fc2ブログ

それでも町は廻っている 4話 復習

サロン。

それ町。

737 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 19:11:12.96 P
それ町 原作どおりで最初から答えを知っていたが、推理要素が面白かった。

28 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 21:12:44.86 0
いまのところそれ町安定して面白いな
原作ではこの辺の評判悪いんだろ?
もっと面白くなるのか

217 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/22(金) 22:08:39.23 0
>>28 原作は知らんが、アニメはなかなか良いな。
駄作製造機のシャフトでも、久しぶりに演出のノリが作風に合っている。
原作信者の言い分はまた別なのだろうが、アニメオンリーの視聴では違和感が無い。
いや、正確に言うなら違和感を上手く使いこなしている、とでも表現するべきか。

象徴的アイコンと言えば、誰が見ても(聴いても)一発で関心を惹かれるヒロインだろう。
正直なところ、小見川は直近の生徒会役員共でも荒川でも、頸を傾げるキャスティングだった。
ただ単に浮いているだけで、アクセントというよりはノイズと言った方が良い存在だった。

だが、それ町の場合は、持ち前のウザさが良い感じにキャラとマッチして、作品の空気感を創り上げている。
これは見事と言うしかない。

前半は申し分ない出来だが、新キャラはちょっとハズしてたな。

339 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 06:31:28.28 0
それ町はいいよ
小見川の演技とキャラがばっちり合ってる

202 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/23(土) 22:05:41.83 0
それでも町は廻っている 3話
Aパートは婆さんの推理へのツッコミが理屈で返せていないところ以外は完璧
青いイルカがどうとか、さりげない小ネタもツボをついてきて面白い
Bパートも悪くはない

848 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 22:33:21.76 0
それ町OPのオリコンTOP10入りはひょうきん族効果なのか?

849 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 22:36:39.64 0
真綾で良曲なんだから、それなりに売れるに決まってるがな

430 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 18:54:29.90 P
それ町は原作のテンポ感が全く無い
紺先輩も全然かわいくないし
原作よりテンポいいイカちゃんと対照的なデキ

435 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 18:56:01.71 0
>>430 原作は原作の良さがあり
アニメはシャフトによるアニメの良さが出てる
別物として見れば結構いけるぞ

658 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/29(金) 02:30:44.48 P
それ町
安定はしてるが今回はパワー無かった

662 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/29(金) 02:31:42.05 0
それでも町は廻っている 4話
面白かった
ただの掛け合いだけでなく、過剰なほどのモノローグがいい味出していた
シャフト特有の映像演出とも相性が良い
ほとりのウザかわいさや、もりあきのアホっぽさも上手く使えている


373 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/29(金) 14:41:12.88 P
それ町 原作とは別作品と考えるようにすれば、結構これはこれで楽しめることに気付いた

514 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/29(金) 16:30:51.34 P
声なんて直ぐ慣れるからな

515 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/29(金) 16:33:05.95 0
それ町の小見川なんかがまさにそれだ
キャラと声がばっちり有ってていい作品になった

673 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/29(金) 17:42:57.12 P
それ町ってテーマとかネタを絞ったほうが面白い 

336 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/29(金) 22:51:37.46 P
それ町 小見川の声は先週で慣れた

775 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 19:59:50.18 0
それ町は小見川の演技がキャラにばっちり合ってる

323 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 23:13:02.67 0
スレ的にそれ町ってどうなの?

344 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 23:20:17.48 0
>>323 監督や会社が不人気な割には意外と嫌われてない
主人公の声優が好きか無理かで大きく意見が割れてるぐらいで、作品人気は好評と空気の間ぐらいじゃないかな


原作スレ行くとちょっと微妙な空気が流れてるみたいだけどね

346 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 23:20:52.19 0
正直言わせて貰うけど、それ町だけが安心して毎週観れてる

369 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 23:26:42.92 0
どういう系統が好きか嫌いかと関係なく
小見川ボイスは無理な人は無理だと思う

388 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 23:32:33.59 P
小見川は良い意味での棒声優に成長したよな
小見川以外の歩鳥はあり得ない

402 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 23:37:45.32 P
それ町の小見川は演技に問題はないんだから棒じゃねーよ
声質が良くて演技に難がある声優がいい棒声優だ

150 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 16:58:40.42 P
それでも町は廻っているは1話詐欺だろ
マカの中の人がぎゃーぎゃーうるさいだけだしな
3話までは我慢できたが4話でもう限界
ちょっとは演技の勉強しろよカスめ

907 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 23:07:53.07 0
>>150 お前は歌謡曲からJPOPに繋がる歴史でもお復習いしてきなさい。
人々の心を捉えてきた名曲の歌い手は、全員音大卒のオペラ歌手だったのか?

アーティストとは感情の代弁者なのだよ。
五線譜を忠実に歌いきる歌唱のプロが、その時代を生きた人の感情にシンクロするか、と言われれば、そうでは無い。
演技も一緒。
如何に感情を伝えるか、に秀でた人が、演技者として賞賛される。(=優秀、ではないぞ。そこを勘違いするな。)

上手い下手でアーティスト論を語っていいのは中学生まで。

293 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 13:42:38.50 P
それ町は3話からそこそこ面白く感じる


(;´Д`)<シャフトにしては割と安定してる気がします。
スポンサーサイト



.04 2010 21 55 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

神のみぞ知るセカイ 5話

サロン。

神知る。

245 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 10:48:53.18 0
アニメはLCのデザインから何から優遇しすぎ。使い捨てのヒロイン達が霞む

248 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 10:51:00.87 0
原作を持ち上げてるのは一部の狂信者だけなんじゃないの?
サンデーは他が駄目すぎるから感覚がマヒしてるんだよ

251 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 10:51:51.33 0
4話みたいに高齢ゲーマーはニヤリと出来ても、若年オタにはエンドレスエイトかよと受けが悪かったり、世代ギャップが出るのもあったな。

255 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 10:55:46.64 0
神汁のキャラスレぜんぜん伸びてねぇ

826 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 14:59:48.77 P
味噌汁はLCがあまり可愛くない

168 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 17:08:31.92 0
エルシィあんまり活躍してないし

387 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 03:12:43.92 0
神汁はエルシィはかわいいけど
攻略対象のヒロイン2人が微妙だった


オンエア。

429 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 03:45:47.44 0
神しる 俺達はまた一人の声優とであったようだな、東山奈央という新人らしい
ちょっとほっちゃん入ってるな、これは逸材だ

453 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 03:50:12.03 0
神汁 歌の振り付けが可愛くない

455 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 03:50:47.51 P
4時まで起きていて結果
キャラソンずっと聞いてただけだった感想はいかがでしたでしょうか


463 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 03:52:01.71 P
神のみ 攻略回ではない場合の過程回に何か面白味が欲しい

484 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 04:01:15.10 P
神汁は悪くは無いな
良くも無いけど


493 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 04:04:55.73 P
>>480 神汁は何もひっかかりが無いから心に留まらないつーか

567 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 05:26:52.84 P
神のみ いつ面白くなるんだこのアニメ。つか原作面白いの?

788 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 08:28:27.66 0
神セカ 薄い、すべてが薄すぎる

48 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 11:13:56.10 0
流石の俺も今回のひどさで神知る切ろうかと思った

53 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 11:16:15.68 P
今回の神しる程度で一々切ってたら見るアニメなくなっちゃうだろ
もう少し寛容になれよ 確かにひどかったけどさ

311 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 13:58:02.64 0
>>48 酷い、と扱き下ろすほど酷くも無かったけどな。
キャラモノアニメとして見れば、まずまず及第点。一風変わったアイドルのキャラは悪くない。

しかし、これまでの神知るの弱点傾向は、ここからが面白くない事。
キャラの構築力に比べて展開力が甚だ不足してる。
それを倉田が補えればいいのだが…

一応来週以降期待。

170 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 12:09:20.01 P
神のみ このアイドルっていつのアイドルだよっていうくらい古臭い

370 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 14:18:50.40 0
>>170 読解力無いなぁ…主人公が好きな二次元アイドルと対比する為にわざわざ古臭く表現している意図も読み取れないとは…
それに実際自分がオールドタイプだと本人が言ってたじゃないか。

209 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 12:39:16.01 P
神汁を認める=人生を捨てたと同義だから一般人的には
少年漫画で超えてはいけない一線を超えてるな

390 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 14:31:59.13 0
>>209
>少年漫画で超えてはいけない一線

そんなもの、ネギま(赤松)あたりで完全に崩壊しただろう。
何を少年漫画に幻想を抱いてるんだ?

現代にアジャストしていけよ。

686 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 03:57:26.84 P
かのん編は期待してたのに・・・
これは・・・


759 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 07:52:30.92 0
神汁、攻略キャラよりLCの方が可愛いな

768 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 08:26:34.50 0
>>759 マンガだと正直あんま印象強くないんだけど
アニメだとやたら可愛く見える感

769 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 08:38:25.24 0
原作だと目立ち過ぎないように地味にしてるけど
アニメだとデザインも扱いもヒロイン以上で前面に推し出してるからな
作画は何か三白眼になってることが多くてあんま好きじゃないけど

849 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 11:37:44.29 0
本命の中川かのん回が野球とかいろいろ残念だった神のみの反省会まだぁ

854 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 11:39:32.52 O
>>849 反省会を起こすレベルにすら届いてない

862 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 11:47:25.36 0
かのん 少なくとも今週の時点では誰得ヒロイン

919 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 12:26:09.46 O
神汁アニメは正直良いデキ。
原作も読んでるが、これに文句言っちゃいかん。
売れないとしたら、元々話がつまらなかったのか、アニメ向きじゃなかったのか、宣伝が下手だったのか…

924 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 12:28:29.99 0
神知るは原作から好きだったしアニメの出来も悪くないとは思うが買おうとは思えない

506 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 15:35:47.42 0
神汁
ちょいテンポ悪かった
主人公のブレない2次元愛は見ていて面白い
攻略キャラはまあ良い感じ
展開が気になるから次回に期待かな
あとエルシィちゃんかわいい

124 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 20:18:01.28 0
揺らがないから逆に退屈、とも言えるな>二次元愛。
その信念がぐらつくような展開を待っているんだが…今のところ、その気配がないな。


(;´Д`)<色んな意味で微妙さばかりが目立つなぁ・・・・このアニメ・・・・
.04 2010 21 46 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

エロ抜きの賢者型エロゲ原作の時代は終焉を迎えたのか?

サロン。

498 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 01:16:31.38 O
出来は良かったカンパネラの大爆死、FAの空気化を見ちゃうと、もうこの路線は飽きられて冬の時代なのかなと…

499 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 01:17:25.92 0
だろうな・・・

502 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 01:20:22.48 0
ヨスガはセックスあるってだけで、全然エロくないし。
いや、1話ラストの妹とおまけパートはちょっとエロいか。

509 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 01:26:13.87 0
出来のいいカンパネが~
とは言うけどあれも本当に面白く無かった・・・見栄えの出来はよかったけど

511 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 01:26:51.34 P
FAは着実にカンパネルートを突き進んでる

514 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 01:28:37.91 P
素直に一番人気ヒロインの美琴を前面に押し出したレールガンが売れて
人気のない前妻がまだヒロイン顔してる禁書がイマイチなのを見ると
一強ヒロインの存在感は重要だな

515 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 01:29:23.01 0
FAはカンパネラほどは退屈ではないが、1クールものなら、そろそろエンジンかからないとヤバいな。

517 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 01:30:31.94 0
>>498 作画が安定しているというだけで、話が超絶つまんないし…

521 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 01:31:56.12 0
カンパネは原作評価低いのにアニメ化した意味が分からない
FAは本筋の吸血鬼と無関係のキャラが人気投票1位の時点でお察し…

534 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 01:38:09.33 O
カンパネラはオーソドックスなギャルゲアニメが行き着くところまでいってたとは思うぞ。
作画のいいヒロイン集め、毎回手を変え品を変え萌え萌えイチャイチャいい気分。
主人公も最近の流行を押さえ、能力あって努力もするイケメン。
シリアスは最小限に抑えストレスは溜めさせず、明るくハッピーエンド。
一昔前ならもう少し素直に萌えてもらえてたはずの作り方だw

535 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 01:38:35.23 0
カンパネラ、後半は割と好きだけど前半はとにかく眠たかった。

536 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 01:39:32.36 0
序盤で切った人は多いだろうな、カンパネ。人を選びそうな作品だわ

538 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 01:43:23.84 0
とりあえず売れるアニメに共通するのは主人公格の男キャラがイケてるってところだな
これがダメだともれなく爆死率が高くなる

例えばオオカミさんなんだが

544 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 01:46:58.10 P
>>538 オオカミさんより漁師くんのコロコロ変わる態度に引いたよ

552 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 01:50:58.73 O
>>538 fateの主人公とかイケてるのか?
主人公だけならカンパネラの方が上だと思うがw

542 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 01:45:45.34 P
カンパネのヒロインは双子以外、キャラの見分けがつかなかった

556 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 01:51:56.93 0
ABの主人公は糞そのものだったと思うが売れた

566 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 01:58:22.33 0
カンパネラはサルサとリトスのスピンアウトものでも作ったら、もう少し感情移入できるかも。

569 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 02:00:26.76 P
ヒロインと思われていたがそうでもなかったぜ枠:イン何とかさん・桐乃・ゆりっぺ
真ヒロイン枠:美琴・黒猫・天使

572 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 02:01:32.12 0
ヒロインと思われていたがそうでもなかったぜ枠:おおかみさん
真ヒロイン枠:?

583 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 02:05:49.67 P
カンパネラFAに共通してるのは原作信者の殆が原画信者であることだな

590 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 02:09:39.84 0
一昔前は幼馴染が強かったのに、今は妹の方が強いのか

593 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 02:12:07.08 P
>>590 そもそも同級生2の頃から妹の方が幼馴染より強いぜ


(;´Д`)

728 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 05:46:02.86 P
俺妹:宣伝がウザイので放送始まったら叩くつもりだったが意外に見れるレベルだった
イカ娘:ネタで持ち上げて後で叩くつもりだったが不覚にもミニイカがかわいいと思ってしまった
タクト:どうせ売れるだろうから今のうちに叩くつもりだったがどうやら本当に売れないようだ
ヨスガ:TV放送を見てたはずなのにいつの間にかセックスが始まっていた

740 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 06:26:56.85 O
>>728 叩くつもりがはまってたの頂点はミルキィホームズ
OPで制作総指揮・原案 木谷高明と見たときは、こんなのに社運賭けてんのかよと爆笑したんだが、あれよあれよと

748 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 06:52:06.42 0
木谷社長の企画するアニメは、かわいいけど萌えない
デジキャラットといいサンリオのキャラクタービジネスみたいな方向性で萌えビジネスとは異質

749 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 07:06:41.07 O
木谷社長の最大の功績は声優沢城みゆきを作ったことだな


(;´Д`)

273 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 18:32:14.67 P
フジテレビ山本幸治さん
「『青い花』という非常に出来のいいアニメを作ったが、DVDが売れなくて二期が作れない」
http://luvits.jp/column/luviani/2519/2/

280 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 18:34:48.73 P
>>273 スレ推奨という名誉で満足してくれ

283 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 18:35:08.56 P
>>273 青い花二期ないのかよ。あれはほんとにいいアニメだったのに

299 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 18:39:48.65 0
>>273 あれは綺麗に終わったから2期やったら蛇足になるよ。続きは原作に任せれば良い

305 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 18:42:47.64 P
>>273 テーマが誰得という感じだからなぁ。映像作品としては評価できるけど

310 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 18:44:31.30 0
百合みたいな抜けないアニメは売れないんだよ
DVDを買うかどうかの最後の決断は抜けるか抜けないかで決まる

14 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 18:46:15.23 0
百合で抜けないとかセンスない
想像力が足りないから、抜けるようにアレンジする事も出来ないんだろうな

320 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 18:47:00.68 P
百合は愛でるもの。抜くものじゃない

327 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 18:49:26.01 P
百合最高!ちんぽ死ね

781 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 21:56:52.04 0
>>327 レズでもネコとタチ、同人風に言えば攻めと受け、という役割分担が綺麗に出来ている作品は、百合でも面白いね。

つまりチンポは要るんだよ。
精神的なペニスを兼ね備えたキャラがいないと、話は面白くならない。
女の子らしいキャラを動物園的に揃えても、駄目な理由はそこに有る。


(;´Д`)<賢者モードの美少女動物園も好きですけどね、個人的には。
.04 2010 21 36 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

ラノベは三文小説か? / ソラヲトとオカルト学院なぜ差がついたか…慢心、環境の違い

サロン。

507 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 06:13:49.75 0
ラノベでも探せば文章力ある作品もあるぞ、人気とは必ずしも直結しないけど

542 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 06:22:21.07 0
根本的に文章が読みにくいのが多いんだよラノベは
まだ俺妹とか一人称ラノベならマシなレベルなんだぞ、これでも
ラノベ底辺の作品書いてる奴らの文章力ってのは本気でやばい

549 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 06:24:04.98 P
わざわざ底辺読まんでもな、漫画だろうが一般小説だろうが底辺は当たり前だがレベル低いし

562 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 06:27:17.59 P
>>549 レベルなんか関係ないよ 低レベル=つまらないじゃないからな
娯楽なんだから楽しめるかどうかに価値がある
深夜アニメだって同じ 低レベルだが楽しめないわけじゃない
高尚な文章よんでたって楽しめるかどうかは別問題だ

566 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 06:28:53.89 0
ハルヒとかフルメタとか十二国記とか、あくまでラノベレベルでの話だが
トップクラスに売れてる作品は文章も読みやすいのが多い
中程度の作品はプロットとかキャラ設定だけでもその域まで達することができるから
結構文章力はピンキリ
ただ上条さんは売上1000万部いってるのに文章力がやばい

581 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 06:33:05.45 P
禁書は最新巻ですら凄いからな
『一介の』って意味で『いっぱしの』って使ったり
『ものともしない』を『もろともしない』って書いたりしてる

作者がアホなんだけど校正も何やってるんだろうと言いたくなる

606 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 06:41:33.05 P
文章力=作品の面白さ、では無いってのが小説の難しいところ


(;´Д`)

434 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 06:18:30.94 0
B~Cクラスは多いがAクラスがない

444 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 06:21:10.33 P
>>434 もう深夜で大作は無理でしょ 夕方か映画ぐらいしかないな
深夜は小粒な作品しか今後はうまれない

469 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 06:28:25.91 O
>>444 そもそも原作自体が枯渇してるからね。原作力のある作品はほとんど残ってない

473 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 06:30:41.72 0
>>469 いや 原作は枯渇してないよ 面白いのはいくらでもある
ただアニメ化ができる条件をみたした原作は枯渇してるな
条件ってのはエロとかキャラ萌えがないといくら面白くてもアニメにならんからな

497 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 06:39:11.78 O
>>473 小説は西尾とか奈須とかオタ人気の高い奴の原作が多少残ってるかな
それ以外の小説はラノベじゃ良作に昇華はできても大作になりそうなのほとんどなくね?
一般小説はアニメには向かないし
エロゲギャルゲはまだ結構あるかもな
漫画については結構あるかもだけど、漫画で大作ってあんまイメージ沸かないな
4コマ日常を名作ならともかく大作と言っていいのかは疑問だし

505 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 06:44:57.74 P
>>497 俺はラノベでも漫画でもアニメ化してほしいと思うのはあるよ
ラノベなら火の国、風の国物語とかタザリア王国物語とかね
漫画ならヴィンランド・サガとかキングダムとか
まあ戦記物が好きなだけなんだけどねw絶対アニメ化されないだろうけど良作だと思うよ

506 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 06:45:56.47 P
>>497 実績のあるものの追従しかできない創造性の無い脳みそ乙

713 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 21:20:56.87 0
原作力なんて要らないんだよ。
アニメの制作スタッフが原材料を使って美味しく仕立て上げればいいだけの話。
原作に頼り切るのは、ある意味、アニメ制作者として怠慢。
マーケティングにしか興味が向かないスポンサー、プロデューサーと同じ方向を向いていても、名作は生まれない。

原作改変を極力嫌がって失敗しかかっている禁書二期と違う道を歩めば良い。


(;´Д`)

477 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 06:31:41.25 P
作画レベルは5年前とくらべたら信じられないぐらいあがってるわな

480 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 06:33:29.81 0
別に上がったなんて全然思わないけどね

485 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 06:34:52.17 P
>>480 上をみれば大差ないかもしれんが 下をみればその差はあきらかだよ
全体的底上げされてる

481 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 06:33:29.94 0
もう作画が崩壊するアニメなんてないだろうって思ってた矢先にこの禁書である

482 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 06:34:11.54 P
禁書で崩壊かよ。どんだけ要求高いの

484 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 06:34:42.48 P
>>481 咎狗ェ…

487 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 06:36:07.39 0
禁書とか売れるんだからもっと金かければいいんだよ

491 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 06:36:56.93 P
>>487 金をかけなくても売れるとも言える

493 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 06:37:37.18 P
禁書程度で作画やばいとかいってる人は10年前のアニメとか見れないだろうなw

523 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 07:01:07.44 P
そらおとは作画がすごい丁寧だよな スタッフの情熱が見える

552 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 07:12:51.33 P
そらおとのSF展開にちょっと反応した奴いるかな
自分が現実だと思ってたことは実は夢とかパターンだけどいいよな
ニンフの「あなたは現実よ」ってことは逆に言えば現実じゃないキャラがいるってことだし
会長が掘れば金脈あたるとか温泉が出るとかあの描写からみて会長は現実じゃないだろうなと思う
そあらもそれくさい


(;´Д`)

463 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 06:26:20.43 0
前期でいう世紀末オカルト学院とかこういうアニメが見たいんや
ストーリー特化で話が面白い作品な

419 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 01:27:15.72 P
オカルトは肝心のオカルト部分がつまんないのがな
つかマヤと文明が恋愛する必要無いだろあのアニメ

490 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 11:39:16.16 0
純粋にオカルト要素を求めてる方が少数派だと自覚しろ。
そんなにオカルト的描写に需要があるなら、世の中はもっとオカルティックなアニメに溢れている筈だぞ。
実際はどうだ?

そういう事だよ。

436 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 01:32:34.44 0
まあでも今年オカルトより面白いオリジナル物がないというのもまた事実なわけで

505 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 11:46:08.82 0
電波的な彼女で狂気を描ききった神戸守には期待していたんだがねぇ…
ソラヲトは大失敗だったな…

やっぱり脚本家は大事だよ。
脚本が酷いと、どんな良質な演出家でもリカバリーは難しい。

.04 2010 13 26 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

今期アニメは事前に注目してない作品が面白くて困る

サロン。

40 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 16:09:16.49 0
とらぶる ニヤニヤしっぱなしだった。古手川かわええ

274 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/03(水) 18:10:42.54 P
喰霊がヤフートップか

447 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 00:38:38.67 0
ニードレスは中盤がだれすぎ、司書はやや説明不足

480 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 00:47:22.45 P
サービスシーンがあるわけでもなくシリアスバトルでもなくコアなPCネタアニメでもなく
現代魔法って何がやりたかったんだろうな

404 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/29(金) 00:43:02.97 0
明け瑠璃ってキャベツばっかりが話題になってるけど脚本も相当ひどい

638 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/29(金) 17:34:57.24 0
まにまにはスフィアの曲だけよかった






洒落。

244 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 03:56:38 ID:lQ6+E2qc0
イカ娘可愛すぎて生きるのが辛いが特に面白みはない

275 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 12:46:49 ID:YweEhBTB0 [3/3]
最近になって薄桜鬼一期から見出した
腐向けの新撰組ってだけでもマンネリなのに+吸血鬼ネタとか…面白いじゃねぇか

276 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 12:47:08 ID:C/En2sgX0 [2/2]
中盤、終盤で化ける作品もあるから困る

277 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 12:49:35 ID:rQwdd3s/P [3/3]
化ける化けないはOPEDと3話までみればある程度予想がつく。
たとえばえむえむが化けることは100%ないと断言できる。

280 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 12:58:51 ID:7WVIhEfz0 [2/2]
神のみのアイドルキャラ
声が、どことなく堀江由衣っぽいな
これで堀江さんも心おきなくアイドルを卒業出来そうだな…






ニコ。

678 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 03:37:57 ID:x1hPrWL30 [10/12]
まじぽかの二期はいつになったら放送されるんですか><

680 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/02(火) 03:39:34 ID:CftqBFVo0 [3/3]
今期は総じて面白いな~

96 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 02:02:24 ID:9u/hb/Dn0
えむえむ幾らギャグアニメでもこの展開はひく

84 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 01:54:47 ID:1oirIwSb0 [4/5]
ヤングエース1月号から連載開始
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/a/m/n/amnesian12/201010301734056fb.jpg

108 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 02:21:45 ID:bm2sAy6L0
>>84 美樹本に描かせられなかったのかと

109 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 02:22:49 ID:uHC7KYQU0 [6/8]
>>108 美樹本って漫画イマイチじゃない?
上手いのかもしれないけどなんか少女漫画みたいで読みにくい

88 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 01:56:25 ID:s/WbiJJt0 [3/5]
なぜいまさらトップ

95 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 02:00:52 ID:R5bnQYpU0 [1/4]
>>87 ネクストジェネレーション再開するって話があるから、連動するんじゃ?

98 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 02:04:43 ID:n3YNIYE70 [8/17]
単純にロボットもんで熱血展開やればいいと思うんだがなあ

99 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 02:07:08 ID:BmBuIq0G0 [6/7]
ロボットアニメは作画が人とロボットで二重にめんどいのと、最近のアニメはおもちゃ売る必要がないってのがあって数減ってるんだよ

101 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 02:09:06 ID:QotNK1X1P [13/27]
じゃあ1話だけロボット回を入れればいいんだ

103 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 02:10:03 ID:uHC7KYQU0 [5/8]
>>101 ちょうしにのっちゃだめー

104 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 02:10:48 ID:vUDwVdK00 [2/5]
>>101 んでんでんでんでwwwwwwww

170 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 03:12:52 ID:Tdor2JuY0 [8/8]
近頃のアニメは事前に注目してない作品がおもしろくて困る
今期は、ざくろとオペラ探偵がこれにあてはまる

173 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 03:13:57 ID:n3YNIYE70 [16/17]
>>170 俺はあとイカ娘だな。どうせキャラ萌えだろ~ホジホジとか思ってたのにw

176 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 03:16:35 ID:j9hqcg+10 [3/5]
>>173 俺はあと海月姫

174 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 03:13:57 ID:vUDwVdK00 [3/5]
しかしFAが空気だよなあw
ニコ公式アニメ配信の中では薄桜鬼も結構なもんだが、あと咎犬もか

184 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 03:21:19 ID:a5wFOzAN0 [2/2]
>>174 薄桜鬼みたいな女性向けアニメは、2chじゃ空気でもしっかり売れるけど
エロゲで空気だとセールス的には死亡確定だな

177 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 03:16:52 ID:QotNK1X1P
FAは吸血鬼とかどうでもよくなってきた

178 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 03:18:22 ID:Rs1bJZXW0 [2/4]
FAは何したいのかよくわからん

179 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 03:20:05 ID:CxVOAsIl0 [6/8]
FA好きだけど、これといって話題にすべきおもしろさはないな
ありふれた物語、まぁ古いエロゲだししょうがない

186 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 03:22:43 ID:E0hTKVKR0 [3/4]
海月姫とミルキーは1話おもしろく無かったから録画消して後で後悔した。
くらげはBSフジで補完できるけど、ミルキーはどうしよ

195 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 03:29:45 ID:CxVOAsIl0 [8/8]
>>186 え?くらげは1話おもしろくなかった?てかまだ2話しかやってないだろ

187 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 03:23:56 ID:mCbhkBjK0 [1/2]
FA原作やってあるが、ストーリーはあるが盛り上がりは無かった印象だな
キャラのかわいさを愛でる感じで見るのが一番楽しめるような気がする

188 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 03:24:07 ID:zAiuIzuo0 [2/3]
ミルキー見てたら何だかおかしくなりそうで怖かったw

251 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 04:16:40 ID:Q03VL0KZ0 [1/4]
ミルキィは少なくとも既にゲームの宣伝にはなっただろう
1月前には誰も気に留めてないような状態だったのに。
しかしギャルゲ的にネロさんはああいうキャラ付けでいいんですか
人気投票とかやったらG4どころか20より下になるんじゃね

260 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 04:19:56 ID:D1spdkP30 [1/3]
>>251 でもキャラスレで一番伸びてるのはネロだよ
そんな私もネロちゃんネロネロと行きたいけどコーデリアが好き

263 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 04:25:07 ID:Q03VL0KZ0 [2/4]
>>260 マジでか。やっぱみんな尻にやられたのかな

268 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 04:30:57 ID:D1spdkP30 [2/3]
>>263 内容を見る限りネロのかわいさをわかってる人ばかりで一番人気の予感がしてならない
他のキャラより2倍のレス数だし、実際どうなんだろうね気になる
ゲームだとギャップ萌えがあるかもしれんから想像も膨らむな

276 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 04:43:51 ID:Q03VL0KZ0 [3/4]
>>268 まあゲームだとノリも全然違うだろうし、性格もかなり修正かかるだろうしな
ネロからクズを引いたら完全無欠になってヤバイとかデレたら天使過ぎて死にますとかあるかもしれん
GAのヴァニラとかアニメだとオカルティックな変人だったのに、ゲームだとマジ天使だったし。
監修の水野良が口出してああいうキャラクターになったらしいが水野ってそんなロリなキャラ好きだっけ?

271 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 04:38:56 ID:w5Aukfe+0 [15/15]
神のみ、かのんのアイドル演出がくどすぎるw
だが今までにない感じのキャラではあったな
てか中の人知らねー。


(;´Д`)<キャラとしてはなかなか面白い感じでしたけどね~
.04 2010 13 10 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0
 HOME 

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索