fc2ブログ

神のみぞ知るセカイを受け入れられる人と受け入れられない人の境はどこだ?

洒落。

825 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 20:51:24 ID:1Y8OB1n4P [4/4]
今期最強OPはサムライガールズでよろしいか

830 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 21:01:12 ID:4bu0dXCTP
百花繚乱は、むしろEDが神EDじゃね?

842 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 22:54:12 ID:CQVjqbG30 [1/2]
アマガミってのおもしろい?
見るもの無くなったので見ようか考えてるんだけど。

843 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 23:07:55 ID:G11G9XEo0 [2/2]
おぬしが童貞心を持っていれば楽しめるだろう

844 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 23:08:17 ID:FDcvYhIO0 [3/4]
ラブコメ好きなら

854 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 23:50:06 ID:u8PmZ2wR0 [6/6]
>>844 アマガミにコメディはあるがラブストーリーはない
よって、ラブコメではない


端的に言うと、原作ファンのための美少女カタログアニメ

846 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 23:09:35 ID:r4z4ZfClP [7/7]
ラブリー先輩編見て拒絶反応が出たら見るの止めればいい

847 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 23:11:07 ID:FDcvYhIO0 [4/4]
そこは耐えるべき

871 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 02:46:43 ID:F3X6hQEX0
アマガミの薫はあまり人気無いんだが俺は一番好きだぜ
友達から何かのキッカケで恋人同士になるっていう展開が好きなのも影響あるけど

909 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 11:24:53 ID:5hrsq1fGP [1/3]
みそしるシンドイ

910 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 11:28:05 ID:X0/ZoHfS0 [2/2]
アイドルの歌がイマイチすぎるな。つい音声ボリューム下げてしまうよ

944 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 16:15:30 ID:bqdY0EA/0
>>909 神のみは全てにおいて、なんか安っぽいのがなぁ…

938 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 15:17:24 ID:Aqezx78R0
みぞ汁なんか飽きてきたわ
もうちょいテンポよく行くと思ってたらアイドル話が長すぎ

921 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 12:47:40 ID:qgEgdxD0P
なんか最近生徒会関連のアニメが多すぎておなか一杯
生徒会って本当に特権とか女の子と仲良くなったり出来る所なのか?
なんか学校の雑務を粛々とこなす所ってイメージしかないんだが

945 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 16:23:47 ID:bqdY0EA/0 [2/2]
>>921 生徒会が権力を恣に振る舞うアニメとか最近あったか?
女子役員と仲良くなっても、それは別に生徒会の権力(地位の魅力)で仲良くなったんじゃなくて、単に共に働く仲間として仲良くなっただけじゃ?
それは役得というより、普通の人間関係





サロン。

269 名前: 野名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 15:44:10.55 0
スノーフェアリーつええ

11 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 20:43:28.85 0
ちっちゃな雪使いシュガーを思い出す馬名だったな。
TBSは子供が見れる時間帯に再放送するべき。


(;´Д`)

931 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 19:14:56.24 0
ヨスガは話薄すぎ
一人一人の尺が短すぎて全然キャラの魅力が伝わってこない

アマガミのように一人4話は必要だ

951 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 19:33:43.15 0
>>931 ヨスガの各ヒロインエピが薄いかどうか、絶対的評価はさておき、
アマガミと比べて薄いってのは、どうかと思うがな
どっちもどっちとしか言いようがない


818 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/12(金) 18:48:25.67 0
アマガミ
今回の話は過去最低だったと思う
心に引っかかるシーンが見当たらない。存在意義が理解できない回だった


神知る。

856 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 02:59:13.90 P
3話かけてやる話でもないよな
2話にすりゃ良かったのに
理想を言えばこんなアニメなら1話で1人ずつ攻略していくくらいの速さのほうが今はウケる

554 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 22:09:12.30 0
結局二話目でも余り魅力が伝わってこなかったな。
悩んでいることもわかるんだけど、どうも描き方がスマートじゃないので、見ていて歯痒くなってくる。
この作者は、描きたいことはあるのに、それを面白く表現するまとめ方が下手な感じ。
一話目からずっとそうなんだが。

解決に至るプロセスにしても、視聴者が納得できる材料を提示しないまま「わかった!」と桂馬に言わせる展開では、感情移入がし辛い。

六話まで来ているのに全然盛り上がらないのはヤバいな。

名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 19:07:31.39 0
かみしる展開つまんない

302 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 19:10:08.33 0
まあアニメは擁護できないけど

6 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/12(金) 02:44:34.68 0
神汁
原作では人気があった、かのんですら、いまひとつ盛り上がらないこの現状。
残りはこっちも人気のある栞だが、挽回できたとしても作品の人気的にはもはや手遅れな予感しかしない。

86 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/12(金) 03:13:42.45 0
神知るは主人公絶対主義だからな
ヒロインが可愛いとかそんなんじゃなく
主人公の行動にすべての意義がある
それを受け入れられない奴は無理

19 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/12(金) 21:12:22.83 0
ここだな、神知るを評価できるかどうかの分水嶺は。

桂馬にシンパシィを抱ける視聴者は、あのどうしようもなく平板な話を全肯定出来るんだろうし、
彼に感情移入出来ない視聴者は、「どこが面白いの?全然面白い点がない」という反応になるんだろう。


神知るは今期の中でも、その温度差が最も激しいアニメの一つだな。

877 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/12(金) 19:50:26.44 0
神汁
先週の引きの「消えた…?」の種明かしとか、病んだヒロインの描写とか、いろいろ面白いポイントはあったんだが、どうにもこの作品には入り込めない
語りつくされたことだが、ゲーム世界外のリアル女であるはずの女キャラたちが、
結局ありふれたアニメキャラ的行動パターンをとっていて全然リアル感が無いってとこなんだろうな

295 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 10:28:01.93 0
神のみ 6話 エルシィちゃん可愛い。桂馬ママも見れた。でも中身がないしつまらない。


(;´Д`)<これって少年誌原作なんだよね・・・・なのに作品性はマイナー系雑誌に載ってるような、人を選ぶ作品になってるのか・・・時代は変わったもんだ・・
スポンサーサイト



.14 2010 22 20 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

STAR DRIVER 輝きのタクト 7話

ニコ。

141 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 01:38:04 ID:VsvuVEGwP [3/9]
http://blog-imgs-45.fc2.com/t/e/n/tenmasanblog/my-sister6_manami-m.jpg
地味子と主人公が22時に!寝だして驚いた

132 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 01:32:27 ID:55aTNLRJ0 [5/6]
戸松ちゃんは午後10時ぐらいには寝るんだったかな?
何週間か前に豊崎さんのラジオに電話出演した時すごい眠そうな声で対応してたのがすごい可愛かった

138 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 01:36:15 ID:xo6WSEl+P
ツイッター見てると2時3時くらいまで起きてる声優もいるよね

383 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 10:51:25 ID:h4pJLd9g0
>>132 夜更かしは確実に肌を劣化させるからな
キッチリ節制する戸松のプロ意識は凄いな
あくまでアイドル声優として、だがw

ただ、確実に言えるのはネットゲームを深夜までやってるような声優の肌は(ry

199 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 02:42:50 ID:cTspmKU90 [4/6]
ねぎマって見たこと無いんだけど面白いの?

200 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 02:45:36 ID:Ez5YD59E0 [3/5]
ねぎまもスクランも最初の方は面白かったはず

201 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 02:49:27 ID:VsvuVEGwP [7/9]
最初のって脚本家途中でクビになってなかったか
シャフトの方はもう語る気さえしてこないぐらい酷かった

202 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 02:50:34 ID:cTspmKU90 [5/6]
詳細見たら2期(シャフト)って書いてあるなぁ。ひどいのかw

207 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 03:00:27 ID:9ft8W/b20 [12/16]
おれにもトイズ目覚めないかな

427 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 12:24:54 ID:XrgdNBAn0 [24/26]
地味子可愛すぎ。

599 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 17:07:50 ID:h3OAD8v40 [32/38]
綺羅星十字団が何したいのかわからんしなあ
ドンドン進めば面白かったけどgdgdすぎる

600 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 17:08:59 ID:hh/17a7e0 [2/3]
確かにぐだぐだして話進んでないな。進んでるのはさかなちゃんの物語だけだ

638 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 17:34:39 ID:e+QmEZEp0 [2/3]
今日みたいな話は1話目か2話目くらいでやらないとイカんでしょ

629 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 17:28:58 ID:6o+F2y550 [8/13]
ハガレン映画化とか誰得だよ

630 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 17:29:07 ID:b8zC9yFt0 [1/5]
ハガレン劇場版ってなにやるの?総集編?

631 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 17:29:35 ID:oreHGPSe0 [8/8]
シャンバラをいかなければなんでもいいや

632 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 17:30:22 ID:6rYUKglN0 [7/9]
今日の綺羅星はワコの裸しか記憶にない!

633 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 17:31:06 ID:b8zC9yFt0 [2/5]
みつどもえ2期って本当に全8話なんだな・・・






サロン。

タクト。

978 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 11:02:32.10 0
タクトは銀河美少年とか聞いた時はもっと突き抜けたネタアニメだと思ってたのに

980 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 11:09:51.47 0
タクトはまともすぎる

981 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 11:12:20.74 0
話が動かないんだもんタクト

984 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 11:15:34.36 O
タクトよりミルキィのが突き抜けちゃったからね

160 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/12(金) 21:30:57.73 0
保健医の回のラストとか、ああいうのはパンストに任せておけ

605 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 17:28:07.89 0
タクト スガタの影が薄かったし感慨も沸かない

614 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 17:28:46.52 P
>>605 矢島と比べると大分劣るな

635 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 17:30:33.00 0
スガタが敵なった所で、で?って感じだな

636 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 17:30:49.95 P
自信満々で負けた海女さんのフォロー無しかよ

688 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 17:36:36.33 0
>>636 そういやあいつのスタードライバークラス剥奪のシーン無かったな
あれ毎回違うキャラが取りに来てるんだがどうなったんだろうか

682 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 17:36:12.75 P
コード綺羅星反逆のスガタ始まるな

695 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 17:37:39.16 P
スガタとタクトの関係性が薄いから腐女子だって満足できんだろ
まあ、あいつらは妄想で補完するのかもしれんが

698 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 17:37:56.51 0
スガタに全然感情移入できない。過程とか描けよ

700 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 17:38:15.19 0
親友みたいな描写もないし、敵になったから何?という印象なんだが

712 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 17:40:10.62 P
寡黙キャラがいきなり上から目線てんこ盛りになってもね

745 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 17:45:42.35 0
大人銀行良いね
1289723554011.jpg1289722533752.jpg

748 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 17:46:43.15 P
タクトはえむえむっよりもドMの被虐心をくすぐる

807 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 18:00:14.16 P
タクトとスガタの関係が浅いから盛り上がらないとか言ってる奴はアホだろ
あの二人の関係性は、そもそも親友ではなく恋敵だから
その視点から見れば、互いが相手に抱いている複雑な心情も分かって来る筈

62 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 21:26:39.65 0
関係性としてはそれで完全に正しいな。恋愛話の基本中の基本だ。

問題はその三角関係が全くもってつまらないことに尽きる。
榎戸に期待してるのに、そろそろ本気で懐疑心に苛まれ始めたぞw

956 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 19:48:50.76 0
サムとイカ大王の話ってやっぱワコとスガタの比喩なんだろうな
恋人と宇宙(島の外)に出るための船(スガタのロボ?)をうごかすには血が必要って、2人一緒に外には出れないってことだろうな
血になるのはおそらくスガタの方だろう
タクト中々期待させるな

971 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 20:15:57.75 P
>>956 島の外=ゼロ時間の外で、スガタのサイバディーを動かすためにはワコが死ぬ必要があるんじゃないかな


(;´Д`)<面白くなりそうなのに、全然上昇しないもどかしさ・・・・・・・・・・・
.14 2010 21 51 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

ヨスガノソラが抱える構造的な無理は解消されているか?

サロン

ヨスガ。

537 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 23:55:45.75 0
ヨスガ DNAで真偽を決める家族愛物って何処の韓国ドラマだよ・・・

554 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 00:03:23.56 0
ヨスガ オムニバスでストーリーが薄くなるのわかってて、こんな展開やられても陳腐なだけ
主人公も家政婦市原悦子的なウザさが目立つ
最後のエロが強引すぎるし、ワンパターンでもはや売りにもなってない


166 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 06:18:56.50 O
ヨスガ 今回はCパートが今一つ

562 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 14:15:14.42 P
昨日のヨスガは普通にいい話なんだが、主人公がお節介すぎるのどうにかならんか
なんかエッチのために必死に振舞ってるように思えて醒めるわw

567 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 14:21:18.84 0
>>562 いやいや
深夜萌アニメの主人公のお節介度は、どいつもこいつも常識を逸脱してるレベルだろ

575 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 14:27:02.33 P
>>567 巻き込まれ型が多くね?
まぁそうじゃなくてもハルのお節介はやたら目に付く

578 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 14:31:17.37 P
ヨスガのエロは止め絵だし、なんかもうがっかり

582 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 15:06:22.65 0
ヨスガは評価が難しい。
あの風景や空気感、音楽には確かなオーラを感じる。
だがエロがあって色物感も出てくるし、あんな章ごとではお話もどう評価していいか。

586 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 15:18:19.22 0
>>582 まったく同じ感想
SEXシーンがあるから減点とは思わないが、そこまで無理なく話を持っていけるかがポイントだと思う

585 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 15:14:46.58 P
ヨスガに空気感なんてものがあったのは1話だけだろ
エロで盛り返したように見えたこともあったけど、その後はずっと右肩下がり

589 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 15:20:27.74 0
セックスシーンは別にアレで良いと思うけどな
重要なシーンって訳でもないし、エンディングのスタッフロールなみたいなもんだろ
それより本編の演出をもうちょっと丁寧にして欲しいな。


132 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 00:34:18.45 P
低俗なエロはいらん
高尚なエロをよこせ


450 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 10:25:21.01 0
>>132 ヨスガの一話には、その片鱗が垣間見えたんだがねぇ…
作り直してくれないだろうか、ヒロインが順番にセックルしていくだけの凡アニメなんて別に要らんから。

144 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 00:46:46.54 0
ヨスガ 今回もヨスガは良かったよ
ABパートでガッツリストーリーやって、エロも有って、Cパートのオマケも面白い
こんなアニメは他にないだろ

458 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 10:43:13.88 0
>>144
>ABパートでガッツリストーリーやって

プロットだけ垂れ流しても、単なるシナリオの早回しにしか感じられない。
情感を込める演出的な余裕が無いと、ダイジェスト感がマイナスだな、脚本的には。

視聴者にダイジェスト感を感じさせてしまったら、ストーリーはエロの前菜でしかなくなる。
それは実用特化のエロアニメやエロゲでは許されても、一般作の建前で作っている作品では作品の質を下げていると言わざるを得ない。


腐っても荒川稔久、結構頑張っていたのは認めるが、特に褒める出来でもない。
構成的な無理を承知でやっているのだから仕方ないが、そういう難点を抱えてしまっては、プロの脚本・演出でも良作に仕立て上げるのは難しい。

146 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 00:49:11.91 P
尺が足りないのが見てて分かるから、凄い違和感有る
2クールならよかったのに

148 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 00:49:44.80 0
ヨスガ方式の是非は全部終わってから考えてみたい

152 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 00:52:13.00 P
ヨスガの演出にはタメがない
その時間さえ削らないと入らないんだから、そもそも無理が有る


118 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 02:12:32.09 P
エロを良いとか悪いとか区別しちゃう考え方に問題あると思うね

461 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 12:38:03.25 0
風呂シーンって便利だな

動きがないから作画が楽、服きないからキャラデザが楽、エロいシーンで豚が喜ぶ

ノーリスク ハイリターンだわ

419 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 09:37:06.27 0
服を着ない、素のままの体を魅力的に描くのは簡単だ、と思ってる奴は素人

443 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 02:36:55.68 0
でもあのセックスシーンは前回ほどインパクトなかったな。ほとんど静止画像の声カットだし。

538 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 13:35:44.56 P
ヨスガはダメイドとメガネが可愛い

280 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 23:31:31.71 P
ヨスガ 痴話げんかのようなことをして、次にあったら鑑定が5日後だよとか
DNA提供の説得はしたんだろうが、その描写が1つも見当たらない
お目当てのセックスシーンもほとんど静止画だし、特典映像かっての

308 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 23:40:49.61 P
ヨスガは原作無視してやれば良かったのに。それで11eyes級になってもまた一興。

314 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 23:41:54.57 0
どれもセックルで終わるなら、リセット分岐オムニバスの意味が無い
それぞれ違う終わり方が見たいのに


833 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 04:06:32.54 P
ヨスガ 良いのはキャラデザだけだな
エロシーンにもっと魂を込めろよ、止め絵ばっかだし作画も酷すぎる

842 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 04:52:33.03 0
>>833 ヨスガのエロシーンは規制かかってるって可能性が大きい。BDではおそらく動くはず

753 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 01:05:55.54 0
年齢制限あるんだし濡れ場くらいあってもいいと思うんだがなアニメも

754 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 01:06:30.18 0
21時の2時間ドラマでもセックスあるんだから、深夜のアニメでセックスあったって問題ない

225 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 17:08:25.63 0
瑛も穹も原作よりロリ度が低いのは児ポ的な事情?

534 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 21:57:13.57 0
>>225 単に絵師毎の癖だろうが、アニメはロリ度を低くして作品的には正解だったな。
物語の説得力はアニメキャラデの方がある。


時より危うい所も垣間見えなくもないが、作画的には巧く収めている感じ。
惜しむらくはエロシーンの動画がショボすぎて話にならない点ぐらい。

428 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 21:01:00.44 0
静止画でSEXしてるアニメとか誰が見るんだよw

310 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/12(金) 23:59:43.58 P
ヨスガのSEXとかいかにも売る為に脱がしたって感じで、まったくエロスに魂が込められていないから評価出来ない
聖痕のクェイサーのスタッフを見習ってほしいわ

313 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 00:00:37.91 P
いやクェイサーも大概だが…

198 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 07:29:54.17 0
ヨスガのOPイイな


(;´Д`)<肝心要の妹ルートで挽回出来る・・・・か・・・・・・?
.14 2010 12 52 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 6話 復習

サロン。

俺妹。

144 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 11:46:38.86 P
現実の茶髪は敵視するくせに

343 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 14:09:44.95 0
>>144 アニメは誇張表現媒体なのだから、アニメで言うところの茶髪は黒が薄い、自然に茶色がかった色、と解釈するべき。
つまり現実の茶色とは、アニメ色彩で言うなら金髪がそれに相当する。
浮世絵以来のデフォルメ文化を、日本人なら理解しろ。

968 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 12:48:49.18 O
作り手が原作信者を過剰に恐れてる面はあるよな。
状況説明を絵や動きで見せるとかは、アニメならどんどんやるべき。キャラの萌えや可愛さを強調したりな。


192 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/07(日) 17:52:27.46 P
あやせはヤンデレでいいな

264 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 21:57:54.29 0
俺芋の田村家いい家族だな

269 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:02:31.74 P
>>264 こういう話で良かったと思う。変にオタク絡めて媚びる話はいらない

281 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:09:39.87 0
最新話なかなか良かったな
これまでの話も、ドラマ性があって悪くないんだが、クライマックスを描きたいばかりに焦ってしまって、それまでの積み重ねがおざなりになってる印象。どこか足りない

282 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:10:10.53 P
>>269 ところが俺芋原作信者に言わせると、妹や黒猫のほうがリアルで、幼馴染はギャルゲーみたいで嫌なんだってさ

286 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:12:03.84 0
>>282 それは初めて聞いたな
単純に幼なじみが不人気なのは京介の中の幼なじみ像が小説では嫌に神格化されてるからじゃないの?
原作だとしつこいくらい真奈美真奈美だったぞ、話には出てこないのに

279 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:08:10.66 0
兄貴と誰がくっつくかなんて作者に任せとけよ

漫画家の倉上淳士がいってたけど読者の「おれならこうする」って発想は大概手垢まみれですぐ飽きられるんだってよ

285 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:11:53.64 P
>>279 そういうのってパターンの中に入った時点で終わりだからな
二択三択のどれを選ぶかなんてあまり意味がない

302 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:19:06.71 0
>>285 そう。パターンにはまってしまうと読者は考えなくなる
「ああ幼馴染と無事くっ付いてよかったね」で興味をもたれなくなったらお終い

河森もいってたな、作品にノイズを走らすって
わざと「え?」な展開にして、視聴者や読者に興味を持たす
批判を敢えて受けることによって作品が生きてくるって

353 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:40:48.64 P
>>279,285,302
パターンなんて出尽くしてるんだから、
踏襲して、後は丁寧にやるか新らしい解釈一つでも用意できればいいと思うけど


308 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:21:08.81 0
>>302 不愉快になって相手にされなくなったらどうするの?

314 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:23:56.30 0
>>308 そうならないように うまくバランスをとるのが名監督や名作者じゃないの?
まあべつに河森が名監督とは思わんが、俺は好きだな個人的に

287 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:12:39.42 P
俺芋の幼馴染は都合のよい女過ぎる

288 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:13:05.38 0
地味子結婚してくれ

290 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:14:54.40 0
恋愛アニメでシリアスとか誰得だよ

304 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:20:21.92 P
>>290 俺得
アニメはラブコメばかりで飽きてきてる

293 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:16:34.45 0
たまには幼馴染勝利でもいいじゃないか
最近は幼馴染は駄目フラグみたいに言われてるしー

305 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:20:23.99 P
俺芋 この幸せ空間のまま行こうや

367 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:53:37.49 0
今回は普段妹に振り回されるアニキの日常回か
こういうの挿むと、普通を愛するアニキの非日常とのギャップがわかるけど
オタクが絡んでこないと盛り上がらないな
桐乃がちょっと可愛かった

559 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 00:06:32.20 0
俺妹 眼鏡ちゃんが最高に可愛かったわ。もう眼鏡ちゃんENDでいいよ

638 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 00:50:27.84 0
桐乃がなぜあんなに苛立ってたのか視聴者に全く伝わってこなかったのが痛い
抱き枕を自慢できる唯一の相手がいなかったからむかついたと脳内補完してるが
原作読んでない視聴者はあれだと分からんよ

656 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 00:55:58.94 0
>>649 誰でもわかるw

658 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 00:56:24.78 P
>>649 兄貴がまなみの家に遊びに行ってるのを知ってたからじゃないのか?

662 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 00:58:20.01 0
きりりん氏はガチでキレてる時とデレからくる時の行動がほとんど同じなんだよ

667 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 00:59:24.28 0
兄貴が外泊しただけで普通あれだけ怒るか?

720 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 01:10:39.51 0
>>667 外泊先が地味子の家だからだろ

712 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 01:09:02.40 0
実際俺芋はキャラの心理描写甘いと思うよ。面白いのは間違いないんだけど

718 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 01:10:04.55 0
兄嫁と小姑って仲悪い場合多いわなw 桐乃の行為もわからんでもない

742 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 18:27:43.24 0
地味子可愛いよ地味子

928 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 22:10:55.54 0
地味子回は確かによかったが、あれなら俺芋である必要もないという気もする
俺芋にもとめたいのは、もっと違う何か


389 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 01:28:44.17 O
アニメ地味子の可愛さは異常
地味子家族もいい味だしてるしアニメなら間違いなく勝ち組

536 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 08:13:56.41 0
地味子回の出来がよくて売れても、地味子本人の出番はもうないと言う悲劇

539 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 08:16:08.14 0
>>536 元々地味子のパートが独立してるから当番回作らないと出しにくいのが欠点だよなぁ

540 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 08:18:21.47 0
>>536 え、まじで?

541 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 08:19:54.37 O
もうないよ「今度は俺の家くるか…?」とか言ってたけど多分二期になるだろうな

543 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 08:20:22.45 P
原作だと二巻続けてセリフすらないんだっけ<地味子

554 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 08:36:10.94 0
>>543 7巻は3つもセリフあったぞ

546 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 08:24:40.59 0
五巻以降は存在感がモブキャラ並み>地味子

549 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 08:25:25.07 0
地味子のせいで、かわいい幼馴染みが欲しかった病が再発したばかりなのに…

612 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 09:50:26.21 P
佐藤の芝居とあの仕草は中々良かったよ
佐藤はイントネーションが独特でクセになりそうだ


(;´Д`)<地味子さんを魅力的に描けば描くほど、作品としての説得力が無くなっていくジレンマ・・・・
.14 2010 12 34 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

けいおんとはなんだったのか?

サロン。

けいおん。

121 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 23:15:43.38 P
http://www.youtube.com/watch?v=Aklyy3nA8f0

237 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 23:37:32.71 0
結局2010年はけいおんの年だったな

233 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 04:32:19.02 0
けいおんがここまで爆発的人気を獲得したのは、キャラの可愛さだけじゃないぞ
芯の通ったストーリー、凝った演出、神がかったライブシーンがあってこそだ

248 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 04:37:44.29 0
>>233 だな
2期なんかは特に、伏線、前フリを丁寧に積み上げていってこそ完成した作品だからな
作品自体の出来が極めて秀逸だからこその人気なのだよ

222 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 21:35:28.32 P
けいおん!!「放課後ティータイムII」、秋葉原では限定版だけでなく通常版も売り切れ続出
http://akiba.kakaku.com/hobby/1010/28/183000.php

153 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/07(日) 01:29:18.98 0
けいおん2期は質寄りすぎて、見返すのが辛いんだよな
何回も見てあの感動が薄れてしまうのが怖い

877 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/07(日) 10:21:33.78 0
>>153 その気持ちも解るな。
別れのせつなさが痛いほど伝わる二期だからこそ、視聴を躊躇ってしまう。
名作ゆえのジレンマだなぁ。

早く三期を発表してもらって、我々を安心させて欲しいところだな。

284 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 23:33:02.92 0
青春自体ならそこらの1,2年前のラブコメ少年誌の方が描けていると思うのですが
青春ってのはサブカルにおいてかなりメジャーなテーマですよ
青春ってのは楽器を弾くことですか?
更に言えばまったりとした日常、そして特に頑張りもせずに本番だけいい結果を残しているところにどこに青春があるというんですか?

300 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 23:38:18.78 0
>>284 ラブコメもそれはそれで1つのテーマだと思うよ
けいおんが凄いのは、そういう”わかりやすくて動的な要素”を使わなかった事だよ

ドラマや映画になるのはいつだってラブコメと生き死にを扱ったものだろ?
そのジャンル自体を否定するつもりはないけど、そういうテーマって、もうそのテーマだけで観客を呼び込む固定ジャンルだからな

けいおんはそういうのに一切頼らなかったから評価できる
けいおんという作品、けいおんというジャンルだけで勝負してたからな

315 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 23:42:26.78 0
>>300 部活動に打ち込む姿勢、幼いながらも夢に向かって全力疾走、そういうのが青春だと思うんですが
練習もせずに駄弁ってるだけで本番は成功する、というサクセスストーリーが青春なんですか?

339 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 23:51:15.16 0
>>315 スポコンも一つのジャンルではあるが、けいおんはそういう作品じゃあないだろう

まず前提として勘違いしているようだが、唯達は毎日練習してるからな
それは作品内でしっかり描写されている
それをお前が見落としているのだとすれば、最初の時点で破綻してるぞ

スポコンものに話を戻すが、スポコンの王道といえば、「苦難を乗り越えての成功」これが王道と言えるだろうが、けいおんはそれをテーマにはしていないからな

むしろクラスメイト達は、放課後ティータイムを「かっこいいバンド」というよりも、「面白い人達」として捉えているらしい
バンドというのは全てじゃあなくて、彼女たちの一側面にしかすぎない
んだよ
放課後ティータイムとして過ごしたお茶の時間や駄弁りの時間
それら全てが彼女たちの青春であり、この作品の本番なんだよ

341 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 23:51:32.35 0
女子高生部活ものアニメ化すれば大抵人気出るけど、けいおんほどブームになった作品はない

342 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 23:52:49.95 P
ひとひらはここでしか人気出なかったな

357 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 23:57:18.66 0
>>339 実際梓があきれるくらい練習量は少なかったろ
それでいて文化祭では大盛況とかあまりにも破綻していると思うのですが
結局青春とはダベリの時間かよ

379 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 00:03:32.90 0
>>357 だからまずはちゃんと見ようぜ
唯も律もふざけてるようで(実際ふざけている)、しっかり個人練習してきているんだよ
だからこそ、HTTとしての練習量が少なくても成立している訳
これらは作品をしっかり見れば描写されてるからわかるはずなんだが

そして一番間違ってるのは、『ライブの成功』これがけいおんのテーマではないということなんだよな

確かに成功はしたんだが、彼女たちの涙は達成感によるものじゃあないんだよ
今までの居心地の良かったこの場所、この時間に終わりが来てしまう事に寂しさを感じたからこその涙
今まで考えないようにしていたものが一気に溢れでたんだろうな

そしてそれを引き出したのがライブだった訳
ライブというのは、次なるドラマのための装置だったんだよ
ライブが頂点、ライブがピークではないんだよ

青春には十人十色の味があるだろうけど、その動的な部分に頼らず、静的な部分で勝負してきたけいおんは十分名作に値する内容だったな

359 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 23:57:25.23 0
けいおんみたいな日常系は簡単なようで難しいんだよ
下手に作ればただ退屈なだけの凡作になる


397 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 00:10:42.41 0
>>379 個人練習だけやってればたとえ全員でやる練習量が少なくてもあんなに息ぴったりでできるもんなんですか、それは凄いご都合主義ですね

俺はあくまで破綻しているところの例としてライブの成功を提示しただけであって
ライブの成功がこの作品のテーマだなんていってませんよ
私はもしもこの作品のテーマが青春ならば卒業式やライブの成功がテーマになると思っているだけです

412 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 00:16:47.04 0
>>397 別にライブを見せるというテーマの作品ではないからな
そこを理解しないとフィクション(創作物)には触れられないぜ

俺は何も言ってる事は変わってないぞ
彼女たちが一緒に過ごした時間こそが宝物であり、青春なんだよ
だからこそ、お茶してる時間も、だべってる時間も大切な訳

卒業式やライブ回に山が来るのは、それまでの積み重ねをしっかりしてきたからこそだね
そうやって下地の無い作品には、厚みも深みも表現することができない
だからこそ、けいおん2期は評価できるんだよな

415 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 00:17:02.86 P
>>397 実際のところ一人ひとりのレベルがそこそこあれば、合わせる練習はそんなにやる必要はない

418 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 00:18:39.78 P
部活レベルでいきなり合わせられるかよ

447 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 00:30:47.34 P
>>418 HTTの曲はそこまでハイテクニックな曲でもない

508 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 00:54:50.27 0
単純に日常描写をしてると思いきや、そこに”終わり”を意識させるような伏線を1話から盛りこんできたことだな
これがしっかりできていたからこそ、終盤の別れを意識する描写が唐突でなく、押し付けがましくない自然できれいな流れができた
これが急にとってつけたようなものになると、一気に陳腐なものになってしまう

133 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/12(金) 03:29:42.60 0
アニメとか原作ないと殆どロクな作品できない糞産業だろ

138 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/12(金) 03:31:12.31 P
>>133 資金的な意味ではそうだ

142 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/12(金) 03:32:16.67 0
>>133 ただ、けいおんみたいに、微妙な原作をアニメで名作に大化けさせてくるような例もあるし、一概にそうとは言い切れない


(;´Д`)<アニメ制作者がけいおんに学ぶべきなのは、安易な四コマ原作の採用ではなくて、アニメならではの創作性や演出を盛り込む制作姿勢だと思われ。
.14 2010 10 38 アニメ雑談拾遺 comment1 trackback0
 HOME 

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索