなかったのか?

717 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 11:10:30.31 P
えむえむ4話 ドMを治すため美緒とデートするという意味不明な設定最後に模擬結婚式して誓いのキスとかわけわからん
設定が滅茶苦茶すぎてさすがの俺も苦笑い
嵐子ちゃんの出番が少なかったのも残念

726 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 11:12:06.31 0
MM キスにブチ切れて説教ワロタ

30 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 11:13:24.39 P
えむえむ 嵐子ちゃんをもっと出せ

734 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 11:14:21.01 P
竹達で大丈夫かなと思ってたけど、いざ始まったら違和感全くないな
この子は平野の上位互換な気がしてきた

741 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 11:17:59.19 P
えむえむの竹達はいいな

882 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 12:13:33.41 P
えむえむ4話 いきなりつまらなくなった急降下

391 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 16:27:46.09 P
えむえむ 観た後の第一声で「ウヘヘ、つまんねぇwww」って素直に出る
さすがオオカミさんクラスのアニメだ

396 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 16:29:20.09 P
オオカミさんのつまらなさ
ランクに使われてるみたいだな

403 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 16:34:36.64 0
これからもオオカミさんはいろんなアニメの指標になりそうだな
偉大なアニメだ

375 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 20:57:23.12 0
えむえむ下がる一方だな

307 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 16:02:11.40 0
えむえむはアニメ化しない方がよかったんじゃないのw

848 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 20:19:05.10 0
えむえむは今回酷すぎた

282 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 22:27:55.93 0
えむえむは作品評価的に底が無いのが逆に凄いと思えてきた。
大概、どんなつまらない作品でも、スタッフが作品に慣れ始めると、
素材がマズくても、それなりに見れる面も現れ始めたりするものだが、えむえむに関しては、それが全く無い。

この作品が根本的にダメな点は、脚本家が女目線で書いている事。
女性キャラの「私は悪くないんです」という責任転嫁的なキャラメイクや、
無駄にイケメン風味が入った男描写など、男目線で見ると何の魅力も感じない。

下着を題材に扱いながら、男からそっぽを向かれてしまったちゅーぶらの制作陣と同じ過ちを犯している。
男が気持ちよくなるスタンスで作品を作らなければ、男向けの作品が成功する訳が無い。

851 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 20:19:41.42 0
えむえむは1話のノリだけでやってればいいのに回を追うごとに次々とボロが

853 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 20:20:32.02 P
えむえむは駄作だけど嵐子は可愛いだろ。そこは認めるべき

854 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 20:20:36.14 P
MMは初回からF評価連発してるぶっちぎりの駄アニメ

864 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 20:23:17.17 P
えむえむがワーストで決まりか

893 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 20:30:58.42 P
サムガとえむえむのワースト争い熾烈

900 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 20:33:30.55 O
サムガは千姫が可愛すぎるからワーストではない

948 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 20:52:43.15 P
>>900 だな

946 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 20:51:39.68 0
様をつけろ、デコ野郎。千姫様と半蔵のコンビはガチ

958 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 20:57:17.31 0
今夜出てくる愛生さんに期待している。千姫様は超えられないが

950 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 20:54:09.33 P
キャラデザの時点でないわ。薄っぺらくて平面的で顔歪んでる
声は可愛いけど作品自体が駄作
えむえむはどうしようもない

954 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 20:56:01.91 0
>>950 キャデはありだろ。キャラはかわいいし


(;´Д`)<あ~・・・・百花繚乱楽しみですね・・・
.24 2010 23 42 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

STAR DRIVER 輝きのタクト 4話 その2

サロン。

326 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:26:41.82 0
タクト BL妄想ワコちゃんかわいい

333 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:27:24.77 P
タクト評価真っ二つだなw

369 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:31:12.50 P
タクト タウバーンの登場シーンに痺れた

196 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:05:32.80 P
チビ黒サンボとかダメだろ、黒人差別だぞ
チビで黒でサンボとかwww

32 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 21:17:03.35 0
こういうのが一番駄目なタイプな。
作品判断を他者に委ねている、最も恥ずべき態度。
作品の本質よりも、他者の権威や風聞に左右される衆愚の見本みたいな考えだよ。

373 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:31:43.57 0
タクト 3話 他キャラに「二人の仲が近づいた」と言わせて視聴者に無理矢理納得させようとするのは表現方法としてアウト
最後のタクトの一言への流れも無理矢理すぎ
3話までの面白さはどこに消えたのか
今までその稚拙さを隠していた戦闘シーンがなかったから粗がより目立った

88 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 21:32:57.54 0
>他キャラに「二人の仲が近づいた」と言わせて視聴者に無理矢理納得させようとする

これはちょっと短絡的な見方だな。
前回のワコの携帯画面演出等、三話までの積み重ねを含めれば、仲が近づいているのは事実。
無理矢理とまでは言い切れまい。
ただ、それに関して、視聴者が満足するほど印象的かと問われれば、そうとも言えない。
タクト、ワコ両者に煮え切らない印象で亀の歩みだ
早いところスガタにTTで言う所の4番的な役回りを与えれば、簡単に話は動くだろうに…

とはいえ現在順次描写している噛ませ犬キャラが大化けする可能性も残っているし、その辺りは榎戸も仕掛けを含ませているのだろう。
視聴者的には期待を持ち続けて見守るしかないな。

377 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:32:24.59 0
タクトけっこう面白いと思うけどな
想像力を刺激されるし

385 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:33:07.42 0
これまでの3話と違う構成だったから見てて新鮮だったね

392 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:33:54.59 0
後、一旦整理、説明回がほしいな
このペースで進め続けるとどんどん脱落者増えるぞ


395 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:34:08.49 P
タクトは普通っぽい人が、少ないのは、褒めるべきところだよね?
皆、胡散臭過ぎる

97 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 21:35:11.85 0
それは榎戸アニメでは普通の事で、なんら特筆すべき点でも無い。

406 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:35:09.69 O
タクト 今回は伏線撒いた回だな

411 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:35:50.13 P
今時のラノベは空からヒロインが降ってきた瞬間もう好感度がMAXだからな
タクトはちゃんと時間かけて関係を構築してるけど、ゆとりは我慢出来ないかもしれん

430 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:38:04.88 0
たぶんタクトとか禁書叩いてる人って1話完結型の萌えアニメとか
主人公がいろいろな女キャラを攻略するアニメしか評価できないんだと思う
だからちょっとでも分からない点があるとすぐ文句言うし、伏線を張る、回収することの意味も分かってない
アニメは1話から最終話までの総合評価なのにな

438 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:38:38.19 P
>>430 禁書よりレールガンのほうが売れる
そういう時代だから

455 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:42:10.55 0
ザムドの再来だよ
何を描きたいかさっぱりだよ

466 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:43:58.55 P
ザムドみたいなことにはならんだろ
むしろ榎戸のマンネリのほうが問題だ

141 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 21:47:00.22 0
榎戸のマンネリは芸だよ。
あれはあれで正常運行。
マンネリ芸を許さなかったら、大概のアニメ監督は作風否定されて失職だなw

465 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:43:55.80 0
ワコとタクトの関係が回を追うごとに詰まっていくのに、青いのが話に絡んでこないのが気になる
後半の伏線なんだろうな


675 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 18:55:22.67 P
タクト 主人公とヒロインに心が通ってきたな

677 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 19:03:26.82 P
追加するとワコの心理説明は今回やったが、タクトはいつするんだ?
というかタクトから先にやるべきじゃないか?とは思う
なぜいきなりタクトがワコを口説きだすのかとか脚本に疑問が残ったな

688 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 19:08:30.42 P
>>677 少女漫画っぽくしてるわけだから、王子様の内面の話なんていらんということでしょ
萌えキャラの内面がないのと同じだ

707 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 19:17:20.71 P
>>688 まあそうだが主人公の行動原理、バックグラウンドを明かさないと、行動が意味不明になるからな
あと今回も話としては、願望の世界というのはやや凡庸でキャラの過去を説明するためのプロットに見えてしまうのもマイナス点

684 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 19:06:25.45 P
タクトはああいう性格で口説いてるわけじゃないだろう
ワコの夢を叶えるために全てのサイバディをぶっ壊すという目的を明らかにしたのがいい

771 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 19:48:40.34 P
タクトは設定がよく練ってあるからな
こういうアニメは序盤イマイチでも後半化ける期待感がある

792 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 19:57:26.08 P
とりあえず話に困ったら主要キャラ殺すなどというマクロス Fみたいなことはしないようだね

249 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 22:19:39.31 0
人を殺しても低評価(マクロスF)
人を殺さなくても低評価(ソラヲト)

吉野はもうダメだな。脚本家として才能が枯れた。


(;´Д`)<予想通り?榎戸ワールドは賛否が分かれるようで…
.24 2010 23 10 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

STAR DRIVER 輝きのタクト 4話

洒落。

タクト。

165 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:05:42 ID:ipyllEMxP [14/17]
チビクロサンボかよw これやばいだろw

226 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 20:19:05 ID:0ok6F97W0 [2/2]
>>165 何がヤバいんだ?
ちびくろさんぼ、愉快な話じゃん
言葉狩り主義者の片棒を担ぎたいの?

166 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:06:31 ID:mOoFfnVL0 [5/6]
なんかウテナの影絵少女と同じだな

169 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:11:00 ID:xbKC7ZEX0 [2/3]
サカナちゃんがハッスルしてたw

177 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:22:26 ID:hooaLNJF0 [2/2]
颯爽登場しただけで戦闘がない・・・だと!?

186 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:37:00 ID:xbKC7ZEX0 [3/3]
輝きのタクトは星の王子さまをモチーフにしてるとは思ってたけど
星の王子さまに何度も出てくる「大切なものは、目に見えない」って言葉が、そのまま出るとは思わなかったw


187 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:37:36 ID:PvBkE6dG0 [4/4]
ロボ戦闘なしとかふざけてんのかw

188 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:41:23 ID:+u64Julw0 [2/2]
タクトおもしれーじゃん。なんか好きになってきた

194 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:45:20 ID:ynwcgiLz0 [2/7]
タクト今週もイマイチだった

196 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:50:23 ID:mOoFfnVL0 [6/6]
福山が暗黒面に落ちてから本番じゃね。それまでギャグあり意味不の榎戸展開だろ

197 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:54:12 ID:nlk/aBwfP [3/3]
ウテナとか忘却とかホスト部なんか見てると、榎戸はほんと演劇好きだなと思うわ
タクトそうで、歌が始まって観客の居る舞台の中でバトルとかショーだし
キラ星のコスプレ集団も劇団員だし、仮面にマネキンとか演劇っぽい舞台装置多くて
あの手の外連味が合わん人はダメなんじゃないの

203 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 18:09:14 ID:3pPGUbFWO [2/2]
>>197 榎戸演出は新房以上に好き嫌い別れるからな。





サロン。

タクト。

961 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 21:55:29.16 P
タクトは主にどの層向けなんだ?

967 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 22:02:42.84 P
>>965 エロ演出はあったが、食い付くような萌えキャラ今んとこ皆無じゃないか?
ヒロインが可愛くないのがちょっとキツいな

216 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 19:17:48.03 0
タクト 方向性がイマイチ分からん。もう少し引き込まれるものが欲しい。

514 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 06:42:06.22 P
タクトは3話まで合わなかったら今後も合うことはなさそうだな
私的には四天王級だけど

902 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 11:40:20.55 0
>>514 今のところ榎戸電波が良い感じに出てるからな。個人的には好きだが、万人向けとは言い難い。
日5ではもう少しマイルドに進めてくるかと予想していたのだが…

522 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 06:46:04.71 0
タクトはタクト本人を襲わない理由が稀薄すぎて萎える
タウバーン倒した奴がリーダー決定だからタクト本人は襲わないとか遊んでる余裕ないだろ

908 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 11:41:59.83 0
>>522 薄いというか何も説明されていないだけ。何らかの枷は設定されている筈。

655 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 21:56:34.86 O
タクトは普通に面白いよ。ストーリーが分かりやすいし、緑の髪の人妻を見てると絵のタッチとか30代以上に人気があるのがわかる気がする。

817 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:31:31.32 0
タクトはキャラデザで失敗してるような。銀河美少年に見えないし

827 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:34:34.71 0
宮野をあまり舐めるなよ


オンエア。

403 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:27:42.65 0
タクトはどの層狙ってるのかいまだにワカラン

411 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:30:18.12 O
まあ、お決まりの展開じゃなくてよかったよ

418 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:34:20.92 0
戸松ちゃんがいい味出してるね、タクト

52 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 16:24:22.76 P
ところでタクトの主人公はどうして戦ってんだ?

987 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 21:07:31.89 0
>>52 目的に関しては未だ明確な説明無しだな。
タクト自身は、ある程度の知識は持っているようだが、それは語られていない。
今日のオンエアで巫女を籠から解き放つ、という新しい目的を提示して見せたが、それ以前の理由については不明なまま。

それが解らないと、戦闘自体への感情移入が難しい訳だが、敢えて隠さなくてはいけない
物語上の都合があるのだろう。
オリジナルである以上は、その辺りは弁えて視聴しないとな。

それはそうと、今回はワコに対するタクトの思いを深める話だった訳だが、心情の流れとしては丁寧で好感が持てる脚本だった。
即席の非日常空間を作って、夢を語らせるシチュエーションはワコというキャラの理解を深めるには適していた。

不満点を挙げるなら、どうも台詞のセンスがイマイチな所。
どうも榎戸らしいキレがもう一つ感じられない。
敢えてそのダサさで勝負したいのかもしれないが…もう一つ作品のノリとマッチしていない感じもする。

スガタが活躍し始めないと、どうにも話が動かなそう…着々とサブキャラの伏線は仕込んでいるが…

253 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:15:01.27 0
サィバディの記憶がどうたらこうたら、設定が判らんw

280 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:21:09.54 0
真面目に、今これを面白いと思ってる人間いるの?

281 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:21:21.59 P
毎回あんまり颯爽じゃねえ

293 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:24:33.51 P
STAR DRIVER~輝きのタクト
戦闘はしないわ、意味不明だわ、なんだこのアニメはw
このアニメが幻でいいわもう

299 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:25:02.63 P
タクト タクトとワコの絆も深まり面白くなってきた

303 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:25:09.16 0
銀河美少年である必然性がありません

306 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:25:17.13 P
タクト 戦闘シーンかっこいい…

320 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 17:26:13.50 P
4話まで来てこの盛り上がりの無さはやばい


(;´Д`)<う~ん、俺妹といい、タクトといい、思ったより地味な作品になってるなぁ・・個人的にはアリですけど・・・
.24 2010 23 00 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

戸松の脚線美と団地さんの色気は鉄板。

洒落。

954 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 22:28:20 ID:YG5woy3e0 [4/4]
アマガミはラブリー先輩以降は惰性で見てるだけだな

956 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 22:30:22 ID:MoCL9nUk0 [4/4]
梨穂子編は面白くなると期待
全然期待してなかった紗江編だけ面白いとかどういう事だよ

958 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 22:32:55 ID:kphGs3Bg0 [5/6]
七咲編は橘さんの熱弁が素晴らしかったけどそれだけだったな

962 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 22:37:45 ID:W1hgIhss0 [6/6]
ラブリー先輩のよさが分からない
放送順から順々に好きになってきた、1年組最高です

23 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 06:10:34 ID:FZayG+5N0
荒川もう完全に空気だな

24 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 06:16:52 ID:guI0BmCD0
荒川ラジオもワンパで飽きて聴かなくなったなー

25 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 06:22:40 ID:m6gu6cl10 [2/3]
女作者のキモさが随所に溢れてるからなぁ、それをシャフトがやってるんだから・・・

96 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 12:39:35 ID:0ok6F97W0
>>25 荒川から女作者のキモさは余り感じないな
単にスベってるキワモノキャラアニメって感じ
恋愛絡みの所もフーン、としか思えない

今期でそれを感じるのはえむえむかな
根本的に、男の生理的な感情を理解できていない稚拙さを脚本から感じる

26 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 06:29:53 ID:8qX8/K1Q0
荒川は一期途中で切ったんだけど、2期もあるってことは重要あったんだよね・・・
好みの違いを改めて思い知るわ





ニコ。

31 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 00:01:08 ID:rdtZvdEa0 [1/2]
四人揃ってスフィア!!
http://www.allnightnippon.com/upimage/mc/5840/1/37284-1287420964.jpg
http://www.allnightnippon.com/upimage/mc/5840/1/37298-q.jpg
http://www.allnightnippon.com/upimage/mc/5840/1/37340-1287593473.jpg
http://www.allnightnippon.com/upimage/mc/5840/1/37201-1287074161.jpg

37 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 00:07:38 ID:ndTRFMKU0 [1/8]
>>31 無い胸の日でおなじみのモモノキイエローが

38 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 00:10:36 ID:MsRvBEUT0 [1/2]
>>31 黒い人は?

39 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 00:11:12 ID:RS7e5HbH0
>>31 戸松の脚線美は相変わらずだな。ペロペロ肢体

40 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 00:11:15 ID:MHKG9gTq0 [1/10]
>>31 ほぼHTTじゃなイカ

96 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 00:50:22 ID:C6yQWYgN0 [1/5]
そらおと最新刊読んだけど、相変わらずメインヒロイン扱いのニンフ可愛すぎるだろ
智樹の命令を受けての「はい・・・マスター」からの覚醒シーンはたまらんぜ(*´Д`)






サロン。

607 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 15:09:10.57 O
竹達スレ住人の俺に言わせてもらえば、明らかに俺妹決定以降にアンチ爆増、スレ速度も上がってるな。
前はデブネタくらいでしか伸びなかったのにw

まあ、わかりやすい人気の裏返しではあるが。平野が抜けてドル声優界の覇権がタナボタで転がりこんできてるしな。

817 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 15:20:56.39 P
今朝方のアニソンぷらすの戸松ちゃん可愛すぎ

16 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 17:43:48.44 P
http://www.allnightnippon.com/upimage/mc/5840/1/37266-1287422251.jpg
http://www.allnightnippon.com/upimage/mc/5840/1/37284-1287420964.jpg

714 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 09:49:00.02 P
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51VwD1R2mUL.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51VzgfTSv4L.jpg

399 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 15:45:45.63 P
藤村の声が萌えないのは滑舌が良すぎるからじゃないか?

889 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 21:23:07.70 0
>>399 それは一理あるな。
ヨダレを垂らしたようなと言われた井口の演技みたいな方が食いつきが良いのかもしれん。
考えてみれば釘宮もその系統だったし、演技的な視点なら能登も凡声優だ。

個性は技術を凌駕する、のは声優もアニメも一緒かもしれん。
その意味で悠木あたりは長く活躍しそうだ。

403 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 15:47:12.40 0
単に声に魅力がないからだよ

900 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 21:25:49.33 0
>>403 クセが無い方がヒロインには抜擢しやすいからな。
音響も使いやすいんだろう。

個性派よりは無色な、しかし技術がしっかりしていないと、使う方からすれば怖い。
今期で言えばやっぱり早見か。

235 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:32:33.62 0
信者は痛すぎるが、戸松は声のバラエティーに富んでる

44 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:36:07.00 0
ララと否定姫でよくアレだけ声変えられるな

245 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:37:02.30 P
戸松は若手の中じゃ上手い方

246 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:37:16.10 0
否定姫けっこう好き

261 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:41:58.99 P
戸松はキャピキャピしたキャラよりホワルバのマナみたいなのが合ってる。あれは良かった

548 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:27:53.61 0
戸松可愛いな
http://www.allnightnippon.com/upimage/mc/5840/1/37341-1287593780.jpg
http://www.allnightnippon.com/upimage/mc/5840/1/37340-1287593473.jpg
http://www.planet-sphere.jp/_maintenance/data/upimages/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF.jpg

550 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:28:27.95 P
>>548 足長ぇ

362 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 16:13:32.56 0
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/sphere/campaign/img/header.jpg

365 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 16:14:12.10 0
>>362 団地妻の色気がパナイ

543 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 23:52:44.80 0
anime20ch69833.jpganime20ch69834.jpganime20ch69835.jpganime20ch69836.jpganime20ch69837.jpg


(;´Д`)<竹達さんは化粧映えする顔立ちですね。
.24 2010 12 59 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

禁書は二期になってオーラが無くなった気がするんだが、気のせいだろうか?

サロン。

741 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 06:01:21.83 0
禁書とレールガン比べると、やっぱ相当な差があるな
レールガンの方が頭空っぽでも見れたが禁書は意味不明すぎて疲れる

742 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 06:21:01.74 0
レールガンは学園物として入り易かったり、基礎知識が普通の生活や他の作品で補えるけど
禁書は完全に新規の知識ばっかりだからね
その上駆け足でやってるもんだから原作未読の人が付いていけなくて当然かも

749 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 06:52:24.82 0
1期序盤はトロすぎて今回は駆け足で置いてきぼりとか
わけがわからんな

750 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 06:58:16.96 0
二期はエロ押しというか
風呂シーンとか寝床エロとか無駄なもの入れてる暇あったら
ほかのところに回せといいたくなる
不親切さだからね

751 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 07:10:35.93 0
去年の秋に比べるとトップ2が本当につまんない
俺芋もDTB2に比べて先も気にならない

752 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 07:15:37.10 O
DTB2は先が気になるだけのアニメだったな
ポカーンアニメ

769 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 08:09:03.86 0
>>751 ミューレがでしゃばってきてから深夜アニメはマジつまんなくなった

771 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 08:30:49.67 P
>>769 お前はきっとアイムが叩かれた時期には「アイムがでしゃばってからアニメが~」
ラムズが叩かれた時期には「ラムズがでしゃばってからアニメが~」
と言ってきたのだろうな


794 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 10:03:28.82 0
今期はハズレが少ないけど、華が無いよね。
俺芋も大プッシュの割りに内容が地味だし、かと言って駄作でも無いし

813 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 11:10:58.96 0
それ町は原作は知らんけど結構楽しめているんだが
原作ファンには評判が悪いのか

827 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 12:06:30.53 0
>>813 歩鳥の声と商店街が閑散としすぎてね? ってのが不評の2大意見
原作でもそんなに賑わってるわけでもないが見た目に寂しい感じはする
ちなみに原作の方は
「気が向いたらメイドになることもある女子高生の日常とご近所物語
たまに推理したりSFぽくなったり」
といったところ。歩鳥本人がでてこない回もそれなりにある。

862 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 13:04:07.78 O
>>813 俺も原作知らんから普通に楽しめてるわ
原作厨が叩いてるって聞くとぼくらのとかラインバレルを彷彿とさせるな

18 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:37:36.51 O
なぁ禁書ってこんなにエロアニメっぽかったっけ?
オーラがなくなった気がするんだが…

19 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:40:07.17 0
>>18 原作通りですが

21 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:41:45.20 O
>>18 原作通りらしいぞ

22 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:42:15.32 0
はしょりすぎでエロしか目立たないだけに100当麻

26 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:44:12.13 P
禁書はこれ以降の方がラッキースケベがいっぱいあるが

27 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:44:29.25 0
原作通りつくってるのに非難する世間に絶望した!!

28 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:45:09.93 0
1期は説明多すぎと叩かれ
2期ははしょりすぎと叩かれ

ちょうどよく出来ないのか禁書は

29 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:45:28.85 0
禁書1期のときも原作通りで非難されてたな

30 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:45:46.77 0
つまり原作が

34 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:46:59.04 O
原作通りかよ…禁書にエロなんか求めてねーよ。
上条さんのラッキーなんていらねーよ。バトルしろよ
六畳間全力疾走したり壁にセロハンで札貼ったり真面目にバカして戦えよ
それが禁書の魅力だろうが


36 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:48:56.94 P
禁書の魔術の話はつまらんからエロ押ししてるんだろ。
まあ建宮とのバトルがあんなにショボクなるとは思わなかったが。

42 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:51:55.19 0
>>36 まぁバトルがショボくは御使堕し編の時で散々味わったからな…

43 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:52:01.11 O
原作厨は切れるし、新規は置き去りだし、錦織△

44 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:52:07.61 O
まあ設定資料集みたいなもんだからな、禁書の原作

45 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:52:10.88 0
禁書原作信者が言うには
今やってる話は原作でも一番不評な話らしい

46 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:52:58.24 0
いらん事はしないけど
いる事もしてないって事?


47 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:53:13.35 P
>>45 それはねーわ
7巻は魔術側ではかなり評判いい方だぞ。この巻ちゃんと出来ないなら他も無理

48 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:53:29.58 0
ああいうのは活字で読むものだから声で説明されるとダレる
読み物系のゲーム化の方がよっぽど合ってる

51 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:54:32.51 0
まあなんかレールガンのせいで過剰期待してたけど、禁書って元々こんなもんだろ

61 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:57:36.80 0
>>51 まぁレールガンに求めるモノは禁書にはないからな。
電磁は女の子に萌えるもんだし、
禁書は上条さんに燃えるもんだ。

62 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:57:51.64 O
そのうち禁書は超電磁砲のスピンオフとか言われそう

98 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 16:17:07.45 0
魔術サイドは仕方ない・・・

202 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 18:22:52.88 P
JCはなんで禁書で手抜きしてんだ?

208 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 18:26:45.68 0
>>202 手抜きしてるってか今回何個仕事を請けてると思ってんだよ
それに作画レベルは一期も似たようなもんだよ
レールガンが作画良かったから勘違いしているだけ

211 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 18:31:02.49 P
禁書は1期の時はJCじゃありえない超優良スケジュールで
作ってたのは作監のブログで知ってたが
2期はどうなんだろ


(;´Д`)<正直なところ、私も禁書にエロは要らんです・・・・・・・・・・
.23 2010 22 57 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

えむえむっ! 4話

サロン。

えむえむ。

150 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 10:56:35.03 O
えむえむの滑りっぷりはハンパない

139 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 22:54:48.19 0
えむえむの一話は面白かったけどどんどん株下がった

141 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 22:55:31.21 0
あやにゃんに罵らせればいいだけのアニメのくせしてそれすら出来ないとか、もうね

260 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:41:56.07 0
えむえむはまだ面白い回がないからなぁ、どうなのあれ

262 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:43:30.74 0
えむえむ コメディの設定を考えた時、主人公がMって設定は安易過ぎる
だれもが思いつくが誰もやらない物だ、キモいだけで全然笑えない
ヒロインのトラウマの原因が元彼の暴力って設定もリアル過ぎてコメディには合わない、痛々し過ぎ

結局楽しめるのは部長の可愛らしいコスプレだけ

275 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:50:58.11 P
えむえむはまだオオカミさんの再放送やってるだけ

445 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 01:57:34.38 P
えむえむ 舵取り間違ってるだろ、常にドMで被虐な笑いをとっていけよ

513 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 17:59:25.68 0
えむえむは即切りでもおかしくないレベル

516 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 18:00:07.12 P
なんちゃってレイプとか、もういい


(;´Д`)<何故ラノベ作家は悲劇性を持たせるのに疑似レイプしか引き出しが無いのか…



洒落。

933 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 20:56:14 ID:IV7uXTI00 [2/2]
ざくろは安定した面白さを保っているな

945 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 22:14:20 ID:Ja3fhub70
アマガミ最高だ。ユカナもよかった

949 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 22:19:47 ID:z8QnWhlc0 [5/5]
>>945 七咲つまんなかったわ
モンジャラさんより面白くないって、ちょっとヤバいよ





ニコ。

521 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 11:13:12 ID:NvPQo+bNP
えむえむは完全にオオカミさんの系譜だな
擬似デート回の詰まらなさまで似ている

584 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 13:42:39 ID:Ems61tARP [11/23]
えむえむのBパート凄く酷いな
これでよくアニメ化できるまでラノベ売れたなと思う

585 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 13:45:09 ID:y+zz0K8I0 [3/4]
えむえむは、つまらん
ドクロちゃん並につまらん

587 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 13:46:31 ID:1IVlc/b+0 [4/8]
えむえむは嵐子押しでいけよ

589 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 13:47:19 ID:f3PySpKo0
>>587 むしろ嵐子がイラネ

588 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 13:46:41 ID:DfqTZoo80
見事なまでに萌え豚だな

591 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 13:49:28 ID:RrRQvRku0
萌え豚楽しいです
てか今期萌え豚判定されないアニメってアイアンマンくらいじゃね

595 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 13:50:43 ID:t0tYiI0y0 [12/26]
アイアンマンはおっさん萌えアニメ

602 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 14:01:49 ID:hjPuqARq0 [3/10]
まぁMMはしょうがないよな~
俺は原作全巻持ってるし好きだが、まぁ一般的に誉められたレベルのものではないな


(;´Д`)

608 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 14:16:06 ID:xKHjNz5m0 [6/9]
FA話が動いたかと思いきや、いまいち盛り上がらなかった
エロゲアニメにしてはマシなほうだと思うけど、今期のアニメは粒が揃ってるからやっぱり地味だな
盛り上げるためにはもうキャベツにするしかないな

611 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 14:23:15 ID:Wc4YC2hI0 [3/8]
>>608 普通な学園系エロゲだから前半の日常シナリオは大体こんなもんよ
原作ブレイカーでもやらない限り盛り上がるの無理かと

614 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 14:25:05 ID:vKi8Hv/10 [17/39]
ふと思ったんだけどクソ原作なら最初から了承とって原作ブレイクした方が面白いんじゃね?

620 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 14:32:33 ID:Ems61tARP [12/23]
原作ブレイクは喰霊 -零-ぐらいしか成功例が思いつかない

621 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 14:36:38 ID:t0tYiI0y0 [15/26]
くいたまはブレイクってイメージじゃないな
あくまで原作の前日譚的な感じ、タイトルにも零ってある通り
まぁ原作見たことないんですけど

622 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 14:38:17 ID:ox0+JdzMP [22/30]
>>621 原作は…ね

623 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 14:40:32 ID:kTIrvgF90 [13/15]
原作は神楽パンチラとかおっぱいおっぱいとかしまくりですよ

624 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 14:42:27 ID:7LMMoLeW0 [1/12]
喰霊 -零-パンチラ多い・・・φ(`д´)メモメモ...

627 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 14:47:42 ID:vKi8Hv/10 [18/39]
パンストBパートの下ネタオヤジダジャレの流れをなんとかしろw

628 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 15:01:15 ID:RgA1D/Qz0 [3/10]
>>627 しかもゴーストは芳忠さんww

710 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 17:34:59 ID:0gtk0vkUP [9/13]
生徒会の一存の新人声優達は壊滅状態だがミルキィホームズ声優は生き残れるだろうか?

714 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 17:37:07 ID:Ems61tARP [18/23]
>>710 富樫美鈴
Veil 名義(Veil ∞ Misuzu として参加)
「I miss you」(2010年10月27日 / テレビアニメ『FORTUNE ARTERIAL 赤い約束』エンディングテーマ)

昨日のそらおとの雪合戦回でも声が聞こえてたな

719 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 17:42:18 ID:E/h6d9z80 [7/10]
>>710 真冬の中の人が生き残れるかどうか・・・・
後の方は大丈夫でしょ、千弦の中の人はうみねこあるし
会長はワンチャンおまひまあるかもだし

862 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 21:41:07 ID:bKJnWVGl0 [9/9]
野球が接戦で映画やばいなw

885 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 21:53:27 ID:GMEHbf+r0 [3/3]
テレビ業界震撼! 日本シリーズ地上波中継は大丈夫?
日本シリーズが中日vsロッテの“不人気カード”となる可能性が高くなり、テレビ業界が震撼している。
http://topics.jp.msn.com/sports/baseball/article.aspx?articleid=432637

893 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 21:58:48 ID:nXdHPJ4R0 [2/2]
やっちまったな・・・ドアラ空気嫁よw

894 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 21:58:50 ID:guBf+Gxl0 [2/2]
(ノ∀`) アチャー 中日勝っちゃったよw

897 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 22:00:08 ID:6ZiQLJX3P [4/4]
今年の日本シリーズは終了しました

.23 2010 22 44 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

とある魔術の禁書目録II 3話 その2

洒落。

802 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 10:41:36 ID:qovbheA80 [1/2]
禁書のつまらなさは相変わらずだな

810 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 11:17:19 ID:OxoF2y6v0 [2/2]
どう見ても禁書の方が面白いだろ

811 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 11:17:44 ID:NeiMZNnd0 [2/3]
レールガンの13話以降のつまらなさは異常

812 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 11:18:16 ID:nb4O9pS+P [2/2]
OPで飛び跳ねてるインデックスみてああ、制作陣はよくわかってるなぁって思ったから
なんの不安もない。

813 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 11:19:55 ID:3OI3fsBe0
超電磁砲は最後のエピソードが陳腐すぎてみてられなかった
ああいうコテコテの悪人には上条さんの説教なしに物語は成立せんな


814 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 11:23:14 ID:tCRf0OYT0 [5/5]
俺はやはり禁書ダメだわ~ レールガンの方がイイ

815 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 11:26:53 ID:pOhJE8hEP [2/2]
俺も圧倒的にレールガンだな
黒子がとても重要だと気付いた

817 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 11:35:17 ID:NeiMZNnd0 [3/3]
>>813 問題が起きる&敵が出る→上条さんの説教、幻想殺し→解決
っていう水戸黄門的な流れだよな

818 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 11:38:24 ID:zFtaiDPd0 [3/4]
超電磁砲の後半は賛否両論だったが
禁書は第一話から駄作

819 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 11:40:54 ID:lMieF+VU0
説教を拝聴するためのアニメ
面白いとかつまらないとかどうでもいい

820 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 11:41:29 ID:kphGs3Bg0 [3/3]
禁書2の1話は前回のあらすじみたいなもので微妙だったけど、2話から面白いじゃん

822 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 11:47:01 ID:QCS3ZY4z0 [2/2]
美琴の赤面ぐるぐるが見れただけで神アニメ

823 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 11:48:13 ID:xdWoL/OV0 [3/3]
2話は意味不明なパンモロシーンだけ

825 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 11:54:14 ID:5QaObF910
どっちもそこそこって感じだが

831 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 12:21:58 ID:W1hgIhss0 [2/2]
レールガンは御坂がうざいでも面白い
禁書は御坂可愛いでもつまらない

834 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 12:27:41 ID:zFtaiDPd0 [4/4]
禁書 キャストが無駄に増えすぎて、専門用語がバシバシ飛び交ってるが、内容が薄っぺらい

840 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 12:42:34 ID:z8QnWhlc0 [3/3]
>>834 どっちかって言うと逆だろうな
内容、というか描きたい事描くべき事が山盛りなんだけど、その取捨選択が失敗してる感じ

アニメの尺は決まってるんだがら、それに合わせてシェイプして行かなくちゃどうしうようもなくなる、って制作陣も解ってるんだけど、
原作通りにしないと信者にそっぽ向かれるから、文字情報を咀嚼する事無く映像化しちゃってる

専門用語とかキャストとか、そういう問題じゃない
根本的な作り方が、おっかなびっくりだから散漫な印象しか受けない

でも、それを説教というネタで、まぁいいか(笑)、とオチつけてしまうのが禁書というアニメ






サロン。

禁書。

947 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 01:55:44.79 P
禁書 戦闘の決着の仕方が退屈すぎる…

964 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 01:58:45.76 0
体当たりだけで敵を倒すのはどうなんだよw

971 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 02:00:29.46 P
禁書
クライマックスにはしない分盛り上がりを抑えた感じか
複雑な設定を一元化する敵とヒロインを助けるという動機はわかりやすい
ただ、ヒロインについての尺は前シリーズのように、もうちょっととった方がいい

976 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 02:02:41.80 P
上条さんの行動原理は可哀想な女の子を助ける事で統一されてるから解りやすいな

75 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 02:23:11.23 P
禁書2 3話
今はまだ話がよく飲み込めない所もあるけど、盛り上がってきたな

つーか今回の戦闘シーンが意味判らなかったんだが
ステイルの放った炎の剣の衝撃をイマジンブレイカで受け止めて、推進して体当たりしたって事?詳しい人答えろ

83 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 02:25:43.66 0
>>75
ステイル「はぁああああああああああ!!!!」
天草なんとか「魔法攻撃きた!ガードする呪文ねるぞ!物理攻撃は大丈夫!」

ステイルの魔法に全力防御してるところに上条が物理パンチ

96 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 02:30:00.54 P
中ボスが不意打ちでやられるのは常套手段やろ
ただ前回の話しの引きとは違って
今回の建宮の印象は結構カッコ良かったから
もうちょっと彼で引っ張ってもよかったかもしれない

106 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 02:35:34.45 P
そろそろ上条さんパワーアップすべきじゃないの
バトル作品なのに1回も主人公パワーアップしてない

142 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 03:16:45.12 P
禁書は省エネ作画覚えたな
戦闘とアップだけ力入れてる

405 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 08:17:52.02 0
禁書 なんというか、ふーんで終わった話。
オルソラさんが死のうが生きようがどうでもいいと思うのは
たぶんバックボーンが余り語られて無いからなんだろな。


573 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 10:06:35.62 O
禁書 戦闘が毎回夜 地味な決着 初見殺し とりあえず顔の作画だけは崩しちゃダメだ


(;´Д`)<盛り上がってるようなそうでもないような・・・微妙な出来ですな・・・・・
.23 2010 14 03 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

FORTUNE ARTERIAL 3話

洒落。

741 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 02:51:42 ID:L284Rx7U0 [2/3]
1287766608398.jpg
こっちが先にキャベツ化したな

759 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 07:04:39 ID:tBaE0XI/0
FAって作画が安定してるだけで大して面白くないよね
カンパネラの後釜でも狙ってたのかねぇ?

835 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 12:32:25 ID:z8QnWhlc0 [2/2]
>>759 今週は酷かったなw

キャベツと比べたら色々な意味でアニメとしてしっかり作ってあるんだけど、肝心の話が壊滅的につまらんw
感動的に見せようとしてる筈なのに、積み重ねが全然出来てないから、台詞とか演出の上滑り感がすごいw

えむえむも酷いなぁ、って感心したけど、これも相当キツいアニメだわ


(;´Д`)

751 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 03:48:26 ID:Iwukf9A0P [2/2]
up40136.jpg

833 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 12:24:58 ID:z8QnWhlc0
>>751 団地さんのPTA臭がすごいな
息子が入ってるスポーツ少年団の応援か

755 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 06:17:52 ID:pkLaerQm0 [1/2]
歩鳥の声優早く変えろよ

756 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 06:38:25 ID:50uBXKje0 [1/2]
使えない棒はクビにしろ

757 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 06:51:46 ID:RwiaRsE30
あの魅力がわからない奴はアニメなんて二度と見るな

760 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 07:05:27 ID:xdWoL/OV0 [1/3]
>>756 使えない棒ってお前のチンコのことだろ

761 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 07:06:11 ID:Ub2uUYUX0
めいどっ!

762 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 07:30:53 ID:pkLaerQm0 [2/2]
>>757 あの聴き取りにくい棒っぷりが魅力だったのか

764 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 07:46:28 ID:TFDE1cOV0
まーでも、上手い声優さんがあててたらOPスゲー程度で、何の印象にも残らないアニメになってただろうな
いつもの新房アニメかで切られてたと思う


793 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 09:26:09 ID:d+JdhvC80 [2/3]
ヨスガのアニキとアキラってどういう関係?
アキラは最初のスーパーのシーンでアニキに気づいて知ってるそぶりだったけど
アニキはアキラと初対面したときが淡泊すぎてどういう関係なのか、さっぱりなんだけど

796 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 09:46:10 ID:fGRs+xDBP [3/3]
>>793 小さい頃一緒に遊んだことがある
でもってアニキはアキラに言われるまで思い出せなかった
再会して気まずかった奈緒よりは関係は浅いよ





ニコ。

375 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 03:30:06 ID:47I7Bqtp0 [1/2]
ストッキングマジ雌豚ww

392 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 03:46:32 ID:GE88tUEo0 [15/17]
FA、ここ最近で一番の理不尽アニメだなww
見ててイラッとしたわ

397 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 03:48:25 ID:Ems61tARP [6/7]
2回もあやひーに舌打ちされたニンフちゃんが気の毒
特に何のフォローも無いまま終わるのな
驚いた

407 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 03:54:59 ID:GE88tUEo0 [16/17]
>>397 会長って高垣なのか、今知ったわw声の幅が半端ないなw
てかあの舌打ちは可哀相だよなー

413 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 04:00:52 ID:fSuKQEl70 [1/2]
好きな声優は他にもいっぱいいるんだけど
あやひーは今後生き残ってくれないと困る声優だと思ってる

463 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 08:57:14 ID:vKi8Hv/10 [6/10]
そらぱんOP見ると不安になるんだけど
本編始まるとすごく安心するなあ

447 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 06:14:54 ID:85hLCj8n0 [1/3]
ヨスガ見たはずなのにどんな話か思い出せん

448 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 06:20:12 ID:dfU2MtVe0 [1/2]
>>447 先週は主人公爆発しろ、で終わりだったと思う

459 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 07:30:00 ID:gtEcA6xs0
声のせいでプリラバはエロに集中できません><





サロン。

405 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 04:19:47.53 P
そういや昔エルハザードっての見たけど
内容が全く思い出せない

411 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 04:24:10.23 P
エリハザードは色々あるからどれを見たのかにもよるしな
イフリータがなんかああしてどうにかなるのは共通だと思うが

435 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 04:36:51.55 P
>>411 神秘の世界エルハザードOVAのやつだな
wikiみたら少し思い出したけど今みても面白そうではあるな

885 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 11:34:07.74 0
>>435 現実から異世界への冒険譚、ってのもムント様が成功してれば、もう少しリバイバルなムーブメントが有り得たと思うんだ。

563 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 07:16:35.12 0
小林靖子脚本好きならウィッチブレイド見ようぜ

617 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 08:19:20.82 0
ウイッチブレイドは家族愛
敵が内紛かなんかで弱かった記憶しかないな

925 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 11:47:16.88 0
>>617 家族愛は良かったんだが、主人公が母だったのが敗因だったな。
なんか見ていて痛々しさが残った。
作品的には決して悪くない方向性だと思ったが…


FA。

819 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 01:26:02.32 0
FAそろそろ新展開無いときついわ。

855 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 01:33:37.06 0
FAのギャグがとことん寒い

892 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 01:44:37.13 0
FAは魅力な部分が全くない

900 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 01:48:03.51 P
FA なんだこれ、酷い茶番

908 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 01:49:50.67 P
FA 記憶を消すかって葛藤を起こすのはいいけど、もっと最終回付近でやるべきじゃね?
積み重ねたものもあまりないし
あと生徒会に入ることに抵抗を覚える理由が希薄
普通に入ればいいじゃない
まあ絵がかわいいから俺はすきだけどね

917 名前: 名無しさん] 投稿日:2010/10/23(土) 01:50:51.11 0
FA 3話切り確定

921 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 01:51:20.37 0
FA 10年前のアニメみたい。だめだこりゃ


(;´Д`)<う、う~ん・・・これ、感動しろ、って流れなんですか?
.23 2010 13 39 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

とある魔術の禁書目録II 3話

洒落。

661 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 21:23:24 ID:qllFVgTR0
そらおとf3話は良いな
ニンフ可愛いし話もそれなりに面白いし

709 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 00:18:24 ID:ZnVjoz8L0 [1/2]
伝勇伝 やっと団子がどんな奴か触りだけやったけど
団子からフェリスに呼称格上げする前に終わっちまいそうだ





ニコ。

152 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 00:45:19 ID:Ems61tARP [1/7]
これ言ったら怒られるのかもしれないけど
五和と佐天って髪型が違うだけじゃね?

197 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 01:05:40 ID:Dy6u3Qef0 [1/2]
インデックスの顔がなんかおかしかった気がする
・・・あんなんだったっけ?

198 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 01:06:25 ID:41qfYnlY0
インなんとかなんて名前も知らないモブキャラの顔がおかしかったからって別に問題ないだろ

213 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 01:22:05 ID:GE88tUEo0 [8/17]
建宮斎字の声イメージぴったりだわ

あと禁書相変わらず細かいところの描写がないな
後半の2人のシスターが使ってたのは車輪とコインの入った袋。どっちも神話に出てくる遺物のレプリカ
なぜか爆発して破片が勝手に元に戻る不思議な木の車輪と、空飛ぶ鈍器と捉えておk

226 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 01:27:49 ID:5bmZ5hKZ0 [5/7]
あー初春が恋しい





サロン。

207 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:20:23.49 0
劇場版Fate
はっきり言って何が何だかわからない。
前後のシーンが繋がってないように感じられる場面多数。
何がしたくて何を伝えたいのか伝わってこないシナリオ。
何をやっているのかすらわからないシーンも多い。
久々に買って損したと思える出来

209 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:23:37.13 P
劇場版fateはufoが3部構成ぐらいで作って手本を見せてやって欲しいレベル

218 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:27:19.69 P
フェイトってテレビも酷かったな
特に後半


219 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:28:14.38 0
凛が喋った時点で切りたくなったTV版

220 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:28:27.47 P
>>219 同意

321 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 00:13:48.35 0
netaren82339.jpg
リアルだな

327 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 00:16:11.58 0
>>321 似合うな


(;´Д`)<fateのあまり良くない点は、一応外国人をモチーフにしてるのに全く外国人らしく描けてない点かと。特に見栄えよりもメンタルな部分で。

禁書。

812 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 23:53:02.79 P
禁書2話で圧倒的な本気を出してきたわ…
覇権は完全に決まった

813 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 23:54:44.14 P
禁書つまんなかったな
なんでオルソラやアニェーゼとの漫才やりとりカットすんだよバカ
パンツはよかった

816 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 23:56:52.44 O
>>812-813
何だこの温度差

900 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/16(土) 00:37:17.67 O
錦織の評判かリセットされたかのごとくの好調ぶりだな禁書

918 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/16(土) 00:49:55.21 0
>>900 反省してテンポ上げてるみたいだしな、錦織も。

924 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/16(土) 00:51:49.65 0
>>918 今度はちょい削りすぎな気もするな
説明アニメではなくなったのはいいけど

374 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/16(土) 17:47:44.76 O
禁書が煽り抜きで面白くない

48 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/17(日) 02:29:04.82 P
禁書 どこに盛り上がればいいのか分からないまま、とってつけたようにラッキースケベ連発

13 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/17(日) 12:06:01.74 0
禁書
1話は設定紹介と思って黙認したけど
なんか2期はありがちなラノベ展開になってがっかりだよ

373 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 17:20:44.74 0
禁書はストーリーが面白いんだよなあ
脚本や設定に無理がないから見てて楽しい、本当に30分があっという間に感じる

137 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 21:47:19.33 0
わざわざ禁書の美点を削る評価をしても全く意味が無いな。

脚本や設定に無理が有るから、こそ禁書が愉しめるのであって、何の引っかかりもない只の空気アニメとの差は其処に有るのに。
これはABなどでも見られた00年代らしい手法…という程、畏まったメソッドでも無いが、
敢えて破綻を破綻のまま垂れ流す事によって、視聴者の関心を得るという、非常にお行儀が悪い目立ち方。
それでも反面、意外に知名度向上効果が有るのは禁書でもABでも証明済み。

とはいえ、これを無条件で評価して良いのは売り上げ方面からだけ。

383 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 17:24:32.34 P
禁書は一週間を待つ間に冷める様な構成をしてる
まとめて見た方がいい

390 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 17:26:21.92 P
禁書は起承転結の起の部分があまりにもつまらない

438 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 17:41:49.85 0
>>390 それはあるな

161 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 21:54:11.97 0
禁書は起承転結というより、「起転結」、
もっと突き詰めれば「起結」的な、設定と結論しか無い構成だから、起がつまらないと行ってしまったら、作品の過半が否定されてしまう。

尤も、禁書に於ける「起」は中二設定が全て、と言えるから、それを愉しめない視聴者は
禁書の視聴に向いていない、とも言える。

787 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 01:08:58.78 P
禁書 やっとインデックスが働いたな
バトル主体は熱いんだけどラノベ独特の設定説明がテンポを悪くさせてる


(;´Д`)<まぁ、その設定説明を含めて、楽しめる人でないと(禁書を楽しむのは)難しい?
.23 2010 11 20 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

FORTUNE ARTERIAL 2話復習

サロン。

496 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 01:16:54.38 0
シゴフミ1話みおわった
なんか主人公が1話で死んだんだけど、こういうもんなのか?

498 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 01:18:15.57 P
シゴフミは1話詐欺で有名だぞ

148 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 23:03:16.89 0
幼馴染大勝利アニメおしえてくれ
俺の見た奴は全敗だった

150 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 23:03:43.17 0
>>148 しゃっほー

152 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 23:03:57.99 P
>>148 かんなぎが最高傑作

161 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 23:06:17.94 P
しゃっふるって全員幼馴染みたいなもんだろ

329 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 23:46:23.49 0
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51EtW0F5DQL._.jpg

340 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 23:49:36.74 P
プリムラに逃げなかったのは評価できる

222 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/17(日) 14:55:57.68 0
B型H系はギャグとラブコメのバランスが取れてて良アニメだった。好きだったぜ

574 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 12:39:22.69 0
マリみても終わコン、あるいは出オチという言葉が似合う作品だったな。今思えば。
独特の雰囲気や設定の目新しさに飛びついたヲタは多かったが、結局尻すぼみで話題に出る事もなくなった。
結局問われるのは作品自体の力なんだな。

110 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 14:12:28.85 0
刀語で一番アクション要素の強い剣客らしい敵と、わくわくする緊迫感する話は2話の斬刀鈍宇練銀閣だけだな
後は色もんばっか

136 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 15:08:49.82 0
メカデザが調子こいて監督やって、寺田あたりが勘違いしてるアニメだからなスパロボ
OGってのは版権作品あってこそだってのが、また証明されてしまった

790 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 05:34:54.79 O
咎狗の血 よく三話まで耐えた…これで心置きなく切れる…


FA。

353 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/16(土) 17:12:06.94 0
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/u/n/yunakti/980s.jpg
願いは叶ったな

354 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/16(土) 17:14:32.89 O
>>353 まだわからんぞ

372 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/16(土) 20:50:04.51 P
FA 内容薄いな

508 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/16(土) 22:46:24.78 0
FAほど時間が長く感じるアニメはない

634 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/17(日) 09:17:33.07 P
FA
主人公含めすべてのキャラが薄い上にテンプレから外れるところがないので退屈
話に抑揚がない、注意を引かれるところがない

ロリコンじゃないのでロリキャラ比率が高すぎて腹が立つ
副会長がちょっといい感じだから大目に見るが

640 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/17(日) 09:23:16.99 P
FAってエロゲ世界では大人気で、だからこそアニメ化したんだろ?
いったいどこに魅力が

641 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/17(日) 09:24:09.48 P
>>640 べっかん最高や!→アニメ化

851 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/17(日) 23:30:40.93 0
FAも立ち位置微妙だよな
ギャルゲならアマガミがまだ続いているし、エロゲでなヨスガの方が支持されている
怪奇物って雰囲気でもないしなぁ

354 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 12:52:01.13 O
FAからはカンパネ臭しかしない…

201 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 02:55:47.62 P
FORTUNE ARTERIAL 2話 なんとも型通りに組み立ててきて、手堅いと言うか面白味に欠けると言うか。名和監督じゃこうなるだろう、という感じか。

838 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 20:43:30.76 0
up10835.jpg
アニメでもこういうシーンあれば売れるんだけどな、エロは強いし

843 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 20:45:26.92 O
>>838 でもFAは原作がパンチラすらないし

845 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 20:46:36.41 P
>>843 えっ!

847 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 20:47:14.50 0
>>845 SEXはたくさんあるけどパンチラはないね

850 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 20:47:51.63 0
>>845 エロシーンは他作に比べて圧倒的に濃いけど、CS化前提だから一般のCGにエロは無い

848 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 20:47:20.10 0
正直、べっかん画ってのも、アニメに於いてはそれほどの物の気がしないw

853 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 20:49:24.92 0
桐葉にパンチラあるけどね

886 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 21:02:46.69 0
FAはなんか、絵や設定が古い

927 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 21:26:00.23 0
>>886 五年以上前のエロゲってかんじだね

930 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 21:28:47.30 0
>>927 アニメの演出はわざと量産型エロゲにしようとしてるんじゃないかってぐらいあざといな。
原作はそうでもなかったんだけど。

76 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 00:00:12.51 P
FAって本当に毒にも薬にもならない空気アニメって言い方がピッタリだな

275 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 14:51:44.44 P
FAはまだキャラ紹介やってるだけだな

806 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:28:16.61 0
FA見たこと無いけどなまてんもくがロリキャラやってるんでしょ
大丈夫か、そんな冒険して?

812 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:29:44.56 0
>>806 冒険もなにもアニメじゃあまりやらないだけでエロゲやゲームじゃ正統派ヒロインとかやってますからたくさん

824 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:33:21.16 0
ふつうにFAはつまらない
やまなしおちなし

825 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:33:34.29 O
FAは中身に触れられることもないよな・・。
確かに空気。

828 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:34:55.48 0
>>825 まだ吸血鬼の話にふれてないからな


(;´Д`)<そろそろ作品独自の展開が、始まるんですよね?そうですよね?
.22 2010 23 05 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

アマガミSS、七咲編反省会

洒落。

593 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 15:53:12 ID:n2QepJcw0
五和案外よかったな声、無名なりに
建宮斎字の声はどうもイメージが違う

596 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 16:14:55 ID:CIi/ySp/0 [3/4]
>>593 お、鳥海じゃん、とか思うんだけどちょっと教皇代理のイメージではなかったな俺も

599 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 16:44:05 ID:ACff6Wya0
>>596 俺の中でのイメージでは結構ハマリ役なはずなんだが、実際聞いてみたらそうでもなかったって感じ

594 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 16:05:48 ID:fly5ATYv0 [2/2]
今日の伝伝はエロかった

650 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 20:58:54 ID:qq2/e+e00
>>594 エロの有無に関わらず、全く面白くないのも通常進行>でんでん

646 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 20:51:35 ID:9ALLB7g1P
伝説の勇者1話見てみたけど、なかなか面白いじゃん

647 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 20:54:19 ID:H9bWvTBtP [7/7]
デンデンは単調だから人にはオススメできない作品。
ダラダラ見続けることになる。あっさり切れないこういう作品が一番困る。


648 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 20:55:10 ID:pIxRrto+P
1話が面白いいう人初めてみたな

652 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 21:02:19 ID:qq2/e+e00 [2/2]
>>647 「あれ?この展開、前も無かったっけ?」っていうデジャヴに何度も襲われる引き出しの無さがたまらんな





ニコ。

614 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 14:14:24 ID:0dnLlZNg0
ミルキーホームズ・・・
絵に騙されてたが、すごく面白いじゃないイカ
ロゼッタストーン?解読とか言って、エロ小説読み出すとかずるいだろww

670 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 16:36:37 ID:MfoH08NH0 [17/23]
FORTUNE ARTERIALで一番驚いたのは生天目さんの声
まだあんなキャラ演じられるんだな

90 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 20:37:12 ID:NfIeWkuC0 [14/15]
人気漫画「けいおん!」 「ストーリーも成長もない」のか 

人気漫画「けいおん!」のファンたちが怒っている。朝日新聞の記事で
「けいおん!」にはストーリーがなく登場キャラクターも成長しないと指摘されたからだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101022-00000003-jct-ent

793 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 20:38:53 ID:veZqORGA0 [3/3]
4コマ漫画をストーリーがないって評価しちゃうひとって

807 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 20:47:58 ID:0dTrC3Kc0
そういうこと言ってるマスゴミも成長していないんだから、ほっとけよw

812 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 20:53:09 ID:utpQv0JM0
けいおんの楽しみ方が最後までわからなかったんだろ
どっかの漫画家にも居たろ?ツイッタで視点を変えること教えてもらって突如楽しめるようになった奴

839 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 21:13:11 ID:hkRIjntj0 [21/21]
viploader2d671984.jpg
おかず置いときますね

840 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 21:14:06 ID:cj3izIvc0 [23/24]
>>839 チェンジ

842 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 21:14:50 ID:Po7Rz93C0 [18/19]
>>839
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\ 
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |   <どこがおかずなるのか言って見ろ!
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <
               レY^V^ヽl


843 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 21:16:38 ID:uEXsZCj70 [7/7]
>>839 がっかり

846 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 21:20:30 ID:bwicjY5O0 [19/19]
>>839 俺の期待を返せよ

844 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 21:19:11 ID:b5K1dGcp0 [9/9]
ゆりっぺとかぺっ!ユイにゃんやガルデモ出しとけよ
つうかガルデモで外伝作れ

845 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 21:20:22 ID:Po7Rz93C0 [19/19]
けいおんのパクリとか言われるのがオチだろ


(;´Д`)

436 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:37:43 ID:RVmX68O4P [15/19]
アマガミ温泉はエロかったけど、おでんがえらく間延びしてた

447 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:40:19 ID:QA1XUMBu0 [7/8]
>>436 まだ七咲見てないけど、俺はワカメが一番だったわ……本番シーンが無いのが不満だが

453 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:42:36 ID:MfoH08NH0 [14/15]
中多は別格だったな、ゲームが不人気だったから気合入れたのか?
ワカメもそんなに悪くなかったと思うけどなぁ、どうも不評っぽいな

454 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:42:49 ID:RVmX68O4P [16/19]
中多さんはジョージのおかげで1話から面白かったし、エロのバランスも良かった
七咲は3話くらいまで全然エンジンがかからなかった印象


455 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:43:28 ID:LN2T52k30 [11/11]
正直、ワカメの話の内容もう忘れた

458 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:44:18 ID:YEvlK2+r0 [7/9]
中多さんの最後の「私、幸せです」は至高だった

464 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:46:14 ID:oYTNeWse0 [2/2]
俺も薫のキャラは好きだけど中身は結構薄く感じた

467 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:47:09 ID:l5BQNlkh0 [4/4]
ラブリーさんはつかみとしては面白かったが、もうちょっと突っ込んでも映えるキャラだった気がしないでもない

478 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:51:47 ID:bwicjY5O0 [9/11]
>>467 ラブリーはキャラ紹介に尺を取られたからな
インパクトのあるイベントが多いラブリーだから最初に選ばれたんだろうけど、すこし割食った感はある

468 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:47:25 ID:RVmX68O4P [17/19]
ワカメは母ちゃんの話のとこが面白くなかったな。あそこなんとかならなかったのか

475 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:49:33 ID:RVmX68O4P [18/19]
森島さんは最後風呂から出てきたら性格が急変してて、あれ!?何この展開??って感じのまま終わってしまった
ポンプ小屋でペロペロは凄く面白かった

479 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:51:49 ID:YEvlK2+r0 [8/9]
>>475 俺もその印象が強いわ。精神不安定すぎだろうって思っちまったw

474 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:48:36 ID:cj3izIvc0 [18/21]
味噌ラーメンは必要だったの?

689 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 17:05:06 ID:JPLBh5fj0
七咲ルートのショルさん微妙に恐かったんだけどなんなのアレ

691 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 17:21:14 ID:izgCrYWy0 [2/2]
ネタバレすると絢辻さんは主人公が他の女とくっつくと時間を戻して無かったことにする能力者


(;´Д`)<まぁ、多少失敗でも直ぐ仕切り直しが出来るのがリセットの良いところ・・・と、思うしか・・・
.22 2010 22 52 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

それでも町は廻っている 3話

ニコ。

396 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:21:17 ID:cj3izIvc0 [16/21]
でんでんの実況1スレで終わりとか。キャプ1枚も無いしもうダメだな。

410 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:29:34 ID:vTXwPlpFP [1/2]
でんでんはそもそも序盤から実況は1スレで終わってたよw
2スレ目に行くようになったのは中盤に入ってから
それに今日みたいな放映スケジュールだったら、普通はアマガミ→それ町の流れで観る

422 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:34:24 ID:QljBzqcl0 [12/16]
でんでんも十分面白いと思うんだけどなぁ…
そうだ!時間帯がいけないんだ!

432 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:36:46 ID:gsxr7PyN0 [1/2]
>>422 ファントムがけいおんと被って酷い目にあった時間帯だもんな
もう呪われてるとしかw

441 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:38:26 ID:QljBzqcl0 [14/16]
>>432 ですよねーw

446 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:39:19 ID:vTXwPlpFP [2/2]
あの枠は時間的に中途半端で勝てそうにないし、やる気無いんじゃないの、そもそも
なんかキルミンレイトやらテガミバチRやらどうでも良さそうなのを押し込んでる印象あるし

452 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:42:33 ID:gsxr7PyN0 [2/2]
>>446 ファントムは捨て駒じゃなかったはず…
ってかパラレールワールドでファントムの学園編とか作って欲しい。アマガミみたいなのを


(;´Д`)<ファントム学園いいなぁ・・・観たいなぁ・・・・

540 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 04:44:36 ID:L99P/c180 [24/27]
それまちおもしろいなw あと小見川のうぜー演技いいなwウゼーw

542 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 04:50:31 ID:/WqUc+l10 [3/3]
ウザイ演技させたら東洋一だな





サロン。

それ町。

13 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 04:50:30.66 P
それ町面白いけど引き出しが多くないとだれそう

17 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 04:53:31.42 0
それ町1話はどうかと思ったけど、2話は結構良いね。ドラマ見てる感じ

74 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 06:55:12.19 0
それ町 もうちょっと緩急が欲しい。止めるとこはちゃんと止めろ

118 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 07:38:59.80 P
小見川に合うも合わないもない。小見川が演じたら全部小見川キャラだ

429 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/16(土) 00:13:40.89 0
小見川頼むから成長しろ

606 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/16(土) 01:06:13.53 P
それ町 小見川がアホかわいい

616 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/16(土) 01:08:26.86 0
それでも町は廻っている 2話 最初のネタは微妙だったけど、矢印がどうとかいうネタ辺りからは面白かった

349 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 20:07:56.25 0
それ町原作厨はうるさいでゲソ

368 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 20:26:28.09 0
それ町の出版社が少年画報社と知って納得した。ジオブリ、朝霧、ヘルシング、エクセルサーガ
あの出版社は原作レイプのためだけにアニメ化してるんじゃないかって気がする。

384 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 20:39:07.56 0
それ町 あれで原作レイプとか、原作信者おかしい

385 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 20:40:17.88 0
原作レイプ言うなら迷い猫ぐらいやってからだな

388 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 20:41:52.80 0
迷い猫はシリーズ構成が原作者様なんだから全然レイプじゃない。和姦だよ

59 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 12:36:11.94 P
それ町はシャフトにしては面白い。ヒロインがアホかわいいって珍しく時流に乗ったアニメだからだろう

73 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 12:41:13.73 O
>>59 シャフト、新房はシュールなテイストがあるからそれ町とかだとちょうどいい具合になるんだろうな
荒川はシャフトでやったのが失敗

981 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 11:13:43.83 P
それ町は公式のやる気のなさと絵柄でつまんないだろうと思ったら、結構面白かった。

718 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 22:54:49.19 0
始まる前はそれ町の期待値がすごかった気がしたんだけど。どうしてこうなった

723 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 22:56:53.98 P
>>718 主人公の声優が発表された時点で、期待値はマイナスに転じたよ

727 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 22:58:41.51 0
>>723 正式に発表される前にシャフトという噂が流れ始めて新作スレでは絶望の町になっていたよ。某声優以前に

730 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 22:59:34.89 0
>>718 原作の良さは良い意味で静的でゆるーいとこだと思うが、無駄にぬるっと動かしたりはっちゃけたような演出が多いのがな

235 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 16:32:18.49 P
小見川はいい声だと思うよ。花澤ほどのいい棒ではないけど許せる棒だよ

237 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 16:33:08.70 0
まあ歩鳥に関しては別にいっか、程度にはなった

----オンエア----

596 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 02:51:36.05 P
それ町 小見川かわいい

597 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 02:51:44.23 0
それでも町は廻っている 3話 なかなか変わった方向での会話劇
テンポもよく、各キャラの味も出てて良かった
笑いこそ弱くはなったものの、この雰囲気は良いな


601 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 02:52:13.56 P
それ町 今回ちょっとつまんなかったな

604 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 02:53:09.52 P
それ町 今回は非常にいい回だった
サイコロ回は原作通りでスムーズにアニメ化出来ていた
紺先輩も声の違和感なくぴったりハマっていた

18 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 02:55:46.39 P
それ町 雰囲気に慣れてきて楽しめてきた

647 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:03:00.12 P
それ町 作品の本来の色がみやすいエピソード
登場人物の少ない会話劇でドタバタを減らすとらしさが見える
相変わらずの絶望先生カットと主張の強い音響はある意味没個性

821 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 06:52:29.99 P
それ町 今回の推理みたいなのは中々面白かった

834 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 07:11:37.84 0
それ町3話 話は面白かったが、展開的には1話や2話みたいに、とっちらかってた方がこの作品にはふさわしい気がする


(;´Д`)<Bはイマイチでしたけど、Aはキャラの個性が出ていてなかなか良かったと思いますね。834さんの見解も納得できる所があるけど
.22 2010 14 27 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

アマガミSS 16話

洒落。

486 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 02:00:12 ID:SCOUpkoe0
アマガミ 全く盛り上がらないで最終章か…
あれだけ騒いでた信者はなんだったんだ

505 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:04:38 ID:5QUB7mlD0 [4/5]
BDではタオルが外れます

506 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:04:48 ID:F/bonOr70 [1/2]
七咲最高に可愛かったけど話は駄作だったな・・・

507 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:06:27 ID:pIxRrto+P
アマカミに話を期待するのは無理

510 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:10:14 ID:F/bonOr70 [2/2]
ゲームでは不人気だった中多さんはアニメで面白くなったのになー
人気キャラだとあんまり思い切った事出来なさそうだししゃーないか






ニコ。

224 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 02:08:07 ID:QA1XUMBu0 [4/8]
ナイトレイドが一番面白かったけどな~
まあああいう展開が苦手な人も多そうだけど

225 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 02:10:49 ID:MfoH08NH0 [9/15]
ぶっちゃけ俺もナイトレイド好きだよ

229 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 02:12:58 ID:4mEzLBp50 [7/17]
雰囲気は終始暗いけどナイトレイドは良かった。
合間のみんな笑顔で写真取る会が最終話でうまい具合に繋がった感じもするし、
舞台は今後戦争に向かう訳だからあんな感じでいいと思う。明るく終われるはずもなく。

ソラノオトは伏線回収の特典回こそTVで放送すべきだった。

232 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 02:13:39 ID:veZqORGA0 [1/2]
ナイトレイドが嫌いな人はいない
でも多くの人は興味がない


233 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 02:15:21 ID:bwicjY5O0 [2/11]
ナイトレイドの最大の失敗点は詰まらなかったことじゃなくて、そもそも視聴者が少なかったことだよ
物語が極端に破綻してたわけでもなし、見たやつなら面白かったって意見が出るのは不思議なことじゃない

236 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 02:17:10 ID:AgPdLH4u0 [4/7]
ないと零度は見てみようって思わなかったな

237 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 02:18:18 ID:GPW8zb660 [11/23]
盛り上がりには欠けたけどナイトレイドは結構よかったよ

239 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 02:19:09 ID:UJGBRD1Y0 [3/4]
ナイトレイドの最終回って主要なキャラばたばた殺して記憶消してだったからな
どうなのよw

580 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 11:20:14 ID:gaWYi/W40
>>239 脚本的には褒められる訳が無いw

大体、破滅に向かう空気を描くにしてもナイトレイドは地味すぎる
エンターテイメント性を軽視しすぎたから支持されなかった
せめて、ボロボロに崩壊していく新撰組を描いてる薄桜鬼ぐらいやって貰わないと

346 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 03:03:11 ID:RVmX68O4P [14/19]
ミルキィのギャグキレキレだな
ハズレ知らず






サロン。

アマガミ。

58 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 12:36:16.56 P
アマガミは七咲編で死んだ

786 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 21:05:15.82 0
>>58
お遊びを入れてみた紗江編が好評で
保守的に作った七咲編が凡作…


平池は今頃どう思っているやら。

460 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 18:47:51.25 0
まさか一番人気の後輩編で脱落するとは思わなかった

465 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 18:48:59.01 P
七咲編普通過ぎるんだもん
顔と声が違うだけで、いつものエロゲアニメでしかない

----オンエア----

471 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 01:58:55.25 P
ゆかなが魅力なさ過ぎて辛い

532 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 02:20:42.84 P
アマガミ 七咲編は中途半端だったな

535 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 02:21:31.26 P
アマガミ これが原作ではナンバーワンヒロインなの?原作信者の趣向はよくわからんな

536 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 02:21:36.77 P
アマガミ 七咲編が一番つまんないな

550 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 02:24:21.60 P
アマガミ 山と谷両方が少ないシチュエーションのみのパッチワークみたいなストーリー
シチュエーション特化はいいけど、最終話なのに文化祭描写に尺をとりすぎ
ラストに混浴っていうファンタジーにもギャグにもならない不自然さも微妙

555 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 02:25:14.96 O
アマガミ七咲編三話 …ん?って声出してもうた。特にプールの所
つか七咲編て描写不足で積み重ねも甘くて演出弱いな

554 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 02:25:14.32 0
アマガミ 16話 ストーリーに流れがない、ただ各場面を切り貼りしただけのような脈略のない展開
暗闇の森に分け入っていけるなら、先週のお化け屋敷で怖がるようなエピソードをやる必要がなかった
おでんのエピソードにしても、何一つその後の展開に繋がっていない
かと言って、他のヒロインを立たせることすらできていない

アマガミという作品は、キャラ自体はかわいいが、そのキャラをより魅力的に見せるエピソードが描けていない
エピソードが立たない以上、演出も空回りしてしまっている

556 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 02:25:26.62 P
アマガミ ワカメ編のような消化不良を感じさせる終わり方だった


(;´Д`)<ど、どうしてこうな・・・・った・・・・・・・
.22 2010 12 53 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

探偵オペラ ミルキィホームズ 3話

洒落。

433 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:03:26 ID:VBc42bKDP [8/12]
ノイタミア枠きょうは放送中止か

435 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:28:58 ID:sQsTqFFZ0
ミルキィどんどん面白くなるな

466 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 00:53:22 ID:OqrfWkLtP
アニメって大体10年周期で市場の拡大と縮小繰り返してるんじゃないの
70年代初期のマジンガーやヤマトの頃とか、
80年代のガンダムやうる星やマクロスとか、
90年代のエヴァの頃とか、2000年代はハルヒとか?
今は縮小期にあると思うけど、数年すればまた盛り返すんじゃないか

476 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 01:11:01 ID:O9KBMH0d0
硬派層はDVDの完全版商法で死滅したからな
アニメに変にコダワリがある層なので、待てば待つだけ状態の良いソースで再販される状態が続いたので、
マーケティングで重要視される初版セル版なんて飛びつかなくなった

477 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 01:11:34 ID:5QUB7mlD0 [2/5]
必死に企画を出したところでスポンサーが金を出さないものを作れるわけがない

532 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 10:37:12 ID:RvbF20PA0
>>466 その頃と違うのは日本経済全体が少子化で縮小傾向にある、という点だな
アニメ製作に今後も金が集まるか、は過去の成功原則と簡単には相似しないと思われ

海外向けに商売出来ればまた違ってくるだろうが、それを成功させられるコーディネイターが業界に居るのか知らんが

482 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 01:53:12 ID:5QUB7mlD0 [3/5]
萌えで質アニメを作ってもいいじゃない

533 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 10:39:09 ID:RvbF20PA0 [2/2]
>>482 けいおん三期か
来年が楽しみだな






ニコニコ。

133 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 01:28:52 ID:fW2i1Iqt0 [6/15]
金元寿子(イカ娘の主人公)
伊藤かな恵(大正野球娘。の主人公)
片岡あづさ(ペンギン娘の主人公)
生天目仁美(無敵看板娘の主人公)

134 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 01:31:10 ID:MfoH08NH0 [5/15]
どうした急に

135 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 01:31:44 ID:REyDN3+h0 [1/11]
無敵看板娘の主人公って小清水だと思ってた

141 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 01:38:04 ID:RVmX68O4P [5/19]
up39925.jpg
小清水が一番可愛かった時にやってたアニメが無敵看板娘

147 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 01:41:22 ID:YEvlK2+r0 [1/9]
>>141 短所ww

151 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 01:43:43 ID:QljBzqcl0 [6/16]
>>141 彼女もスタイルいいのに見事に戸松にもってかれましたねw

148 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 01:41:44 ID:uaNOuN5Z0 [1/3]
小清水は売れないギャバ嬢みたいな髪型になってから終わった

152 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 01:44:51 ID:gB7wBaZaP [1/2]
小清水最近アニメで見てない

153 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 01:45:39 ID:4mEzLBp50 [4/17]
>>152 ぬらりひょんの孫で眼鏡カラスやってた筈

154 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 01:46:09 ID:mxM+0vxk0
綺羅星見てないのか

155 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 01:46:13 ID:3mF/R/Zk0 [1/3]
ストパン2でいたろw タクトにもいる

161 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 01:48:48 ID:jv3Rt0/00
八雲にも出てなかった?いずれにしても随分脇に行っちまったな

168 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 01:50:57 ID:RVmX68O4P [6/19]
サムライガールでもうすぐ出てくるわ<小清水。外人剣士の役


(;´Д`)

857 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:15:51 ID:4rVV4j/6O
ミルキィ、2話よりも面白くなってる。

865 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:27:02 ID:mg3llT8C0 [22/24]
顔が忙しいアニメ
tv1287669857363.jpgtv1287670399765.jpg111760.jpg

866 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:27:38 ID:za/7L1gV0 [8/8]
ミルキーおもしれーw

868 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:29:32 ID:vVDMls8aP [20/24]
ミルキィ面白いけど一回みただけで三回ぶん見たくらい疲労する

871 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:31:05 ID:kq1zNG9d0
>>868 ミルキィ面白いから一回見たらもう二回は見ないと気が済まない
ってことか

872 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:31:13 ID:l05jcWR70 [2/3]
ミルキィは駄目なGA臭い

874 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:31:41 ID:C1aQJ3pU0 [8/8]
ミルキィ最初は「朝アニメ?」「土日の午前にやれ」とか言ってバカにされてたのになw
2話で大化け

876 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:32:39 ID:++tVqfKG0 [14/16]
EDだけ深夜向け

878 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:33:35 ID:9uM8V6le0 [15/16]
ライバル探偵の方が可愛かった

880 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:34:22 ID:vVDMls8aP [21/24]
>>878 あいつら探偵じゃなくて警察

881 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:34:23 ID:cO9KBDV8P [2/2]
ミルキィ安定したな
2話だけじゃなくて安心した


882 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:35:01 ID:yV5UpuvpP [3/4]
公式だと、俺芋、禁書、イカ、パンストほどは伸びてないな。
前評判の問題か?>ミルキィ

896 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:43:44 ID:yV5UpuvpP [4/4]
しかし、ニコ動で配信するのも色々考えもんだな。

話題性やニコ厨との相性次第で思いっきりスルーされるアニメも結構あるし。
ボカロの週間ランキング10位あたりの曲と再生数がたいして変わらなかったり。
そういうのはかなりキツイよなぁ。

904 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:48:59 ID:l51Phjfl0 [8/8]
>>896 普段TVで見てる層とニコなどネット配信メインの層とは求めてる物が違うって事だろうね‥

887 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:38:15 ID:BnsmPOCxP [9/9]
ミルキィは2話で騒いでた人がいるとき見たけど感性が合わなかった
中学の時に妹の読んでたちゃおだかりぼんだかを読んだ時と同じで
何か自分には根本の部分で噛み合わない感覚

888 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:39:29 ID:eQSGPWDJ0 [4/4]
俺はむしろちゃおやりぼんを買えないので代わりにアニメを見ている
だから萌えアニメ以外に用は無い

889 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:40:46 ID:l51Phjfl0 [7/8]
って事は夢パティや委員長を見るのに近い感覚か‥

897 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:43:53 ID:ss/zYIKK0
ミルキィは2話の一人ノリツッコミがかわいくてよかった

902 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 23:48:50 ID:fuKYb2W50 [18/18]
みるきー俺は1話から好きだけど2話とくに何かあったとも思わなかったな
ギャグセンスは最初からよかったから
女児アニメ絵でそういうのを期待してたやつに期待してたものが加わったってとこか


(;´Д`)<特に急失速はしなかった様で。とりあえず一安心。
.22 2010 11 07 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

結局BRS商法に意義は見出せたのか?

ニコ。

559 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 18:20:01 ID:oF0/PWDT0 [3/4]
屍鬼また休みかよ

561 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 18:26:08 ID:nGxqsbok0 [3/5]
海月姫も休みだorz木曜が楽になると思えばいいじゃなイカ!

581 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 18:48:52 ID:1fkVGCGKP [17/21]
アマガミのラーメンプレイ、1週間経った今でも理解できないでいる

627 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 19:35:04 ID:1fkVGCGKP [20/21]
http://moonphase.web.infoseek.co.jp/commonCG/20101021b.jpg
まりほり2期確定きた

629 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 19:36:18 ID:9FKqsdbX0 [20/21]
さして面白くないラジオがいつまでも続いてたから2期はあるんだろうとは思ってたけど随分かかったもんだ

635 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 19:39:01 ID:1fkVGCGKP [21/21]
アニメ化した頃から急に漫画の方の手を抜きだして
最近あまり面白くないんだよなぁ<まりほり

645 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 19:50:15 ID:l51Phjfl0 [1/3]
>>635 最近の原作はちょっとgdgd気味‥同作者の破天荒遊戯は一体どうなってるのか気になる

651 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 19:58:42 ID:niqLV31h0
まりほりそんなにDVDそんなに売れてないのに2期やって大丈夫だろうか


(;´Д`)

640 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 19:44:05 ID:mPpqMdWV0 [1/4]
なんかツイッターで拡散希望とかいうことでペタり
とあるアニメーターの叫び
http://www6.ocn.ne.jp/~pancake/ani01.html

653 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 20:00:45 ID:BvAzmr6GP [9/11]
>>640 読んだけど筋違いすぎてなんだかな
これそのまま鵜呑みにすると、意識改革を促す先は俺らじゃなくてアニメ会社じゃないか
なんで俺らを脅してるんだよw

707 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 20:38:38 ID:6Yct6zHh0 [3/3]
>>653 待遇改善を働きかけたいなら労働組合作ってストするしかないだろうになぁ?
何が言いたいんだこのメーターは?愚痴?

654 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 20:02:20 ID:Z1dO4tjZP [4/5]
>>640 局と会社の中間搾取減らす仕組み考えないとどうにもならんね。
日本人が一番アニメ産業を軽視してるのは問題過ぎ

675 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 20:18:09 ID:VENUSiUe0 [20/20]
>>640 まあ確かに自国の人間がアニメを軽視してるのは否めない。
アニメーターの薄給ぶりには恐ろしいものがあるし。
とりあえず現場の実情を広く認識させることから始めないとなぁ。


(;´Д`)

378 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 11:19:13 ID:qbJ2tEin0 [2/4]
そういや日本はアメリカと違って、あまりフル3DCGのアニメはないよね‥
きらり後半→委員長は手描き風のシェーディングを用いたCGキャラだけど
最近ではIG製作のホッタラケの島とか‥

387 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 11:57:43 ID:eKZcD/U20 [3/3]
>>378 日本人はそれほど3Dをアニメに求めてない
CGだってあえて2D風に処理してるくらいなのに
ルネサンス時代、パウロ・ウッチェロが数学的遠近法と絵画の融合に命をかけていた頃
日本の浮世絵師は「遠近法とかwww格好わるいしwww」と無視していた歴史がある
たぶん元来、日本人は3Dをあんまり好きじゃないんだよ
でも(3Dに限らず)もっと新しい試みにもガンガンチャレンジしてほしい
日本のアニメ業界は技術革新やビジネスモデルの変革にすごく保守的なイメージがある






サロン。

11 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 00:39:09.65 0
そういえば、ブラック・ロック・シューターだっけ?
その後の経過はどう?

17 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 00:48:29.96 0
>>11 結局ねんどろいどのおまけの領域を出るような物でもなかったな。

ねんどろいど付き154位
BDだけ 11362位

23 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 00:54:48.87 0
>>17 BDだけ酷すぎw こりゃヤマカンでも凹んだだろ

27 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 01:02:06.81 0
あんな酷い出来じゃ誰も映像だけの方なんて買わないわなBRS
出た直後のアニメ本スレが大反省会になってて
どこぞの失敗アニメスレによくあるような雰囲気だった

28 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 01:03:08.03 O
オオカミさんと7人の仲間達のことですね!!!

29 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 01:04:02.71 0
オオカミさんは初回放送からずっと反省会
レベルが違う

44 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 01:23:05.74 O
京アニがヤマカン降ろしたのは英断だったと思うわ

48 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 01:30:18.89 P
放送の時系列シャッフルはいいアイディアだったんじゃないのかな

49 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 01:32:30.96 0
>>48 会議でそれを先に言ったのは谷川。決めたのは石原

50 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 01:33:12.62 O
演出やってるころは良かったんだよ。パクり多かったらしいがまあ、それはそれ。
しかし、演出も結局京アニの優秀なスタッフに支えられてる部分が大きかった。
ヤマカス放逐で京アニが衰退するみたいな論もあったが、結果は…

56 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 01:42:48.38 O
ヤマカンはブラックロックシューターで天たまみたいなのやってくれたのかなと期待したのに中途半端な物作りやがって

73 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 02:20:54.32 0
俺はあまりヤマカン好きじゃないけど、ヤマカン+ノイタミナブランドでとりあえずフラクタルは
一話は見ておくかって気にはなるけど


(;´Д`)

215 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 14:12:18.65 0
若者の質アニメ離れ

794 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 21:00:46.60 0
>>215 今更言わんでも、もう離れている。
ゆとりの悪影響だな。視聴力低下は。

そういう視聴者に合わせる形で作られたのがラノベ品質で、
更に原作信者を手放さないように手堅く「ベタ移植」で映像化されたのが(大半の)ラノベアニメ。
しかも読者層とディスク購買層がズレている為に、DVD/BD販売モデルが崩れているというオマケつき。

基本的に現在のビジネスモデルを踏襲するつもりなら、購買力のある層の視聴に耐えるクオリティを保ちながら、若年層を取り込んでいくしかないね。
そのためにはアニメとして鑑賞に堪える改変をアニメ制作者は躊躇うべきではない。

.21 2010 22 59 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

アマガミSS 15話 / ミルキィホームズ 2話 復習

ニコ。

855 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:48:30 ID:Epywv2/u0 [1/2]
エリスのおっぱいアタックくらいたい
up67766.gif
メルウィンのでもいい
sukima024539.jpg
アオイちゃんは残念だったね
sukima024540.jpgsukima024542.jpgsukima024543.jpg

860 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:50:54 ID:eosbWcJw0 [8/8]
>>855 アオイぐらい小さいと肋骨が浮き出ててるほうがリアリティがあっていいと思うんだ、うん

954 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 00:53:16 ID:SEvBrVAP0 [2/6]
いくらヒンヌー教がいるっていっても、表現していいものといけないものがある
あそいくはなぜお色気方面に手を出したのか謎

957 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 00:55:24 ID:wqO9AUML0 [3/3]
>>954 おっぱいが無かったら空気アニメになってたと断言できる

958 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 00:56:26 ID:9chkfZzc0 [5/5]
>>954 オッパイセーブでなんとかなってる。

732 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 21:08:12 ID:BvAzmr6GP [13/13]
今日、くらげも屍も休みなのか。

734 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 21:11:15 ID:fuKYb2W50 [13/16]
いきなりかよ
でも今期最強のミルキィがある

735 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 21:11:45 ID:y2/nThoS0 [13/18]
くらげってまだ一回しかやってないのに休みかよw

736 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 21:12:32 ID:FR7cRWzY0
屍は毎回良いところで終わるなあ、今日も休みか

738 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 21:17:26 ID:38923rOo0 [4/7]
ミルキィのオレンジはもっと評価されてもいい
あいつのクズっぷりがミルキィの面白さにおいてかなり重要な位置を占めている





サロン。

アマガミ。

581 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 02:01:06.28 0
アマガミ Aパートなんだこれ・・・

582 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 02:01:06.74 P
アマガミ 前話のひきからでもアッサリしてる感じが否めない
ヒロインの背景が薄いからちょっとしたいい話も機能しない

何か違うことをしようという変態プレイはいつも面白くていい

584 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 02:01:26.62 0
アマガミ 話は意味分からんとこもあるが可愛ければそれでいい

596 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 02:09:14.69 0
アマガミ 15話 確かに七咲はかわいい、それは十分に伝わった
だが話運びが致命的なレベルで雑
遊園地イベントも、結局ラーメンネタという伝わりにくいギャグをやるためでしかなく、挿入歌付きのプールのシーンも劇的な要素は何も無い
空回りも甚だしい
やってることは普通なのに、過度な飾り付けをしてしまうとそれだけで場違いなものになってしまう
まともだったのはモブがしゃべるシーンと公園のブランコのシーンくらいか

955 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 04:06:26.69 0
アマガミはもう滅茶苦茶だな
スタッフがこの作品そんなに好きじゃないんだなってのがよく分かる

994 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 04:37:22.79 0
>>955 アマガミ森島、七咲脚本のキムラノボルは迷い猫オーバーランから大迷走中
オルフェに戻るか黒田先生、花田先生の手伝いライターに戻った方がいい

1000 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 04:39:54.94 P
脚本家の技量なのか知らないが
アマガミの内容はあれ以上でも以下でもないので別にいいと思う

289 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 10:18:53.03 P
アマガミって本当に七咲が一番人気なのか?
これまでで一番つまんないぞ


610 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/17(日) 20:39:58.52 0
アマガミSS 15話
公園でのシーンはソフトAV的な意味では悪くないけど
人間関係の表層をなぞって心地良い部分をいち早く視聴者に見せるために
結果ありきで感情を動かしているこのアニメはドラマとしてはつまらない


ミルキィ。

105 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/16(土) 18:43:29.35 0
まさかミルキィがSランクに化けるとはな・・・

115 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/16(土) 18:45:44.36 0
>>105 1話:なんだただの駄作か・・・→2話:あれ、これ面白いんじゃね?→3話

来週が楽しみで仕方ない
1話でこけて爆上げしたアニメって久しく見てないからな

304 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/16(土) 19:50:11.15 0
ミルキー化けた

307 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/16(土) 19:51:31.32 0
ミルキィホームズの化けっぷりはやばいな
1話はただの糞だったのに

143 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/17(日) 03:08:48.17 0
ミルキーホームズが癖になってきた

343 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/17(日) 05:50:14.94 0
ミルキーホームズ真面目に面白くなったから困る

287 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/17(日) 14:15:13.23 0
一話でミルキィを切らなかった自分を褒めたい

744 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/17(日) 22:09:59.75 0
今期はそれ町、ミルキィホームズがお気に入りだけど
どっちも売り上げ的にはアレそうだな

770 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/17(日) 22:34:32.57 O
ミルキィ2話神回だったわ

530 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 06:02:25.12 0
ミルキィ二話で化けちゃったな
三話まで必須にする意義が分かった

638 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 14:31:44.68 0
ミルキィは1話終了後本スレがお通夜状態だったのに2話終了後から伸びまくってるからな
食いついた奴が多いんだろう

721 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/18(月) 14:49:23.56 P
ミルキィの笑いのレヴェルは大人向きだろ
ってなんでですか~とか駄目駄目駄目駄目とか
天丼方式で繰り返すやり方はジワジワくる

280 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 02:59:20.77 0
ミルキィは玄人向け

812 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 11:14:58.43 0
ミルキィはまだ予断を許さない。
一話だけの特異回、という現象は、これまで幾多のアニメで見られた。
あのレギオスでさえ面白い回も有った。
今後も二話のノリを継続出来るかは、今は断言できないので評価も定めにくいな。


(;´Д`)<間違いなく今期のアニメの中で、三話の出来が一番気になるのはミルキィ。さて・・どうなる?
.21 2010 22 42 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

声優にとってもツイッターはマイナスプロモーションでしかない?

洒落。

321 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 11:24:57 ID:jCNG0KLj0
はぁ・・・また屍鬼休み。ついでにクラゲも休み。

384 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 20:03:59 ID:k3UeEQXj0 [3/8]
>>321 海月いきなり休みかよ。続きが気になるのに…

323 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 12:03:07 ID:4t3buiIMP [1/2]
サムライガールズはBD出てからでいいかな

342 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 16:17:46 ID:fLjXkgJx0 [1/2]
(日付変わって)木曜は味噌汁しか見るのも無いから暇すぎる・・・

350 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 17:58:34 ID:c+cHL+YsP [2/2]
今は特定のアニメの専用スレが立たないよなw
ガンダムスレとかAirスレとかネギまスレとか

388 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 20:07:58 ID:k3UeEQXj0 [4/8]
>>350 別に専用スレが立つアニメなんぞ要らん
今期は予想以上に粒揃いだから、毎日視聴が楽しい

早く寝られるのは火曜日ぐらいだな
水曜もちょっと弱いけど、まぁまぁ見れる

355 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 18:12:55 ID:60NPT7Vd0 [1/2]
中身が空っぽのアニメが多すぎ。何を伝えたいのかわからない
漫画、ラノベのプロモーションアニメはもう飽きた

356 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 18:18:25 ID:fp6sLED5P [1/2]
>>355 じゃあお前がオリジナルアニメ作るお金出してください
出版社以外が中々金出してくれないから仕方ないんです。
オリジナルはゼロから作るし、原作有りの倍以上時間もかかるといわれてる

357 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 18:28:04 ID:60NPT7Vd0 [2/2]
>>356 それなら製作数を減らして予算確保すれば良くない?無駄なアニメ多すぎ

361 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 18:33:01 ID:fp6sLED5P [2/2]
>>357 それで全力で作ったオリジナルアニメが大コケしたらどうすんの?おしえてバスカッシュ!

389 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 20:13:09 ID:k3UeEQXj0 [5/8]
>>357 「製作数を減らして予算確保すれば」良作が出来ると思ってる奴は脳天気すぎる
駄作が許される環境だからこそ、雑多な作品群の中から良作が産まれる
狙って作ってもソラヲトレベルの駄作しか産まれない。

360 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 18:32:56 ID:3hW6IFRrP
来週から梨穂子とか胸が熱くなるな

393 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 20:15:55 ID:k3UeEQXj0 [6/8]
>>360 七咲って結局盛り上がらないまま終わるのか…
一番人気(二番かも)とはなんだったのか?

379 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 19:51:16 ID:VBc42bKDP [4/4]
朝日新聞夕刊の”みんなのマンガ学”「けいおんはストーリーがないから成長もない。」
サブタイ:「萌えキャラ」ゆるーい日常

BECKみたいにライブの熱気や高揚感を伝える音楽マンガとは違って、描かれてるのはお茶会、ケーキ品評、試験であたふたするゆるーい日常。
起承転結やオチのない典型的な萌えマンガでストーリーがない。
オタクにはストーリーがあるよりキャラが立ってて断片的なエピソードがあるほうがいいのだろう。
ストーリーがないから成長もない。
男が出ないから変化もない。
成長どころかコード忘れたのをギャグにしているほどだ。
オチも成長もないユートピアはブログやツイッターで盛り上がる現代人志向には合ってるのかもしれない

398 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 20:19:14 ID:k3UeEQXj0 [7/8]
>>379
>BECKみたいにライブの熱気や高揚感を伝える音楽マンガ

この時点で感性が既に時代遅れだと気づくべきでしょ、誰が書き手か知らんけど
アニメみたいなサブカルチャーを懐古脳基準で評価する方が終わってる





ニコ。

69 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:14:38 ID:za/7L1gV0 [1/4]
日笠が今TBSラジオで澪は新しい引き出しとか言ってたけど、ぶっちゃけ澪がデビューに近い気するんだけど

84 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:19:01 ID:BiBzfObsO
>>69 デビューは確かスケブのみなもだよ。最新刊の帯に出てきて吹いた

87 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:19:56 ID:vuTebtIJ0
日笠の新しい引き出しはむしろクェイサーじゃないのかと

94 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:23:01 ID:zMImaYiL0 [2/4]
ちゅーぶらの天原清乃はいい日笠

95 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:23:33 ID:9FKqsdbX0 [4/12]
仮に澪がデビューだとしてそこで新しい引き出しができたと言う発言の何がおかしいのかさっぱり分からん
元々引き出しがなかったとしても、それが新しいなら新しい引き出しって表現で問題なかろうに

97 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:24:09 ID:SEvBrVAP0 [6/19]
天原清乃
字面で見ると誰かわからんかった。あのパンツ捨ててた娘か

238 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 03:14:37 ID:9FKqsdbX0 [11/12]
スフィアで一番可愛いのは作画の良い時の戸松
スフィアで一番不細工なのは作画の悪い時の戸松


(;´Д`)

60 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:04:56 ID:l05jcWR70
平野がツイッターで暴れてるぞ

66 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:12:50 ID:FLOG5tDz0
そろそろツイッターの危険性に気づいたほうがいい

67 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:13:14 ID:9FKqsdbX0 [2/12]
煽られて安易に反応するようならツイッターなんかやらなきゃいいのに

78 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:17:22 ID:1fkVGCGKP [2/8]
ツイッターって凄く良くできた馬鹿発見器だと思う

79 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:17:39 ID:geqrSBoZ0 [2/3]
ツイッターでキレても許されるのはダルビッシュさんだけやで

106 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:27:17 ID:23M4DYFB0 [2/5]
ブログやツイッターは一般人が夢を見過ぎないようにする為のシステム。
憧れのあの人が、そんなでもなかった。              
                         佳子

こんな感じ。

113 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:30:02 ID:e89j/0Zk0 [2/9]
>>106 これに尽きるな。印象良くなった人いないわ

363 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 10:10:15 ID:6Yct6zHh0
>>113 普段文章を書かないような人達に、期待する方がバカだと思う
喋りも文章も、訓練を経なければ人前に出せるレベルには到達しない、って事を忘れてる人が多すぎる


109 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:29:09 ID:bnl5REr2P [2/2]
声優がテレビ出るようになる=声優引退ってどういう思考してんの?

114 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:30:05 ID:geqrSBoZ0 [3/3]
割とマジでもうハルヒの声優交代して欲しいと思ってる

119 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:31:24 ID:uIm3rbzaO [1/2]
ハルヒの代役は誰にするんだ?

123 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:31:44 ID:oF0/PWDT0 [2/2]
>>119 竹達

125 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:32:11 ID:1fkVGCGKP [4/8]
>>119 えむえむ!で竹達が完全にコピーしてるぞ

133 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:33:26 ID:kH50CqK30 [1/3]
>>119 無理だろw
なんだかんだいって平野はそこそこ上手い


(;´Д`)<場数踏めば大抵の人は上手くなりますしね・・・・そうじゃない人も稀にいるけど・・・・
.21 2010 22 24 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

神のみぞ知るセカイ 3話 その2

サロン。

神のみ。

478 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:15:19.51 P
神のみ 金髪が何言ってるのか分からないし、全然感情が移入していかないぞ

483 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:15:39.04 P
神汁 記憶がなくなる設定のせいで言動に重みがなくなるな

485 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:15:44.27 0
かみ汁 お約束が好きな人は楽しめるんじゃね。エルシィちゃんかわいすぎるわ

489 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:16:27.52 0
神汁 今まで一番面白かったな、あとエルシイ完全に空気だな

491 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:16:35.55 P
神のみ バカテスよりは少しマシかもな

502 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:18:21.46 0
神のみ 面白くなかったけど紫ちゃんボイスかわいかったな

510 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:19:47.88 0
神知る ネタもキャラもリアクションもパロも古臭い
作中の2次元と3次元の境があいまいで設定が生きない

526 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:22:22.50 P
神のみ 悩み解決がメインだとしても内容が薄い
ゲームでうまく解決したという印象を植え付けてないのもイマイチ
推理の過程のメリハリが欲しい


519 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:21:07.95 0
1287594472070.jpg1287594769385.jpg1287594834549.jpg

530 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:23:28.35 0
>>519 エルシイは可愛いな

585 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:54:25.61 0
>>519 かな恵ちゃんが媚び媚びのロリ声を全開にしてるのが好評価

677 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 05:44:58.95 0
神のみぞ知るセカイ 攻略って簡単なんだね

679 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 05:50:07.31 P
キスくらいで攻略完了とかナメてる

685 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 06:06:13.13 P
ギャルゲーなんてもんはどれだけ同時攻略できるかってのが醍醐味なのに
キスしたら攻略完了記憶消去ハイお次、じゃおもしろくもなんともない

713 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 06:34:32.29 O
サンデーだからエロゲーはアウトなのよ。あくまでギャルゲー・キスだけと少年向きにしないと企画が通らない。
ハーレムエロゲーは少なくはないが主流ではない。抜きゲーにはハーレムあっても純愛系は非ハーレムのほうが圧倒的。
アマガミみたいに単独攻略のほうが基本。そうなると記憶は消したほうが週刊連載漫画としては都合がいい。

683 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 06:02:41.20 O
心の隙間を埋めるために恋愛を使うってことだが

一人目の陸上部は「へ?これだけで隙間埋まったの?」と拍子抜けした
二人目は「父親に関する普通にいい話で十分、別に恋愛はいらなかったな」と思わないでもない

687 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 06:07:41.45 0
そもそも神汁はアクシデントがないからつまらん
1人目も2人目も神様のゲーム理論でバッチリ攻略完了だし


695 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 06:18:22.16 0
アマガミも神知るも2人目ぐらいでバッドエンド的なオチにしといた方が良かったかもな
そうすると、ふられる可能性もあるのかってことになって
3人目からの攻略ストーリーを見るのも面白くなりそう


711 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 06:33:20.49 P
てっきり「ゲームの攻略と現実の恋愛は全然違う」というテーマだと思ってた
んで主人公はこれをきっかけに現実と向き合うように成長していくのかと


716 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 06:34:56.12 P
>>711 ふつーに危なげなく「現実」を攻略してるからなw

773 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 07:10:22.02 0
と言うか神汁持ち上げてる奴ってどこを面白いと思ったんだろう
突然現れた美少女のために冴えない主人公が頑張るとか、こんなありきたりの設定で

916 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 10:04:15.58 0
神汁 キスまでの流れが強引過ぎる

919 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 10:07:52.17 P
神知るは毒が無いんだよ
エルティがギャルゲを小馬鹿にするキャラとかだったら、まだよかった
主人公の閉鎖的世界を認めてしまってるからつまらない

924 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 10:18:06.06 0
神汁は恋愛アニメじゃないよ
主人公の側の愛がないからただの攻略アニメだよ

やらなきゃ死ぬという設定だからしょうがないけど
女子の気持ちをもてあそんでるだけにも見えちゃうのはしょうがない

928 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 10:22:03.08 P
つーか主人公が徐々に三次の女の子も悪くないと目覚めていく話でもあるのか思うだけど

935 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 10:35:26.70 0
>>928 そうなりかける展開もあることにはあるけど「やっぱ二次元サイコー」にすぐ戻っちゃう

最近の展開はもうそれすらなくなってるけど…

941 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 10:39:58.75 P
>>935 運命の人に逢うまでそれで通すつもりじゃないかw
出会ってしまったら最終回だ

930 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 10:26:02.35 P
女の子を攻略する為には汗と知恵を絞らなきゃ・・・って今時のハーレムアニメを全否定する凄いアニメだと思うわ
しかしコミックスは売れてないみたいだし、やっぱ時流には乗ってない企画だと思う

931 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 10:28:06.45 P
女が3次の女の子らしくないからその見方はムリダナ
悪魔の魔術だか魔法だか知らんけど
その存在もあって
ギャルゲーの展開を現実(ほぼファンタジー世界だが)でなじってるだけで

934 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 10:33:00.53 P
ハーレムアニメの殆んど場合見せ方として女の方が勝手に主人公を好きになるのばかり
味噌汁は好きにさせるんだよね
これは案外今まで無かったなw

944 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 10:40:58.74 0
個人的にハーレムものは多重結婚によって起こるドタバタ劇だと思ってる
神汁はヒロインの記憶が毎回消えるからそういう状況にはならないだろうし

955 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 10:45:22.38 0
神汁の原作は今まさにハーレムものになってるんだけど

956 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 10:45:45.87 0
自分の命がかかってるリスク描写が微妙だな
もう1人エルシィとの対比で巨乳の死神みたいなの登場させた方がいいんじゃないか?出てくる?

958 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 10:46:29.82 0
矛盾って言うかギャルゲの知識や経験を生かして現実の女を口説くってコンセプトが
例えフィクション世界でも厳しい

968 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 10:57:31.72 P
>>958 そこを否定してしまう人には確かに楽しめないだろうな

962 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 10:52:04.18 0
現実の3次女臭いキャラが描けていないのが敗因
比呂美や愛ちゃんを見習え


(;´Д`)<なんかこの作家さんは現実の人間観察が足りてない気もするなぁ・・・・・・・・
.21 2010 12 04 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

神のみぞ知るセカイ 3話

サロン。

神汁。

334 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/14(木) 09:17:39.73 P
dat1286989118970.jpg
右下に芹沢文乃っぽいのがいる

336 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/14(木) 09:18:28.04 P
>>334 わかんねーよ

530 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/14(木) 12:45:59.87 0
>>334 なんかこの肉色がハラワタみたいで生理的に嫌なんだよなぁ…羽衣なら白で良いじゃないか、白で。

641 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/14(木) 14:46:37.05 P
1286988049577.jpg1286988830126.jpg1286988854338.jpg

643 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/14(木) 14:48:43.59 0
>>641 この子の衣装地味だよね。悪魔っ子ならもうちょいビッチっぽくすればいいのに

642 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/14(木) 14:47:00.05 P
神しるは10年前なら斬新だったろうな。嫌いじゃ無いけど飽きられてる

880 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/14(木) 18:37:01.21 P
神汁 2 エルシィがいちいち可愛い

930 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/17(日) 01:38:21.28 P
神のみ まーた在り来りな同棲展開か
妹とか妹設定とかこれはこうあるべきだとか、主人公の主義主張が一々癇に障るし
オタクアニメでオタク用語とか使われるとふと現実に戻された気分がして世界に入り込めない主人公が勝手に自分でレッテルを貼り付けシールドで囲って視聴者を拒絶してる状態

458 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 11:10:56.39 P
俺芋 神知るの二強だな、他は決め手に欠ける

704 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 13:38:51.74 0
>>458 神知るの決め手って何だ?特に説得力のある武器が無いんだが?
万人を黙らす様なエッジ要素が存在しない。(今のところ、これから出るかもしれんが)
萌えキャラなら他のアニメでも十分補充できる。

416 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 04:27:50.82 0
神知るはなんか放送日になるまで忘れてるな。「あ、今日じゃん」ってレベル、今のところ

425 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 15:59:24.71 P
今日の神しる神回らしい

431 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 16:03:52.29 O
主人公が神なんだから。、全話神回に決まってるだろ
かみちゅやかんなぎと一緒





洒落。

290 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:27:23 ID:N+OSwRDY0 [1/2]
神知る放送前はパソコンとかでなんかするかと思ったら、全然違った内容だった
イケメンがナンパしてるだけのアニメだった
6日でデバッグを終了し7日でエデンを築いたとかなんだったのあれ

291 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:33:57 ID:QwC4G4dIP
神汁は原作もあんな感じならしょうがない

293 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:36:48 ID:N+OSwRDY0 [2/2]
原作も見たけど予想通り
記憶が消えない女と、悪魔の追加しかないからな進展が

294 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 03:41:13 ID:/1jAMG5G0
MOON SIGNALのPVの愛生さん、いい感じにホッソリしてるな

311 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 09:46:37 ID:k3UeEQXj0
>>294 あやひが白くて吃驚した

297 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 04:35:27 ID:SfrcPPV60 [2/2]
俺妹のお兄さんはワイヤー電撃とかの技はお持ちでないのですか?

299 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 05:49:11 ID:M1ojfHkF0
>>297 やたら大食いかもね

300 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 05:52:44 ID:vm6yYCzcO
>>297 なんで黒さん?

308 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 07:58:18 ID:YSPDWUb+0
>>297 原作でコスプレしたときそっくりとか言われてたな
DTBとギアスが元ネタっぽいアニメの主人公に。





ニコ。

188 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:48:29 ID:CoIoAT/rO
まじぽか2期まだですか><

269 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 03:39:15 ID:7vTBKE1c0 [2/5]
また屍鬼休止なんだw
木曜忙しすぎるから助かるといえば助かるけど


(;´Д`)

83 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:18:39 ID:vVDMls8aP [3/11]
味噌汁の今回のヒロイン先週はイマイチかと思ったが今週かわいすぎる
もうこの娘で1クールやってくれ
ピンク髪は地雷キャラぽいし

175 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:46:02 ID:SEvBrVAP0 [7/19]
かみのみの、攻略し終わったら記憶がなくなるっていうのは
かけたまが憑いてた本人だけで、周りは覚えてるのか?

187 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:48:19 ID:DadI3UdY0 [4/5]
>>175 周りも覚えてない、ちなみに原作では今・・・おっとこれ以上はネタバレになるから止めておこう

192 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 02:50:44 ID:vVDMls8aP [10/11]
サンデーだからあまり期待してなかったが味噌汁面白いな

220 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 03:07:24 ID:C1aQJ3pU0 [6/7]
味噌汁、面白くないわけじゃないんだが、これ分割2クールもやる内容あるの?
三話まで観た感じだと、1クールで十分そうなんだが

225 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 03:09:00 ID:ZaybYPyN0 [5/7]
>>220 もう週サンには弾残ってないんだよ

257 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 03:30:31 ID:SEvBrVAP0 [13/19]
ふっとひらめいたんだが、かみのみ話ずっと進んでいって
ある程度ヒロイン溜まったらなんらかのトラブルでみんなの記憶が全部戻っちゃって
ハーレム→修羅場の展開とかありそうだな

285 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 04:25:31 ID:UYYyiXym0 [5/6]
>>257 それ〆だろ

258 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 03:32:17 ID:vVDMls8aP [11/11]
これからのエロゲ原作アニメは攻略したらみんな記憶なくしちゃえばいいじゃないか

277 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 03:58:12 ID:SBNasGRq0 [1/2]
週の半分は悠木碧ちゃんの声を聞いているような

309 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 05:25:43 ID:1fkVGCGKP [7/8]
神知るの悠木碧が予想以上に上手かった

312 名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 05:39:52 ID:VtGxuLya0 [6/9]
神のみ予想外にいいな


(;´Д`)<これ攻略済みのキャラってどうするんでしょうね?後でまた絡むのかな?
.21 2010 10 51 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

マッドハウスちゃんを救う会。

洒落。

237 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 22:34:44 ID:V0q5Og740
地味にざくろが一番好き

238 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 22:40:40 ID:47x6vyM80
えむえむは福山の変態が良いだけで正直あんまおもんない、三話ではすでに作画が不安定で先行き不安

ざくろはヒロインの安定感が良い、今は面白くもつまらなくもない

それ町は小見川がホント無理

荒川はなんというか1期と変わらんな、つまらん人にはとことんつまらんだろうなって思う

イカ娘はなんにも考えずに見れる

ヨスガはキャラ可愛い

俺芋は原作読んでwktkだったけどキャスティングが残念すぎ、中村悠一がキモい

バクマンは原作読んでないけど普通に面白い

そらのおとしものは相変わらず面白げなかんじ、1話のOPには楽しませてもらった

禁書はスタートダッシュミスった感じ、でも好きだから見る

神のみぞ知るセカイは下野が気持ち悪い、気持ち悪いキャラなのは分かるけど、でも気持ち悪い

260 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:55:12 ID:OxSXc5wJ0 [5/5]
>>238
小見川は何やっても小見川
下野は何やっても下野

なかなか厳しいなw
原作ファンの人には

259 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:54:53 ID:kcNeINpT0 [5/5]
ヨスガはソラ択一だと思っていたら意外な変化球だったw
もっとドロドロになってもいいかも





ニコ。

464 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 12:51:04 ID:EvJaU/8E0 [22/23]
黙示録は面白かったなあ
そういや毒島先輩同人あんま見ないなあ

749 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 22:24:53 ID:RIrgwBxr0
■マッドハウスの親会社が73億の赤字。アニメ、ゲーム部門は7億の赤字

TV
# カオス;ヘッド -CHAOS;HEAD-(2008年、制作協力:イマジン)
# キャシャーン Sins(2008年-2009年)
# 黒塚 -KUROZUKA-(2008年)
# ONE OUTS -ワンナウツ-(2008年-2009年)
# 魍魎の匣(2008年)
# スティッチ!(2008年-2009年、制作協力:MOI ANIMATION、DR MOVIE)
# はじめの一歩 New Challenger(2009年)
# RIDEBACK -ライドバック-(2009年)
# チーズスイートホーム あたらしいおうち(2009年)
# 蒼天航路(2009年、制作協力:スタジオ九魔)
# NEEDLESS(2009年、制作協力:イマジン)
# こばと。(2009年)
# スティッチ! ?いたずらエイリアンの大冒険?(2009年)
# 青い文学シリーズ(2009年)
# 四畳半神話大系(2010年)
# RAINBOW-二舎六房の七人-(2010年、制作協力:スタジオ・ライブ)
# 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD(2010年)
# アイアンマン(2010年、制作協力:DR MOVIE)

映画
# 時をかける少女 (2006年)
# パプリカ (2006年)
# ピアノの森 (2007年)
# シナモン the Movie (2007年)
# ねずみ物語 ~ジョージとジェラルドの冒険~ (2007年)
# HIGHLANDER ハイランダー ~ディレクターズカット版~ (2008年)
# HELLS ANGELS (2008年)
# サマーウォーズ (2009年)
# マイマイ新子と千年の魔法 (2009年)
# よなよなペンギン (2009年)
# TRIGUN Badlands Rumble (2010年)
# REDLINE(2010年)
# 夢みる機械 (時期未定)

この会社は残した方がいいと思う?

755 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 22:27:21 ID:M6UhswPD0 [3/3]
>>749 あなたの権限で残せるのなら残して下さい

762 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 22:37:42 ID:v+i7HWdE0
>>749 こばととスティッチ以外全部見てるな
そして見た奴はほとんど好きな作品だ
こんな会社でも赤出しちゃう世の中なんだな

764 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 22:42:00 ID:EXGAL3xm0 [4/4]
そりゃぁそうなる要因が外部に溢れかえってるからなw

766 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 22:47:09 ID:UVjD7/dyP [17/23]
GONZOの場合もそうだったんだけど
アニメを作るのはいいけど、そこに投資した資金をどうやって回収するか
ビジョンがまるで見えない会社が結構目に付くんだよな。
京アニ(というより角川か?)はえげつない程そのあたり狡猾だがね。

770 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 22:52:45 ID:eosbWcJw0 [2/8]
>>766 狡猾とは言わない。
ビジネスとして稼げるコンテンツでは徹底的に稼ぐのは当たり前。
他の会社がビジネス下手なだけ。
他の会社もちゃんとビジネス上手になって、採算回収手段を増やしてDVD&BDが安くなればいいんだけどねぇ。

772 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 22:57:24 ID:FlLv75EWP [2/6]
>>770 DVD&BD購入する層はある程度固まってて限界突破難しそうだからな
徹底的に稼ぐという理念からすると、安くなんねーんじゃねえかなあw

776 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:01:56 ID:UVjD7/dyP [19/23]
>>772 やはりネット配信事業の成否が、今後もアニメが伸びるか衰退するか分ける気はするんだよね。
インターネットで一番人を集められるコンテンツは間違いなくアニメなわけで、それを利用する方法を見つけ出したトコが業界の覇権を握るかもしれない。
地味に、Gyaoとニコ動の間で戦争が始まってるっぽいし。

774 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 22:57:39 ID:UVjD7/dyP [18/23]
>>770 いや、俺も別に角川のやり口を批判してるわけじゃないw
アニメをビジネスに出来てるのって、角川の他はバンダイがどうにかこうにかってとこでしょ。
何を売ってどう稼ぎたいか、その為にはどんな作品を作るべきかと逆算的に考えなきゃいけないのに、そういうのが出来てる作品って凄い少ないんだよな。

778 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:02:12 ID:bfQGkhOj0 [1/3]
>>774 そういう作業的に作ってもつまらんでしょ?

780 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:02:52 ID:N74lwQ7V0
>>774みたいな思考のアホがアニメ業界に来るから萌えやパンツアニメが氾濫するんだろうな

784 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:04:16 ID:eosbWcJw0 [4/8]
>>774 別に批判してるとは思ってないよんw
そういう意味では日本のアニメの作り方って真逆だね。
まず作品ありきで作ってる気がする。
でも、マッドハウスのアイアンマンとかのシリーズは、ビジネス展開考えてから作ってるはずなんだけどねぇw

788 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:06:55 ID:Z9ObbquK0
萌えアニメやパンツアニメは制作側で一旦切り捨てないといつまでたってもループのままだと思う

799 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:15:16 ID:FlLv75EWP [3/6]
>>788 しかし「10年後のことを考えて、しばらく霞食って生きろ」と言われてもアニメーター困るだろうw
いま売れるものをいま作らないと生きていけないもんね
アニメ業界はどこも自転車操業っぽいし、将来見越して新体制作るとしたらやっぱ外部の力が必要なのかな
それがネット配信事業かはわからんけど

848 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 23:43:33 ID:y73X3g0g0 [2/4]
お前らが鼻くそほじりながら考えたアニメビジネスよりも、営利団体が考えたほうがマシだろ常識的に考えて・・
それでも売れないんだよ

876 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/21(木) 00:12:32 ID:6Yct6zHh0
>>848 既存団体は既得権益が絡むから、ドラスティックな改革が出来ないってのは常識だろう
それよりはユーザーニーズの観点で案を出した方が、我々の利益になる可能性は高いぞ

まぁ実際に実現できればの話だがw


(;´Д`)<嗜好品の商売だからねぇ。一概に安いから、どうだ、とか言えない。
.21 2010 09 39 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

じゃあちょっとア ニ メ ノ チ カ ラ について語ってみようか

サロン。

217 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/11(月) 23:02:24.91 0
じゃあちょっと
ア ニ メ ノ チ カ ラ についてかたってみようか

232 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/11(月) 23:04:20.54 P
>>217 オリジナル企画通すのはきついとか言っといて
あんなの3本も作れちゃうんだから
まだアニメ業界は大丈夫だと思いました


254 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/11(月) 23:07:06.99 0
ソラヲトは好きだけど、これもたいがい1話詐欺だったよね・・・

502 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/12(火) 12:43:28.86 0
オカルトは複線回収したし凄く綺麗だったな。ナイトレイド・・・・・

507 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/12(火) 12:44:59.22 P
オカルトはオリジナルで一番欲しいアイディアがあったのがいいな
そらおとみたいなアニメ作りたいなら原作ものやればいい

506 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/12(火) 12:44:32.02 P
なんでもありの世界観だったから何の緊張感もなかったよな…

516 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/12(火) 12:47:58.15 0
>>506 でも校長が活きてると思っていたか?
文明の未来の上司が校長だと思っていたか?
タイムパラドックスを織り交ぜながら上手く纏めていた


(;´Д`)

654 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/12(火) 18:55:52.04 O
ストパン二期は失敗か。なんで新規獲得できなかった

665 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/12(火) 19:00:52.24 O
>>654 脚本かなw
ほぼ毎週、軍紀違反しながら最後が誰得エンドで流石に呆れた

669 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/12(火) 19:03:50.66 0
>>665 軍規違反の無い硬派なストパンなんて誰得って感じだけど

819 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/12(火) 20:01:41.97 0
>>669 準公式扱いされてる戦記風同人を、そのままアニメ化すれば、そうなるんじゃない
ミリオタ層は大絶賛でしょ

純粋パンツ賛美派は買わなくなりそうだがw

90 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/14(木) 05:26:43.93 0
今更ストパンにハマって来た エーリカ可愛過ぎるだろキャラソン聴きまくりだわ
食わず嫌いはよく無いな

134 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/14(木) 06:03:01.49 P
>>90 だな。エイラのキャラソンもなかなかいいぞ

439 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/14(木) 11:06:55.26 0
>>134 今思うにストパンって前期EDの方が良かったな。
後期EDも曲は悪くないんだが、比べると前期の方が歌い手の特色に違いがよく現れていて毎回楽しめた。
後期は割と誰が歌っても一緒に聞こえる曲で、せっかく歌い手が違うのに、その醍醐味が薄れた感じ。

91 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/14(木) 05:28:02.00 0
みんなハマって飽きたんだよ
あれは宴会でパンツ出す一発芸

96 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/14(木) 05:33:13.03 P
>>91 その認識が正しいな


(;´Д`)

553 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/12(火) 21:18:20.05 0
ジャイキリの弱点は、やはり監督が主人公だったという点に尽きる。

あくまで話の起点はタツミから始まる。
しかし、それでいて各話のスポットはフィールド上の選手に当たっていたりする作りになっていて、
視聴者の視点が散漫になったのは事実として受け止めなくてはいけない。

個性豊かな選手を出したのは、それはそれで良かったのだが、
シリーズとして見た場合は、フィールド上で独白を吐く様なキャラは、もっと絞った方が良かったのではないか。

556 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 13:41:51.99 0
ジャイアントキリングは
試合が本格的に始まるまでの主人公の監督な奇怪な行動・チーム作りが面白くて
それが終って試合になるとあまり面白くないっていう


(;´Д`)

245 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 08:04:50.00 P
夏あらはたまに面白いエピもあったが、すぐ飽きた

247 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 08:05:19.53 P
あらしは悪くなかったが結局最後までやらなかったからな
評価は中途半端になる

493 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 20:58:38.12 P
エデン劇場版はダメだった
前編でまた記憶喪失やって残り5分でしか話進んでなくて大丈夫かなと思ったけど
後編でもやっぱりダメだった

140 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 01:55:03.49 0
夏目友人帳と君に届けは主人公が卑屈すぎて胡散臭い

789 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 11:01:10.82 0
>>140 卑屈なだけなら、まだ問題は無い。
そういう性格の人間はリアルでも特に珍しくない。

ただ、そういう卑屈さの根拠としての後ろ暗さを抱えていなければ何か不自然だ、と違和感を感じる。
君届に何か気持ち悪さを感じるとしたら、その点だろう。

要するにキャラの美化が甚だしいのだ。
虐められキャラとは、コンプレックスや被害妄想を、ネガティヴに捉える性格があるからこそ、卑屈になる。
しかしヒロイン(=感情移入対象)であるが故に、そう描けない。
こんな「卑屈」は虚飾だ。評価に値しない。

つまり少女漫画特有の、ヒロインフィルターの歪さが君届という作品の欠陥なのだ。
自分大好きな少女漫画読者層向けにはこれで良いのだろうが、万人が見るアニメでは通用しない。

586 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 07:50:48.16 P
魔女を題材にしたアニメは名作が多い

589 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 07:52:28.66 P
>>586 レンタルマギカェ…


(;´Д`)

534 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/16(土) 19:09:10.74 P
オオカミさんは猟師さえいなければ・・・

129 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/17(日) 12:59:52.63 O
何でみんなオオカミさん苛めるん?

137 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/17(日) 13:03:39.57 O
>>129 オオカミさんと七人の爆死達、がこれ以上ないほど見事にはまり過ぎたんだ。

925 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/17(日) 01:36:02.07 P
May'nはオオカミ歌手として胸を張って生きていけよ

423 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 10:55:40.17 P
オオカミさんの主人公は何なんだろうな
急に呼び捨てにしたり

700 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 13:33:49.28 0
>>423 作者と編集の「キャラにギャップ作ればウケるんじゃね?」という小賢しい打ち合わせが伝わってくる様なキャラだったな。
小手先のキャラメイクで視聴者を欺すのも大概にしろ、とみんな思ったから、酷評ばかりだったのだな。
クリエーターは、その辺を肝に銘じて欲しい。


(;´Д`)<オオカミさんの反省会力はすごすぎるな・・・・・・・・
.20 2010 23 01 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0
 HOME 

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索