fc2ブログ

もっとTo LOVEる 5話 / おとめ妖怪 ざくろ 5話

サロン。

233 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 08:36:50.59 0
ヨスガは女を落とす話というより、イケメンと美少女が勝手にくっつく話
つまらないが納得はいく

アマガミは変態ダメ男に美少女が都合よく惚れてくれる話
感情移入はしやすいがありえなさすぎる

572 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 12:55:29.05 0
>>233 いや、それはおかしい。

アマガミは4話毎の完全リセットだから、数百人いる女生徒のうち、たまたま一人が変態男子高校生と仲良くなっても、確率論的にはあまり不自然ではない。

逆にヨスガは共通ルートの一話で、全員が主人公に惹かれている。
これは一話オンエア時もよく言及されていた不自然な点だ。
一目惚れにしても程がある。


どちらがシチュエーション的に自然かと言えば、やはりアマガミ。
ヨスガは変則的BD収録形態、という自らの枷に負けた。

285 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 09:03:35.53 P
咎狗は、いつ見所のあるアクションやってくれるんだろうな

322 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 09:21:18.56 P
処女はまあ重要とは言わないが処女なら処女であるに限る
無理に処女を信奉するつもりではない、ただ処女か否かと問われれば
処女であると応える

325 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 09:22:21.88 P
処女揃いの尼~ずの評判良いな

337 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 09:27:10.00 P
全部のアニメを全話、みたくもないのに見てたら普通は面白くなくなるよ。
慣れるということは鈍化することでもある。

608 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 13:17:49.94 0
>>337 内容が壊滅的なFAですら、キャラが可愛く見えてきたからな。
慣れとは凄い機能だと、人の脳には感嘆を感じるな。

407 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 21:14:43.63 0
次のノイタミナってフラクタルだっけ。これはエデンくらいはいけそう?

411 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 21:21:42.66 P
>>407 アニヲタ注目の作品だから、出来次第
失敗したらヤマカンはもうアニメ業界に居られないだろうね

659 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 06:53:48.36 0
青花は2期いつになったらやるんだよ

882 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 22:25:29.58 0
スパロボ 視聴者にわかりやすく作る気はないのか、このアニメ。せめて制服だけでも統一しろ

988 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 23:23:53.33 0
八雲 今日も静かに解決した

792 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 02:41:52.59 P
八雲は推理要素が薄すぎて今一なんだよ

190 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 22:29:00.36 0
八雲 5話 設定だけが先行し、何のギミックもなく事件を解決する酷い脚本
霊の存在を信じる前提で話が進み、本当かどうかも分からない戯言に耳を傾けペラペラしゃべる

768 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 02:47:45.48 P
八雲はおとなしく幽霊やってればいいのに、悪役とか出てきてぶち壊してる


(;´Д`)

978 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 01:56:51.74 0
ざくろ 今週も面白かった
1話完結でありながら本筋はつなげるパターンだな
あいなまとほっちゃんの双子最高や

988 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 01:58:11.71 0
ざくろ 今日のEDが一番キャッチーでいいんじゃないかな

995 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 01:59:17.71 0
ほおずきとぼんぼり最高だな。洋服だとおっぱいの大きさが判明してしまうな

72 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 02:41:16.21 0
ざくろは微妙なんだよ、何かが足りない

190 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 00:15:51.30 0
おとめ妖怪ざくろ 5話 双子のキャラがかなりいい
終始笑顔が逆に不気味で怖いという半妖っぽさ(人間じゃないとい意味)を上手く表現できている
男を挟んだ3人のやり取りはいつ糸が切れてもおかしくない独特の緊張感があり、Aパートはこの感覚だけでグイグイ引きこまれた
その緊張感を男のセリフで解きほぐし、安心感に変え、女性上位で母性へと転換させた一連の流れは若干心が寄るのが早いという見方は否定できないものの、質アニメとしても萌えアニメとしても評価できる
最後でざくろが割って入り、ざくろ視点で無理矢理話を動かそうとしていたところは評価できない

175 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 00:04:30.27 0
ざくろ ラブコメモノだけどやはり少女漫画のラブコメの方が
男物より心の表現を表した何気ないコマが表現に富み美しく秀逸
この時期だとどうしても甘紙と比較してしまうが、比べ物にならない


(;´Д`)

326 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 05:15:42.60 O
ぬら孫はもうほとんど脱落してるのかね
今回は妖怪ものにありがちな信仰を題材にしたちょっといい話だったな
ただこの手の話は夏目とかに一日の長があるし、ぬら孫は素直に妖怪バトル路線で行って欲しいところだ

47 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 23:24:43.39 P
ぬらりひょん 何か散漫なエピソードだな。ほぼ毎週だけど

761 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 02:45:52.68 0
ぬらり17話 久々に普通に見られた回だった
敵のやられ方があっけなさすぎるのはもう諦める


(;´Д`)

647 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 02:25:06.96 P
とらぶる 小手川かわいかった

648 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 02:25:13.99 0
とらぶる 意外と面白かった

653 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 02:25:29.73 P
とらぶる 古手川かわいすぎる

678 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 02:29:26.32 0
とらぶる 古手川のいじらしさにキュン死した

892 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 03:26:00.51 P
とらぶるとかもうテンプレすぎて醒めてくるレベル

904 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 03:28:39.81 0
>>892 AVのドラマパートにケチつけるぐらい滑稽だぞ

536 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 12:22:59.53 0
今回のとらぶる後半は、丁寧に筋を積み重ねた素直な脚本。
普段のイロモノアニメと思えないほど、まともな作品になっていた。
声優さん達の演技も自然で本当に好感が持てる。

特に奇抜なシチュエーションを盛り込まなくても、過去に描いた関係を活かして、キャラクターの心情を表現できていた。
本家よりも俺の妹がこんなに可愛いわけがないになっていたぞ。

911 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 03:31:19.31 P
とらぶるはもっと突き抜けて欲しいな~

50 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 06:11:33.75 0
古手川可愛いな


(;´Д`)<意外と良かったですね、今回のとらぶる。
スポンサーサイト



.03 2010 22 19 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

神のみぞ知るセカイはどうして目立てないのか?

サロン。

神知る。

214 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 04:22:44.51 O
神知る バグゲー経験者はめっちゃ共感出来る。

298 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 05:00:21.15 P
神のみ びっくりするほどつまらなかった。おもわず早送りしそうになったよ

310 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 05:05:44.34 P
神知るはやはり記憶消去がネックか
どうせあとで思い出すって展開だろうけど、そこまで見る側が我慢できるかどうか

525 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 08:34:51.90 P
神知るは2話がピークだったか…エルシィいなかったらやばかった

530 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 08:49:21.35 0
今週のかみしるなにしたかったの?

557 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 09:28:27.07 P
神のみぞ知るセカイ普通につまんないな

575 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 09:41:14.21 0
神汁 つまらん上に手抜き構成ってどういうことなの・・・?

598 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 09:52:52.81 0
神汁原作読んだ時も思ったけど普通其処まで拘るなら解析してデータ吸い出して
自分で再構築するだろ、実際某ゲームはメーカーと関係ない有志がバグ無し版作った
事実もあるのだしそれをなぞった話にすればもうちょっと面白かっただろうに

607 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 10:05:36.27 0
まぁ正直アニメのような内容で攻略できたというのは有り得ないけど
攻略する方法があるなら物好きが解析して直ぐにルートが確定できる

626 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 10:26:28.34 P
高橋龍也はライターとしての能力は申し分ないんだが今回は題材が悪かった

629 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 10:29:03.12 0
あの情熱は主人公らしさが出てて好き

639 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 10:48:27.56 O
原作もいいし高橋は悪くない。
原作1話分にアニメ30分使わせた倉田が悪い。だからあんな引き伸ばしシーンになった

723 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 12:21:01.26 P
神知る評判良くないみたいだけど、アニメは頑張ってる
原作がつまらない話なんだし、この話はアニメでは切るべきだった
原作者か小学館が認めなかったのかもしれないけど

789 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 13:08:38.99 P
神のみ 地雷ゲー紹介に一部終始してるだけツマラン
心の隙間埋める展開のほうがまだまし

796 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 13:12:15.58 P
神しるは全てにおいて中途半端

273 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 18:02:17.38 0
神汁 尺調整回か、原作1回分の話を水増しして丸々30分使うとか

734 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/30(土) 00:14:45.29 P
神知るは記憶消去が良くないんじゃね?あれで何もかも白ける
どんどんハーレムが増えていく方が絶対面白いのに

409 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 19:19:43.62 0
神汁はずっとあのパターンの繰り返しだとキツい

428 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 19:32:32.67 O
神汁は原作からしてアレだしなあ。当然の結果ともとれる

435 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 19:34:51.47 0
原作見たことないけど見るの辛いな、神汁
同じような安いギャルゲー的展開が続くのかと思うとうんざり
4話だけはちょっと面白かったけど

436 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 19:35:37.29 O
結果に対する感想書くだけで批判になってしまう状況だからしょうがない
いいところがないんだから

375 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 13:56:34.71 0
今期ジェネオンは神汁だけ負け戦か。他はみんな成功の部類なのに

378 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 13:57:42.89 0
>>375 俺芋と神汁はどっちもオタクアニメでどっちも倉田脚本なのにな。

576 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 20:24:53.79 0
神知るはエルシィが原作よりかわいく描けてる点は良いんだがそれだけ。話はつまらん

6 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 02:15:42.10 0
たまには神知るの話もしてやれよ。相手にすらされないなんて空しくなるじゃないか

41 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 02:31:04.82 O
今季は尖ってるいい作品が多いから普通の萌えアニメじゃ話題にならないな

45 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 02:33:30.54 P
>>41 乳首とか触手とか尖ってる作品が強いよな

203 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 08:40:26.59 0
神汁はちひろ以降のキャラが全然パッとしないからなあ

209 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 09:06:53.94 0
神汁はもともとオワコンだったけどアニメで止めをさされそうだな

211 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 09:15:46.00 0
そもそも神汁で面白かったのって最初だけでしょ?
その面白かった部分を抽出してこの有様だったら二期なんてどれだけの地獄絵図が待ってることやら

212 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 09:18:18.18 0
いや、最初からつまらなかったでしょ?原作からして、あの出来なんだからまあ仕方がないわな

216 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 09:25:57.19 0
つまらなくはないんだけど面白いわけでは絶対にないみたいな
とにかくワンパターンすぎて読むのきつくなっていった


222 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 09:37:01.30 0
>>216 俺も似たような印象だな
この作者は話の冒頭部分はわりと上手いんだけど、オチが下手で盛り上がらずに終わる話が多すぎる

225 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 09:45:33.72 0
神知るの作者に創作の才能がないことだけはわかる
自身の持つエロゲストーリーやエロゲテンプレキャラを劣化焼き直しして漫画にしたら、その設定の珍しさも相まってたまたま小ヒットしちゃったんだろう
根本的に話の中身がつまらなかったり魅力的なキャラが多数いないとアニメでは受けないよ


234 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 10:01:01.87 P
>>229 アニメ1話がひどすぎて新規つかず、序盤は糞みたいなキャラばっかりだから更に新規つかず
原作信者は声優問題で脱落する奴がぞろぞろ。更に内容が悪いから救いようが無い。
今こんな感じ

241 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 10:37:39.64 0
神知る不人気だな。
今期みたいに萌えオタ狙い撃ちな作品集中してる時でなければそれなりに注目はされたと思うんだが、埋没してしまってる感は否めないな。

242 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 10:37:41.78 0
神汁はキャラの可愛さはともかく話が致命的につまらない。序盤はそこそこよかったけどさ
攻略の導入部分で期待持たせておきながら尻すぼみに終わるのが多かった気がする

243 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 10:46:16.09 0
>>242 正直LC以外のキャラは大して可愛くない

244 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 10:47:41.33 P
神知るの原作の構成はかなり上手いと思うのだが・・・
アニメの演出が下手なだけという気がする
展開を焦りすぎて間を取れてない場面が多々ある


(;´Д`)<なんかこう・・・スカッとしないんですよね・・・・・
.03 2010 22 04 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

禁書Ⅱ:法の書編反省会

洒落。

40 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 13:52:21 ID:MI9GsK7x0 [1/2]
伝伝は合う合わないがあると思う。あのノリがダメな人には無理だろう。

43 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 14:01:06 ID:LrnbRtgZ0 [1/2]
フェリスとの掛け合いが寒いのと微妙にホモ臭いのが大丈夫なら楽しいと思う

48 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 14:45:35 ID:8daZ9gEyP [1/2]
伝伝1話が失敗したからな。2話からちゃんとやってれば良かったの

160 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 21:17:25 ID:BnezH5ac0
>>43 不必要なグロ描写にも寛容じゃないと、楽しむのはムリダナ

106 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 17:47:19 ID:yErjUUO30 [4/5]
伝伝って何話から面白くなるの?

111 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 18:07:34 ID:jg/Ynq6z0
でんでんと薄桜鬼は第一印象で食わず嫌いって奴が多そうだが、どっちも真面目に作ってる良作

112 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 18:10:09 ID:RfswiqIU0
いや、伝伝は食って嫌ってる人のほうが多数

164 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 21:24:17 ID:BnezH5ac0 [2/2]
>>112 つまんないしな…話はワンパターンだし

45 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 14:17:13 ID:1cHuXMpv0
サムライガールズが話題になっていないのはおかしい

57 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 15:39:07 ID:Qhxottdf0
ほんと墨演出は失敗だなぁ。どうせ見せないなら脱がすなよ

96 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 17:18:37 ID:5zhP67vE0 [1/2]
サムライガールズで悪いのは墨よりも、ガウスぼかしみたいなボケボケに変なテクスチャ貼る仕上げだろ
誤魔化したつもりが、しょぼくなっただけだし見づらいし最悪

97 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 17:26:52 ID:LrnbRtgZ0 [2/2]
あれと色設定のせいで世界が暗い感じする。水着回楽しみだけど

98 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 17:28:18 ID:MI9GsK7x0 [2/2]
俺はサムライガのあの絵のタッチというか雰囲気好きだけど。内容はあれだけど。

121 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 18:38:13 ID:ZfYdgDxxO
禁書も話とか構成は残念な所多いけどキャラが良い

123 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 18:49:47 ID:5wxnWuAx0
アニメしかしらんけど科学より禁書のほうが好きダナ
科学はノリが騒がしいばっかでテンションがついていけなかった

125 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 18:56:38 ID:H4sZKkrc0
固法先輩チュッチュ

128 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 19:12:48 ID:n53wEg5C0 [1/2]
>>125 声優が猛烈に却下





サロン。

禁書。

527 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 18:14:05.77 P
禁書3話視聴終わり・・・レールガンでもそうだけど、話が進むと悪党がすぐ性格破綻と顔芸するようになってるよな。

530 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 18:15:41.98 0
>>527 あれは設定と世界観と厨二展開だけであそこまで評価を得た作品だからな
綿密なプロットとかストーリーとかそういうものを期待してはいけない


335 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 23:17:20.63 0
禁書のキャラごとの変な口調に慣れない。口調に頼らずかき分けしろよ

494 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 21:12:58.80 0
禁書最新話は作画も話も終わってたからな…

501 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 21:19:11.81 P
法の書編結構好きだから凹むわ。インデックス最初で最大の活躍巻だぞ。

507 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 21:23:21.87 P
なんで監督変えなかったんだろうね

509 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 21:24:31.76 0
禁書ごときが、アニプレ様に勝てると思ってる方が間違い。ソニー資本やぞ

513 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 21:26:45.16 0
>>509 咎狗を爆死に導いたアニプレ様ですね。

519 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 21:27:59.69 0
せっかくレールガンで興味を持って、禁書2見てくれた層を、法の書篇は根こそぎふるいにかけた感じだな。

948 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 00:54:39.03 O
禁書はあれで説明不足だっていうけどあれ以上説明増やしたらどうなっちまうんだ

950 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 00:56:00.63 0
禁書は売り上げが格段に良いアスラクラインだから、アニメには実に不向きな原作構成だよ

952 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 00:58:32.72 O
禁書は説明が足りないというより、場面と場面との間が割愛されすぎて盛り上がりにかける

118 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 06:48:16.24 0
てか禁書二期面白いわけでもないし、作画クオリティーも低いしな
1万超えたアニメの続編かこれ?

121 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 06:53:58.39 O
確かに禁書好きだけど作画どうしたのこれ3話から4話にかけて酷すぎる…
超電磁の時のやる気はどこいったんだよJC
AICに夏冬連続で負けるとか…JCからとあるシリーズ取ったら何が残るんだよww
エロ入れてる場合じゃねーよ。戦闘メインなのに戦闘に気合い入れないでどーすんのよ

134 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 08:17:42.34 O
禁書は全然面白くないな 内容も良く分からんわ 協会の名前が色々出てるけどそこの説明が全くないし

226 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 11:56:19.50 0
禁書は演出と脚本をなんとかして。淡々とシーンを繋げれば良いって話じゃない

238 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 12:21:22.71 0
禁書はまだ1期のが良かったかも

244 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 12:25:45.88 0
>>238 というか、最低でも1期観ないと2期は完全に置いてかれる仕様だなw
つーか、1期観てても良く解らんw

980 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 23:09:25.20 P
禁書は短いスパンで大量の情報を片付けようとするのがうっといし
人を楽しませようとする要素も見受けられない ただエロで釣るしか脳がない
何でもかんでも複雑にしてしまえばいいってもんでもない

113 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 22:03:23.39 0
禁書は原作とか以前に、演出・脚本ともに悪いよ
しかも方向がダメとかじゃなく、詰る時間を惜しんでいるって印象が
長い原作をアニメ化するってので、いきなり惰性になってないか?と

115 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 22:03:26.53 0
禁書は絶対に信者がブレーキになってると思う
ニコ動はコメント消さなきゃ見れたもんじゃないしスレは一見さんお断り状態だし

126 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 22:08:38.34 O
>>115 本スレも見てると酷い
話や組織がよくわからんとか言う奴がいると、「原作見ろ」「一期見ろ」「もっと良く見ろ」の大合唱
原作厨が悪い意味で結束

148 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 22:14:15.44 O
禁書は原作完結してから日5で一年やるべきだった

155 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 22:15:30.75 0
>>148 主人公の戦闘スタイルがつまらないアニメを夕方にやってもねえ。

261 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 22:38:16.96 0
禁書原作は、ちゃんと刊行順に話をデカくしていっているのは感心する。
描写能力は、アレ?と思うこと多いし、語尾でキャラ付けする悪癖はあるけど
読める方でしょ

ただ、それだけに分割してアニメ化すると、盛り上がりに欠けるんだよなぁ

.03 2010 21 45 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

UCとOO、なぜ差がついた?

サロン。

480 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 05:57:58.29 P
http://www10.atwiki.jp/antig/?cmd=upload&act=open&page=%E8%AC%9D%E3%82%89%E3%81%9B%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81&file=up288898.jpg

――ロボットものになぜ超能力の要素を?
「ロボットものは衰退していくジャンルだと僕は思ってます。
ガンダムは好きなのにロボット全てが好きなわけではない。これはなぜか、簡単です。
大多数の男性視聴者が好きなのはロボットよりお姉ちゃんです。男は女体が好きなんですよ!」

ロボより女体

488 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 06:03:18.23 P
ガンダムが人気出たのはロボもあるけど、それ以外の要素も大きかったろうに

490 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 06:06:34.44 P
ガノタが雛鳥の刷り込みみたいに妙に保守的になってしまってガンダム以外のロボに興味を示さないというのもある
ホビージャパンなんて見てると泣きたくなるわ、いつまでガンダムやってんだよお前らと

493 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 06:08:56.56 P
女体だけでウケるのであればエロアニメ作ればいいだろ。じゃあなんてロボを混た

494 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 06:10:10.50 P
>>493 バンダイ

495 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 06:10:40.67 P
ロボの魅力=設定の緻密さだろう

81 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 21:50:31.14 0
谷口もUC二話観た直後とかなら、「やっぱロボもいいな」とか言うに決まってるw
そういう世代だよ。

503 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 06:12:46.42 0
>>490 もちろんガンダム人気は圧倒的だけど、正確に言うと保守的ロボオタのおっさんって、リアルタイムで小中学生のころに夢中になったロボアニメ群から離れられないんだよ
ガンダム以降のシリアス路線な系統ね
マクロスとかボトムズとかダンバインとかあのあたり

86 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 21:54:14.91 0
ま、その辺はな、禿御大の天才性が最も光り輝いていた時期だからな。
リアルタイムを経験できた世代はハッピーでもあり、枷でもあるな。
エヴァ世代がエヴァの影響から抜け出せないのと一緒で、ある意味、仕方がない。

505 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 06:13:02.28 P
ロボに魅力があるわけじゃないと思うんだよな
ロボが兵器としてつかわれる戦争物に魅力があるんだと思うんだよ
逆にいえば戦争物ならロボじゃなくても面白くなりうる

91 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 21:57:16.64 0
それがギアスなんだよ。だから谷口は自分で答えを出している。

513 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 06:15:16.00 P
ブレイクブレイドはなかなかいいな
今度公開されるボトムズはどうかな、キャラデザは今風になってるし観に行こうかと思ってるが

517 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 06:16:28.04 P
未だにガンダムエヴァより面白いロボアニメが出てこないから時代が進まないだけ

106 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 22:00:57.94 0
実際ロボアニメってのは禿御大と、その発展系でほとんど完成され尽くした、とも言えるからな。
だからこそエヴァの革命性には視聴者クリエーター含めて当時はひっくり返った訳だし、
その毒が暫くの間、業界に蔓延して新機軸が作れなくなって衰退した、という流れでもある。

574 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 06:30:45.68 P
ロボの戦闘でスピード感がないとイライラする

577 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 06:31:41.71 0
スピード感なんてギャグだろ、重量感がいいんだ
ズシーン ズシーンって

588 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 06:35:20.86 P
>>577 スピード感出すのは容易いけど重量感って難しいよな

118 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 22:08:53.40 0
一昔前のCGロボが全くウケなかったのはコレのせい。
動かし易いのを勘違いして、巨大質量が移動する重厚感が全く描けていなかった。
そのために、「所詮CGは…」と馬鹿にされた。

今はだいぶ改善された感があるが、それでもキメのシーンでは手書きには全く適わないな、とUC2を観て思うね。

880 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 07:46:20.60 P
でも何だかんだ言って、今年最高のアニメって普通にガンダムUCなんだよな
いつまで経っても時代が変わらないわけだわ

892 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 07:49:28.63 P
UCは戦闘中の盛り上げ方がうまい。否定的に見てたけど、かなり乗せられた

138 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 22:15:35.87 0
だな。今年に入って戦闘シーンで鳥肌が立ったアニメとかUCだけだわ。
マクロス映画でも無かった、この感覚は。

さすが老舗の貫禄というか作り手のプライドというか…サンライズのロボ絵師は無形文化財に指定されてもおかしくないレベル。

462 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 17:45:14.16 P
アルトはあんま男らしくなかった。結局キャラ設定が大事

465 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 17:47:06.61 P
>>462 アルトは歌舞伎かパイロットとかで悩んでるとこがイライラした
まったく成長しない主人公が見ててイラつく、宇宙かけのあいつとか

723 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 09:59:52.10 P
戦うヒロインを後ろで応援する主人公が主流の今、タクトは売れないと断言出来る
21世紀は男が女に守られる時代

739 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 10:23:29.16 P
経済的に寄生する代わりに肉体的精神的に女性を守る男性の事を「ヒモ」と言いますが
今のアニメの主人公は経済肉体精神その全てを女性に依存するタイプが好まれ
これを私はハーレムアニメにおける超ヒモ理論と名付けました

400 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 14:51:10.26 0
UCとOO
なぜ差がついた

404 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 14:56:37.80 0
00は最後までヒロイン気の毒だった

405 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 14:59:32.54 0
腐アニメなんだから正解

410 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 15:14:06.32 0
UCは正統にガンダムの続編

00は今までのガンダム作品要素を劣化させごちゃまぜにした、ガンダム好きなオタクが書いた同人アニメ

416 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 15:23:55.94 0
ガンダムが好きな人ほど00を嫌ってたと思う

419 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 15:25:39.41 0
00の多々かれ具合は内から外から凄いな
種種死の時も半端じゃなかったけど

424 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 15:32:49.96 0
00はネタがことごとく滑ってたからなー

431 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 15:54:33.16 O
UCが出来過ぎに作ったのが罪だわ。
おかげで元々酷かったOOが比較対象としてさらに晒されてしまった。

435 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 15:59:22.94 0
00は1期は、まだ良かったと思うぞ。
2期は、置鮎落としのミニゲーム始めて完全に終わったけど。

439 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 16:01:50.87 0
00はなあ・・・
正直映画やってるヒマあったらガンダムを常時テレビで流す努力をしたほうがナンボかマシだと思うんだよ


(;´Д`)<だなぁ・・・・
.03 2010 13 39 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

禁書Ⅱ:じゃあ錦織さんはどうすれば良かったんですか?

ニコ。

523 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 06:12:52 ID:jkmO0DQX0
1期製作スタート
        / ⌒  ⌒\
       / (⌒)  (⌒) \   
     /   ///(__人__)/// \  何から何まで完璧に原作通りに作るお!
      |   u.   `Y⌒y'´    |  原作レイプだなんて言わせません!
       \       ゙ー ′  ,/  なんか原作者が新規シナリオ提供するとか言ってるけど
       /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   レイプ扱いされたくないからお断りだお!
       / rー'ゝ       〆ヽ
     /,ノヾ ,> 錦織  ヾ_ノ,|
1期【10月】
       /  ─    ─\                <厨2かよ
     /    (●)  (●) \   ・・・          <禁書展開おせーよ
     |       (__人__)    | ________   <主人公ウゼー
      \      ` ⌒´   ,/ .| |          |  <つまんねー
     ノ              \  | |          |  <インデックスたんハァハァ
   /´          錦織       | |          |  <何この説教展開
  |    l                | |          |  <錦織ェ・・・
  ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|  <もう切るわ
   ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |      <漫画版の通りに作れ

1期【11月】 
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \   どうすりゃいいんだよ 
     |     (__人__)     | ._________   
      \     ` ⌒´     / | |          | 
     ノ              \. | |          | 
   /´       錦織     . .| |          | 

1期【10年6月】
   / ノ( _ノ  ヽ、\
 /   (( ●) .(●)      アアアアアアアァァァァァアア!!!!?!?!?
 |       (__人__) /⌒l  
  \      ` ⌒´ ノ .|`'''|
    / ⌒ヽ   /  |  |          __________て
   /     \  __/ /              | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / /|          ノ              | | \ある化学/ | | |’, ・
( _ ノ   | 錦織    \´       _    | |   \ ノ( 2.6万 | | | ,  ’
     |         \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て

2期製作スタート
        / ⌒  ⌒\
       / (⌒)  (⌒) \   
     /   ///(__人__)/// \  何から何まで完璧に原作通りに作るお!
      |   u.   `Y⌒y'´    |  もう展開が遅いとかも言わせません!
       \       ゙ー ′  ,/  ヒロインも均等に見せ場を用意します
       /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    いらないこともしません!
       / rー'ゝ       〆ヽ  作品の本編としての意地を見せるお!
     /,ノヾ ,> 錦織  ヾ_ノ,|

2期【10月】
       /  ─    ─\                <未読者おいてけぼりかよ
     /    (●)  (●) \   ・・・          <何やってるかわからん・・・
     |       (__人__)    | ________   <説教まだー
      \      ` ⌒´   ,/ .| |          |  <つまんねー
     ノ              \  | |          |  <レールガンの方が面白い
   /´          錦織       | |          |  <いいからビリビリ出せ
  |    l                | |          |  <錦織ェ・・・
  ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|  <もう切るわ
   ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |      <漫画版の通りに作れ

529 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 06:45:33 ID:2yWDHOExP [1/2]
>>523 中二展開が足りないんじゃないか
話とかどうでもいいから異能バトルしてくれ


532 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 06:51:51 ID:/my9Ozs+0 [12/15]
元がラノベ一冊分埋めるように話を構成してるんだし、テンポ特化な作品でもなければ
週一放送で分けて盛り上がりに欠ける回が出てきても仕方ないと思う





サロン。

禁書。

43 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/30(土) 08:30:43.09 P
禁書があまり面白くならない・・

49 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/30(土) 20:46:17.40 P
しかし禁書面白いな。宗教抗争と魔術合戦に格闘要素を入れたバトルを描けるのなんて禁書だけだろ

72 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 10:35:51.14 0
これは酷いラノベ脳だな。
宗教関係の内ゲバの悲惨さを知らないと、こんな脳天気なレスになってしまう。お前らちゃんと歴史を勉強しておけ。

356 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/30(土) 23:24:10.52 P
レールガンOVAは良くできてるぞ
テレビは中だるみというか、つまらん回も割とあったけど、OVAは一話で話もまとまってるし、キャラのサービスカットやらファンサービスも充実、作画も良好


225 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 02:42:37.39 0
禁書 インデックスの言葉攻めにわらったw もうなんでもありだな

231 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 02:43:49.11 0
>>225 インデックスが矛盾で攻撃できるなら
心理学の本を引用して、一般人でもバンバン倒せるだろw


269 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 02:51:58.36 0
>>225 言葉攻めって言い方、良いなw

230 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 02:43:49.17 P
禁書 熱いシーンの筈なのにどこか間が抜けてる感じがするのは何でなんだろうな
色々ツッコミたくなる部分が多いからなのか、アニメの演出が悪いからなのか


380 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 18:32:11.63 0
禁書 まだ今週分は話が分かりやすい方だかったから、なんとかついて行けた
オルソラかわいい、遠藤綾さん最高

440 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 22:00:53.63 O
ラノベ読まないからわからないけど、小説で禁書みたいなバトルってどういう風に描写されてるんだろう

445 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 22:04:21.04 0
>>440 どういう風に説明していいのかわからないけど、建宮戦はアニメよりも原作の方が断然面白かったということだけは確か

447 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 22:06:49.56 0
メディアの違いが如実に現れた感じかな?
小説だと事細かに記してあるのに、アニメにしたら描写不足でタックルして終了みたいな?

640 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 01:04:09.59 0
敵だと思ってたやつが味方だった展開とか、味方だと思ってたやつが敵だった展開は、見てる側が驚く意外な展開で面白く感じるものだが、禁書はそればっかな上に展開がつまらん

903 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 03:46:20.58 O
禁書は原作を忠実に再現することを目指すのをやめて、話の大筋は原作通りにしてある程度アニメ化で見栄えのする演出や展開に変えたほうがいいと思う
原作の要点をつまんでツギハギしただけって印象で全然面白くないから

多少原作レイプになるが仕方ない

355 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 16:13:28.46 P
禁書は粗探ししてみる作品じゃなくて、いいところを差がしてあげながら見る作品
例えば戦闘描写はしょぼいけどオルソラと佐天さんはすごく可愛いみたいな

485 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 17:54:59.87 P
レールガンは限られた世界と限られた登場人物で話を作ってるからわかりやすい
禁書は次から次へと新しいワードとかでてくるし人物もやたら多いから分かりづらい


(;´Д`)<別に「解らない!」って言ってる人に合わせる必要は無いと思うんですよ。多少難解であっても、面白ければ視聴者を引っ張っていける筈・・・面白ければ・・・・
.03 2010 11 18 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

平野さんは声優界の朝青龍らしい。

ニコ。

373 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 02:46:27 ID:7M0NFX5u0 [3/8]
豊崎愛生って169cmもあるのか俺と3cmしか変わらん

377 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 02:47:54 ID:EckdjIEK0 [3/4]
>>373 170超えの女は大抵169cmといいます

380 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 02:48:45 ID:Efi+UNxv0 [8/9]
>>377 ウエストは59cm

390 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 02:52:20 ID:/my9Ozs+0 [2/15]
>>380 体重は48あたりですねw

441 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 03:09:32 ID:Ygd50sAnO [3/3]
最近多いアイドル崩れの声優は周りの人を見下してそうだよね。戸松、花澤、平野・・・歌手崩れの水樹と茅原もか

451 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 03:13:48 ID:ieEPh3nu0 [6/7]
>>441 わざわざ携帯からそんな事書いちゃう人って…

463 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 03:27:55 ID:Ic0S8n7B0
平野ツイッター

なんか辛いもの食べられないってついでに話したことだから、話おっきくなっちゃってごめんね。
そりゃ不幸自慢だと思う人もいるわな(^_^;
でも不幸だと全く思ってないんだなー。
一応言っとくと、人気取りとか話題作りとかも思ってないから。心配かけてすみません!

467 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 03:32:19 ID:ieEPh3nu0 [7/7]
>>463 何を言ってもやっても悪い方にしか捉えられてもらえない朝青龍みたいな状態になってるな

466 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 03:32:16 ID:biHN+rs+P [9/10]
平野のゆりしー化が進んでる

470 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 03:34:40 ID:DEeQhlbF0 [1/3]
不幸自慢じゃないですよー
人気取りじゃないですよー
話題作りじゃないですよー

全部、自分からいっちゃ駄目な言葉

474 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 03:35:20 ID:mBLQLTpm0 [1/2]
かんなぎ的遊び道具になってるようにしか見えないんだが

476 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 03:35:59 ID:xl+gfOeS0 [10/12]
>>470 上2つはともかく、話題づくりじゃなかったら、何でつぶやいてるんだ?

573 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 10:50:17 ID:17XvY4uC0
>>476 ありのままの自分(笑)

じゃないの?

485 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 03:42:26 ID:Fpw5jHlOP [8/8]
http://twitter.com/Hysteric_Barbie/status/29442117131
http://twitter.com/Hysteric_Barbie/status/29443303155
http://twitter.com/Hysteric_Barbie/status/29443395705
http://twitter.com/Hysteric_Barbie/status/29443554473
http://twitter.com/Hysteric_Barbie/status/29443786166

486 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 03:43:22 ID:DEeQhlbF0 [2/3]
平野「かまってかまってほしいのー」

489 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 03:45:02 ID:/my9Ozs+0 [8/15]
ついったの用途的に考えて、その発言の何がおかしいのかわからないw






サロン。

508 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 18:47:29.55 P
やっぱレイアースのへきるはいいな。生徒会はどうしてああなった

863 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 21:30:34.17 0
>>508 冷静に聞き返してみれば、やっぱり下手なんだよレイアースの時も。
ただ、周りのレベルが昔と今では格段に違ってきたからな。
作画も時代を経てレベルアップしたし、役者のレベルも上がった。
そこで浦島状態のへきるが復帰したところで、下手さがより際立つ結果にしかならないのは当然の成り行き。

考えてみればレイアースの頃から、役者崩れでは無く、純声優志望の予備軍が増えだしたからな。
あの辺りから声優養成所が雨後の竹の子の様に現れ始めた。
その頃ティーンだったヲタ女子とかは、「へきるの様になりたい」と夢見て、そういう養成所に大挙した。
結果として声優全体のレベルが上がったという話。

それから今になって、へきるがあんな無惨な演技しかできなくなっている現実とは、斯くも皮肉なものなのか、と。ある意味、感慨深いな。

606 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 19:42:10.37 O
そらおと そらおとらしさのクォリティー高いなwww 挿入歌GJ!
そはらの扱いヒデェw
四話まできたし次回から?やっとシリアスきそうだ
何気に生存とキディの声優確認

613 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 19:44:24.86 0
>>606
>何気に生存とキディの声優確認

久々に良いニュースだな

608 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 19:42:44.80 P
深夏ちゃん生存してたね

892 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 21:39:36.38 0
>>613 だな。生存のEDを全部順番に流しながら祝杯を挙げるか。

…あ、キディは別にいいです。

718 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 20:30:41.09 0
光当てすぎ
1288177544233o.jpg1288177611959o.jpg1288177655701o.jpg1288177691445o.jpg

721 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 20:31:45.12 0
>>718 一人のためにみんな犠牲になったんだよ。3人は優しいな

908 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 21:43:37.02 0
>>718 団地さんのコスプレ若妻臭、凄すぎる!

95 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 10:53:17.44 0
順調に成長しているな、花澤さんは。オカルト学院→海月で確信が持てた。

664 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 00:49:23.98 0
http://www.tomatsuharuka.com/link/img/photo.jpg
http://www.tomatsuharuka.com/mobile/img/photo.jpg
http://www.tomatsuharuka.com/info/img/photo.jpg
http://www.tomatsuharuka.com/bio/img/photo.jpg
http://www.tomatsuharuka.com/disco/img/photo.jpg

74 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 17:59:38.90 0

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 17:52:54 ID:6e8WdGor0
ゲーマーズにあそびにいくヨ

・開始前、ステージ裏から漏れてくる3人の笑い声
・3人、全員猫耳で出て来た。かな恵ちゃんはしっぽ付き。急遽、ドンキで調達したらしい
・会場に乳首もろ出しの2巻の限定レジャーシートを飾られる。
・それをバックに恥ずかしそうにトークするかな恵ちゃん
・エコロジも登場
・花澤さん:沖縄に行ってしたいことはスカイダイビング。かな恵:『それ沖縄じゃなくてもいいよね』
 花澤『ぶっちゃけ沖縄に連れて行ってもらえればいーよ』
・打ち上げの話。沖縄イベントで行った田村さんの酔っ払いムービー(音声無し)が流れる
 →すかさず彩陽ちゃんが『このムービー欲しいです』
・花澤さんが好きなキャラ:真奈美。
 「あんなに本音でぶつかり合えるキャラは今までいなかった。中の人(戸松)も含めて」
 周りから「戸松さんと殴り合ってるんですか!」とツッコミ
・14時チョイに終了



>・会場に乳首もろ出しの2巻の限定レジャーシートを飾られる。
>・それをバックに恥ずかしそうにトークするかな恵ちゃん
セクハラェ・・・

.03 2010 11 04 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

バクマンはアニメに向いていないのか?

ニコ。

74 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 22:34:55 ID:tJEUNGSk0 [1/2]
イカ娘は全然話題にも上らないで特に爆死とか言われる事も無く
ひっそりと死んでいくもんだと思ってたのに普通に面白くてまいる


75 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 22:41:25 ID:8cgxD3teP [1/8]
イカ娘は始まる前から散々話題になってた
ダークホースなのはミルキィとパンストだな

76 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 22:43:49 ID:zxBuId9L0 [1/2]
パンストも始まる前から…

78 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 22:44:40 ID:PeZ2cYLo0 [1/2]
前評判というか前説ネタ通りにイカ娘かわいいのは確かだったが
面白さでいけたのは予想外
だった

79 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 22:46:40 ID:rLnbtlkm0 [5/10]
なんか逆に荒川のが微妙な気がするんだけど、気のせい?

82 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 22:53:59 ID:5VID+q2l0 [1/4]
イカ娘の声を井口というヤツはほとんど消えたみたいだな

84 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 22:55:46 ID:Jpqfs9IO0
もう今の声に慣れちゃったしね

112 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 23:21:51 ID:JKreloJJ0 [2/2]
>>75 おいおいダークホースナンバーワンは海月姫だろ?

115 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 23:22:37 ID:76PZIMTH0 [2/3]
>>112 ざくろだろjk

152 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 23:48:46 ID:rLnbtlkm0 [10/10]
ざくろの女の子みんなかわいくね?
敵のババアも含めて

153 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 23:49:33 ID:Jeyh5WlT0 [1/2]
イヌーピーが一番かわいい

154 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 23:51:02 ID:HYYeVNdc0 [6/6]
カボチャがかわいい

156 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 23:52:55 ID:sgqihG65P [4/4]
賢プロダクション所属の大前茜、引退
http://blog.animate.tv/akaneken/index.php?itemid=8999

涼宮ハルヒの憂鬱(森園生)
魔法先生ネギま!(椎名桜子)

交代の可能性がある仕事はこれぐらいか

160 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 23:56:49 ID:M1WrCQjq0 [6/6]
森さんの声とか覚えてない
BDBOXで確認するか






洒落。

896 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 23:18:44 ID:JA9XMjD70 [1/2]
ミニイカ娘がかわいすぎて生きていくのがつらい

897 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 23:22:47 ID:XTgtzUZ+P [3/3]
イカ娘は何故成功したのか

921 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 00:41:12 ID:RjI5axgAP [2/4]
バグマンいまいちだな。天才と美男美女が集まってサクセスストーリー描かれても
なんの目新しさも興味もわかない・・・

923 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 00:46:10 ID:8bjr2PVy0
テンポ悪いし展開遅いから切っちゃった

985 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 10:10:24 ID:BnezH5ac0
>>923 テンポっていうか作品完成が早すぎると思ったけど
試行錯誤してる感じが伝わってこないんだよなぁ

主人公達に才能が有るっていう設定なんだろうけど、
特に苦労もしてないで、やる気だけで結果が出ちゃう風に描かれてるのが、あまり共感できない

934 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 02:03:43 ID:qpMso3cbP
わたくしナンバーワン!

966 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 04:49:49 ID:7OVefCt/0 [1/2]
ヨスガはやっぱ2話で一人のルートを攻略しようなんて元々無理すぎた
アキラの首飾りを夢で見て思い出す→数年経過してるけど関係ねぇ!→探そう!
このくだりとかもう無理ありすぎるだろ。
これは2クールにするべきだった

968 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 05:07:45 ID:ZuenljxR0
>>966 原作のままなので問題なしです

969 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 05:14:01 ID:ZfYdgDxxO [2/3]
駄目な所まで忠実に再現しなくていいのに

979 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 06:44:36 ID:vGyc6up60
荒川のアバンは何の前振りにもなっていないし
MMももう何がしたいのかサッパリ分からん…オオカミと一緒だな





サロン。

バクマン。

128 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 02:10:26.96 P
バクマン もう限界、説教臭さがウザすぎるし
面白くなったら教えてくれ

138 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 02:13:02.34 P
バクマンが説教臭いってw
どんな舐めた人生送ってるねんwwww

742 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 16:39:17.80 0
説教という行為自体は何も問題は無いがね。
どんな作品でも「言いたい事」を受け手に伝える、という作業は説教と、そう違うベクトルでも無い。

ただ、バクマンで問題なのは、その説教臭さがエンターテイメントとして通用するのか?という点。

通常の作品では、訴えたい主張はエンターテイメントの殻に隠れていて、能力戦であったり、恋愛劇であったり、人々の娯楽を満足させる表層を纏っているものだが、この作品の場合、纏う衣が極端に薄い。
作品の性格上、仕方ないのだが、その生々しいイデオロギーを是として受け取れるかどうか、で、この作品が楽しめるか楽しめないかがハッキリ分かれる、言わば万人向けではない性質を帯びる。
なので、肌に合わない、と思えば直ぐに切った方が精神衛生上宜しい。

人生を舐めているとか舐めていないとか、そういう問題では無い。

171 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 02:22:50.03 P
まんが道やサルマンに比べたら数段落ちるなバクマンは
まぁ腐女子に受けてるからいいんだろうけど

748 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 16:42:49.91 0
時代性を考慮しない評価は、評価に値しない。

173 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 02:24:50.00 P
バクマンってアニメに向いてないんじゃないの
動いてもうれしくないしマンガで事足りる

179 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 02:27:42.88 P
バクマンは親族が理解あり過ぎだろ

758 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 16:47:37.27 0
「理解が無い親族」とは、もう既存の創作物が書き尽くした題材、だと気づかない奴は、2010年の創作物を評価する域に達していない。

.03 2010 10 41 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0
 HOME 

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索