百花繚乱サムライガールズは化けたのか?
570 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 20:53:22.93 0
昨晩はロリ(FA)→ビッチ化け物(パンスト)の流れで笑ったわ。
さすが生天目さん、色んな現場から呼ばれるのが本物の実力者だな。
261 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 15:41:52.08 0
今期まだ3~4話までしか見てないんだが、化けたやつある?
268 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 15:45:54.17 0
>>261 ざくろと百花繚乱だな
俺芋と禁書はちと弱い
スタドラ最新話の引きは秀逸だった
明日でどう生かせるかがこの作品の勝負だろうなと言ったところ
601 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 21:14:23.67 0
>>261 化けた、という表現は適当ではないが、それ町は意外に健闘している。
シャフトのお家芸である途中失速が起こっていない。
あとはミルキィだな。
オンエア毎に化けたり化けなかったり忙しいアニメだw
306 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 16:30:41.37 0
バクマン ヒロインのデザインが悪くて気持ち悪い
647 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 21:50:38.97 0
>>306 ヒロイン“だけ"に言及するとか、お前は優しいな。
(;´Д`)
705 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/15(月) 02:54:52.94 0
ヤマカンはかんなぎでコケたからなあ
ここで失った信頼を取り戻せるか
けいおんの成功を見て何か学んでくれてればいいけど
707 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/15(月) 02:55:52.00 P
>かんなぎでコケた
ん?
572 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/15(月) 21:43:26.58 0
まだ作品外の騒動に影響されてる下層民がいたのか。
ノイズに惑わされるなよ。
いくら人格が破綻していようと、作品評価とは完全に別物だ。
ロリペド親父が日本で一番著名なアニメ監督だという事実を忘れるな。
461 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 07:50:24.72 P
ヤマカンは人間性に問題あるだけで物作りの才能はある
414 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 22:14:15.15 O
ヤマカン引退したらネタにできないじゃん
415 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 22:16:23.50 0
>>414 はじめの一歩の木村みたいにリングネーム変えて戻ってくるところまでが1つのネタなんじゃないかと思っている
417 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 22:17:26.03 0
引退とか口だけだしなぁ
418 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 22:17:34.58 0
引退するかしないかは本人しだいだろうけど、プライド高そうだから恥ずかしくていられなくなるかもね
419 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 22:18:16.81 0
出来れば違う業界で頑張って欲しい
421 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 22:19:25.96 O
ヤマカンには実写で頑張ってもらいたい
424 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 22:21:24.79 0
何本以下なら引退!とかはっきり言ってくれたら盛り上がるんだけどな…
425 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 22:22:13.37 0
ヤマカンって嫌われてんのかな、好かれてんのかな
426 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 22:22:44.57 0
>>425 バカにされてる
443 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 22:41:53.64 0
ヤマカンは無駄に喋りすぎ
459 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 22:54:27.03 0
ヤマカン、得がたい人材だろ。
あんなに、ビックマウスで騒ぎを起こしてネタをくれる存在はないw
360 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 21:32:00.31 0
花田先生は最近爆死オーラ脱ぎ捨てた
372 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 21:37:06.70 0
>>360 花田先生の分岐点はそらかけ途中離脱のときだと思う。あそこでオーラが変った
378 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 21:41:46.85 P
お嬢様特急の頃から、花田先生は成長してるのか退化してるのかよくわからない
385 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 21:44:14.59 0
そらこけは悲惨だったわ
百花繚乱。
550 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/15(月) 01:31:05.86 0
百花はキャラが立ってるから会話だけでも面白い
29 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/15(月) 03:24:40.58 P
かねつぐ可愛いな。千姫の次ぐらいにいいわ
153 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/15(月) 15:20:28.47 0
サムガ いつもどおり絵は丁寧、声優熱演、墨ももう慣れた
262 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/16(火) 07:45:16.88 0
百花繚乱ずいぶん売れてんなー。正直ただのエロアニメと思ってきったんだけど違うのか
264 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/16(火) 07:50:10.92 0
>>262 一騎当千の上位互換だと思えば良い。絵的にも内容的にも
267 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/16(火) 08:00:05.82 0
百花は設定が一騎ほど駄目じゃないし、キャラも立ってるし、エロもそのままで売れる要素は感じた
268 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/16(火) 08:04:17.70 0
百花はキャラの掛け合いが面白いからな。見ていて退屈しない。
269 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/16(火) 09:01:11.05 0
どっちかというと恋姫じゃね
274 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/16(火) 09:08:22.04 0
クイーンズとか一騎当千好きの俺から言わせてもらうと、百花にはムチムチ感が足りねえ
あの独特の作画がムチムチ感をなくしてる
275 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/16(火) 09:13:43.67 O
それがいいという向きも多いということだな
281 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/16(火) 09:31:00.20 O
百花は奇乳率が少ないのがいいな
387 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/16(火) 17:18:55.54 0
サムガ 寿S嬢と碧M嬢の掛け合いがいいね
713 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/17(水) 15:10:37.40 0
百花繚乱 また量産型おっぱいバトルものか、と思っていたけど、久々に良いくぎゅが聴けた気がする。
342 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 03:47:38.08 0
348 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 03:48:43.59 P
>>342 逆かまぼこの目好きだわ
676 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 17:11:21.88 0
百花繚乱は地味に面白い。どうしても見たいって訳じゃないのに見てて飽きない良い作品だ
867 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 20:03:18.10 0
>>676 コメディの金月龍之介は、これぐらいやれる脚本家だからな。
出来に関しては特に驚くに値しない。
よくやったと思うのはシリーズ構成。
ここまでシリアスバトルよりキャラ重視にしてくるとは思わなかった。それが勝因だな。
尤も、最終回に向けて誰得シリアスで失速、というのがこのジャンルの定番でもあるのだが…
(;´Д`)<考えてみれば、アホの子兼続からカオスまで、さすが売れっ子は伊達じゃないね~豊崎さん。
とある魔術の禁書目録II 7話 「座標移動(ムーブポイント)」 その2
125 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 12:20:16 ID:/0r8ixRW0 [2/3]
えむえむ作画くらいしか見るところないのに崩壊とか…
174 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 17:21:27 ID:jF3uVN4q0 [2/2]
バクマンの一番面白くないところは大場つぐみの自虐が鼻につくところ
178 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 17:31:01 ID:Ed1qpeCc0
主人公とヒロインの話になると途端につまらなくなるバクマン
228 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 20:02:01 ID:utrAEqj70 [7/9]
>>178 マンガ部分は、それなりに面白いのにな
恋愛部分が、なんか歪で感情移入できん
153 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 15:20:41 ID:Z5FIs7HE0
イカ娘のエンディング曲いいな
154 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 15:27:05 ID:dcr+3PET0 [6/6]
それは一話からわかってた。侵略連呼に慣れる方が大変だった
197 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 19:04:21 ID:j5VZBkzC0
海月姫面白い
198 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 19:08:28 ID:HXMGFeOv0
海月姫の作者は本当に海月好きの青春を過ごし神のみ作者は本当にギャルゲー大好きで主人公も自分がモデル
こう考えると漫画家は本当に変人やどこかネジ飛んでる人でないと難しいとわかる
216 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 19:47:52 ID:7ou+iAdA0 [1/2]
パンティ&ストッキング面白いのになぜ評価されないんだ
262 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 21:59:43 ID:utrAEqj70 [8/9]
>>216 キワモノアニメを評価できるツワモノは世の中にそれほど多くない、という現実です
(;´Д`)
230 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 20:06:52 ID:wRMoAHJCP [8/14]
昨日の禁書は最悪だったな。そげぶ、がイミフになってら
233 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 20:12:05 ID:wRMoAHJCP [9/14]
禁書はアニメに向いてないな
239 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 20:48:04 ID:wRMoAHJCP [10/14]
上条さんが黒子助けに階段を駆け上がってたが間に合いそうにないので
ミサカがレールガンで天井床に風穴空けて、ショートカットで行ける足場を
そこら転がってるガラクタを磁力で浮かせてを作る
その足場を上条さんが駆け上がって落ちてきた黒子をキャッチしつつ
ユリッペのポルターガイスト攻撃を"そげぶ!"
(´・ω・`)
234 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 20:12:11 ID:7humSp8h0
インなんとかさんが知らないうちに空気になってたし
263 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 22:01:10 ID:utrAEqj70 [9/9]
>>234 空気にならないように必死にアピールするインなんとかさんが痛々しかったなw
242 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 20:58:50 ID:wRMoAHJCP [10/14]
ユリッペが人格崩壊した理由もアニメじゃ全く判らない。脚本は断罪されるべき
245 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 21:04:37 ID:Es6PTQNp0
>>242 人格崩壊した理由って何?
同じテレポーターの黒子に能力を否定されたからじゃ?
251 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 21:14:13 ID:wRMoAHJCP [11/14]
>>245 えーと何だったかな
自分が他人を傷つける事を今まで能力のせいにしてたけど
実際は能力なんか無くても自分は他人を傷つける人間だと悟ったからだったかな
黒子を能力じゃなくて銃で攻撃したのもそういう事
258 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 21:31:31 ID:k+Qb3kzQ0
まさか二話で終わるとは思わなかった >科学編
259 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 21:35:06 ID:7Bdk2Pbj0
最近になって禁書→レールガンと見たんだが、面白さはレールガン>禁書だな
禁書はトウマの敵は手を抜いてるんじゃないかと突っ込んだら負けなのか?ご都合主義過ぎてバトルがツマラン
サロン。
禁書。
815 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 03:13:52.46 P
超電磁砲キャラが評判がいいということも明らか
「佐天さんはださない」という判断は間違い
超電磁砲の成功をみるからに、改変してでも科学サイド押していく方が良かったかもね
819 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 03:15:18.59 0
売り上げ考えたら科学押しの方が良いだろうな。原作厨は大暴れだろうけど
820 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 03:17:23.79 O
>>819 それをやりすぎると3期に繋げにくくなる
826 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 03:22:57.71 0
>>820 今回の原作8巻部分を3~4話にするとか
佐天さんをちょっと出すとかくらいなら…
876 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 04:52:24.58 P
レールガンは人間関係とかを軸にして話作っててバトルも見た目にわかりやすかったけど
禁書は厨二な新設定を披露して上条さんぱねえしてはまた次の話に行って同じこと繰り返すだけ
作画や演出の問題だけで、どうこうなる話でもないんじゃ
877 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 04:53:18.23 0
禁書面白かった。こっちの美琴は頼れる人がいるせいか、とっても可愛い表情するな
(;´Д`)
339 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/19(金) 23:55:59.99 0
禁書の科学サイドは安定してるな
440 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 01:14:09.37 0
別に上条さんいなくても何とかなったよな
47 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 11:26:48.35 0
というか上条パンチで終了!なら綺麗に終わったのに。
せっかく良い感じで、そげぶ能力も見せ場があったんだから。
後処理は何らかの組織に任せる、でいいじゃないか。
流れ的に、一方さんこそ要らんだろう。
インデックスといい上条さんといい、主役・ヒロインをぞんざいに扱う作品など評価できないな。
625 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 02:09:53.96 P
禁書 動機をわからせるための自分語りは尺的には一番短くできるのかもしれないけど安直
見た目派手にできるキャラ達のアクションはいい
視点の移動を御坂にしなかったから一連の事態の危機感が足りなかったかも
545 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 20:22:22.90 0
>動機をわからせるための自分語りは尺的には一番短くできるのかもしれないけど安直
これはこれで最初からずっと禁書のフォーマットなのだから、これ自体を批判するのは筋違い。
実際問題、こういう自分語りがゆとり読者層にウケているのは事実なのだから、それはそれとして受け止めなくてはいけない。
批判するべきは「形式」では無いのだ。
591 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 02:00:08.75 P
禁書って信者は解ったふりしてるけど本当は解ってないだろ
つか登場人物が何を目的に行動してんのか説明出来る奴いないだろ
642 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 02:24:39.52 0
>>591 ABの時は、説明を求めると「理解している」はずの信者がまちまちな事を言いだすのが面白かったが、禁書の場合は、信者は原作読んでるからなあ
で、アニメだけからはまず読みとれない原作オンリーの描写を、理解できない奴はバカだと言うんだよね
彼らはアニメを見ていない。見ているつもりで、原作の該当箇所を思い出してるだけ
だから話がかみ合わない
957 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 09:25:46.78 P
禁書はそれでも魔術編よりははるかに面白いな
ちゃんと能力同士の工夫した戦いになってる
魔術の戦いは後出しじゃんけんばかりだし
(;´Д`)<レールガンさん達はキャラが明確な分、見やすくはあるねぇ・・・禁書さんはシリーズ毎に入れ替えが激しいからな・・・
FORTUNE ARTERIAL -赤い約束- 7話 「前触れ」
FA。
603 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 01:57:01.28 0
FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 また生徒会の話してるのかよ。なにしたいんだよ、このアニメ
609 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 01:59:07.72 P
吸血鬼の設定いらないだろ、これw
642 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 02:10:33.26 P
赤い約束は何をうだうだしてるのかさっぱり判らんw
638 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 02:08:48.78 0
吸血鬼じゃないのかヒロインはw
645 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 02:11:14.62 O
>>638 あー8話から本筋入るっぽいからそれまで待って。
てかFAこそヨスガ方式でやるべきアニメなのに。
原作では陽菜ちゃんがエロエロになる結果人気投票で1位を獲得したのにエロ無しアニメじゃ魅力が伝わらん。
655 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 02:15:30.73 0
赤い約束は何を感動すればいいんだろうw
667 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 02:19:24.23 O
FA 原作組ですが擁護できません。思う存分貶してください。
669 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 02:19:49.42 0
FA スナップショットを見ると萌えれるかとおもったけど、途中から朗読状態になって萌えれなかったw
77 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 10:18:29.04 0
FAはマジで全く意味分からん。21世紀に、あの空々しい激寒な展開はギャグかパロ狙いなのか?
231 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 08:58:30.46 0
FAは静止画の綺麗さだけが取り柄だったのに…
111 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 21:22:18.98 0
さすがに今回のFAを評価するのは無理だw
そもそもアニメでやる必然性がゼロ。
ノベルゲームのテキストをそのまま読んでるだけの出来では、ドラマCDでも勿体ないレベル。
脚本も演出も監督もシリーズ構成も、アニメとは何か?を坊主頭で正座反省するべき。
299 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 10:33:28.72 0
赤い約束は本スレ見れば解るだろw 褒めてる奴が居ない
578 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 14:27:25.72 0
FA 全然不幸そうにみえないキャラに突然不幸ぶられても困るよね
兄弟仲の修復書きたいならもっと冷徹な関係にしておけよ、シリアスやるなら状況をちゃんと作っておくべき
でも作画はあいかわらずかわいい
156 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/13(土) 22:40:44.27 0
FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 6話
心の着地点が最初から見えているドラマは茶番にしか見えず、仲直りのためのプロセスに何か工夫があるわけでもなく、淡々とセリフのみで既定路線をなぞっているだけの内容
338 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 22:22:09.53 0
FA 本当につまらん
原作全くやりたくならないし、まだヨスガやアマガミの方が原作やってみたくなる
308 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/16(火) 10:34:00.11 0
ヨスガなみのエロがあれば違ったんだろうね
311 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/16(火) 10:39:37.67 P
セックスありで売れなかったらそれもまた惨め
312 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/16(火) 10:41:12.83 0
11eyes
929 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/19(金) 16:56:47.96 0
FAはリア充路線になってから話に出なくなったな
939 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/19(金) 17:10:59.92 0
FAはリア充すぎて見るの辛くなったけど、その分確実に面白くなってるから多少は気にならない
(;´Д`)<11eyes…FA…小野Dアニメェ…
ニコ。
638 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 03:27:02 ID:Vfl47l8t0
パンストのゾンビ物Aパート、天使悪魔みんなゾンビになってオチてないw
デイモン姉妹の作戦なのにゾンビ化かとか結構アホなんだな
日笠陽子もいたな
Bパートは三木眞一郎に新規パンティポールダンスきた
サル弁護士マジ美形
664 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 04:02:49 ID:y3hRo/HU0
ヨスガノ見て気付いた・・・
ほんとにセックスしちゃうと物凄い勢いでつまらなくなるんだな
今まで見た内容が一瞬で台無しになったw
689 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 04:15:26 ID:uVri+/Ie0 [8/8]
そらおと
村下孝蔵の踊り子が来るとは思わなかったw 好きな歌だ
748 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 10:04:59 ID:yuI1CAFd0
禁書黒子回でもこの程度か・・・今期No1がっかりアニメになりそうだな
802 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 12:04:29 ID:pjzunFq60 [29/29]
バクマン再放送されても2回見るほどじゃないよな。
洒落。
96 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 03:35:06 ID:B+V+KYySP [1/2]
相変わらずゲスト声優すげえ豪華
143 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 14:11:34 ID:utrAEqj70 [4/4]
>>96 Bパートは声優の演技を堪能できたな
Aは酷すぎるw
悪い意味で
あれは投げっぱなし、と言うより単なる手抜き脚本w
117 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 11:08:38 ID:y6UvQwwX0
一方さんって殴りかかった奴の手首を折るぐらいの事は簡単に出来るんだし
前歯折るぐらいで済ませたのは優しさを出したからなんじゃなかろうか
118 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 11:13:23 ID:zus7tIcR0
上条さんの説教食らってロリに目覚めて丸くなった一方さん
123 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 11:52:19 ID:8Ex5RkeN0 [2/2]
>>118 どういう説教くらったんだよwww
121 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 11:31:55 ID:dcr+3PET0 [3/5]
電磁砲に上条とか一方入れるだけで禁書はいいんじゃないかと思う切実に
122 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 11:42:54 ID:ROrxJX3f0
そこはそれキリスト教っていう厨二要素が無いと
102 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 06:28:20 ID:bW74eJA80
FAって駄作だな
主人公を生徒会に入れる為だけにヴァンパイアであることを告げただけで、その後のストーリーに全然反映されてないし
144 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 14:13:07 ID:utrAEqj70 [5/6]
>>102 一応今回、それっぽい兆しがあったじゃん
だからといって、何が面白いかと訊かれると何も応えられないけどw
119 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 11:16:24 ID:/0r8ixRW0 [1/3]
FAがエロ過ぎて朝からフルバースト
145 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 14:23:26 ID:utrAEqj70 [6/6]
>>119 FA、キャラは可愛いよね…
ハンコ絵とか嗤われてるけど、確かに可愛いことはかわいい
でも、全然動かないけどw
後片付けで副会長さんが「あっという間だったね」とか言ってたけど、
そりゃイベントシーンがあんだけ静止画祭りだったら速いだろ、と突っ込みたくなったわ
(;´Д`)<副会長さん可愛いなぁ・・・・でも、これから鬱展開っぽくなるのかね?
そらのおとしものf 8話 / アイアンマン 8話
そらおと。
128 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/17(水) 03:08:01.11 0
そらおとって中盤にして早くもボス戦な雰囲気だな
10話くらいまでアホやってるのかと思ってたけど
182 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/17(水) 03:44:02.04 P
会長はあやひーの今期ベストアクト
184 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/17(水) 03:45:01.95 0
苛立ちを誘うほどの高垣さんの迫真の演技
23 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 01:36:19.12 P
なんかそらおと
アストレアちゃんの魅力がよく分からないままシリアス後半に突入してる
515 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 11:15:28.22 0
>>23 確かにアストレアも、原作厨の可愛い詐欺状態だな、今のところ。
しかし、そらおとはシリアス-ギャグの転換が自在に行える世界観と制作スタッフだから、さほど今後も心配していない。
389 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 04:18:52.87 0
273 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 23:51:49.06 0
イカロス、大量殺人兵器の分際で感情とか下らん
741 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/19(金) 09:12:57.07 0
>>273 人工的な感情発露、というのもSFでは古典的なテーマだな。
あまりに真正面的すぎて、扱うのも躊躇われた題材だが、そろそろアニメでも取り上げていいかもしれない。古くささが一巡して、新鮮みが出るかもしれんぞ。
434 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/19(金) 01:35:17.47 0
そらおと2期のOP良い出来だと思う
778 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/19(金) 11:20:02.55 0
>>434 悪くないけど、ハチャメチャな本編の作品にしては無難すぎる嫌いも、確かにある。
洒落。
34 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/19(金) 20:30:23 ID:SZtf6p2Q0
今期は当たり多いね、どうでもいいのってアイアンマンくらいだもん
113 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 10:34:06 ID:utrAEqj70
>>34 可哀相に…幼女テコ入れした今回も見てないのか…
ニコ。
515 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 02:53:05 ID:XcOfUl2d0 [2/4]
かなめも見終わった。次は何見るかなあ
549 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 03:00:28 ID:WUUyCBIO0 [4/10]
>>515 かなめものアニメは原作の良さがまるでなかった可哀想なアニメ
552 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 03:01:17 ID:B84UhmXr0 [22/23]
>>549 原作・・・に、良・・・さ・・・?
562 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 03:03:19 ID:WUUyCBIO0 [5/10]
>>552 かなめもは、アニメの後に漫画読んだけど漫画の方が全然面白かったわ
573 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 03:06:31 ID:ciA9XXKy0 [2/2]
>>562 原作のかなちゃんの黒さは凄まじいよなw
547 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 02:59:54 ID:HGAsyevl0 [1/2]
>>515 俺はその後、大正野球娘>GA>はなまる幼稚園と一気見した
全部雰囲気とかは似てる・・・と思う
566 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 03:05:46 ID:XcOfUl2d0 [4/4]
>>547 次は少し違う感じのシリアスものがいいな。その次はたい焼きにするかな
83 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 03:09:12 ID:uVri+/Ie0 [5/8]
>>566 黒塚、ヴァイパーズクリード、RIDEBACK
590 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 03:11:09 ID:qN6KGYFq0 [17/24]
>>583 UV、キャシャーン、黒神
585 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 03:09:54 ID:ullhPzvp0 [2/3]
源氏物語千年紀も追加しといて
586 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 03:10:00 ID:6bFA7WRx0 [2/2]
クリブレを見ようぜ!
592 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 03:12:03 ID:QuhDY4Pm0 [7/10]
俺はドム子見たくなってきた
599 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 03:13:40 ID:uVri+/Ie0 [7/8]
>>592 森さんが最高だったな。63歳の30歳役とか
614 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 03:18:27 ID:wnC9QGTq0 [10/12]
>>599 まぁミッターマイヤーだから納得さ
522 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 02:54:50 ID:/77Wym3ZP [8/13]
>>515 ヒャッコ
601 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 03:14:24 ID:/77Wym3ZP [10/13]
平野、ゆりしーとヒャッコ声優はどんどん消えてくな
805 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 12:33:41 ID:kcnIsLTt0 [5/5]
>>601 平野とか落合みたいな自爆組は自業自得だとしても、おりりんも影が薄くなってきたのがつらい
仕事はあるんだけど深夜アニメのメインストリームとは微妙に縁遠くなってしまった
またドルアーガのカーヤみたいなヒロイン演じてホスィ…ヒャッコの呪いを誰か祓ってくれ…
603 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 03:15:26 ID:4InaLXDgP [2/2]
ヒャッコはてっきり平野綾が声あてていた奴が主人公かと思っていたら、実は虎子の方が主人公だった。
なんかキャラのスポットの当て方が変だった。
(;´Д`)
100 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/19(金) 22:45:34 ID:dsHV1+wP0 [6/7]
アイアンマンは当たり外れが大きいな
今回は面白かったけど、サイバーテロの回とかは最低だった
それにしても人間サイズのヒーローが巨大兵器に立ち向かう図というのは実にいい
765 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 10:50:06 ID:kcnIsLTt0
>>100 サイバーテロは題材として面白くなりそうなんだけど、作ってみると意外とアニメ(画面)映えしない
これは別にアイアンマンに限った事じゃなく、日本のアニメ制作者はみんな感づいてる
結局はエヴァのマギ侵入回の亜流にしかならないから、敢えてやらないだけ
アイアンマンの場合は、原作にあるのか、原作者がプロット作ったのか、アメリカ向けの話なのか、事情は知らんが。
110 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/19(金) 22:53:41 ID:DklVSF7g0 [2/4]
アイアンマンはメガネにドジっ娘要素があって恋愛脳だったら化けてた
115 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/19(金) 23:07:48 ID:2/UUhE+2P [2/3]
日本産のかわいいおにゃのこが出てこないと嫌だ
769 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 10:53:28 ID:kcnIsLTt0 [2/2]
>>115 七海ちゃん可愛いだろ!声は伊藤静だし!
・・・・・・・・・すいません、言い過ぎました
292 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 01:38:03 ID:lW9GpAhJP [1/2]
今日のそらおとは95%シリアスだったぞw
迫力の戦闘シーンを楽しむ回
316 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 01:45:46 ID:FwAEbBYj0 [3/4]
>>292 で、シリアスが終わると一転
またおバカな話に切り替わるのがそらおとのいい所w
296 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 01:40:07 ID:B84UhmXr0 [9/23]
そらおとのシリアスはここ最近失いかけてた何かを補充できる、良質の厨二要素
324 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 01:51:12 ID:c3/n1VMZ0
厨二が欲しいならでんでん見ろよ
332 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 01:53:24 ID:B84UhmXr0 [12/23]
>>324 でんでんの厨二はいかんせん古臭ry・・・王道過ぎてな
予想が出来ちゃうのは、なんか違うんだよなー
(;´Д`)<かなりハードな感じでしたけど、この後どうするんでしょうね?
とある魔術の禁書目録II 7話 「座標移動(ムーブポイント)」
禁書。
867 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 15:34:34.24 0
22 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/19(金) 18:48:25.18 0
禁書って何であんなにつまんねーんだろうな
一期と違って新鮮味すら無いから今期ぶっち切りのワーストだわ
オオカミ<禁書<<<<AB
稚拙なだーまえ脚本の方が数倍おもしろいって・・・
137 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/19(金) 20:52:50.36 0
>>22 ああ、勘違いするな。
麻枝先生の脚本は稚拙だから騒がれるのであって、面白いから騒がれるのではない。
ついでに言うと禁書は一期からあんなもんだ。見返せばすぐわかる。
禁書一期は面白かったのに二期が面白くない、と不満を吐いてしまう奴は、100%一期オンエア時にメディアやネットの評判に踊らされた情報弱者。「新鮮味」という言い訳で評価の甘さは覆せないぞ。
一期が面白いと思った信者は二期も面白く見ているし、
一期を受け付けなかった奴は二期も無理。
禁書はそういう作品。何もブレていない。
60 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/19(金) 19:22:13.93 P
禁書自体は好きだけど2期にはがっかりだよ
オルソラが想像より可愛かった以外良いところが無い
193 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/19(金) 21:18:35.27 0
>>60 アニメのオルソラって全然可愛くなかったんだが?
原作は、あれより萌えが欠乏してるのか…
80 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/19(金) 19:52:37.54 0
禁書は「ん?」と一見、馴染みにくいor独自の言葉を使ってるだけで、ストーリー、構成はなんの巧さも面白みも無い凡作以下のレベル
洒落。
50 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 00:12:10 ID:vi623UvlP
確信した
禁書がつまらん原因は、魔術サイドとインデックスの存在
114 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 10:38:21 ID:utrAEqj70 [2/3]
>>50 インデックスの存在がトランスフォーマーのサウンドロゴ以下の扱いしかないって、どうなのこのアニメ…?
タクトのスガタとインデックスは、今期の二大詐欺的なOPED出演者のような…今のところ
61 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 00:59:03 ID:prm89VCL0 [1/2]
禁書は今回の話はこれで終わりかよ
何のひねりもなく敵を倒して終わりって、やっぱ科学側の話はつまらん
63 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 01:16:54 ID:xSzTHcoC0 [1/7]
科学側、魔法側じゃなくて上条さんがカッコよく活躍するかどうかだろ
上条さんがガツンと口上を述べるだけで俺たち視聴者の胸は熱くなるはず
115 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 10:40:57 ID:utrAEqj70 [3/3]
>>63 今回のそげぶシーンは結構格好良かったぞ
一方さんがいきなり出てきて美味しいトコを浚わなければ…
64 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 01:16:56 ID:PN7mX8/LP [1/2]
中学生の下着見たり全裸見て不幸とか上条さんおかしいだろ
66 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 01:35:57 ID:uII/7CB/0
上条さんは年上が好み。オルソラの乳にトキメイテタな
67 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 01:36:37 ID:UyA7rMb70
それは年上じゃなくて乳が好きなだけでは
69 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 01:58:33 ID:dsuGGQjP0
おっぱいは正義
72 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 02:11:04 ID:1A4MvWyt0 [2/2]
前作と違って今回は割と見られるな
73 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 02:23:17 ID:xSzTHcoC0 [2/7]
一通さん、いいとこ取りだな
74 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 02:36:25 ID:xSzTHcoC0 [3/7]
禁書はどんなに能力バトルで盛り上がっても、最後はゲンコツで片を付けるってのがアツくていい
ニコ。
160 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 00:05:55 ID:keqkoHXB0 [1/2]
禁書は科学サイドの話が面白いねぇ
162 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 00:07:01 ID:tc6RCeAR0 [5/5]
でんでんのピンクのせいで鬱になった
163 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 00:07:57 ID:keqkoHXB0 [2/2]
でんゆうでん最近は面白いような気がする
156 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 00:03:00 ID:Vw11igH00 [1/3]
でんでん
ここ1~2話は結構面白いけど
その為に18話我慢しろとかは言えないわぁ
166 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 00:09:17 ID:pjzunFq60 [1/24]
でんでんはミルク隊長のためだけに観てる。
169 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 00:09:59 ID:/77Wym3ZP [1/12]
FAは寮長のために見てる
171 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 00:10:49 ID:B1SQEDmg0
FAは存在すら忘れてた
172 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 00:11:38 ID:p5y/Bblt0
FAはOPのために見てる
173 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 00:13:32 ID:Kwl6mC3n0 [2/2]
FAってSEXシーンどころか、お色気シーンすらないよね
174 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 00:14:59 ID:+b6TSeVg0 [1/7]
だからそれがエロゲアニメの本来の姿だって
176 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 00:15:12 ID:fdTyikkR0 [1/2]
一昔前によくあった、コンシューマー踏まえたエロゲアニメだよね
229 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 00:51:55 ID:u6LLqVuX0 [1/5]
FAってPS3で出るらしいな
HDだからって誰得
230 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 00:53:54 ID:+dvvg7zs0 [2/8]
FAは吸血鬼設定が全く生かされていないのがなんとも…
178 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 00:16:46 ID:oQlxPl6V0
でんでんはだんご娘が一番だろ
774 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 10:57:03 ID:kcnIsLTt0 [3/3]
>>178 それだけは無い
221 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 00:43:04 ID:B84UhmXr0 [1/23]
何回見ても禁書のOP冒頭のインデックスがピョンピョン跳ねてるのが
臨戦態勢みたいな感じで飽きないというか、テンション上がってくる
B型H系の般若が人差し指口に当てて「だめだ~め♪」の時の動きに通じるものがある
244 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 01:08:35 ID:B84UhmXr0 [3/23]
アクセラレータ△
にしても禁書の男性陣は容赦なく女を殴るな
しかもその後何食わぬ顔をしてナカーマになる不思議!
247 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 01:10:26 ID:EiO4Mjb20
>>244 そもそも敵側で登場するのがほとんどワケありで敵対するだからな
(;´Д`)<「敵対してましたけど、実は良い人でした!」という、お決まり展開も安心感の元?