業務連絡。
海月姫 8話
142 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 10:29:02 ID:1SdaHJCQ0
来年は、もうアニメ木曜日深夜集中はナシにしてほしい・・・。
143 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 10:32:48 ID:olt8vSnjP
07春夏の日曜深夜に比べれば今はヌルいよ
144 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 10:40:57 ID:RLoXrLaE0 [1/2]
量より質にこだわれば何も文句は無い
しかし来季はどっちも足りない
145 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 10:49:40 ID:LJtzul9J0 [1/3]
実際始まってもないのに
ニコ。
625 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:31:50 ID:0FEAtB3NP [12/17]
ミルキィシリアスでも面白かった
653 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:49:31 ID:omiKwg7p0
ひっさしぶりに紅見た
改めていいアニメだなぁと思った
654 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:50:23 ID:0FEAtB3NP [16/17]
電波的な彼女のOVAはもう出ないの?
658 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:53:14 ID:c6smwbwE0
>>654 原作自体が3巻で止まってるからなあ・・・アニメは広橋の演技が良かった
662 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:58:59 ID:7zkcttj80
>>654 あとえぐり魔が残ってるけど厳しいかも
アニメではえぐり魔がまだ捕まってなく時系列が、変更されてたから期待したいけど
661 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:58:50 ID:NLNnVPpp0 [13/13]
屍鬼が面白くなってきた
668 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 00:01:35 ID:V0GUZeBp0 [2/2]
でんでんおもしろいよ!ただ鬱展開が意外におおくてびびった
671 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 00:02:33 ID:5EBn38uM0 [1/3]
最初は団子絡みのコメディかと思ったら(ry
674 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 00:05:45 ID:S7Hs7afR0 [1/11]
リアルタイムででんでん消化中・・・今17話の総集編の後の所だわ
戦う司書もそうだがこういうストーリー物?は続けて見た方が話が理解しやすくて面白い
まぁ原作読むのが一番だろうけど、買うかは取り敢えずアニメ全部見てから判断するかな
680 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 00:08:55 ID:yPQ1sx/T0 [1/9]
>>674 ストーリーものというより、話が若干暗めでもあるので、
そういう作品群は、モチベーションが高い所でザッと見るか、毎日淡々と見続けるかでないとだめだと思う。
(淡々と書いたけど悪い意味でかいたんじゃないよ!)
700 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 00:17:32 ID:S7Hs7afR0 [2/11]
>>680 確かにそれはあるかもな
しかし、伝勇伝のグロ描写見ても何にも感じない俺は結構耐性出来てるな、とか思った
エルフェン乗り越えた後でも殺戮現場とかはまだまだ何かしら感じてたのに
今見てたらただ、切られた、血が出たとかその事実を認識するだけで何の感情も沸かない・・・
って書くと何か俺がアブない人みたいだな
730 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 00:42:41 ID:JYYjE1bGP [1/4]
来年の俺嫁ランキングは黒猫が確実に入りそうだな
でんでんはどう落とすのか
738 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 00:47:13 ID:H858Wes70 [2/26]
ちょっくらグランドヨコハマ峡谷行って来る
742 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 00:50:33 ID:iov4S5zZ0 [2/3]
>>738 ヨコハマ大樹海で迷子になるなよ
750 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 00:55:08 ID:X04Ex74e0 [1/2]
キミトドはまたまりえが担当するのか否か
53 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 00:57:25 ID:wF/DaDk10 [7/28]
>>750 日テレなら空気読んでくると期待している
794 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 01:54:07 ID:9VwrYmiI0 [7/13]
キャラ情報は先週で終わりか
799 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 01:56:00 ID:wF/DaDk10 [11/28]
>>794 何回見ても思う
うめてんてーだけはミスチョイスだったんじゃないかと
サロン。
海月姫。
549 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 00:33:36.44 P
海月姫いいよ、不器用な人間ばかりが出てくるアニメは名作、青い花が証明済み
585 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 01:11:51.95 P
海月 安定
598 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 01:15:49.57 0
海月 ギャグあり高揚ありの横綱相撲だった
876 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 10:37:23.68 0
>>598 海月の作家が巧いのは感情高揚の描き方だな。
先週といい今週といい、ここで昂ぶって泣いて欲しい、と思うところで月海は泣いてくれる。巧い。
女性的視線で見ると、なんて感情移入しやすいんだろう、と感嘆する。
逆に蔵之介からは、どうにも作り物感が抜けないのだがw
ユーザ対象からして、これはこれでいいんだろう。
612 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 01:21:40.54 P
海月姫
海月好きとベールへの憧れの重なりが主人公の性格や話に説得力をもたらしている
全体的なコメディの雰囲気を壊さないためか、金策の過程はちょっとおざなりな感じがする
とぼけた人物達の雰囲気は相変わらずいい
875 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 10:28:43.81 0
>>612
>全体的なコメディの雰囲気を壊さないためか、金策の過程はちょっとおざなりな感じ
ここはね、コメディの視点じゃない。
金策は、「私のために彼が頑張ってくれてる」っていう構図を描くためのエピソードだから、理屈立てた展開は要らない、というだけの話。
肝心なのは金策のリアリティではなく、行動で自分を特別視してくれているという、乙女視聴者を潤とさせる仕掛け。
だから、男子的視線では、特にこだわるべき部分ではない。
それより、
>とぼけた人物達の雰囲気は相変わらずいい
ここは素晴らしいね。
キャラ立ち、という意味では、今期でも屈指だな、海月は。本当に巧い。
619 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 01:25:50.84 0
海月姫はドレス売って金儲けとかますますスイーツな方向に行きそうなのがやばい
だいたい時代設定が完全にバブルなんだよなあ
悪質な不動産屋から自分の家を守るとか、成り上がり女を叩くとかさ
今の地域住民は再開発なんてみんな喜んで賛成するぞ
879 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 10:47:11.65 0
>>619 海月が本当にスイーツだったら、今回月海の部屋に入ってドレス姿を目撃した段階で情事方向へ進んだだろう。
リアルタイムで見ながらそれを危惧したが、結局は行為にも何も至らず。
その辺りがスイーツを匂わせつつ、のめり込まない海月の良さだな。
だから男でも楽しめるのだが。
(;´Д`)<尼~ずの皆さんは出番の多寡に関係なく個性を発揮できるのがすごいですね。
探偵オペラ ミルキィホームズ 10話
34 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 21:34:24 ID:qDfyyz+iP
http://www9.nhk.or.jp/anime/heuge/
監督/真下耕一
シリーズ構成/川崎ヒロユキ
アニメーション制作/ビィートレイン
制作/総合ビジョン
制作・著作/NHK
真下かよ・・・あーあ
35 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 21:42:26 ID:V7vvBmyC0
真下の時代劇とか…物凄い眠くなりそうな悪寒
132 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 07:50:59 ID:J1gqXtvE0
>>34 絶賛空気アニメの八雲の川崎大先生かよ…終わったな…
72 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:45:56 ID:iCaHrV+DP
パンスト、八雲、神汁はマジヤバイレベル
74 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:47:54 ID:fpbH0RtT0 [1/2]
木曜アニメの劣等生である伝伝も結構ヤバイ
73 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:46:47 ID:Iz1HIkh70
今期は、俺妹とかが持て囃されているけど、実際は地味ながら質アニメが面白いな
海月姫とかそれ町とか、目立たないけど良い作りだ
80 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:48:09 ID:ff0l/JuI0 [2/4]
神汁結構好きなんだけど評判悪いのか
83 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:49:45 ID:ZZjQS1Dg0 [3/4]
アイドルで3話分も使ったのが不味かったな
92 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 00:00:40 ID:5zu95jYM0
途中からテンポが悪くなったよ
図書館とか演出過剰な気もするし
150 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 11:10:39 ID:J1gqXtvE0 [2/2]
>>92 ああいう演出はヲタには支持されないのにな
かなめもの高柳監督は、これだから…
123 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 02:35:46 ID:OQajknl4O
ソラ、どんどん微妙なキャラになっていくな
152 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 11:12:29 ID:J1gqXtvE0 [3/3]
>>123 初めから穹ルートで通せば、こんなことには…
ニコ。
485 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 16:27:13 ID:V0GUZeBp0
伝勇伝ようやく最新話にたどり着いたけど
あと2話でどうやって落とす気なんだろうw
546 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 21:35:06 ID:lt+7u46p0
俺、M男じゃないから、罵られたら興奮するって言われてもいまいちピンとこなかったが
俺妹ではやみんが「ほぼ全裸じゃないですか!死ね!!」って言った時はちょっと興奮した
少しM男の気持ちが理解できた
582 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 22:51:43 ID:8Dl0dIDs0 [2/5]
イカとミルキィは1クールで終わらせるの勿体無いなぁ
588 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:05:03 ID:TXY70dR60 [1/2]
>>582 ミルキィはゲーム続編決まったから木谷的な意味でアニメ2期あると思う
589 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:07:37 ID:L1Y1H+lH0 [3/6]
>>588 ゲームは面白くて即続編決めたらしいけどアニメはDVDが売れたらって言ってたな
584 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 22:54:39 ID:SVCUSvEN0 [3/3]
ミルキィは分からんけどイカちゃんは売れ行きしだいで2期普通にありそうだけどな
593 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:14:38 ID:D1C1l8rU0 [2/7]
ミルキーもG,Aみたいにダラダラ続けて酷いことにならなきゃいいが
599 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:17:16 ID:HYGj1q5z0 [11/11]
GAはるーんさえやらなければ・・・
サロン。
ミルキィホームズ。
429 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:15:41.21 P
だめだ、今回はつまらん
438 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:26:40.36 P
ミルホ
ドタバタしたけど、なんだろう、いつもみたいなキレがなかったな
ただ作画はよかったかもしれん、エルかわいい
440 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:27:06.38 P
ミルキィ まさかの鬱回・・・だと・・・
441 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:27:54.61 0
ミルキィ 終盤の山場つなぎシリアス回。Bパート結構頑張ってたな
442 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:28:15.28 P
鬱も何も、ミルキィ連中に全く同情できない
こういうのを窘めるのがコーデリアの役だと思ってたのに、一番ひどかったのが泣ける
445 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:29:04.75 0
ミルキィホームズつまんない
448 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:30:54.64 P
アルセーヌさん、よく今日まで我慢したな
453 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:33:23.71 0
ちょっとシリアスンゴwwwwwwwwwwwwって感じだったな
456 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:36:48.37 P
シリアスならシリアスで全然いいんだが
緑の邪魔する他の連中がウザくてしょうがなかった
あれで会長から見限られるなら、そりゃそうだろうと
461 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:39:13.36 P
http://acsa.deci.jp/blog1/images/20100918143951.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/3/7/3757cb68-s.jpg
836 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 08:24:17.65 0
>>461 とりあえず木谷の金の使い方が、アニメ業界人離れしてるのは確かだな…
ミルキィ程度のコンテンツに賭ける判断力は、常人では真似が出来ない。
良くも悪くも。
462 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 23:39:55.81 0
ミルキィのメッキ剥れちゃたか
847 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/10(金) 08:50:08.20 0
>>462 メッキが剥がれた、というか十話辺りで鬱回が来るのは、極めて正常なシリーズ構成。
別に、そこは問題でも何でもない。
江夏由結は今期だと海月の作風とはマッチしているのだが、ミルキィでは弾けきれないようだ。
ギャグの質が、ミルキィで求められているものとは合わなかった感がある。
前回(五話)も、狂った四話の反動があったとはいえ、もう一つ評価の高くない回だった。
この人はスラップスティックな作品より、現実寄りのコメディの方が合っているのかもしれない。
二話は良かったんだがねぇ…
(;´Д`)<まぁこの鬱展開をバネにして、最終回に向けて盛り上がってくれると・・・いいな・・・・
探偵オペラ ミルキィホームズ 9話 / それでも町は廻っている 9話 復習
ミルキィホームズ。
590 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 20:20:01.98 0
ミルキィホームズはギャラクシーエンジェルと名探偵コナンを掛け合わせたアニメにしようとしたらしいけど、コナン成分が見当たらないな。
今のところ。
598 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 20:33:04.61 0
>>590 捏造するな、毎回1秒ぐらい推理シーンあるだろうが。
599 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 20:34:32.36 0
ミルキィは視聴者がアニメの演出の意図を推理するアニメ
386 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 18:50:15.82 P
面白いアニメは一話から面白い
化けるとかないから
540 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 21:14:36.27 0
>>386 概ね間違っていないけれど、今期もミルキィホームズみたいな作品が実例として存在してしまったからな。
例外のある法則ほど、美しくないものも無い。
167 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 19:33:54.99 0
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61RkS9vewwL.jpg
(;´Д`)
905 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:26:58.23 P
デュラララはいい所まで行ってるんだけどな・・
908 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:27:56.07 0
デュラの失速はパネェから
911 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:30:50.04 P
デュララはブクロ最強詐欺
912 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:31:40.31 0
たしかに正臣の過去中心になってから全然おもしろくなかったけど、
ダラーズが集会したあたりのワクワク感は異常だった
914 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:32:49.81 0
前半は良かったと思うよ
(;´Д`)
626 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:40:14.30 0
オオカミさんはこの上なく話がつまらなかったからなぁ
せっかくの萌え画なんだし、キャッキャウフフだけやってりゃよかったのに、毎回変なシリアスいれちゃって・・・
ただスタッフは責められんわ、ありゃ原作の時点でもうね
627 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:41:04.43 0
ヒロインがレイプ未遂とか全然ダメだろ
640 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:50:01.21 0
オオカミさんの場合はなぁ・・・
レイプ未遂がずっと話に付きまとってるのが痛いわ
しかもその相手がこれまた小物臭出しまくりのラスボスで、ちょくちょくでしゃばるし
・・・というか肝心のオオカミさんに魅力が(ry
636 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:45:30.97 0
オオカミさんこそ原作レイプをするべき作品
改変したって、あれ以上下がることはないし
644 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:52:28.21 O
オオカミさんのライフはもうゼロよ
今期のオオカミさんポジは神知るかな
(;´Д`)
325 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 08:59:28.46 P
はやみんはアクが無いのでそのうち消えそうに思えるが
737 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 22:25:34.58 0
>>325 ヒロイン声優は、そういう特性が求められるから、特に問題にはならない。
早見も藤村も、癖が少ないからヒロインに使われる。
465 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 16:23:31.56 P
小見川がなんでこんなにプッシュされているのか意味がわからない
758 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 22:47:42.31 0
>>465 とはいえ、もう小見川以外の歩鳥役は考えられない。
それだけ魅力がある役者だった、という話だよ。
601 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 20:21:00.67 P
平野は好きでも嫌いでもないが
どこに行こうとしてるのかさっぱりわからん
979 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 04:05:53.77 0
声優で冒険しないアニメは内容でも冒険しない
209 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 08:59:44.71 0
竹達拾ってきた奴才能あると思う
次世代のアニメのメイン貼れる声優だ
453 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 23:21:13.76 P
458 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 23:24:01.47 P
>>453 親子か
849 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 04:19:40.25 P
226 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 19:21:39.78 0
小見川は3話くらいで慣れたけど
それ町切った人たくさんいるだろうね
227 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 19:24:26.02 0
慣れとかじゃなくて、あの下手さが魅力的なのに
上手くなったら全然魅力なくなるんじゃないだろうか
それ町。
860 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 23:00:32.70 0
小見川は好き嫌い分かれるねぇー
877 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 23:09:49.39 0
小見川の声が嫌じゃない俺は、それ町結構好きなんだが
867 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 23:04:07.35 0
それ町は売れなくていい
買う人たちもマイナー好きだからそのほうが希少価値が出て喜ぶ
90 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 15:32:36.40 0
それ町
なんでオリジナルやるんだ
面白い話いくらでも残ってるのに
92 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 15:36:12.28 0
それ町Bパートを面白いと感じるのは大卒
454 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 21:35:15.66 0
>>92 そうか?
途中までは知性を感じられる展開だったが、オチはわかりやすすぎた感がする。
高尚さを求めるには、もっと仄めかす感じで良かったのではないか。
とは言っても高尚であれば面白い、というわけでもないから、あれはあれでアリだと思うが
535 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 00:10:31.99 0
それ町の学校サボり回は良かった
今期神回リストに入れるのを検討してもいいレベル
(;´Д`)<SFっぽいのも、嫌いじゃない・・・・
今期の反省会枠は神のみぞ知るセカイか
577 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 20:56:58.75 0
来年早々にも50万部わるな、こりゃ...
【雑誌】週刊少年サンデーの付録が前代未聞、AKB48の超イイ匂い写真
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291775648/
245 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 20:18:38.35 P
>【修正】詳細は書けませんが、東京国際アニメフェアは開催が限りなく危うそうな情勢の様子。
>どことは書けませんが、角川以外の某大手も出展を取りやめるという情報を複数から得ました。
>アニメ業界の皆さん、影響が大きいと思いますが頑張ってください。 #hijitsuzai
>2時間前 webから
Twitter / @漫画批評編集部/渡瀬基樹:
http://twitter.com/#!/mangahihyo/status/12796605287636992
247 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 20:24:44.24 P
>>245 どんどん他社も便乗して欲しいものだわ
248 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 20:25:14.76 0
>>245 ほう、いい流れが出来ているようだな、井上社長GJ
ところで某大手ってどのあたりの企業なんだろ
252 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 20:42:46.42 0
>>248 開催に影響与えるくらいの大手って一ツ橋グループか?
251 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 20:35:24.40 P
>>245 http://www.tokyoanime.jp/ja/info/greeting/
表向きはこんな調子の良い事言ってるんだもんな
そりゃボイコットしたくもなるわ
253 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 20:43:28.71 0
>>251 久々に「自分の頭に血が昇る音」を聞いた気がした。
なんなんだろうなコイツの存在意義。吐き気がするぜ。
256 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 20:45:42.96 0
>>251 まだ偏見と軽蔑に満ちた本音垂れ流した方が好感もてるな、これw
131 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 18:18:43.85 P
とらぶる 古手川可愛い。勘違いネタも悪くない
214 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 20:03:46.94 P
セキレイ3期への布石か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101209-00000025-mantan-ent
241 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 20:23:51.57 i
何だかんだ言ってもノイタミナは高値安定してるな。図書館戦争以外
277 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 21:19:53.71 0
>>241 今期も海月はよく頑張ってるな、と感心する。
ノイタミナ以外だったら、商業的な要請のせいで、かなりの確率で失敗していたと思う。
そもそも企画にすら上がらないかもしれないがw
また空中ブランコみたいな作品を待っている。
神知る。
579 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:03:28.49 0
なぜ神汁をアニメ化しようと思えたのか
580 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:05:49.20 0
>>579 萌えエロゲオタと受ける要素があるとみたからでは
588 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:12:18.70 0
>>579 各ヒロインをプッシュできるお手軽萌えアニメにできると思ったからじゃね
609 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:29:43.24 P
神知るは、あのキャラデで売れないんだからよほど素材が駄目なのだろう
618 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:35:29.59 O
神知るOPはオーラあるのになあ
619 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:36:07.41 0
神知るOPだけは評価してもいい
623 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:39:00.31 0
神知るはセカイ系かと思ったらテンポの悪いギャルゲ風アニメだった。
631 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:42:20.74 O
神汁の主人公は変にかっこつけててダメだ
オタクってもっとキモいものだろ
胸はってオタクだと主張するヤツは何か違う
792 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 00:39:41.67 O
黒髪キャラ、眼鏡キャラ、病弱キャラ、内気キャラやらせたら
今は花澤さん以上のキャスティングは無い
860 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:35:41.69 0
神汁はもう駄目なのか…
861 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:38:33.46 P
俺妹と同じくヲタネタ満載、脚本も同じ倉田、声優も竹達花澤ヒロイン起用でどうしてここまで差が・・・・・・。
862 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:41:29.16 0
マングロは萌アニメやめたほうがいいでござるよ
866 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:12:57.55 O
神汁の敗因は引き延ばしすぎだな
1ヒロイン2話までが限界と思っていたが平気で3~4話使うし
けずっていい話でさえ1話丸ごと使いやがった
1人のヒロインの話がDVD1巻に収まらないとか酷すぎ
867 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:26:27.04 P
>>866 化物語やヨスガみたいにヒロイン毎に巻を分けられたら
もう少しどうにかなったのかも知れないのにな
まぁ原作の話数縛りもあるだろうし構成が本当にアニメと相性悪いんだな
869 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:29:52.61 O
>>867 そこらを何とかするのがシリーズ構成の仕事だろうけど
868 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:28:31.40 0
始まる前はアニメと相性がいい(キリッ
って言われてたのに
882 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 05:25:48.04 0
>>868 相性はいいと思うが調理法に失敗してる印象。
これだけ内容が薄っぺらいなら
畳み掛けるようにヒロインを攻略させた方が多分人気出たんじゃね?
900 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 07:39:51.32 P
神のみつまんねえなあー
スタッフはオオカミさんなみの反省会をするべき
184 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 17:30:30.93 0
エルシィ は かわいいのになぁ
225 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 19:21:30.89 0
分割二期なんてしないで1クールに集中すればテンポも演出も化けたかも知れん。
(;´Д`)<分割2クールで、視聴者が出し惜しみ感を感じたら、もう勝負にならないと思うんです・・・・
バクマンの楽しみ方とは
841 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 07:56:47 ID:iCaHrV+DP [1/8]
バクマンも凄く面白い
843 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 08:47:54 ID:It+IAoH2P [1/10]
>>841 なにがすごく面白いの?教えてほしい。
別に悪く言うつもりはないけど、なんていうか期待感がまったくしないんだ。
ストーリーに出てきた狙って作った感じがしていまいち熱くなれない。
849 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 09:37:33 ID:It+IAoH2P [2/10]
漫画の知識と裏事情は興味あるよ。いろいろ読んでるし。
だから逆に目新しさはないし、ストーリーに意外性も感じない。
狙って作る人はこういう作品向いてないと思う。
海外ドラマみたいな意外性でこそ生きるのかなって。
ぶっちゃけGAのほうがまだ知的好奇心が湧いたわ。
850 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 09:45:34 ID:ruq/8rI40 [2/5]
努力して階段を駆け上がっていく話って見ていて気持ちがイイ
851 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 09:50:27 ID:It+IAoH2P [3/10]
圧倒的なライバルっていうのにたちむかう天才みたいな。
少年誌がためにいまいち努力や悩む過程が弱い。
ヒカ碁は幽霊?の存在がクッションになってすごくいい流れになったと思う。
マキバオーでいうチューべえだな。退場させることで主人公の成長がはっきりみえるし。
852 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 09:52:25 ID:DCYRf7WFO [4/11]
どうせこうなるんだろとか冷めた目で観てたら楽しめないよ
自分で観て面白いと思えないものの面白さを人から聞いても楽しめるとは思えないな
853 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 09:55:29 ID:7sW1f4zd0
バクマンはむしろ圧倒的天才に攻めあぐねてる期間が少々長くないか?
序盤のサクセスストーリーは爽快だけど、途中の挫折を描く部分に尺とりすぎて少年誌的な気持よさを邪魔しすぎてると思うぞ
854 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 09:55:30 ID:aMJeExqt0
バクマンでいまいち納得できないのがライバルの新妻がどんな漫画描いてるかが
具体的に描写されてないのに凄い天才とか言われてるところだな
それともこのあと二つの地球みたいに作中で明らかになったりすんのかな
856 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 10:00:04 ID:WF/pkL9s0 [1/2]
>>854 それは表現しない方がいいだろ
好き嫌いは人それぞれなのに見てる者全員に、凄いものと思わさないといけないんだから無理な話でもあるし
860 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 10:16:47 ID:It+IAoH2P [5/10]
ギャグ漫画だったらもっとメリハリがついたんだろうな。
漫画界の暗部を暴露しつつ、自虐ネタ等でブラックな笑いを取る。
あ、でもそれじゃあ久米田先生と被るか。
898 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 11:42:28 ID:mv271hfE0 [5/11]
バクマンの面白さはジャンプの内情暴露や作家陣のパロリズムにあると思う
フィクションを謳いつつ、あーやっぱ作者はこんなこと考えてんのかーみたいなのが透けて見えて、それをニヤニヤするというか
979 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 20:45:07 ID:ARGt6Q2l0 [4/4]
>>898 原作はそうだけど、アニメは違うね
あくまで中学生のサクセスストーリーが主眼になってる
今後どう描かれるかはわからんが
(;´Д`)
869 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 10:29:58 ID:YDtkheeU0
花澤のおかげで能登は消えてくれた
870 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 10:32:28 ID:It+IAoH2P [6/10]
能登が消えたのは戸松ちゃんのほうが可愛いから
871 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 10:33:46 ID:iCaHrV+DP [6/8]
海月姫に出てますが?
来期は3本(2本主役)ですよw
873 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 10:39:04 ID:2dTQnX3b0 [1/3]
能登は声は特殊で受けたけど演技力はさっぱり向上しなかったからな
876 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 10:42:04 ID:DCYRf7WFO [9/12]
似た様な役ばっかやらされてるからそう思うだけで演技下手ではないぞ
877 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 10:42:07 ID:iCaHrV+DP [7/8]
To LOVEるにも出てるんだった
>>873 ウィッチブレードの演技は良いだろ
878 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 10:42:43 ID:ruq/8rI40 [3/5]
メインヒロインじゃなく、イカ娘の栄子役での藤村が気に入った!
880 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 10:45:59 ID:f5G9+Yl70
今更だが、パンストのチャックトゥーザフューチャー酷すぎワロタ
二人はエンジェルは良かった
洋楽知ってるとにやりとできるネタが多くて良かった
884 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 10:48:53 ID:xMGDELoi0 [1/3]
眼鏡キャラって巨乳率高いな
886 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 10:52:22 ID:ncbLmpOf0
>>884 双葉アオイさんディスてンのョ?
889 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 11:00:46 ID:2dTQnX3b0 [3/3]
>>884 眼鏡→文系・おとなしい→運動不足→デブ→とりあえずおっぱい
こういう感じなんじゃね?
978 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 20:42:46 ID:ARGt6Q2l0 [3/3]
>>889 眼鏡キャラの持つ属性の一つに包容力、があるからな
そこからの連想が巨乳だよ
あるいは眼鏡キャラに足りないセックスアピールを持たせたいと作家が考えた場合、
一番安易に付属させることが出来るオプションが乳、だが、
これは別に眼鏡に限った話じゃないな
982 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 20:48:04 ID:LpoZWKBf0 [5/5]
どっちかというと
メガネ→インテリ、知的
巨乳→バカっぽい、天然
でメガネ+巨乳で「え?どっち?」みたいなミスマッチを狙ってるんだと思う
984 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 20:51:13 ID:ARGt6Q2l0 [6/6]
>>982 眼鏡はそれほど狭いジャンルじゃないからな
ママ的な包容力キャラもいれば、神経質なキャラにも作れる
端的に断言できる属性でもないよ
895 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 11:20:36 ID:wI5GOFE/0
荒川10話はどこを目指したんだ……
899 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 11:47:31 ID:OfkrorJM0 [5/9]
神知るのつまらなさは異常
919 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 12:41:29 ID:hjTdCKVZ0 [1/2]
ガルデモのシングル両方とも初日で1万越えとかすげー
922 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 13:11:56 ID:qs/Qh3zc0
ABにかかった予算と楽曲はハイレベル
肝心のシナリオはゴミ
923 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 13:15:33 ID:8Sq9JYTf0
歌はほんといいよな。
シナリオはどうしようもないが。
927 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 13:33:48 ID:+jgozoZl0
>>923 でも今回発売された歌はどれもそんなに良くないものばかりだった
983 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 20:48:07 ID:ARGt6Q2l0 [5/5]
>>927 それでも売れるってことは、もう盲目的な信者しか残ってないんだろうなw
(;´Д`)<役者も作家も「求められるモノ」に応えなければイカンからなぁ・・たとえそれがワンパターンでも。
神のみぞ知るセカイ 10話 その2
87 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 14:49:20.66 0
電波女ってシリーズ構成が綾奈ゆにこになったんだな
オカルトで結構面白い脚本書いてたから期待しとく
93 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 15:07:41.49 P
とらぶる 9話 今回は中々面白かった
114 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 16:03:52.30 0
屍鬼は中盤当たりまで結構間延びしていたけど
17、18話くらいで一度BADENDにして、残り4-6話でTRUEENDにしていたら
カタルシスをもっと味わえたのかもしれない
117 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 16:11:10.33 P
東浩紀 @hazuma
フラクタルのキャッチフレーズ、「〝終われない世界〟に、立ち向かう決意をした??」だが。
posted at 10:11:01
http://twitter.com/hazuma/status/12313164880281600
あの〝終われない世界〟って京都アニメーションのことだと思うんだよね、
って昨日のインタビューで話したらみんなぶんぶん頷いていたんだけど、使われそうにないのでここで考えを披露する。
posted at 10:12:25
http://twitter.com/hazuma/status/12313517315067904
おれも公式にはけいおん!は見てないことになってるからな。放課後てぃーたいむが
限界と言ったところ……。
posted at 10:13:17
http://twitter.com/hazuma/status/12313733187506176
289 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 20:30:09.28 0
>>117
>おれも公式にはけいおん!は見てないことになってるからな。
こういう無駄なキャラ作りしてしまう所が、自意識過剰同士のヤマカンと惹き合うんだろうな(笑)
ツイッターの欠点は、こういう人間性の欠陥を隠せないところだなw
248 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 15:23:28.46 O
青い花は、距離感が絶妙なんだよね
キャラ同士の距離が、その二人の関係を表していて、近づいたり離れたりをくり返して、キャラ同士の関係が細やかに調整されている
それがわかるシーンは幾つもあるんだけど、たとえば、京子が学校を出てきた杉本先輩を追う長いカット
杉本先輩のほうが足が早くて、だんだん京子が離されていっちゃうんだけど、それでも、ついていきたくて、振り向いてもらいたくて小走りして、京子が何とか二人の関係を縮めようとしてるのがわかる
あと、大好きなのは、最終話の電車ホームのシーンなんだけど、ホームに杉本先輩とふみがいてすごく離れてるんだよ
前はあんなに近くにいたのに、今の二人はこんなに遠いんだなって
で、電車がきて、杉本先輩だけ乗り込む
電車が発車して、二人がこれからもっと疎遠になるように、杉本先輩との距離はさらに遠くなっていくんだよ
そして1人ホームに残ったふみのもとに、あきらが現れるわけだ
うまいなって思った、洗練されてた
279 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 20:08:41.91 0
げんしけんみてるとデブが大野さんをゲットしたけど、やっぱり、外見より中身だよ
くっちーみたいな空気読まない奴が一番最下層だ
322 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:33:42.35 0
>>279 はいはい高坂高坂。
という、当たり前のツッコミはどうでもいいとして、個人的には大野さんより春日部さんの方が好みなので、田中はあんまり羨ましくないな。
げんしけんは俺妹と違った意味で、ヲタクの痛さを噛みしめられる良作だったが、
そのヲタの痛さを際立たせる概念存在としての春日部さんを考えた場合、その対比に来るのは笹原ではなくて斑目なのだよね。
劇中でも何度かスポットが当たられた、斑目と春日部さんの絡みは、異様にリアルな感情を呼び起こさせてきた。
げんしけんという作品の最も濃いエッセンスの一つとして印象深い。
そういえばササヤンにも妹が居たなw
370 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 15:00:08.93 O
スタチャは全力で生徒会役員共2期作れよ
558 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 00:28:07.54 0
ひとひら2期やるしかないな
当時は話題作が目白押しだったから陰に隠れてしまったが、今やれば間違いなく人気出るだろうし
559 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 00:29:24.95 P
>>558 樹元オリエは今どこで何やってんだよ
神知る。
772 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:47:08.27 0
神汁ってすっかり空気になっちゃった感じ
さっき放映だって言うのにもう殆ど話題に出ない
777 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:50:05.33 0
>>772 結構評価あったやん
ぬらりとか八雲まで行けば空気認定してもいいけど
786 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:55:53.91 0
本スレだと神回神回って評判良いみたいだな
792 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:58:03.58 0
>>786 まじか
795 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:59:23.10 0
その花澤の演技が好評らしい
ばかぁ、の破壊力がどうとか
803 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 04:02:13.96 0
>>795 話なんて、どうでも良さそうだな
822 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 04:09:48.19 0
神汁はほぼギャルゲアニメなんだから
話なんてどうでもいいに決まってる
827 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 04:11:46.56 0
>>822 話というかキャラまでどうでもよくなってないか
976 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 10:02:20.37 0
褒めるところがあれば褒めたいところだが、優れているポイントが全く無いから困る。
図書館での会話劇、という極めて限定された環境で、しかもコミュニケーション不全のキャラとの仲を深める、
という構図自体は、ある意味、冒険的で意気込みを買える…と、言えなくもないが…
おそらく作者は、そこまで考えていないのではなかろうか?と思った。
理由は、いつも通り展開に何のヒネリも意外性も仕掛けも無い、から。
まず最初に、どっかで見た図書委員キャラありき、で、
それを自分なりの解釈で味付けすれば、キャラものとしては、それなりにイケるんじゃないかと作者は目論んだのではなかろうか。
結果として栞は、ステレオタイプの図書委員キャラから、コミュニケーション不全の部分だけが強調され、魅力的というより、面倒臭いキャラにしかならなくなってしまった。
どうもこの作家、キャラ作りがニッチな方向を見過ぎている。
万人に納得される方向性は棄てて、引きこもりのメンタリティに共感してくれる読者(視聴者)だけに向けて作っているような嫌いがある。
そういうのは主人公だけでお腹いっぱいなのに、ヒロインまでそういうキャラ作りをされたら、見ている方は完全に食傷だ。
アニメ制作的には、動きがない話を演出でカバーできるか?といえば、不可能ではないが難しい。
今回も苦心の跡が見える割には、報われていないのが物悲しさを倍加させている。
多分に好意的に見れば、革新的なキャラ配置で挑戦した意欲作、かもしれないが、
冷静に見れば、試行錯誤すればすれほどドツボにハマった失敗作、でしかない。
907 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 07:30:37.60 0
神汁
5分で終わらすべき内容。それに尽きる
話が進まな過ぎて、良し悪しを論じることすら不可能
910 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 07:46:41.89 P
今回の神汁をD評価とかどんだけ甘い採点なんだよ
(;´Д`)<厳しい・・・花澤さんの力を持ってしても、ここまでか・・・・・
神のみぞ知るセカイ 10話
233 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:27:05 ID:JIWHzwi30 [2/2]
http://www.youtube.com/watch?v=wPp1EKSzYUk
リオ正月早々意外な高クオリティで幼女メインスタートでPV時点でパンモロ裸体晒しにスリーサイズ暴露とか、
話つまんなくても正月1発目だから、ということで視聴の伸びたキディガーランド以上の実績おさめそう
234 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:29:58 ID:FWey5RMd0 [3/3]
キディガも最初だけだったからRioにはそうならないでほしいもんだ
237 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:34:36 ID:uAz4uwIV0
記事になってたな、Yahoo!トップには来ないのかな
角川書店、「東京国際アニメフェア」出展取りやめ 社長「都の姿勢に納得できない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/08/news098.html
238 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 21:41:37 ID:8drTuW6d0 [3/4]
これでTAF参加企業は規制賛成派のスカタン企業だとレッテルが貼られるな
264 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 22:16:40 ID:w9MSjo/N0
<角川書店>東京アニメフェアへの出展取りやめ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000027-mantan-ent
ヤフーに来てた。あとこんなのも……
295 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/08(水) 21:51:02 ID:9rBaWX720
【都条例】 反対した都議を”エロ議員”などと誹謗中傷、再選させないぞと”圧力”
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101207-00000301-kinyobi-soci
391 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:46:30 ID:8wGJw7w9P [2/5]
原作読んでみたけど話が短すぎて微妙だな>イカ娘
アニメは上手く繋いでおる
396 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:57:53 ID:F3tTY0IX0 [3/3]
伝勇伝1クール分ようやく消化したが面白いな
人結構死ぬしムカツクキャラ多すぎだけどw
397 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:58:34 ID:o4MuMEWH0 [7/9]
安心のグロ
402 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:02:49 ID:StEJGBjj0 [3/4]
水樹奈々って声に特徴ないよね
410 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:17:57 ID:8wGJw7w9P [4/5]
みそしる伸びなさ杉ワロスw
花澤で池沼キャラなのに人気ないのか
414 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:33:36 ID:WyuY68eHP [4/5]
今までよりずっと攻略してる感があって面白かったけどな
前の娘とかは神は肝心なとこはやってるけど基本蚊帳の外みたいな感じがしたし
416 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:35:23 ID:yWU1FL8Q0 [1/6]
花澤文学少女可愛いじゃないか!
あんな娘いないかなー、いないよなー・・・
420 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:50:40 ID:xIkUfQ0w0 [1/3]
図書委員なのに何かが足りない。
そう、眼鏡だ。図書委員なのに眼鏡してない時点でマイナス。
洒落。
753 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 22:26:46 ID:BfoZZ3g70 [9/13]
しおんの王みたいにアニメと原作が同時期に終わって欲しいな
754 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 22:38:41 ID:20y67jqf0 [1/2]
最近その手法多いね、ハガレンとかけいおんとか
816 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 00:42:25 ID:lzAhcjLw0
ざくろの女キャラに外れ無し
842 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 08:45:22 ID:ARGt6Q2l0
>>816 キャラは十分可愛いんだけど、イマイチ展開が面白くならんなぁ
序盤は、もう少し名作オーラがあったと思うんだが
824 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:48:21 ID:6WSXXihY0
眼鏡キャラにハズレなし
825 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 03:50:05 ID:LQ7OyXxp0
>>824 三段目左から2番目には異を唱えさせていただきます
844 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 09:02:24 ID:ARGt6Q2l0 [2/2]
>>824 眼鏡を内向性の象徴として使うなら、杏里とアオイちゃんが眼鏡キャラとして正しいな。どっちも花澤さんだけどw
眼鏡をかけさせるキャラを間違えてる時点で、ちゅーぶら作家の見る目の無さもわかる
作品自体がウケなかったのも納得できるな
あと俺妹は、眼鏡をシャアの仮面的な人相隠しに使うのが古すぎて新しいw
833 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 06:32:47 ID:0f5sPm4qP
AT-X みつどもえ一挙放送 12月31日(金)13:00~19:30
↓
BS11 迷い猫一挙放送 12月31日(金)23:00~05:30
↓
AT-X レールガン一挙放送 1月1日(土)10:00~22:00
834 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 06:34:54 ID:m8iHmjMg0
迷い猫が強烈過ぎるな
841 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 07:56:47 ID:iCaHrV+DP
バクマンも凄く面白い
843 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 08:47:54 ID:It+IAoH2P
>>841 なにがすごく面白いの?教えてほしい。
別に悪く言うつもりはないけど、なんていうか期待感がまったくしないんだ。
ストーリーに出てきた狙って作った感じがしていまいち熱くなれない。
サロン。
651 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:14:56.02 0
神汁 どんどんつまらなくなってるぞ
653 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:15:42.31 P
神汁 これ来週で終わりか。ほんとなんもねーな
654 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:15:50.00 0
かみしる(・ー・) オワッタナ
655 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:16:07.91 P
神汁 おかしいな
一番期待してたキャラなのに一番つまらん
657 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:16:28.98 P
神しる 花澤はいいんだけどテンポが絶望的にわるい
前からおもってたけどマングローブって技術はあってもセンスがない
かのんの回も滑ってた
658 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:16:34.39 P
神のみ トロくて生理的にイライラした
661 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:18:38.18 0
まあ、3話かける話じゃないよな
663 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:19:26.27 P
神知る まあ、これは擁護できないな
第一の原因はキャラの性格にあるもののアニメ化にする際にもっと工夫すべきだった
668 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:22:03.76 P
神のみ 説明をしすぎでゲーム攻略的な面白さが半減している
リアリティが売りでないのに、しゃべるきっかけも簡単でさりげないというより、ひねりが足りないと感じる
ヒロインの特性と色を出すためには仕方ないかもしれないが、モノローグと演出で性格を出すより状況を動かした方が退屈にならなかったかも
673 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:23:19.86 P
神汁 バカテスより面白い
677 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/09(木) 02:25:28.50 0
無口キャラのモノローグを垂れ流すってチャレンジングだとは思う
そういうのは少女漫画にありがちなんだけど、それなら桂馬をもっとカッコよく描けばよかったんじゃないのかな
神のみぞ知るセカイも分割2クールのデスマーチにハマってしまったのか
459 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 18:48:46.21 0
【TAF2011】角川書店、「東京国際アニメフェア2011」への不参加を表明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291794721/
さてこの度、角川書店は来年の東京アニメフェアへの出展を取りやめることにいたしました。
マンガ家やアニメ関係者に対しての、都の姿勢に納得がいかないところがありまして。
Twitter / @井上伸一郎
http://twitter.com/#!/HP0128/status/12410676093911040
461 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 18:52:03.11 O
さすが角川さんや
460 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 18:48:58.40 0
東京国際アニメフェア2011に、出展が見送られたアニメ作品
角川書店> 日常、未来日記、心霊探偵八雲、ケロロ、そらのおとしものf、ガンダムUC
│
├スニーカー文庫> R-15、ダンタリアンの書架
│
├アスキー・メディアワークス
│ │
│ └電撃系> 禁書II、俺妹、シャナ、電波女と青春男
│
├富士見書房
│ │
│ └富士見ファンタジア文庫> これはゾンビですか? 、GOSICK、黒ウサギ、伝説伝、H.O.T.D
│
└エンターブレイン> アマガミSS
│
└ファミ通文庫> バカとテストと召喚獣2期、文学少女
464 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 18:55:54.28 O
>>460 なんかスカスカのフェスになりそうだな
462 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 18:53:38.76 P
UCはバンビジュから出展すればいいだろ
467 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 18:59:28.50 0
>>462 思考停止した老害に「卑しい職業」呼ばわりされてるのに、最早そういう問題じゃ無いんじゃね?
業界全体の危機だろ。
469 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 19:08:28.36 0
もうこうなったら、東京の漫画家さん(同人作家含む)や出版社、アニメ制作会社、その他の関連企業各社は、名目上だけでも東京都以外に籍を移すべきだろうな。
「卑しい職業」の人達からの血税なんて欲しく無いでしょ?
(;´Д`)
982 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 22:06:21.08 0
神汁はもう駄目なのか。サンデー…
987 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 22:13:43.10 P
>>982 2期はオムニバス形式をやめて
花澤さんのキャラメインでやってけばなんとかなるんじゃね
983 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 22:06:37.27 0
みつどもえといい神汁といい、分割2期は外すと悲惨だな
69 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:03:43.18 P
神汁2期とは何だったのか
しかし原作者が口挟みすぎるアニメはろくな結果にならないってのが、また証明されちゃったな
72 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:05:00.79 0
>>69 同じ倉田脚本なのに、どうしてここまで差がついた
75 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:06:14.59 0
神汁はやることなすこと裏目に出てるなw
二期やるのかァ?
77 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:06:36.20 0
これで2期とかマジで罰ゲームだな
80 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:07:44.92 0
神のみぞは完全に見放されつつあるな……
81 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:07:48.30 0
分割で成功してるの薄桜鬼だけか・・・・・・・
87 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:10:07.33 P
内容言っても仕方ないが、神汁のアニメのデキはけっして悪くないんだけどね。
原作読者の視点から見て。
アニメとの食い合わせが悪かったとしか。
92 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:16:08.66 0
>>87 悪くないってレベルなら原作で十分だからな
個人的には出来もよくないと思うが
99 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:27:29.53 0
>>87 キャラソンプッシュとかヒロインごとの話数構成とか色々と失敗してると思うけどな
103 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:42:51.95 P
>>87 原作は知らんけど
オタな倉田先生にしてはギャルゲーネタに深みが無いというか
ただ単にあるあるネタを並べただけって感じがするんだよなあ
104 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:47:30.72 0
>>103 あれは原作通りなんだろ?
173 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 06:07:14.46 O
もしもはなまる幼稚園が妹ルートを本筋にしてたらもっと売れた
174 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 06:32:48.51 0
あのキャラよかったよな。山本先生も良かったし、マジで幼稚園児いらなかった
428 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 17:08:28.11 0
みつどもえ2期はデスマーチ状態だな
1期の売り上げ見て2期も爆死するのがわかってるけど元々2クールの予定だから作らなきゃいけない現実
441 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 17:42:19.14 O
神汁本スレがいつの間にか
「えむえむにだけは売上で負けたくないでござる(><)」
って流れになってて笑った
完全にお通夜状態
445 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 17:49:55.17 O
>>441 カワイソス
腐ってもサンデー作品なのに(´・ω・`)
116 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 16:09:44.73 0
花澤さんキャラが一番人気なのに、かのんちゃんをプッシュする制作側は考えを改めるべき
118 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 16:12:01.05 0
>>116 この間作者がやった人気投票では花澤キャラは下位でかのんちゃんが上位だった気が
291 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 20:31:59.61 0
>>118 それでも、かのんちゃんが不人気と言われて納得してしまいそうになる時点で、アニメの出来が知れるというもの。
152 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 16:47:48.70 0
神汁はアニメ化大失敗
今のところ褒めるところがないぞ
(;´Д`)<かのんちゃん押しは、ちょっとはやまった感が・・・・・
井上社長の英断に拍手を送りたい
621 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 09:19:56 ID:c5b5OYzY0
伝伝「戦いはこれからだ!」的な終わり方のかもしれないけど、そもそも何(誰)と戦うのかわからん
652 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 13:00:02 ID:nbdb+nFs0 [2/6]
>>621 つうか小説最新刊でも誰か戦ってるのかさっぱりわからんよw
658 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 13:58:05 ID:nbdb+nFs0 [3/6]
外伝含めてあんだけ巻数でてるのに最終目的のシオンにぜんぜん行かないってのは、ある意味才能だ
主人公はあんだけ力手に入れたのにあっさり騙されて誘拐されるし
671 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 14:42:03 ID:MkPwfwK/0 [2/2]
>>658 巻数出てるけど、一冊の内容が薄っぺらくて、圧縮かければ2,3冊で済むレベル
719 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 19:42:14 ID:dBHItC1w0
>>671 アニメしか知らんが、でんでんってほんと特段褒める部分がないのに、よくアニメ化されたもんだなぁ…と毎週思う
視聴者側の「面白いファンタジーアニメが観たい」って願望だけが支えてる気がしてきた
673 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 15:59:21 ID:BfoZZ3g70 [1/5]
今年のアニメを振り返ってみると、不作不作といいながら結構楽しんだな
681 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 16:55:08 ID:BfoZZ3g70 [3/5]
面白いのは沢山あったけど、ストパン2が一番嵌ったな、お気に入りの回を何度も観返した
722 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 19:48:19 ID:dBHItC1w0 [3/3]
>>681 あの、「ザ・焼き直し」の二期を楽しめるって凄いな
ある意味、尊敬する
684 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 17:00:24 ID:3aJs+xSa0
ミルキーホームズがダークホース過ぎ
俺妹禁書それ町とかは話によって上下するけどミルキーホームズは毎回ぶっ飛んでて面白い
686 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 17:07:50 ID:V6+YdBAq0 [1/3]
電波女と青春男
制作:シャフト
藤和エリオ:大亀あすか
丹羽真:入野自由
御船流子:加藤英美里
前川さん:渕上舞
藤和女々:野中藍
720 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 19:44:56 ID:dBHItC1w0 [2/3]
>>686 いかにもスタチャらしい、冒険心の感じられないキャスティング
渕上さんっておおかみかくしの人か
689 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 17:14:45 ID:PIJdJ0GaO [3/3]
電波女ってやつキャラデザ西田亜沙子か
うれしいけどシャフトだから期待出来ない
705 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 18:42:18 ID:aIhM7Jda0
パンストのサントラいいな。攻殻サントラ以来のCD購入になりそう
サロン。
301 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 13:45:34.98 P
戦争やるのにライナ一人にこだわる意味あるのか?
ライナは一体何者なんだって話だが。
341 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 21:58:31.79 0
国の運命を左右しかねないような化け物なんだろう?
本人や周囲のキャラもそう言ってたし。
ただ、それがどれだけ破滅的な存在なのか?
アニメ視聴者には全く伝わってこなかった、というだけの話で。
151 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 00:03:52.26 0
なんでストッキングちゃんってリアル化したらジト目じゃなくなるんだろう
ジト目だったら最高なのに
809 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:06:06.61 0
パンティ&ストッキング サウンドトトラック 視聴サンプル集
http://www.youtube.com/watch?v=f3q5JrrHj2s
820 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:15:54.70 0
>>809 パンストのサントラは欲しい
940 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 03:14:28.69 O
チャックトゥザフューチャー酷かったな
ニコ。
171 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 17:08:34 ID:EzbtqRtyP
さてこの度、角川書店は来年の東京アニメフェアへの出展を取りやめることにいたしました。
マンガ家やアニメ関係者に対しての、都の姿勢に納得がいかないところがありまして。
6分前 webから
HP0128 井上伸一郎
http://twitter.com/HP0128/status/12410676093911040
172 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 17:13:00 ID:Wymp0nmt0
角川だけじゃダメだな
173 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 17:13:33 ID:+MVUspyT0 [4/6]
集英社も動かないとな
176 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 17:46:07 ID:u5JqFAE40 [4/4]
角川程の所が出展取りやめるって相当だな
180 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 18:12:12 ID:+MVUspyT0 [5/6]
都民がんばれよ。こういうときこそ動く時だぞ
187 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 19:38:10 ID:SKp7Ti240
石原都知事 「ワケのわからない輩が、ワケのわからない反対してる」
過激な性描写の漫画やアニメの販売を規制する東京都青少年健全育成条例の改正案について、石原慎太郎知事は7日の都議会本会議で「子どもを取り巻く現状の改善にこれ以上猶予の余地はない」と述べ、改正案成立の必要性を訴えた。
知事は、欧州では子どもを性的対象とした出版物などは禁じられていると指摘、「訳の分からない反対をしている訳の分からないやからに(欧州の事例で)説得が及ぶのではないか」と話した。
改正案は、刑罰法規に触れるか、近親者同士の性行為を不当に賛美・誇張した漫画やアニメを子どもに販売しないよう書店などに自主規制を求め、著しく誇張した描写は子どもへの販売を禁止する「不健全図書」に指定するという内容。
「表現の自由を侵害する恐れがある」として、漫画家や出版関係者から反対の声が出ている。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101208017.html
188 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 19:42:50 ID:Qe85UVXGP [2/2]
>>187 ホントワケわからないな
189 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 19:45:16 ID:+MVUspyT0 [6/6]
こういうときこそ麻生さん出てこいよ、ゴルゴが読めなくなりますよ
193 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 19:55:17 ID:B72PQKO40
>>187 元作家のくせに語彙力のないジジイだな、ほんとに
老害知事はサッサと辞めろ
(;´Д`)<人間、歳を取ると、こうも変な方向に保守的になってしまうのか・・・と驚くほどです。
神のみぞ知るセカイ 9話 復習
892 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:14:55.16 P
ぬらりひょん
戦闘の演出が悪すぎる
まあ今に限ったことではないけど
アイアンマン見習えよ、ちょっとふざけすぎだろ、この抗争
925 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:49:48.30 P
紅 OVA2
紫と金髪がかわいいな
小気味よい会話のやりとり、OVAならではの安定した作画
退屈させないね、早く続きがみたい
945 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 03:22:20.08 P
荒川
ダイエット企画面白いね
オチのこんにゃくもそこそこよかった
後半の筋肉ネタもちょっとしつこかったけど笑えたよ
971 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 03:54:10.37 0
荒川 聖なる筋肉以降はいらなかった
949 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 03:26:05.15 P
ざくろ
つまんなく無いけど最近失速したな
ざくろデレすぎ。
ツンデレキャラはデレが多すぎると駄目だ
793 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:02:25.09 P
にゃんこい2期まだか
592 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 20:05:43.92 P
アニメって後から一気に見るのもいいけど、
やっぱ一週間ワクワクしながら待つこのプロセスが、かなり大事だ
946 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 03:24:08.58 0
セキレイ3期まだかよ
(;´Д`)
609 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 03:17:40.92 0
WOWOWの化実況で真宵OPが絶賛されてたけど、それに対して
「でも板垣なんだぜ」
ってレスがいくつもあって笑った
バスカさえやってなきゃ違う人生があったかもしれないなぁ…
610 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 03:21:07.39 O
>>609 そういえばモンキーのOPって何の記憶もないな
611 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 03:25:56.04 P
OP絵コンテの切るのと監督やるのとは全然違いますよと言っても
解せんやつらばかりなんだろうな
612 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 03:30:55.29 0
>>611 さらっとかなり酷いこといってないか?
それって「監督において、まだその域に達していない」ということだろw
251 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 15:33:20.48 P
かんなぎは面白かったけど、ちょっと欲張った
478 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 20:25:39.85 0
>>251 かんなぎは、ヤマカンが上手くまとめようと色気を出してしまったのが唯一の欠点だな。
最後まで萌えキャラのドタバタギャグで通せば良かったのに、スマートなシナリオ・演出を見せびらかして、「俺って格好良いだろ?才能あるだろ?」という自意識過剰さが墓穴を掘った。
ヤマカンの才能が輝くのは、そういう小賢しい頭でっかちな演出論ではなくて、ベッタベタな萌えアニメ、だといい加減認めるべきなのに、余計なプライドが邪魔して、技巧に凝ろうとする“病気"を持っている。
これは板垣伸とかヤマカンの致命的な難点。
芸術家気取りを止めて、萌えアニメ屋の自覚を持てれば、売れっ子として持て囃されるだろうに、見栄が邪魔してそれができない、可哀想な人たち。
神知る。
772 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 00:23:06.18 P
神汁は引き延ばし過ぎだと思うわ
欲をかいて爆死、爆死なのに分割2クールとか悲惨過ぎる・・・
779 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 00:26:47.61 P
神汁は要らない演出での引き伸ばしや
誰得回とか色々ひどいが
正直1話を原作通りにした時点で勝負はついてたと思う
780 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 00:27:51.76 0
神汁はそもそも原作に力がない
あんなのがアニメ化になるサンデーが終わってるんだけどな
632 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 15:25:58.01 0
かのんちゃんは何でこんな新人を猛プッシュしてるのかがよく分からん、
歌も演技もルックスも並だし。
単に「祭り」を起こしたいだけなのかな・・
15 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 21:49:28.85 0
神汁スタッフが、いかに顧客ニーズを掴めない無能スタッフか、という証明だよ。
928 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 01:00:05.05 0
神汁は今期の中では下から数えた方が早い
935 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 01:03:40.88 P
神のみは図書館の君の香奈ちゃん回で化けたから
173 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 11:58:06.14 0
好ましくない方向に、な。
神知るは毎回予想を裏切られて、評価に対するモチベーションは湧く作品なのだが、
その裏切り方が、毎回斜め下なのがな…
話がダメダメなら、せめてキャラ萌えだけでも推して行ければ、まだ深夜アニメとしての体裁は整うのに、なぜあんな無駄演出を挟むのか理解できない。
ヲタには無条件でウケる文学少女という属性なら、それを素直に描けばいいだけなのに…
アニメ制作に限った話ではないが、失敗体験を次に活かせる奴は成功する。
客観的に自分の何が悪かったのかを分析する能力があるからだ。
つまり、かなめもの失敗を活かせていない高柳滋仁には、今後も期待できない。
941 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 01:09:13.20 P
神汁ってぽよよんの無駄遣い
(;´Д`)<アニメ演出の方も「自分の色」を出したくなるのも理解できるんだけど、それを巧く作品に活かせないと、作ってる方も見てる方も不幸になるわなぁ・・・・・
百花繚乱 サムライガールズ 10話
49 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:27:17 ID:rf3YQAfB0 [5/11]
この子のお風呂はないの?
51 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:30:13 ID:xCdcmKRd0 [4/6]
>>49 水風呂しか入れない→湯気システム無効だから無理?
53 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:30:59 ID:K9geKE3e0 [2/4]
>>51 湯気の代わりに、なぜか真っ白な氷でいいんじゃね
52 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:30:27 ID:PglRsJgn0 [2/4]
>>49 風呂に入ったら死ぬ
56 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:34:28 ID:ppHTEuiy0 [3/3]
ということはつららちゃんはおふろにはいったことないからくさいんじゃないか
57 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:35:19 ID:+MVUspyT0 [2/2]
1,2週前くらいに風呂上り的なのがあったような
58 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:35:48 ID:WlouSsSiP
氷入れた水風呂に入ってるだろ。たぶん
59 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:37:01 ID:KU+yLPNx0 [2/2]
雪女は寒さで細菌が繁殖しないから臭くならないはず
61 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:39:14 ID:J77NVRQo0 [4/5]
雪女の氷風呂ネタはぬーべーのころから使われてる
62 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:39:31 ID:xCdcmKRd0 [5/6]
そうか、ドライアイス的な煙で問題解決できるな!
(;´Д`)<そこまでして風呂が見たいか!
サロン。
百花繚乱。
882 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:57:31.83 0
百花繚乱
掘り下げが甘いからダルタニアンの行動に説得力がない
終盤っぽい雰囲気で盛り上がってるが当初の目的からズレてる
主人公に価値ができたのは良かった
883 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:57:44.05 P
百花繚乱 10話
盛り上がってきた、なかなか良い引きだった
ただ、そこに至る過程がなんともごちゃごちゃしている
もっと正面からの王道展開だけで良いのだが
シリアスシーンでの兼続の遊びだったり、精神世界といった今イチズレたノイズが邪魔をする
ダルタニアンの謀反に関しても突飛な展開
だが、それを吹き飛ばすほどの熱い展開に期待できるだけのポテンシャルと土台はできている
最後に向けて飛び立てるかどうか、ここが勝負だ
900 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 01:06:36.02 P
兼続のウザキャラはガチで寒いが、ハンマーが挟まったシーンは笑った
ああいうので良いんだよ
392 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 14:40:28.89 P
サムガのダルタニアンはセキレイの月海を思い出す
756 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 22:44:24.70 0
そういえば、今週のサムガ。
誠さんが誠時空から、自力で更生したのは、ちょっと笑ったわ。
手助けはあったけれど。
408 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 19:20:11.69 0
こんなのあったんだな
第一回[百花繚乱]人気投票
http://hyakka-ryoran.net/vote.php
1位直江兼続
2位柳生十兵衛
3位千姫
4位真田幸村
5位後藤又兵衛
6位柳生義仙(列堂義乃)
7位シャルル・ド・ダルタニアン
8位柳生宗朗
9位服部半蔵
10位徳川慶彦
418 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 19:26:53.45 0
>>408 これほとんど原作ファンによるものだぞ
兼続なんてアニメに登場してなかった頃の奴だからな
547 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 21:17:49.31 0
>>418 アニメ視聴済みの現段階でも、それほど違和感がないな。
原作の魅力を引き出したアニメ化成功、という話か。
18 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 07:29:24.06 0
サムガ
クライマックス突入かと期待ていたが、徳川兄の小物感はなんなんだ?
西洋侍の裏切りのあっけなさと心理描写は意味不明だった
真田幸村ちゃんたちの脱出の過程も部分的にわけが分からなかったし、
脚本担当がああでもないこうでもないと現行切り貼りしているうちに、間違ったものを決定稿として提出してしまったんじゃないかと疑ってしまう
865 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:55:29.86 P
サムガ
盛り上がってるようで盛り上がらない
37 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 10:06:49.31 0
まぁ、これでいいんだよサムガは。
黒幕の存在とか日の本を覆う影とか、ぶっちゃけて言うと、どうでもいい。
全ては宗朗ハーレムを、いかに良い感じに作るか?が作品の主眼なのだから。
特にここ数話など、真面目に見ていると、「え?なんで仲間になっちゃうの?」という疑問が拭えない筋だが、
観ている層、特にBD/DVD購買層は、あれで概ね満足。
選りすぐりの半裸ピチピチスーツの美少女が、自分の投影である宗朗に靡けばオールオーケイなのよ。
一騎当千の本筋が、本当にどうでもいい話だったり、
二期の大会に入ったら一気に陳腐化して盛り下がったQBだったり、
締めの頃には話題にも上がらなくなったクェイサーだったり、
要するに、紳士ジャンルにとって、本筋の盛り上がりとは、その程度の価値しかない。
制作の狙い、というのは作品毎に大きく違うのだから、全てを同じ目線で観るのは間違い。
サムガは盛り上がる必然性が無いジャンルなのだ。
(;´Д`)<いくらエロバトルモノとはいえ、盛り上がらないよりは盛り上がった方がw
もっとTo LOVEる 10話
557 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 23:14:21 ID:nQ+GeC5O0
委員長は何のためにいるんだろうな・・・
558 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 23:18:57 ID:B5m+NYyD0 [1/2]
>>557 奈緒とエッチ後のソラ目撃要員
570 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 23:54:40 ID:ZWH6XQ+o0 [2/2]
もう一回ぐらいミニイカちゃんの話があってもいいな
586 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:34:29 ID:jEG0iWUe0
サムライガールは意外だった。ぐつぐつが出てから本当に面白い。
588 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:39:22 ID:qShE0OZw0 [2/2]
荒川は視聴する以前の問題
589 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:39:53 ID:uvP7D2yg0
荒川のセンスは確かにわからん。寒い悪ノリがエスカレートしてる感じ。
622 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 09:20:29 ID:gmvf8tvP0
>>589 千和の筋肉とか小林ゆうの女酋長とか、あれ面白いと思ってる奴いるのかね?
大袈裟なリアクションで「ほれ、笑え!」ってスベってる三流芸人の芸にしか見えない…
591 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:41:29 ID:XTNK/AXAP
まぁ小、中学生の頃なら楽しめたかもな
612 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 03:50:52 ID:icWcKQLb0
伝勇伝て売り上げ的に2期ムリだから、このまま投げっぱなしで終わるのか
613 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 03:56:15 ID:UJ41/3s70
そうだな
614 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 04:24:45 ID:MkPwfwK/0
原作通りになら、2期やったところでつまんないし
621 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 09:19:56 ID:c5b5OYzY0
伝伝伝「戦いはこれからだ!」的な終わり方のかもしれないけどそもそも何(誰)と戦うのかわからん
625 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 09:40:45 ID:zMOpDuqS0
>>621 戦うべき相手が示されたところで終わるのさ
615 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 04:40:38 ID:wic34D2e0
ところでミノフスキー粒子でレーダーや誘導が出来ないんならコロニー間航行なんて出来ないんじゃないのかい?
まさか昔の船乗りみたいに北極星とかの星の位置で進路を決めたとか?
616 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 04:48:40 ID:nbdb+nFs0
こまけえ(ry
617 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 05:19:56 ID:wFcfmsSv0
フィクションのご都合主義に異論を唱え始めると、
ビームサーベルはなんでサーベル同士で刃をぶつけ合えるんだよ!すり抜けるはずだろとか語り出したら世界観そのものが成り立たない
618 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 05:45:20 ID:iSRmS3+X0
>>615 ミノ粒散布下では何もかも目視。あと、天測は劇中でも基本スキル
とはいえ普通の社会人はミノ粒になんてお目にかかる機会はないだろう
632 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 11:01:29 ID:gmvf8tvP0 [2/2]
>>615 なんで子供がいきなり最新兵器に乗って戦えるの?とか、初代以来の素朴な疑問もUCで解決されちゃったしw
人気シリーズが後付設定でどんどん補強されていくのはガンダムに限った話じゃないので、そのうち公式に解説されるだろう、どこかでw
ニコ。
937 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 21:35:34 ID:7T38DPD00 [1/2]
都議会民主党の裏切りで“マンガ規制法”が成立へ あらゆるマンガ・アニメが規制対象に
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/07gendainet000132195/
939 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 21:38:30 ID:IHTBgRItP
>>937 おいおいマジかお・・・
確かに反対しにくいけど、漫画やアニメを規制しようとするってのがもうおかしいって何故分からん・・・?
947 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 22:18:10 ID:rU89RQdu0 [2/4]
>>937 おいおい(#^ω^)
68 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:25:20 ID:zXCfuWlkP [4/7]
トラブるのビッチっぽいキャラかわいいな
サロン。
901 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:25:19.78 P
とらぶる 安心の小手川回
903 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:25:57.34 0
小手川かわいいな
しかしとらぶるは女キャラを全部活用する気だな
41 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 10:17:18.10 0
活用と言えば、とらぶる二期は名塚さんを巧く使えているのが好感触だな。
感情の起伏が自然で、とても良い。
恋する少女の嬉し恥ずかしさが、こそばゆく演技で表現できている。
まぁキャラが飛び道具的なアマガミと比べるのもアレだが、
絢辻さんは若干無理してる力みが伝わる分、小手川の方が魅力的に映る。
904 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:26:49.70 0
とらぶる メールネタが楽しかった。
907 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:27:45.69 0
とらぶる 肩肘張らずに見れる
918 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:34:56.77 P
とらぶるの作画さすがだな
923 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:45:57.22 O
なんだかんだで春菜ちゃんが一番
924 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:48:49.85 P
春菜ちゃんもいいが小手川もいいと思う
931 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:57:52.03 P
次回のとらぶるも最高みたいだな
932 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 02:58:36.38 0
予告の映像だけから次回のストーリーが手に取るようにわかるのがすごい
935 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 03:02:13.08 O
二期は原作通りにやってていいね。一期は変にオリジナル入れて失敗しちゃったけど
16 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 07:19:03.34 P
古手川可愛い
50 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 10:51:21.05 0
>>16 正直、とらぶるの作画にはあまりエロさを感じない。
人工的で無機質な造形には、人間的な淫靡さが欠けている。
しかし、そのエロくないところが逆に小手川などには好影響かもしれない。
幼女のエロ噴射で、いきなり痴女化した川澄さんなんかよりは、ずっと良い。
(;´Д`)<作画が良い感じですなぁ…
アマガミSS、プチ総括
アマガミ。
191 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 18:06:03.65 0
アマガミって後続のヒロイン相手にはえろい部位にキスしてたっけ?
197 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 18:16:40.89 0
>>191 リホコ子編では、そもそも「恋愛」すらしていない
460 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 21:37:48.77 0
>>197 梨穂子編は、その“恋愛未満"の所が面白かったがね。
未成熟な恋愛関係の青さ、とはセックスとはまた別の意味で甘美なものだからな。
ただ悲しいかな、四話しか尺を割けない分量的な制約がある上に、アマガミにはそういう繊細さは期待されてない、という現実が悲劇だな。
そもそもの元凶は、いかにアクロバティックな紳士行為のインパクトを産めるか、という作品の方向性が定まったラブリー編の功罪なのだが。
109 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 05:45:33.19 P
アマガミラスボス編面白いな
七咲編で失速したのが痛かった・・
270 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 13:22:05.80 0
アマガミは置きにいってる感がちょっと退屈
272 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 13:23:36.32 0
アマガミはドラマとして面白さを成立しているわけでも
ラブコメとして見所があるわけでもない
人形みたいなキャラが主人公とくっつく出来レースを延々と見せるだけ
283 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 13:32:02.23 0
4話で1人って構成が駄目だよ
デレたり好きになるのが早すぎるんだよ
285 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 13:34:24.19 0
>>283 おっとヨスガの(ry
331 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 14:10:23.03 O
アマガミは瞬間的には面白いときもあるよ
ヒロインが突然味噌ラーメンになった時とか、ヘソ舐めしはじめた時とか
でも全体的に見ると中途半端に思えるんだな
主人公は変態なんだけど、あんまり好感が持てない変態なんだわ
何で好感が持てないのかは、よくわからないんだけど
ヒロインも取っ替え引っ替えだから、恋を応援する気にならないし
ヒロインの魅力も四話じゃうまく伝わってこない
で、距離を置いて見てしまって
その結果、感情移入できなくて、なんだこいつらってなるわけだ
350 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 22:04:30.09 0
>あんまり好感が持てない変態
基本的に行き当たりばったりだから、だろうな。
相手が好きで好きでたまらない!末の衝動とかなら、まだ心情理解ができなくもない。
あるいは、そらおとの智樹のようにエロへの情熱に賭けている、ようなキャラなら納得もできる。
だが橘さんの場合、変態行為に対する心意気があまり感じられないから、その行為自体のインパクトには驚いても、好感度には繋がらない。
唯一、水泳部の言い訳の時は、かなりの熱量を感じたが、
それを除けば、物語性に絡むこともない単なるラッキースケベの延長だから、どこか薄ら寒くなってしまう。
基本アマガミはストーリーで見せるアニメではないから、それで良いのかもしれないが、良作へのハードルを越えるのは無理。
336 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 14:15:01.74 P
アマガミもヨスガも一人のヒロインの攻略が4話ってのは厳しいと感じるな。
DVDで売るためには一人4話でまとめる売り方が好ましいんだろうけど、それでヒロインの良さが失われてしまうなら本末転倒ではある。
それでもアマガミは紗江と絢辻さんは上手くやってると思う。
326 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 21:52:35.54 0
あの七咲編の出来で満足してる奴は、さすがに信者フィルターが効きすぎている、としか言い様がない
899 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:33:27.67 P
アマガミはハズレキャラがいないな
最初気に入らなかったゆかなのキャラもいつの間にか余裕で萌えれるようになってたし
165 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 11:25:20.09 0
キャラはみな可愛いが、それに見合わず話はスベリまくりだがな。
基本的にエピソードを重ねて関係性を発展させることを放棄しているから感動も何もない。
だから、志が低いキャラアニメ、という評価から上に行けない。
その点だったら、まだヨスガの方がマシといえる。
ヨスガは超駆け足ながら、まだ話を作ろうという気持ちは感じられる。
901 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:35:24.31 P
ゆかな回が一番面白くなかった。
906 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:40:36.17 P
七咲とかいうのが原作一番人気らしいけどその片鱗も無かったし
(;´Д`)<あー、今思い出しても中多さんいいわ、媚びていると言われても。
紅 OVA2
447 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 05:45:07 ID:ODcHlg3J0 [1/3]
切彦ちゃん可愛すぎワロタ
467 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 12:18:40 ID:bUJRd28wO
薄桜鬼切なすぎる・・鳥肌だわ
478 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 14:47:23 ID:SCNF6gx/0 [4/4]
あ、荒川って筋肉バトルアニメだっけ・・・?
522 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 19:50:35 ID:xq5Wq7qH0 [2/2]
>>478 ステラの筋肉ネタは前からあったがね
それでも、どこが面白いか理解できない類の一つだったがw
サロン。
508 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 02:36:03.32 P
とらドラは大河が高須の事好きってのは唐突だけどまあ良いとして、高須は何で大河を受け入れたの?
510 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 02:37:25.57 P
大河のほうはわりとちゃんと描かれてたと思うが竜児は謎
519 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 02:39:04.41 0
>>510 そこらへんは女作者だから妥協してあげて
321 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 21:50:10.14 0
それがダメなんだよ。
少女漫画なら読者対象は女子だから、男子は謎で良い。
ミステリーな方が異性には魅力だからな。
だが、萌え絵のラノベが、男の方がミステリーでは困るんだよ。それじゃ駄作でしかない。
男の生理を描けないんじゃ、話にならないんだよ。
それがとらドラが名作になれない欠陥の一つ。
540 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 02:48:06.10 0
とらドラはヒロインが好きなだけわがままして、最後までわがままが通ってよかったねって話
それが男の器量でしょ?みたいな
大河には人間的に惹かれるところがないから俺にとっては駄作
557 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 02:54:43.89 0
とらドラは要所要所の演出が凄かった。終盤酷いけど
866 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:41:44.31 0
終盤は亜美→龍児の心理描写はほとんどなかったような
序盤中盤を見たらほとんどの視聴者が惚れてると解釈すると思うが
877 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:49:39.06 0
>>866 手元にPLANETS vol.6の岡田麿里インタビューがあったから引用してやる
14話で亜美にスポットライトが当たっていることについて、
亜美はなんというか、普段から「気のある素振り」をちらちら見せている分、逆に竜児をどう好きになっていったのかが解りづらくなっちゃいそうだったので。
と語っているぞ
654 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 21:05:38.66 0
とらドラが名作たり得ないのは、そういう強引な解釈に拠らなければ物語が成立しない、という弱点を抱えているからだよ。
これはABにも言えることだが、作品解釈を視聴者側に委ねすぎるのは、制作側の怠慢でもある。
視聴者がどう解釈するか、については最大限のフリーハンドを認めるべきだが、それに対する十分な材料を与えないのは、単に混乱を産むだけ。
この点が大幅に不足しているのが、とらドラとAB。
だから視聴者の解釈議論が噛み合わない不幸を撒き散らすだけ。
要するに、送り手側の不手際で不毛な言い争いが産まれている。
よく「制作者のオナニー」という表現が使われるが、これらの作品は、コンテンツをヤリ捨てしてるのと同じ。
ある意味、制作者はビッチと同類項と言っていい。
993 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 01:43:19.57 0
とらドラみたいな真正面から正々堂々攻めてくるようなラブコメ見たい。最近はエロか変化球頼りばっか
657 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 21:07:54.10 0
お前はラブコメを舐めてるな。
“コメディ"部分が描けていない作品をラブコメとは呼ばない。
とらドラにはラブはあるがコメディが無い。
あるのは、薄ら寒い茶番劇だけ。
(;´Д`)
375 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 12:58:55.25 O
バクマンはJCのやる気の無さが画面から滲み出てて、見る気をそがれる
391 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 13:05:59.19 O
バクマンはドラマ→映画のルーキーズ路線の方がよかったな
アニメだと派手さに欠ける
36 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 01:58:02.25 0
荒川酷いんだけど
6 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 21:34:56.84 0
>>36 筋肉ネタはクスリとも笑えないな。
これ、本当に面白いと思って作ってるのか?と勘ぐりたくなるぐらいスベってる。
赤尾でこは本当にジャストミートするスイートスポットが異常に狭い。
当たればデカいが、面白さを素通りする空振り率も高すぎる。
853 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 23:44:28.02 P
紅 OVA2 すごい面白い
テレビ版のキャラデザよりずっとこっちの方がいいし、早く二期やってください
152 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 10:22:28.84 0
松尾衡は他の作品では大したことのない凡監督なのに、なぜ紅だけでは最高に味が出るのか不思議。
けいおんに於ける花田先生以上の格差かもしれない。
特にキャラクターを際立たせる演出が巧い。
現代的でありながら狂気を含んだ世界に生きるキャラがどれも魅力的。
邪心まみれの五月雨荘+αの中で、ひときわ無垢な紫が眩しい。
そのキャラ描写において、松尾がこだわる“口パク芝居ではない"音響演出も、この作品ではピタリとハマるから面白い。
あれほど豪快に空振りした夜桜とはなんだったのか?と首を傾げてしまう。
さぁ、松尾は紅二期の企画書を書く作業に戻るんだ。
857 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 23:46:14.18 P
ざくろは中々いいと思うよ 前回はいまいちだったが
(;´Д`)<二期見たいわぁ・・・・
おとめ妖怪 ざくろ 10話 / 侵略!イカ娘 10話
525 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 17:34:40 ID:g0UMuYMi0 [2/3]
神のみ製作のマングローブと言えば来年春開始予定のデッドマンとどうスケジュールの折り合いを付けるんだろう‥?
532 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 17:44:37 ID:3bmEpj2J0 [3/4]
>>525 一応どっちも原作ありだから、1クール2クールでどこで話を切るかさえ確定しておけば、あとは尺にあわせて創るだけだろうし、もう制作に入ってるんじゃね?
754 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 02:27:33 ID:0igJ2QFMP [8/11]
今回のイカ娘は正直微妙だった
イカ娘でもやっぱり野球回の呪いには打ち勝てなかったか
758 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 02:32:07 ID:lzymwrA7P [1/2]
ぬら孫今日初めて面白かったぞ、しかもつらら回で俺得
825 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 03:25:48 ID:RzTeupKY0 [2/2]
東京都副知事
マンガの関係が好きな人のなかには人生が行き止まりと感じている人が多いという印象を受けます。
生きている女を口説きなさない。瞬間、瞬間、言うことが予想外に変わるから、
そのほうがおもしろくて未知で愛おしいよ。
http://twitter.com/#!/inosenaoki/status/11816092657786880
828 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 03:30:25 ID:hwkD9vbK0 [4/4]
>>825 こういうやつに限って自分の好きなもの否定されたらブチギレるんだよなぁ
840 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 03:53:47 ID:AGzTsJJi0 [4/4]
>>825 心理学論理学生理学はどうすんだろう
推測不可が魅力なら、俺みたいに話題がコロコロ変わる統失が人気者になったっていいはずだ(`A')
830 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 03:32:21 ID:zJ2xPtbY0 [3/4]
予想イカの下種な反応で遊べるような堕落した人生送ってないでアニメ見てマンガ読めよと
その方がといっても、どうせしらねえんだろうに
836 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 03:40:58 ID:KzAmXgB/0 [2/2]
ああいうことを個人で言うにはどうぞ好きにやってくれって話だが
それを公権力で縛る頭で語られてると思うとイラっとするな
853 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 06:56:27 ID:Rj88GHLh0 [3/3]
ざくろおもしろいな
ところで今回のラストのくだりはどういうことなんだ?
あの大量のレイプ目半妖少女たちはざくろみたいなのを作ろうとして出来た粗悪品てこと?
子供産ませること前提だから女しかいらなくて、男に生まれるとああなっちゃうのか・・・
それと今回の見てて気づいたんだが、アマリョウジュ様の白目と黒目が入れ替わるのは演出なのか?
サロン。
ざくろ。
920 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 01:17:32.95 0
ざくろは丁寧じゃないというか恋愛部分以外を投げてるだけ
序盤ラブコメ→終盤シリアスバトルのよくあるラノベアニメ展開まっしぐらじゃん
931 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 01:22:27.55 P
>>920 王道おおいに結構じゃないか
意味不明な展開やるなら、王道展開を丁寧に描いたほうがずっと楽しめる
932 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 01:58:15.60 P
ざくろ 先がよめる展開になってきたな。ざくろ以外の2組の話の方が好きだな
9 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 02:02:13.36 P
このアニメの何がつまらんって、恋愛模様がパターン化してるから退屈なんだよ
悪役との敵対構図はジャンプのB級バトル漫画以下だし
185 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 12:31:00.45 0
>>9 恋愛展開が微妙に退屈なのは同意できるが、ジャンプの漫画と比べている時点で頭の悪さが滲み出ているぞ。
13 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 02:04:21.43 P
ざくろ 妖怪と人間の関係をクッションに使えてて恋愛描写も単調ではない
男の半妖の演出に印象に強く残る映像を使ってきたのもいい
急展開にならないように周りのドラマもキッチリやってきたのが功を奏した感じ
イカ娘。
23 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 02:18:16.22 P
早苗が絡んでくる回だけは面白いな
29 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 02:26:56.65 P
イカ オチ読めすぎw
187 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 12:35:22.75 0
>>29 オチがあると逆に面白さが削がれる気がするのがイカちゃんの特異な点だなw
AとBは面白かったが、それでもオチは要らない、と思えてしまう。
34 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 02:29:09.05 0
野球界が予想通り微妙だったがほかが面白かった
36 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 02:29:21.50 P
イカ 野球回は微妙だった
43 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 02:31:49.51 P
期待してた野球回が微妙でがっかりだよ…
結局触手で活躍して終わりって、そんなワンパターン脚本素人でも書ける
せっかく優秀なスタッフ集めたんだから、イカが本気で心理戦やるくらいのシュールな面白さを期待してたんだけどな
起きてて損した
190 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 12:45:38.37 0
>>43 見る目がないなw
今回の野球回、話的には何のヒネリもない凡回だったが、野球視点では非常に見応えがあった。
いきなり目を惹かれたのが、イカちゃんの空振りシーン。
あれはすごい。
女の子や子供の、“腰の入ってないスイング"を完璧に動きで表現している。
これは意外とアニメーションでは難しい。アニメーター・演出の並々ならぬ技量を感じる。
他にも野球アニメの基本を抑えた、心憎いカット割りを随所に見せてくれたのはアニメ的に心地良い。
問題は、ほんとに普通すぎてどうしようもないオチだけだなw
Bは変態性との葛藤、という意味で完全にMMを凌駕していた。
どうしようもない自分の異質さと向き合う苦しみ、が描けなければ、変態モノで人の心を動かすなど不可能。
小鹿や原作の松野は、イカちゃんを見て勉強するべき。
45 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 02:32:01.68 P
なんか頭身低かったから童夢くん思い出した
50 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 02:35:26.78 O
イカ娘
抜群の安定感
イカ娘の絵に爆笑したわw
53 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 02:37:36.56 0
イカ娘はCパートが微妙な傾向にあるな
どういう基準でエピ選んでるんだろう
54 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 02:44:51.24 P
>>53 でもミニイカ娘は一番良かっただろ
62 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 02:54:46.45 O
もう家族みたいなものじゃない
と、さりげに言ってるのがすばらしかった
79 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 04:10:46.11 P
イカ娘 イカちゃんかわいいな、ミニイカ1匹ほしいね
(;´Д`)<栄子のビシッとしたツッコミがいいですね。あれでコメディとして成り立ってる感じ。
ヨスガノソラ 10話 「トリノソラネハ」
311 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 20:21:01 ID:Q98UhCjs0 [2/2]
パンストのBDは買わないがOST予約した
331 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 21:31:28 ID:UzoBOJ0n0
>>311 なんという俺
332 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 21:47:30 ID:ZaI8h2+t0
屍鬼の原作ちらっと読んだんだが、原作だと夏野退場したままなんだな
コミックも読みたいが、アニメのほうが面白いから我慢だ・・・
334 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 21:53:59 ID:Y5MB0qhp0 [10/14]
近頃、屍鬼プッシュが多いね
336 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 21:56:38 ID:9CclT267P
屍鬼が今一番面白いかもね
337 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 21:59:47 ID:by5YkK1p0
屍鬼は前半の超スローペースが嘘のようにテンポ良く進むようになってきたね
339 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 22:02:11 ID:3ExPP61f0 [1/2]
屍鬼は絵さえ良けりゃな…面白いだけに残念だ
340 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 22:03:06 ID:6JPwK+eZP [2/2]
屍鬼は前半部分の時にこのスレでもう少しで面白くなるって言ってたから辛抱して視聴してたが本当に面白くなったな
342 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 22:05:20 ID:S5/y6SIpP [1/2]
展開が遅い遅い言われてたけど、俺は割と普通に見ていられたな
345 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 22:18:25 ID:Y5MB0qhp0 [11/14]
たまゆらの口笛吹く子は何か失敗キャラ
349 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 22:25:53 ID:/tN2YV3P0
たまゆらの弟くんがかわいすぎる
371 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 23:35:40 ID:nlK/i3lz0 [3/3]
薄桜鬼の話題が上がっていたから2期を見てみたら、なんか一期と雰囲気が違うな。
16話を見て乙女心がキュンキュンしちゃった。
(;´Д`)
380 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 23:54:37 ID:eDUEHu4p0
このままじゃ綺羅星十字団もまにわ忍軍と同じ、ただのかませ犬になっちゃう
383 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 23:58:23 ID:hWxntU8O0
>>380 でも、負けキャラで退場者はいないんだぜ。今週海女さんが野球してたし
386 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:00:34 ID:xTumhdoT0 [1/2]
最近は負けて電気棺から出てきてもみんな余裕だよな。最初のボクサーとかは落伍者みたいな扱いだったのに。
387 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:03:00 ID:Y5MB0qhp0 [14/14]
最初は、「何負けてんの?馬鹿じゃね?」だったけど
最近は「正直、アレ強くね?俺等でも勝てねぇんじゃね?負けても仕方なくね?」って流れになった
388 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:04:07 ID:+H2ozK4A0
でも保健の先生は美少年LOVEじゃなかったら勝ってたよね
389 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:05:24 ID:/gNwSvgaP [1/9]
そろそろ十文字斬り回避できる敵だせよ
457 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 09:17:58 ID:xq5Wq7qH0
>>389 この先はどうなるかわからんけど今の所、ロボットアニメとして見るのは間違ってるっぽい
ロボット=戦術兵器という視点ではなく、ロボット=セカイ系的な自己拡張表現という
男の子的なロボアニメより腐女子ガンダム寄り
ロボ戦は、戦闘の駆け引きよりも、ドラマを解決する手段でしかない
その最たる要因がゼロ時間という舞台環境
これがフェイズが上がって現実世界でのサイバディ運用が可能になったら、この構図も変わるかもしれないが、
榎戸だからずっと変わらないかもしれない>ロボの扱い
392 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:10:30 ID:3LiBpS0N0
保険の先生は腐ってても部隊長だからな。ロボット直して再戦ありそう。
393 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:12:23 ID:6uAel5gP0
つか、タウバーン硬いよな
飛び道具に当たりまくってボコられて無傷ってどんだけw
412 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:48:41 ID:PmY0P4GL0 [1/2]
なんで銀河美少年だけが第三フェーズなの?
423 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 01:06:25 ID:LE9mLxgg0
>>412 銀河美少年は本物のシルシを持ってるから第3フェーズ
綺羅星十字団は自分達が開発した電気柩で人工的なシルシを皮膚に押し付けてドライブ(操縦)資格を得てるから第2フェーズ
444 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 04:01:27 ID:PmY0P4GL0 [2/2]
>>423 人妻女子高生のとこにいる入野のキャラってシルシ持ってなかった?
だからあいつも実は第三フェーズって事なのかな?
445 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 04:56:04 ID:YCzjH5WO0
>>444 タカシはまだよくわかんないけど
ヘッドいわく本来は電気柩を使わなくてもサイバディを動かせるらしいから
もしかしたら第3フェーズかもしれないな
ニコ。
635 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 23:56:04 ID:ok1UPdpK0 [21/21]
Cパトのソラ可愛かったw
637 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 23:56:23 ID:2oZLLqTJP [9/9]
ATXでも規制入ったの?幼い頃の逆レイプは大丈夫だったのに
645 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:02:39 ID:8OYW787K0
>>637 シーンによる規制じゃなくて穹√だから規制
BD買えってことだよ
648 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:04:34 ID:7LcMQH6F0
売る為だろ
穹が断トツで一番人気だしワザと穹だけ見せずに釣る気だろ
658 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:11:54 ID:0igJ2QFMP [2/11]
そういえば委員長ルートは…?
660 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:13:15 ID:fMv2T9840
>>658 さあ?Cパート使うのかな・・・
681 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:44:27 ID:FJsCyuuf0
ヨスガ本スレ穹厨が暴れまくってて酷いことになってるなw
682 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:45:15 ID:PbAWqVFb0 [2/2]
見に行く気ないから掻い摘んで状況
683 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:47:28 ID:SkGO8MJ90
>>682 規制があったり内容に不満あったりでアンチ化して叩いてるみたいだな
684 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:48:12 ID:XYQa44lT0 [2/3]
まぁ規制されて喜ぶ奴は居ないだろうしな
687 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:53:33 ID:hwkD9vbK0 [3/4]
さらっと見てきたけど
7話の後=奈緒といろいろやった後の話がソラルートだからキレてるの?
すごい殺伐としてた
689 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 00:54:29 ID:3tft+fwG0 [1/3]
まぁ好きなアニメの本スレ行くとかマゾしかしないよね
707 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/07(火) 01:17:48 ID:0igJ2QFMP [4/11]
エロしか見せ場がなかったアニメで肝心の妹ルートで規制とか萎えるわ
(;´Д`)<まー、想定の範囲内なんだろうけど・・・盛り下がるよね・・・・・・
侵略!イカ娘 9話 復習
193 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 06:47:59 ID:8TdTZOsb0
http://www.youtube.com/watch?v=5KN0_-HgWNo
ストパンのライブパートは外国人の評価もいいみたいだな
311 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 20:21:01 ID:Q98UhCjs0 [2/2]
パンストのBDは買わないがOST予約した
233 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 12:51:13 ID:u+iiCMxGP
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ?
原作:草野紅壱
連載:webコミックハイ!(双葉社刊)
企画:森山 敦
監督:元永慶太郎
シリーズ構成:大場小ゆり
キャラクターデザイン:平山 円
音響監督:えびなやすのり
音楽:菊谷知樹
音楽制作:スターチャイルドレコード
アニメーション制作:ZEXCS
製作:お兄ちゃん観察隊
高梨修輔/豊永利行
高梨奈緒/喜多村英梨
土浦彩葉/井上麻里奈
近藤繭佳/荒浪和沙
楠原尋乃/白石涼子
加藤春華/中村繪里子
高梨修司/荻原秀樹
高梨菜々香/大原さやか
ほか
244 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 13:40:19 ID:x1tHIvX00 [3/4]
>>233 監督が元永だからちょっと期待。途中までは楽しめるかも。
315 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 20:29:37 ID:vmd7C2Cy0
>>244 B級作品専用監督みたいなもんだからなw
言い得て妙、ではある
監督の責任だけじゃなく、原作力が不足している場合の方が多いけど
そこをなんとかするのも監督の力量だしな
260 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 14:52:33 ID:nhrWo2wH0 [1/7]
俺的2010年No1作品は俺芋かも。紅はOVAの方が好みだ
276 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 16:26:36 ID:V8SwDcrnP [3/3]
評判悪いからずっと放置してたエデン観たけど、これ観なくてよかったな・・・
278 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 16:39:03 ID:HnaS4+gE0
伝勇伝相変わらずイミフでわろた
298 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 19:04:31 ID:Y5MB0qhp0 [7/8]
薄桜鬼の最後が切な過ぎるな・・・(;´Д`)
318 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 20:35:56 ID:vmd7C2Cy0 [2/2]
>>298 土方ルートに絞って綺麗に終わったな
悲劇として貫いたストーリーラインは見事だった
サロン。
イカ娘。
557 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/24(水) 19:59:25.44 P
今週のイカ娘面白かったな
特にCが最高
135 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 00:21:10.50 O
金元の代表作がソラノヲトからイカ娘になった
586 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 02:28:14.50 0
イカ
3本ともそこそこだな
イカちゃんかわいい
589 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 02:28:39.74 0
イカ娘
今週はいつもよりテンポがよかったな
591 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 02:29:03.86 0
1本目がエキサイティングでよかったわw
593 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 02:29:31.15 0
Aパート微妙だったけどBCはよかった
594 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 02:29:51.03 0
イカ娘
ABは結構面白かった
Cは少し空回り
全体的にテンポよかった
904 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 07:33:56.55 0
イカ
じっくり見なおして検証したわけじゃないので自信がないが、今回はいつもより
作画レベルが高かったんじゃないだろうか。イカちゃんの表情の一つ一つが生き生きしていた
Aパートの勘違いネタひっぱるのはしつこく感じたが、新しいお友達が可愛かったのでOK
BCはテンポもよく楽しかった
403 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 20:30:08.61 0
>Aパートの勘違いネタひっぱるのはしつこく感じたが、新しいお友達が可愛かったのでOK
これがみつどもえだったら、「また勘違いネタかよ!」と総叩きだっただろうな、と苦笑いしながら見ていたよ。
つくづく、かわいいは正義なのだなぁ…痛感した。
564 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 02:12:26.38 0
こんなくだらんもんアニメ化すんなよ、とか思ってごめんねイカちゃん
644 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 02:43:53.56 0
特に萌えキャラでもない栄子が視聴者目線で突っ込んでくれるから作品が安定する
330 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 19:39:30.13 0
みつどもえ2期って見なきゃ駄目かな
333 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 19:42:43.65 0
みつどもえの枠でイカ続けたほうがいいだろ
814 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 00:40:05.51 0
普通に空気化して爆死すると思ってたんだがなぁ。
819 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 00:42:21.08 0
>>814 エロ描写が多い最近の深夜では珍しくエロや恋愛要素が無いタイプなのがウケたんじゃね
197 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 11:39:31.51 0
イカ娘の原作は言われてるほどつまんなくはないと思っている
200 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 11:52:09.98 0
イカの連載初期はたしかにつまらんな
キャラが出揃った近刊はそこそこ面白い
(;´Д`)<私も泡沫候補とばかり思ってました・・・ごめんねイカちゃん・・・
爆死は声優の勲章か
146 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 22:30:20.19 0
この団地はエロい
151 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 22:31:24.96 0
>>146 たまらん
470 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/28(日) 18:19:24.70 0
脇役では人気キャラを演じる事が多いのに、主役になると売り上げ爆死する二大声優
小野大輔 ドラゴノーツ、風のスティグマ、モノクロームファクター、うみねこがなく頃に、心霊探偵八雲
伊藤 静 スターシップオペレーターズ、パンプキンシザーズ、君が主で執事が俺で、エルカザド、ブラスレイター、おおかみさん
475 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/28(日) 18:24:34.20 0
>>470 こういう奴って常に黒執事は意図的に無視するよね
480 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/28(日) 18:28:51.59 0
ホモアニメやエロアニメでこけると真のバクシストって感じがする
483 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/28(日) 18:33:04.83 0
裏切りは(ry
398 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/29(月) 05:06:23.37 P
ふじゅの声はほとんどストレスを感じないからいいね
演技力もあるからだろうけど
402 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/29(月) 05:08:41.77 0
ふじゅは去年までは微妙な役ばっかりだったけど今年化けたな
573 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/29(月) 09:21:07.97 0
ふじゅのために八雲見てる
152 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/29(月) 22:58:37.70 P
竹達悪い声優じゃないが流石に多すぎてつかれる
743 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 03:37:52.32 P
名人の顔から千和の声が出てると妙な感じだな
752 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 03:48:01.73 0
393 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 20:23:22.69 0
そろそろ奔放な戸松の演技に渇望してきたな。二期まだか。
155 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 15:58:26.50 0
事務所というなら寿がやってる役も事務所プッシュのサブキャラしかないのな
実力評価されてりゃとっくに主役の1つ2つこなしててもおかしくないのに
歌も未知数、肝心の本業も伸びないようじゃお先真っ暗
160 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 16:03:55.62 0
うみものの寿は悪くなかった
441 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 21:05:14.12 0
>>160 だな。
肝心の本編は全く以て残念な出来だったが、演技の評価はまた別物だ。
うみものの寿は不器用な恋する少女を好演していたな。
309 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 19:21:16.42 0
麻里奈っておかず臭そうだね
496 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 21:44:52.84 0
>>309 今週の黒猫も、かなりおかず臭そうだったぞ。
つまり麻里奈は黒猫並みの萌え力を備えているということになる。
さすが売れっ子声優だな。
499 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 21:50:43.53 0
今TV観てたらポッキーのCMが流れた。
http://www.youtube.com/watch?v=5OCrUlE4BgU
やっぱりあの頃のYMOは間違いなく天才の輝きがあったな。
たった数小節で聴く者の空気を一変させる、これが天才の所行だ。
映像作家にしても役者にしても、こういう煌めきを生み出せる期間というのは、思ったより短い。
だからこそ、漫然とアニメを観ていても仕方がないのだ。
才能の煌めきをキャッチするアンテナを常に降ろすなよ。
322 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 19:34:26.79 0
寿美菜子で一番可愛いキャラは誰だろうって考えたときに
千姫様かムギちゃんで迷った
321 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 19:33:05.25 0
性格なら戸松ちゃんが一番良いよ
369 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 20:53:02.80 0
>>321 あやひだろ、どう考えても。
あやひの心は天使だよ。外見はちびくろサンボだけど。
465 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 22:54:48.99 0
ほっこり
戸松
468 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 22:55:36.97 0
>>465 戸松ちゃん可愛すぎる
348 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 20:37:39.34 P
酒井香奈子の評判いいみたいだね
474 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 21:48:42.55 0
>>348 クローバーとはいったい何だったのか・・・?
結果としてラムズのアイドル路線は完全に失敗したな。
プロジェクトに対する本気度(コネクション・資金力)に於いて、後発のスフィアが上位互換ユニットとして現れたのも時期的な不運ではあったが、やはり最後は声優自身の資質に尽きる。
演技力、歌唱力、あるいはトーク力で本物であれば、ファンは支持する。
ガンダムや京アニ作品からライトエロまで幅広く実力を発揮しているスフィアメンバーに対して、本気の作品には怖くて使えない酒井らの実力差は残酷なほどだ。
クローバーが霧散したのも、その意味では仕方がない。
175 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 06:04:12.50 P
爆死は声優の勲章
それだけ生き残ってこれたってことだから
182 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 06:58:47.36 0
そもそも爆死率ってバカなんじゃないの?
ヒットする作品の方が基本少ないのに爆死率なんて高くて当たり前。
186 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 07:02:44.42 0
>>182 だな、寧ろヒット請負人みたいな方が稀
508 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 14:25:00.19 O
花澤さんは歌う時にキャラ声を守りすぎるんだよな
こばと。ではこばとちゃん声で歌うしイヒは撫子声で歌う
だからセキレイは余計に悲惨なことになる
785 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 19:50:06.79 0
>>508
>花澤さんは歌う時にキャラ声を守りすぎる
声優の鑑じゃん
むしろ水樹みたいな我の強い歌い手の方が要らない
577 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 18:09:32.60 0
声優が豪華なら売れるってもんじゃない
GONZOさんが身を呈して教えてくれたこと
(;´Д`)<ドラゴンゾさん・・・・・・
百花繚乱 サムライガールズ 10話 / 荒川アンダー ザ ブリッジ×2 10話
百花繚乱。
728 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/29(月) 18:15:46.07 0
サムガ 急展開だけどいい感じだな
アニキはアニキなりで国のことを考えているみたいだし
まあ私物化してるっぽいけど
しかし豊崎の扱いがABのユイっぽいな、中々かわいいじゃないの
810 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/01(水) 01:35:55.53 P
サムガってなんで男を出したんだろうな
817 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/01(水) 01:40:19.16 0
>>810 処女っぽいキャッキャウフフ系や美少女ハーレム系は男が邪魔なのがほとんどだが、
ビッチ系が多いエロ姉さん大量登場系は、欲情対象としての男キャラも必要
349 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 20:37:50.59 0
ufoはテレビに帰ってこい
350 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 20:39:10.60 0
ゆーふぉーといえばやっぱニニンがシノブ伝だな。キャストが素晴らしいし面白い
470 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 21:44:06.65 0
>>350 水樹奈々出演アニメ唯一の良作か。
あれも金月龍之介の、コメディ作家としての才能が煌めいた作品だったな。
今期もサムガでその良さが出ている。
サムガの成功は、誰得シリアスバトルを極力避けている点。
そのお陰でキャラを立ち、安定したキャラアニメになった。
今後どう締めるのか、注目だな。
下手に誰得バトルで悪い意味での予定調和に入るぐらいなら、ヘッポコなギャグオチでも個人的には構わないが。
洒落。
152 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:59:53 ID:pb08VtpX0
今回もぐつぐつ最高で御座いました
154 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 01:25:54 ID:x1tHIvX00 [1/2]
特別企画 「幸村」&「又兵衛」壁紙ダウンロード!
http://hobby-channel.net/hyakkatv/hyakkatv-sp/20378-20378.html
155 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 01:35:02 ID:EQVfRS6D0 [2/2]
>>154 なんで千姫と半蔵じゃないのか
157 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 01:36:06 ID:x1tHIvX00 [2/2]
もうあるから。ぐつぐつの壁紙まだかよ。
http://hobby-channel.net/hyakkatv-sp/20169-20169.html
177 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 02:37:13 ID:Y5MB0qhp0
俺妹、今回は面白かったなw
179 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 02:41:13 ID:xssq2Z9h0
俺芋 エンジェルがなんで痛い脇役なのかって憤慨してたけど、こういう活躍の場があったのね
2期で失速する作品ばかり目立つけど、この作品は2期を期待せずにはいられないな
199 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 08:00:52 ID:Oh65BPdv0
俺芋今回も良すぎて既に5回見ちゃった
169 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 02:10:45 ID:WYJ3t7T50
伝勇伝やっとフェリスがデレたのか
というか次最終回なのこれ
208 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 10:30:04 ID:eVnk4Yqn0 [3/3]
>>169 フェリスほど、デレても嬉しくないキャラも今期では珍しいなw
2クールやってもこの程度の魅力しか出せないキャラって、どうなんだ…
でんでんはハズすべくしてハズした感じ
ニコ。
69 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 01:27:00 ID:mM7IyfBF0 [2/19]
花咲くいろは、イベント行ってきた。本スレでやれと言われればそれまでだがあえてアニ雑に。
※長文注意
来年春スタートのPAワークス製作の神アニメ、神アニメだからな!ABなんてなかった!
生で見る声優さんたちはマジ天使だった。
かな恵ちゃんマジちっちゃくて小動物みたい、めっちゃ可愛かった
能登麻美からはなんかこう癒しのオーラみたいなの出てんの、オーラ力
戸松顔ちっちぇー、フトモモ!フトモモ尻尾!微作画崩壊してたのはきっと気のせい・・・
小見川マジアホの子、声優になってなかったら間違いなく社会人失格レベル
愛生は場を盛り上げようと気を利かせるスゲエいい人、写真で見るより本物は全然可愛かった
んでビンゴでサイン入りポスター当たった!泣いた!
ありがとう運営スタッフ、ありがとうキャストのみなさん、ありがとうアニ雑民
オタクやってて心底良かったと思える日だった。
97 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 01:37:48 ID:wLVRR49y0
あやせ今回働いてないなぁ
93 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 01:36:41 ID:z3vdI2RO0
荒川wOP変わったw
298 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 02:46:17 ID:079AzjFO0
あれ?荒川OP変わったのか
307 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 02:53:45 ID:2oZLLqTJP [3/5]
百花繚乱がここに来て見るのが苦痛になってきた
313 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 02:58:15 ID:R/PBi3Jj0 [6/6]
>>307 いきなりシリアスになってきたしね
ギリギリまでラブコメして最終話だけバトルで締めればいいのに、けんぷファーみたく
322 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 03:02:45 ID:9VLbykAJ0 [1/3]
>>313 え?けんぷファーの最終話は…
309 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 02:56:11 ID:plD6v8E20
>>307 えむえむっ!が辛いけどいまさら切れない
312 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 02:57:40 ID:U2XA2gtV0 [3/9]
えむえむのあの見えそうで見させてくれない演出がクセになってきた、たまらん。
319 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 03:00:30 ID:U2XA2gtV0 [4/9]
百花繚乱はシリアスというか最初からこの路線で行くのかと思ってたんだけどな
OPからして敵っぽい怪しいやつもいたし。今までのお遊び回が多すぎたんだよ!
323 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 03:03:29 ID:o47axhsx0 [1/9]
最近シリアス苦手なやつ多いな。これがお笑いブームの生み出した弊害か・・・
325 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 03:04:43 ID:ok1UPdpK0 [10/17]
そらおとみたいなシリアスは好き
327 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 03:06:00 ID:mM7IyfBF0 [13/19]
ラブやコメディもやっててシリアスとのギャップを楽しむアニメもいいが
基本がシリアスでたまに入る萌える描写というのもなかなか心くすぐられる
331 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 03:07:36 ID:b9RiEUgL0 [5/6]
今回の百花は前半はシリアスでもけっこういけるじゃんと思ったが
小清水が裏切ったあたりからがひどい
335 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 03:11:19 ID:3KnkmmQFP [3/4]
ぐつぐつさんってもしかしてサブキャラなの? デレないの?
336 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 03:13:41 ID:N5tEB+mY0 [3/3]
>>335 二期でー
405 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 04:15:48 ID:l5XesbMM0 [6/6]
荒川酷い回だった
421 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 05:24:45 ID:C9TtWuCE0 [3/3]
荒川ヒドイ話だっただが盛大に笑った
たまゆらはED曲の入り方に鳥肌たった
415 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 04:57:07 ID:mM7IyfBF0 [18/19]
今ようやっとFA見てるんだけど、久しぶりにヤバいレベルの作画崩壊が起きてるな
主人公の部屋で集まって喋ってるシーンがひどすぎる
なんかキャラが浮いてるぞ、FLASHアニメか
433 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 05:53:06 ID:hrbXCcAU0 [1/2]
今回の俺芋、マジで面白かったな
471 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 08:37:10 ID:aJJNWa1I0
加奈子ってもっと毒々しいキャラだったよな
(;´Д`)<いやぁ・・・荒川、色んな意味で酷かったわ・・・・・・
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 10話「俺の妹がこんなにコスプレなわけがない」
139 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:00:10 ID:R3ijCplF0 [4/4]
俺いも久々に楽しかったわ
204 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 09:26:16 ID:eVnk4Yqn0 [2/2]
>>139 あやせが結局逃げてるのがちょっと気になったが、歩み寄ろうとしているのは良かったな
相変わらず、京介やバジーナさん、黒猫も、なんだかんだ言って優しいのは救われる
キャラ全員が手のかかる妹を愛でる、っていう作品の方向性を間違わないと面白い
ニコ。
687 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 22:49:48 ID:gERNNpw0P [1/2]
俺妹よりその前にやってるABの再放送のほうが面白いからなあ
688 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 22:50:40 ID:zA/BnRno0 [3/4]
え?
689 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 22:50:58 ID:gERNNpw0P [2/2]
うん?
690 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 22:51:06 ID:70tv6sE90 [26/38]
び?
691 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 22:51:06 ID:XQO4GhKr0 [6/12]
え?
692 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 22:51:17 ID:B0i/lCsZ0 [6/6]
あのギャグアニメ最高に面白いよねwww
693 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 22:56:10 ID:NZR8R+9N0 [2/14]
最終回とか神展開だったなwww
699 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 23:03:08 ID:GVdF9RC10 [7/9]
AB好きだが話題に出すと、いつもこういう空気になるよな(´・ω・`)
701 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 23:04:00 ID:dRVRi0jQ0 [1/6]
ABはアニメ自体ではなく状況を見て楽しむ画期的なアニメ
704 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 23:05:26 ID:70tv6sE90 [28/38]
>>701 FF14みたいなもんか
834 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:14:15 ID:yGgKmvHw0 [1/3]
ジリ貧で最後しぼんで核爆発級の自爆したアニメってある?
843 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:16:49 ID:JL+t+Y7y0
>>834 宇宙こけ
847 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:19:06 ID:b4RprIut0 [3/4]
>>843 そらかけは楽しむことに関しては自信がある俺ですら最後の最後で納得いかなかったわ。バスカッシュも最後は大概だったが…
969 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:57:49 ID:YMYLueCv0 [2/3]
もし東京からコミケ撤退したらどこにいくんだろうか。大阪のインテックスになるんかね
972 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:58:45 ID:29LQnHz+0
幕張メッセでよくね?
979 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:59:34 ID:omek76bZ0 [4/5]
メッセは過去にポルノ理由にコミケ追い出しただろ
977 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:59:07 ID:Pytdpvgm0
大阪も橋下が規制賛成派だぜ
986 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 01:00:53 ID:HqTmmOOV0 [5/5]
幕張と横浜にも結構でかいところがあるじゃないか?
でも、どうして漫画とアニメだけ規制なのかね?
普通のテレビドラマとかだって、NGっぽいのがあるし。
あと、青少年に害を与えるとかいうのなら、今の政治家だって害だ
997 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 01:02:08 ID:yGgKmvHw0 [3/3]
毎年夏冬の固定収入がほしいところは手を上げるんじゃねーの?
でも交通の便がよくて広々~な土地っつったらやっぱ限られるな
(;´Д`)
761 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 23:32:12 ID:7t6q1RG+0
ほぅ、俺妹はテレビのあと、分岐ルートをネットでやるのか
765 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 23:35:11 ID:4/9PT7mb0 [2/4]
>>761 麻奈実ルート見たいんだが真っ先に除外しかねないな、原作者が…
785 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 23:46:34 ID:tF6ikCsS0 [17/17]
気持ち悪いなあやせ
786 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 23:47:36 ID:6noj/Xzi0 [9/11]
妹の方が気持ち悪いというか痛い
788 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 23:49:56 ID:4/9PT7mb0 [3/4]
京介はもうさじ投げて田村家に避難してくれw
793 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 23:52:13 ID:6noj/Xzi0 [10/11]
よく考えたら俺妹をニヤニヤしながら見てる俺の方がキモかった
829 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:12:11 ID:wsByKfgX0
あやせのお笑い担当としての地位は安定感抜群だなw
俺妹がシリアスになってくるとこいつが唯一の良心になってきそうだ
837 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:14:33 ID:h7irNtiL0
俺妹はやっぱ面白いな。安定してるわ
8話は忘れた
842 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:16:20 ID:b4RprIut0 [2/4]
>>829 最大の良心であろう麻奈実は出番あったのだろうか…
855 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:21:10 ID:xz55LwaU0 [1/3]
「フヒヒ」ってセリフを言わせると竹達さんと吉野さんはもう代表的な地位を築いた気がする
サロン。
625 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 23:31:16.32 P
OPがさらに神がかってるぞ
751 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 23:55:44.59 0
俺妹 良質なコメディでしたな。あやせ最高やな
754 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 23:56:05.51 P
俺芋 今回は楽しかったねw
756 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 23:56:16.91 0
桐乃が混じって応援してたとこで吹いた
768 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 23:57:52.84 P
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 10話
色々小ネタの作り込みもあったし、かなり笑えた
大それた内容だと空回りが目立つが、こういうギャグ回だと身の丈にもあっている
各キャラも生きていて見所も多かった
776 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 23:58:59.52 0
原作だとあの金髪のエピソードあるんだが
アニメはうまくまとめたな こういうのなら原作厨から文句でないだろ
804 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:04:45.94 P
俺妹
加奈子をフィーチャーしてるわりに、話の進行を優先した感じで驚きが薄い
歌パートも会話のやりとりをするために思い切った演出してなくて物足りない
過程のコメディはいいけどオチが弱いのもイマイチ
815 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:08:39.40 P
いや、歌シーンはギャグだったからあの程度でいい
816 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:11:14.19 0
俺が桐乃の立場だったらあやせの人格全否定して開き直って学校で趣味をひけらかすぞ?
俺芋はアンリアル
826 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:18:48.89 P
>>816 全然桐乃そのものを理解してないじゃん
もっと2人の関係を読み解けよ
828 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 00:19:43.09 P
むしろ桐乃に依存してるのはあやせだしな
(;´Д`)<桐乃が気持ち悪可愛い、ぐらいの回の方が俺妹は面白いですね。
えむえむっ! 10話 「サディスティック嵐子嬢」
933 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 14:00:57 ID:AFIgJAVe0 [2/3]
そらおとEDがアホすぐるおw
40 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 18:25:27 ID:0EYa6wFf0
アイアンマンのバトル何気にかっけーな
55 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 19:45:14 ID:0er3mCzF0
>>40 見てる人少ないと思うけど、かなり良い。今回とか熱すぎた
57 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 19:47:14 ID:XVadn00W0 [4/4]
アイアンマンはトニーの声がロバート・ダウニー・Jr.でないのがすごく残念
62 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 20:23:24 ID:ma/GteTl0
アイアンマンは見ると面白いんだけど何かこうぐっと来る要素がないんだよな
いかにもアメリカ映画的で型にはまりすぎてる感じ
61 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 20:21:44 ID:QJROGmbX0
スパロボOGを10話まで一気見したが訳がわからん
66 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 20:28:12 ID:ZmxtNtWX0 [2/5]
前作、もしくはゲームやってないと楽しめないかもな
OG3をひたすら待ち望んでるオレとしては新キャラ出るたびにうれしいのだが
75 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 20:51:45 ID:8FPijASl0 [1/2]
分岐するとかアニメで無理だろって思ってたけどヨスガ見てたら意外にありだと思ったわ
でもループものは無理だ
100 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 22:50:16 ID:l+jIjUvz0 [6/7]
タクトの新しい歌・・・戦闘入りシーンに合わないな(;´Д`) 曲調が軽い
110 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 23:13:01 ID:pkjYJjo8P
海月姫っての見始めたんだがおもしろいな。皆さんの評価はいかがな感じなの?
111 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 23:14:28 ID:byiAVZ4j0
おもしろいよ バンバさんが
112 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 23:14:50 ID:1gcPrQyTP
少女漫画っぽいけど面白いとおもうよ
116 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 23:18:26 ID:l+jIjUvz0 [7/7]
おっさんオタクの劇的な変貌を期待したけど、あんま大した事が無かったのが残念
海月よりもよい素材に見えたんだけど・・・
117 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 23:24:33 ID:Vf3Pdg4N0 [2/2]
作者の自己投影の主人公より目立たせてどうするんだよ
201 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/06(月) 08:25:43 ID:eVnk4Yqn0
>>116 お兄ちゃんにしても尼~ずにしても、お洒落すればこんなに幸せになります!
っていうコーデ番長が至上、の展開にしなかったのが良いね
そういう価値観で描いたら従来の少女漫画の陳腐さをまとってた
俺妹と同じくらいガチでマイノリティの叫びを描いている良作だよ
ニコ。
616 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 20:41:13 ID:22B2qHap0 [1/2]
天使
617 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 20:43:45 ID:GVdF9RC10 [4/9]
>>616 MMなんでこの話で1話使ったんだw
もっと他にアニメ向けの話あるだろうに・・・
まぁどれも主人公のドM体質直そうとして結局何も変わらないオチなんだけど
644 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 21:51:16 ID:vbzwLpc+0 [20/22]
野球回が面白いのはタクトが初めてだよぉ
唐突な綺羅星に間髪いれずに綺羅星って返すのがいちいち笑える
こいつらなんで仲間のことしらないんだ
サロン。
えむえむ。
669 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 01:46:34.83 P
えむえむの部長が可愛く思えてきた
677 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 01:56:35.67 0
えむえむは、もうこういうグダグダストーリーでいいんだって気がしてきた
なんて言うか、イナズマイレブンにマジツッコミ入れてもしょうがないだろってのと同じで
651 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/01(水) 23:49:02.06 0
えむえむは男の主人公が気持ち悪すぎるし、すぐ切った
エロ目当てでもそんなにエロくないし
653 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/01(水) 23:51:07.46 0
>>651 エロは皆無
特典でパンツを入れて一生懸命売ろうとしてるがw
AT-X最速なんだから、とらぶるぐらいやれば違ったんだろうね
492 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 19:09:59.89 O
えむえむは紳士層が食いつくぐらいエロくしときゃ大魔王ぐらいは売れたろうに
オオカミさん、えむえむの失敗は教訓にしなければならない
498 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 19:13:57.82 0
>>492 どれもMFが関わってるなww
皮肉な運命だな~(笑)
506 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 19:19:30.42 0
えむえむの敗因はワンパターンだろ
直す特訓とか言うしょうもないワンパターンばかり繰り返せばそりゃ猿でも飽きるわ
だからメインヒロインのはずの金髪がでない方が話としては面白い
262 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 10:03:11.25 0
えむえむは原作も引き伸ばし酷すぎるわ
298 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 11:10:44.98 P
えむえむは全力で馬鹿やってるからいいんだよ
299 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 11:12:57.55 0
全力で面白くない事やっても視聴者はしらけるよ
301 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 11:14:32.53 P
主人公のM設定がいらない
11 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 21:44:29.89 0
感情移入できない、というのは大幅なマイナスポイントだわなぁ…
キャラを立たせようとすれば、中途半端にするより思い切って特徴を出すべき、は正しいんだが、M属性ってなぁ…
頭を捻っても、やっぱりブタローみたいな造形するしかないわけで、映像化してしまうと見てる方が退いてしまう画になる。
かといって、M属性を保ったまま格好良さを出そうとすれば、ボクシング野郎との回みたいにダダ滑りになる。
どう描こうと八方塞がり、というのが、えむえむの辛い所。
712 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 17:06:06.32 0
えむえむ
主人公の性格どうにかしろよ、見てるとイライラしてくる
致命的な欠点だなこの設定
普通のハーレムものでいいよ
247 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 13:05:59.84 0
えむえむ 10話
このアニメはマゾの一般的なイメージの表層部分だけを誇張して、コメディにはめこんでいるところに底の浅さが見える
(;´Д`)<変なマゾ矯正特訓以外の展開はないんですか?
「沙織・バジーナの秘密」、まだ~?
28 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 01:43:52.00 0
パンストは結構おもしろいと思う
小林治回も楽しめた
買うつもりはないけど
30 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 01:45:51.07 0
パンスト真ん中の話はひどかったね
Cのバンド話は良かった
26 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 01:33:29.80 0
この世には2種類の実験アニメが存在する。
斬新で面白い良い実験アニメと、
悪趣味でつまらない良くない実験アニメだ。
29 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 01:44:14.07 0
自分的には、無難なだけのアニメに比べたら、実験してるだけ良いと思うよ。作品にもよるけど。
32 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 01:50:49.01 0
そういうのはGONZOの役目だったんだが、時代がそれを許さなかった
34 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 01:54:08.39 O
ゴンゾとはなんだったのか
35 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 01:56:35.35 O
で、ロミジュリは面白いのか?
この間パチで見て興味持ったんだが
38 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 01:59:27.77 0
>>35 オーラ詐欺です
41 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 02:00:23.11 P
>>35 ロミジュリ監督(笑)
で、ひどいと思うものの同意せざるをえない
そんなアニメ
43 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 02:04:37.38 0
咲のチート麻雀は酷かったな
44 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 02:05:04.54 0
GONZOは「海外に売る」なんて妄想しちゃったから妙なモノ作っちゃったんだろうなぁ
46 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 02:07:10.47 P
そもそも本当に凄い作品なら、別に海外向けな作りにしなくたって勝手に売れるもんな
47 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 02:10:33.39 0
「海外でも通用する」と「海外でしか通用しない」は違うと思うんだ。
海外でのジャパニメーション市場規模なんて大したこと無いんだから。
48 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 02:13:45.81 0
ロミ×ジュリは最初の1~2話がよかった
あとは坂をゴロゴロと
DVDのジャケットイラストは、どれも良い
(;´Д`)<絵は良かったんだがなぁ…
819 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/01(水) 01:41:43.79 0
旧世代は未だに男が主人公じゃないと受けないと思い込んでるんだろ
確かに男主人公で爆発的に売れた作品は多数あった
エヴァや化物とかな
しかし偽スカガやけいおんの成功で必ずしも男が主人公で無ければならないという
セオリーは崩壊した
また内向的な主人公を嫌う傾向も顕著化し行動力実行力発言力のある男主人公にシフトし始めた
女キャラに手取り足取り全部お膳立てして貰う情けない主人公に投影できないでいる
アニメキャラの内向的であると言うキャラクターは理由が無ければ安易に使うべきではない
時代の変化を読み取る能力がないければ売れる商品は作れない
820 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/01(水) 01:43:40.64 0
売れたとかどうでもいいんで
141 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/01(水) 10:55:39.34 0
売れたから成功、と思っている時点で、論評にも値しないんだが、まぁそれはこの際、お目こぼししよう。
主人公=感情移入キャラ、の内向性について言うならば、主流には成り得ずとも、消えることもないだろう。
理由は三つ。
一つは深夜アニメの訴求対象から考えた場合、いかに女の子が魅力的に映るか、という普遍的な目的がある。
この場合、女子が、その少女性を際立たせるには、どうしても男が必要になる。
今期の例でいうと美琴だな。上条さんがいないと魅力が出ない、とは禁書評価の定番の一つになっている。
お前が挙げている、ストパンでさえ、それは例に漏れない。
準公式扱いされている同人では、良い感じの男キャラが登場して、魔女たちと絡んでいるな。
あれはアニメ化しても焼き直し大会だった二期より面白くなるだろう。
二つめは感情移入対象と考えた場合、そもそも内向的な方がスムーズに没入できる層の存在だ。
これは神知るやカオスヘッドにも一定の支持者がいる(いた)ことで証明できる。
「時代の変化」というなら、社会性に適応できない層とは、増えることはあっても減ることはないと思うが。
そして最後はアニメ自体の題材の問題。
「行動力実行力発言力のある男主人公」の活躍を描く題材を、今のご時世で作れるのか?という話。
スポコン?ロボアニメ?…それらが今、どういう惨状か?評価民でなくてもすぐわかる。
日常系やヲタ題材アニメが隆盛を保ち続ける中では、そういう主人公はパロディでしかない。
今期最も支持されるであろう俺妹でも、主人公はフィクション感丸出しの妹ではなく、どこにでもいそうな京介だしな。
180 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 22:23:20.86 P
ツンデレが好きな奴は多分デレたらつまらないと考えてる
だから桐乃がああなのは読者の要望を反映してるんだと思う
アニメは従来のツンデレ好き以外の層を開拓したから
ツンデレスキー特化型ヒロインの桐乃は叩かれてるのではないか
184 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 22:27:43.53 0
最近のツンデレはデレすぎだからな
きりりん氏はいいツンデレ
187 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 22:33:10.84 P
エムエムのミオさんはもう既にデレデレなんだけど
主人公の性質上、愛着表現が暴力行為だから
ツン好きの心もデレ好きの心も掴めてないと思う
278 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 23:36:55.81 0
穹にたった3話しか当てない判断が意味不明だ
1強なのは最初から分かりきっていたのに、酷いミスジャッジ
294 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 23:49:07.07 0
ここまで単独ヒロイン一強のエロゲってのも珍しいんじゃない?
キャラ紹介じゃ一応瑛が先頭だったりするのに
307 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/01(水) 00:02:51.69 0
なんで最近のアニメって妹をセックスする対象にするんだ?
308 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/01(水) 00:04:34.15 P
>>307 最近に限らず、くりいむレモン時代からの伝統かと
(;´Д`)
276 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 14:05:37.89 0
乃木坂が近日中に重大発表。ソースはツイッター
291 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 14:10:02.39 0
>>276 もうアニメ化はいらんな。俺妹が来た時点で完全に陳腐化してる
296 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 14:12:47.34 0
乃木坂はオタっていうより単なるアニメ好きにしか見えなかったのがな
あれじゃ隠すほどの趣味ではない
桐乃見てみろよ
301 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 14:13:55.45 P
乃木坂とかリソースのムダ
307 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 14:17:09.44 0
「沙織・バジーナの秘密」をやるべきだ
学校では可憐なお嬢様
しかし、その実態は生粋のキモヲタだった!!
(;´Д`)<今期の生天目さんは良い仕事してる・・・・
神知る二期はどうなってしまうんですか
114 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 02:56:06 ID:kep4JFSr0
http://ota-suke.jp/images/news/08a4642b129f6e7d5f9445e1c36075a05d9b8674.jpg
次テレビで佐天さんを観るのはいつ頃になるんだろう
116 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 02:59:39 ID:M0THCyYH0 [10/27]
>>114 初春の本体が少ない。死ぬのか?
118 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 03:02:32 ID:9RjS7mQ+0 [2/9]
初春に花のこと問い詰めまくって怒られたい
122 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 03:07:10 ID:x18SFuz50 [6/6]
>>118
え?何のことですか?
え?何言ってるんですか?
え?え?え?
多分言い負ける
123 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 03:12:08 ID:9RjS7mQ+0 [3/9]
>>122 俺の問いかけにむきになって大声でかぶせてくる初春かわいいよ
ところで初春の抱き枕とかないんだろうか
寝てるときもあの花着けてるのか少し気になった
いえ、別にエロい気持ちはありませんよ
125 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 03:26:38 ID:M0THCyYH0 [12/27]
http://livedoor.2.blogimg.jp/mix921/imgs/e/b/ebd79fbb.png
http://livedoor.2.blogimg.jp/rirical_na_kiseki/imgs/5/7/57c025b7.jpg
128 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 03:35:02 ID:9RjS7mQ+0 [4/9]
>>125 さすがに寝るときは花ないんだな
380 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 11:16:22 ID:WzmmE/A30
たまゆらって今日3話と4話放送か。3話見た覚えないからあせった
381 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 11:19:28 ID:jFa6o+lJ0 [5/9]
3話はやったろ11月に
384 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 11:24:40 ID:XW8bAI4s0
週に2本位はこういった癒し系アニメが必要と感じる今日この頃‥
385 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 11:26:16 ID:jFa6o+lJ0 [6/9]
おれの筋肉痛を癒してくれるアニメが必要と感じる今日この頃・・
387 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 11:32:23 ID:GSIRO3Ul0 [2/2]
>>385 いっしょにとれーにんぐでも見ろ
388 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 11:34:22 ID:jFa6o+lJ0 [7/9]
>>387 中の人の実写だったら喜んでみる
502 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:28:02 ID:LcPv3mDK0 [2/2]
タクト ファンネル戦はもっと濃くやって欲しかった
504 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:28:54 ID:ZQjKHPn00
魚ちゃん帰ってこねーかな
512 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:34:11 ID:sYtxb/ry0 [1/2]
毎度毎度戦闘がおざなりなのはどうにもならんのだろうな
サロン。
856 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 21:49:08.01 0
面白くなってきたと言えば
凄く久しぶりに屍鬼を見たら色々展開が酷くて面白かった
857 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 21:50:45.89 0
屍鬼はちゃんと仕込んできた面白さがあるけど
タクトやでんでんはただ詰め込むだけで、もう何がなんだかわからんわ
215 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 00:32:43.21 P
テガミバチ ラグロケット吹いたw
211 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 12:15:30.83 0
花咲くいろは地方で製作発表やるならニコ動かユースト配信ぐらいするべき
27 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 19:34:23.95 0
ペルソナってアニメ化してたけどアレ面白かったのかな
34 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 19:39:26.00 P
ペルソナはOPだけ良かった
47 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 19:42:53.06 0
ペルソナ終盤の展開は泣けただろ、それは認めるべき
(;´Д`)<カナルちゃんの最後は、今思い出してもちょっと泣けますね。
912 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 23:09:28.86 O
これがリアルかのんデビュー&LCサプライズゲスト効果だ
【2010年 12月 04日 10時】 ***,582位
【2010年 12月 04日 11時】 ***,619位
【2010年 12月 04日 12時】 ***,673位
【2010年 12月 04日 13時】 ***,712位
【2010年 12月 04日 14時】 ***,774位
【2010年 12月 04日 15時】 ***,831位
【2010年 12月 04日 16時】 ***,875位
【2010年 12月 04日 17時】 ***,912位
【2010年 12月 04日 18時】 ***,985位
【2010年 12月 04日 19時】 **1,038位
【2010年 12月 04日 20時】 **1,090位
【2010年 12月 04日 21時】
【2010年 12月 04日 22時】 **1,259位
915 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 23:13:20.40 0
>>912 おいやめろ
918 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 23:16:02.86 0
>>912 ひ、酷い・・・
922 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 23:19:18.28 0
>>912 さがってるじゃねーかw
936 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 23:39:16.29 0
>>912 花澤キャラは好評(キリッ)
938 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 23:41:24.52 P
>>912
_, ._
(;゚ Д゚)
913 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 23:10:38.37 0
神汁…もはや息してねえ
914 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 23:11:57.13 0
これ数字が出なくて「神のみぞ知る数字」とかバカにされるんだろうなぁ
941 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 23:46:06.45 P
神汁キャラデザも悪くないしキャラもかわいいのにな
今期の他アニメに客層を吸い取られている気がする
950 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 23:51:13.01 0
LCも、神汁の中で比べたらかわいいって感じだしな
アマガミでいったら茶道部の先輩級だろ
956 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 23:58:19.52 0
神汁はノリが古い
965 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 00:08:05.81 0
神の味噌汁は先週みたいにいろんな視点から追いかけるのはいいと思ったけど、元のストーリー自体がそれほど面白くなかった。
バグゲー攻略の話は面白かった。
ヒロイン攻略する話は使い捨てもあってつまらん。
982 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 00:42:19.57 0
神汁2期どうなっちまうんだってばよ…
983 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 00:43:14.32 0
神汁2期も8話でやるしかないな
992 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 00:51:35.59 0
>>983 分割2期で失敗した場合これから毎回言われそうだなw
(;´Д`)<みつどもえさんは犠牲になったのだ・・・・
STAR DRIVER 輝きのタクト 10話 そしてマリノの初恋
990 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:09:57 ID:u+dgoGSK0
人妻、良いキャラだな
11 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:22:00 ID:+iDUcRmj0 [1/6]
さっさとピンク巫女終えてほしい。はやく小清水巫女の歌聴きたい
12 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:23:17 ID:Knd68nWw0
後ろのあれファンネルだったのか
16 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:25:31 ID:HBRqH5uI0
毎回の当て馬合戦いつまでやるの?
18 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:26:10 ID:W9Nbi52m0 [1/2]
なんか今回終始うまい流れだったな
19 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:26:34 ID:c/FiPF0F0 [1/2]
今回面白かったな
20 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:26:36 ID:R3ijCplF0
良い回だったけど、毎回毎回敵が弱すぎだろ
28 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:38:40 ID:PWcsVNsL0
タクトは毎回同じパターンだな
30 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:47:09 ID:6yrGe0OFP [2/3]
>>28 ウルトラマンも水戸黄門もそうだろ・・・
36 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 18:12:14 ID:rfHUDOUPP
スタドラは何か変な味があってやめられないから困るw
37 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 18:13:59 ID:6yrGe0OFP [3/3]
タクトくんがいちいちイケメンだからだと思うんだ。なにげに性格までイケメン主人公はレアなんだ。
サロン。
タクト。
899 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 01:59:32.76 P
戦闘の時に戸松ちゃんの歌がないと、なんか違うな
453 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 16:54:53.55 O
タクト野球回緊張!ラッキースケベきっとある!
478 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:26:41.50 0
今日も面白かった!
今日も物足りなかった!
479 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:27:13.38 O
今回は、まあまあだったな
483 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:27:21.53 0
ワコェ・・・スガタェ・・・
354 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 22:06:00.47 0
ピンク姉妹にスポットを当てた流れだから仕方ないがね、
ワコとスガタとはなんだったのか?と真剣に思えてくるわな、特に青春謳歌っぷりに溢れるEDを見せられて終わると。
この二人をもう少し上手く使えないものだろうか?と、毎回物足りない感に襲われる。
510 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:33:18.02 0
呪文、解読はえええwwww858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/05(日) 17:26:26 ID:AXwmn6WB0
かたみ
わかちた
やがだんせ
三鷹
立川
千駄ヶ谷
527 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:40:15.61 O
554 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:56:20.79 O
>>510
いかさしさむ→武蔵境
これも中央線の駅逆読みだった
527 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:40:15.61 O
>>510 これミラクルトレイン二期やるっていうアニプレからのメッセージじゃないかな
二期は中央線か
524 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:38:04.13 O
サカナちゃんの歌と比べるとミズノの歌はオーラが無かったな……
555 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:56:30.24 P
ファンネルで一瞬おっと思わせといて、結局十文字斬りでズコー
560 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:58:10.79 0
ピンクの歌が流れたけどさかなちゃんのに比べると微妙
戦闘もファンネルでるのは予告でわかってたし
つか戦闘終わるの早すぎだろ、勇者シリーズだってバンクあるもののもうちょい長いぞ
551 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:55:01.96 0
やっぱアプリボワゼのシーンはさかなちゃんの歌声じゃなきゃ駄目だと思った
556 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:56:40.34 O
>>551 だよね……
サカナちゃんカムバーック
619 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:02:27.54 0
大人銀行乳でけえ
640 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:06:19.32 0
タクト、ラッキースケベw
655 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:08:35.62 0
タクト面白いのかもしれん、少なくともABよりは
728 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:20:09.89 0
この歌、悪くないけど神曲モノクロームの前には霞んでしまうな
747 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:23:02.84 0
戦闘になって一気につまらなくなった
748 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:23:11.82 P
本当にお約束だけで戦ってるからなぁw 意外性がまったく無い
749 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:23:21.72 0
戦闘としてはそんな悪くない。ただ、ああいう歌と組み合わせたりすると見栄えがな…
766 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:25:06.90 0
タクト ピンク姉妹いい感じのキャラになってきた
361 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 22:07:44.77 0
二人の絆を深める切っ掛けが両親のネグレクトだった、という設定はどうなんだろうなぁ…
と見ながら思った。
実際、タクトの世界観が現代を踏襲しているとしたら、悲劇の価値観としては妥当な原因だと思うが、
サイバディの存在価値というものがタクト世界では、どの程度の位置づけにあるのか?それが綺羅星の皆さんとどんな関係性を持っているのか?
については、まだほとんど開かされていない中では、両親不在という不幸に、どの程度の悲壮感を測るべきなのか?どうも腰が落ち着かない。
早々にバラしてしまってはオリジナルの旨みも減ってしまうから、敢えて開かさない判断なのだろうが、それが吉と出るか凶と出るかは、終わってみないと何とも言えないな。
773 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:25:27.96 P
タクトは方向性が間違ってる。まずロボット出すなw
776 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:25:40.95 P
タクト 飛びぬけて面白い訳じゃないけどクセになるアニメだな
782 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:26:14.67 0
おい、タクト面白いじゃねえか、どういうことだ
780 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 17:25:56.78 0
タクト 野球がいいスパイスになってた
365 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 22:09:52.51 0
野球をプレイする上での教訓をロボ戦に活かす、みたいな安直展開でなかったのは評価できる。
あくまで、姉妹から見たタクトという少年の有り様を貫いた描き方は、榎戸らしい情緒性を随所に見せて、彼の良さが出た脚本だった。
とはいえ姉妹に関してはまだ仕込みの段階。この時点での高評価は早漏すぎる。
(;´Д`)<新しい巫女ソングは、モノクロームに比べると神秘性が劣ってるかな・・・・
原作枯渇の先にはリメイクブームが来るんですかね
167 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 04:45:13 ID:8q6FdvIZ0 [9/29]
タクトは毎週戦闘が義務になってるのかわからないけどさ、それだとだれるよね
第3フェーズで同じ舞台に立つって言ってるんだから、まあ待ってやっても
172 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 04:48:30 ID:mEgoPl5u0 [1/12]
>>167 Aパートでドラマ面を進展させて、Bパートで襲い来る敵軍のロボを撃退する
これはン十年前から続くサンライズロボアニメの伝統だよ
177 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 04:53:48 ID:8q6FdvIZ0 [11/29]
>>172 あ、そうなんだ
私はSEEDからアニメに復帰したからロボはあんま観てないけど、でもボンズもそれを乗っ取った製作しないといけないのかな?
榎戸の趣味って言うかそんなカンジがするんだけど
182 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 04:59:58 ID:c9j+J4mdP [1/7]
趣味云々以前にウテナスタッフが再結集して作ってんだから、やりたいのはロボット版ウテナってだけのことだろ
ウテナ見てないなら見てから言え
186 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 05:07:22 ID:8q6FdvIZ0 [12/29]
ウテナスタッフが再集結って言われても15年前の作品を見てから言えって言われてもね
173 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 04:48:42 ID:9RjS7mQ+0 [8/9]
タクトは戦闘無いほうが面白かったかもしれないが
そのせいでさかなちゃんの歌が聞けなくなってもいやだから、あれでよかったよ
スガタとの戦闘は面白かったし
184 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 05:01:45 ID:9RjS7mQ+0 [9/9]
タクトは終わり方がいつも良くて好きだ
169 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 04:47:09 ID:/MGiDa4P0 [1/11]
ざくろ普通に面白いけどな。ただ人は選ぶかもね
268 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 06:13:12 ID:pece6vI90 [6/8]
わっち三期やらないのかね、二期の最後投げっぱだったよな
272 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 06:18:13 ID:BFrmMXsn0 [2/4]
>>268 三期へ続くって感じの終わり方だったけど二期は一期より人気なかったからなあ
それあれ1巻分話抜かしてたけど、どうするんだろうね
274 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 06:19:06 ID:c9j+J4mdP [7/7]
>>268 2期でやった話以降は地味展開でアニメ化には向かず
且つ区切りのいいとこがないって話を原作既読者が言ってた気がする
289 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 06:33:11 ID:I0yApJ8I0 [2/2]
>>268 残念ながらわっち3期は厳しいんじゃねーかな
2期の結果を見ると3期は下手したら途中で3000以下もあり得る…
294 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 06:41:13 ID:IPoT31v80
なんかフォーチュンクエスト再アニメ化って噂を目にしたんだけどマジなのか?w
296 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 06:49:48 ID:BFrmMXsn0 [4/4]
フォーチュン・クエスト・・・伝勇伝さえ”昔のアニメ”扱いされてるのにアニメ化か
つーか原作まだ終わってなかったのかあれw
297 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 06:55:34 ID:ACQuoBKT0
去年だかにスレイヤーズが再アニメ化されたことだし有り得なくはないな
是非制作は前回同様ヤシガニのとこでやってくれw
302 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 07:06:11 ID:P2Mcp2bb0 [5/5]
イージー・フィルム…
303 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 07:09:07 ID:mEgoPl5u0 [12/12]
マジでアニメにするネタがないというか、最近のマンガにしろラノベにしろ制作側にとって魅力的なのはやり尽くされてるんだな
視聴者からすれば過去に完結済みの名作をアニメ化してくれればいいのに、出版社が嫌がるからなぁ
307 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 07:13:41 ID:J2Av/uP+0
フォーチュンと名の付くアニメに当たりなし
308 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 07:13:59 ID:DCS6bW8l0 [10/15]
もう連載は終わってるけど、エムゼロをアニメ化して欲しい
バトル有りエロ有りでアニメ映えするはず
(;´Д`)<五十嵐さんと榎戸さんがサンライズの伝統を継承しなきゃいけない理由はどこにもないよね?冷静に考えれば。
サロン。
722 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/15(月) 21:55:25.39 0
原作の評価がつまらないと言われる程、アニメで魔改造が出来ると考えるんだ。
逆に原作の評価が高いと、新規層と原作信者と売上げとのプレッシャーの板ばさみ、どこかの最強ラノベアニメのように。
727 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/15(月) 21:59:36.09 0
シナリオ酷くてでキャラ人気だけ高い作品なんて、原作に最適だな
145 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 02:33:38.42 0
喰霊は確かにSランクだがもう1度あの苦悩を味わうなんて耐えられない
800 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 02:56:58.86 O
原作信者の言う「大事なセリフ」「大事なカット」ほど、どうでもいいものはない
795 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 04:11:58.42 0
最近は、女そのままなデザインに女声優が声当ててるキャラに「この娘は男ですよ~」
って言われても別にどうも思わなくなったな
結局女キャラでしかないんだし
52 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/23(火) 03:14:34.86 0
ただのラブコメとか誰に需要があるのかわからない
アニメ見始めたばっかりの新参には面白いものなのだろうか
754 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/23(火) 14:34:36.62 0
>>52 普遍性に潜む良さを理解できない奴は、まだまだお子様、ってことだよ。
クラシックより奇抜さを選ぶのは未成熟な感性。
222 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/23(火) 04:00:59.66 0
もう鈍感主人公の時代は終わってると思う
779 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/23(火) 14:57:30.93 0
>>222 あそいくの騎央さんを思い出すな…
米軍基地に突っ込んだり宇宙に行ったり、めちゃめちゃ行動力があったのに、それに見合う魅力や感情移入性を産み出せなかったのは、やっぱり前時代的すぎる鈍感さだったな。
あそいくの明確な欠点の一つだった…
805 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/27(土) 10:29:36.22 O
あそいく2期やらないかなー
427 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/28(日) 04:35:38.82 P
今オリジナルに拘っているところなんてPAくらいしかないからな
サンライズも最近大人しいし、ガイナはたまにしか本気出さないし、ゴンゾみたいな存在があるといいのだが、まあ無理だろうな
ボンズもゴンゾの後追いしなきゃいいんだけど
547 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/01(水) 23:14:37.13 0
まあ、でもそろそろ面白くて売れるファンタジーアニメが欲しいな
SF並に斜陽だから景気のいい話が聞きたい
73 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 09:19:12.02 0
単純な頭割りと淘汰で工業製品としての品質はすぐ回復したけど、乱獲された原作という資源の回復が追い付かない状況かねぇ。
157 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 14:08:32.10 0
寿と碧ちゃんのラジオきいてたらわかる。二人は絶対男経験ない
159 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 14:10:00.09 0
団地妻が処女とか設定まちがってるし
358 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 20:40:01.21 0
>>159 「間違ってる」がチャンスだな。あり得ないだろう?という設定がギャップとして使える。意外性が面白さへと繋がる。当たり前の設定とか、何の面白みもない。
というか、
>団地妻が処女
エロゲとかだと偶に見る設定だな。
そんなネタじゃダメだ。もっと常人の想像を超えるような発想が見たいんだよ。
77 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 09:27:22.08 0
各レーベルのエース級作品をバブル期に粗製乱造してしまったのは辛いな
80 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 09:32:41.87 0
>>77 リメイクという手がある
まぁ、殆どがオワコン状態だからやり辛いけど・・・
93 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 09:53:09.70 0
>>80 ゼロの使い魔、制作会社変えて作り直せってのよく見るけど、今さら感が強すぎて成功するとは思えないぜ
でも、とらぶるそこそこ売れそうだし、案外いけるのかもな、リメイク
96 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 09:57:01.59 O
>>93 ゼロ魔はJC以外のイメージが湧かないなぁ
101 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 10:11:57.45 0
ゼロ魔が流行ったのってアニメはひどいけど原作は凄い面白いじゃんみたいな感じだったからなぁ
あと釘宮
103 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 10:18:29.88 0
日野×くぎゅの功績だね
123 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 15:15:28.23 0
シャナは今見ると絶対つらいだろうな
ああいうのテンプレ化しちゃったから
428 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 20:55:14.97 0
>>123 中二設定が市民権を得る、という意味では大きな功績があったのは間違いないけどな。
アニメ原作としてのラノベの価値を開拓した一つの作品として、金字塔の一つという評価は揺るがない。
(;´Д`)<個人的にはリメイクでもどんと来い!ですけどねぇ・・・アニメ制作が工夫して面白くしてくれるなら、全然構わないけど・・・
バクマン 10話 / テガミバチREVERSE 10話
716 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 18:22:58 ID:JGJrmT3Y0
バクマン面白すぐる
719 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 18:25:55 ID:sABQxz5i0 [4/4]
次回への持って行き方が良い
721 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 18:26:59 ID:xyu5KvpLP
今週は特に展開が熱くて面白かったな
722 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 18:28:35 ID:G1+uEBxU0 [3/5]
かやちゃんおっぱいでかいな
833 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 00:33:12 ID:UHeoI1Wz0 [1/2]
ニッチの出番まったくなかった
ニコ。
811 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 18:25:52 ID:LuINA1Ma0 [9/10]
亜豆の出番ほんと少ないな。まぁ、しょうがないけど
813 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 18:26:34 ID:lFiYdhhLO [1/4]
バクマンは青春を思い出す、いいアニメだなあ
814 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 18:27:28 ID:J14Q3NS50 [15/19]
中3の乳とは思えない
815 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 18:28:48 ID:KviPpL6W0 [2/2]
バクマンだけはOPを飛ばしたくなる不思議
818 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 18:32:04 ID:lFiYdhhLO [3/4]
バクマンは毎回続きが見たくなるアニメ
847 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 19:33:35 ID:GwXs4SucP [2/4]
アニメキャラって目大きいけど
アニオタキメェとかいってるやつらが目大きくしようとプリクラなり化粧なりでがんばってるのみてると、あぁやっぱり可愛いと思ってるんだって思う
848 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 19:38:50 ID:EjW92TFR0
目が大きいのは幼さでもある。
854 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 20:01:48 ID:OJ2QLXrh0 [6/17]
今週のそらおとのEDは原曲よりいい気がするなあ
867 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 20:44:20 ID:W/a3AdjD0 [5/7]
金曜アニメようやく消化したーと思ったらFA忘れてた
872 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 20:49:09 ID:OJ2QLXrh0 [9/17]
咲見てて思ったんだけど牌並べずにランダムで取れば必殺技できなくなるんじゃね?
874 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 20:55:33 ID:oYx2FUd00 [18/20]
>>872 そもそも麻雀は必殺技を出すゲームじゃない
875 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 20:57:04 ID:W/a3AdjD0 [6/7]
咲は麻雀じゃなくて超能力麻雀という別のゲームだから必殺技くらいあるだろ
876 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 20:58:02 ID:cvsdaLJS0 [3/4]
咲はテニヌと一緒
883 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 21:07:13 ID:OJ2QLXrh0 [11/17]
でもイカサマと必殺技って似たようなもんじゃない?ツバメ返しとか積込みとか
889 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 21:18:27 ID:/bkrJCcm0 [7/9]
>>883 ツバメ返しも積み込みも技術。全て人の手によって生み出され奇跡でもなんでもない
その点、咲の麻雀における必殺技(もどき)や感ピューターは、超常現象や天や運を味方につけていないとなせない偶然ばかり
それを表現するためにアニメ咲で「手積み雀卓での闘牌」一切してない
(;´Д`)<そらおとEDが原曲より良いのは一期からチラホラありましたね。
861 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 20:15:01 ID:nd3bJq6F0 [8/11]
でんでん展開がイミフ、スタッフ馬鹿すぎ
862 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 20:25:03 ID:cvsdaLJS0 [2/4]
でんでんはいい原作宣伝アニメにはなったと思う
885 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 21:11:44 ID:J14Q3NS50 [17/19]おお、なんだこれすごい!なんかDVD急激に追加注文きてるみたい!みんなのおかげ!
この調子でみんなで二期いきたいねー。みんな注文よろろー
RT @eve2980:伝勇伝二期を熱望するブログ できてますよ~! http://amba.to/ezaT2S #denyuden
1:46 AM Dec 3rd via Echofon
鏡貴也ーラノべ作家。
http://twitter.com/kagamitakaya/status/10374363727532032
891 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 21:21:35 ID:nd3bJq6F0 [9/11]
RTが6人しかw
最終回が見事に二期の希望砕きそうだけどな、
表現が難解で原作見ててもイミフに成ったりなw
887 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 21:17:20 ID:E7A9SRqT0 [2/2]
>>885 2期やって欲しいけどなあ・・・無理だろなあ
888 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 21:17:57 ID:1M4qEfzx0
監督を筆頭とした全スタッフ入れ替えて2期なら見たい
890 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 21:18:39 ID:enq+Mep8P [6/6]
でんでんはどうせ宣伝アニメなら割り切ってオリジナル展開1クールで良かったと思う
893 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 21:23:26 ID:36N8IxMN0 [1/3]
でんでん見てないなぁ・・・昔ならほとんどのアニメ見てたからこういう影の面白いのも見つけれたんだろうけど
今は5本も見てないくらいだから 時間ない 仕事め。。。
897 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 21:48:44 ID:VuFEHSRL0 [3/3]
仕事を言い訳にするやつは、たいしてアニメ好きじゃない
898 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 21:49:40 ID:PyAkGWxf0
>>897 ホントだよ。俺仕事し始めてから睡眠時間の方が減ってったわ
と言っても平日でも1日1時間もあればアニメ消化出来るんだから、どんだけ自由時間ないんだよって話だよな
912 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 22:09:38 ID:/bkrJCcm0 [8/9]
>>898 そんなもんか?と思って数えてみた
今日の時点で週55本、月1の刀を抜いて54本
完全に不定期またはニコにきてない、本数多すぎて追ってないと思われるタイトルが
火曜うちの3姉妹を筆頭にまいん、たまごっち、コナン、稲妻、鰤、なると、遊戯などで12~15本?
更にATX放送とプリキュアを除く早朝での少年少女を狙ったタイトル8~10本?
加えて夕方から深夜放送でも食指に合わずに切ったタイトルを週5本とすれば
最小で25本となりOP/EDを飛ばして観ることで1本20分とすれば1日1時間視聴で3本可能
仕事・睡眠具合にもよるが1日1時間をアニメに捻出できれば確かに観られるな
904 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 22:02:34 ID:36N8IxMN0 [2/3]
>>897 ごもっともです
好きだけど平日は仕事から疲れて帰ってくるとなんか他のことしちゃうの・・・土日は見るんだけど
芯から好きじゃないのかも
908 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 22:06:09 ID:3zYePbgE0 [3/6]
>>904 それが大人になるということなのさ
937 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 22:55:18 ID:5JDwtg+T0 [2/3]
歌だけなら伝伝のOPも好きだが映像がなあ
939 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 22:57:30 ID:OJ2QLXrh0 [15/17]
>>937 爆発エフェクト気合入ってるじゃん
943 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 23:02:42 ID:J14Q3NS50 [18/19]
テガミバチもう観てないなんて奴はいないよな
947 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 23:07:24 ID:IqzYFQbn0
>>943 そもそも最初からry
953 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 23:32:05 ID:Ku4Fyxs50 [5/6]
テガミバチスローテンポすぎてなんだかなー
954 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 23:32:44 ID:q9HNMAZH0
>>943 いいふじゅアニメなのになあ
内容はひたすら地味だが
(;´Д`)<ニッチはテガミの華だからなぁ・・・出ないと寂しい・・・・・・
アイアンマン 9-10話 / とある魔術の禁書目録II 9話
664 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 22:43:10.69 P
早くリトバス作ればいいのにな。少なくとも需要はあるみたいだし出せば確定万越えだろう
他のアニメで万越えなんて宝くじの大当たりレベルの快挙なところを
比較的安牌で1万超えられる見込みが高い原作をアニメ化しない理由が分らない
680 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 22:57:40.92 0
ヨスガとイカは本当に意外だったな
来期はどんなサプライズがあるかのぅ
512 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 14:28:05.69 0
今期、伝説的なクールになるのかも知れんね。
良作ぞろいだと思う。
758 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 00:16:39.39 0
看板娘は隠れた良作だが隠れすぎだと思うw
697 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 16:50:44.11 0
ワンナウツ2期来いよ
渡久地さんのクールな戦略に抱きしめられたい
アイアンマン。
710 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/27(土) 23:22:56.47 0
アイアンマン
インセンいかれてるな、しかし今回はあまり胸が高まらなかった
やっぱりアイアンマンが出て大活躍ってデフォルトな流れがいいな
624 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/28(日) 20:45:21.10 0
まぁそれは仕方ない。
インセンの心を取り戻そうとするスタークさんの活躍のための溜め回だからな。
こういう所をきっちりかいておかないと、後々の変貌があっても説得力が出ない。
三十分パッケージで見事に収める回も数度既に見せてくれたアイアンマンだが、
貯め回とカタルシス回を分けて描写してみせる、というのもウイークリースタイルの醍醐味。
来週が待ちきれないな。
180 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 17:38:08.09 0
アイアンマンいいよ
野郎同士での戦いでこうも熱くなれるのはなかなかお目にかかれない
それ以外のロリを救う回もよかった
麻里奈もまだ捨てたもんじゃないなと
もっとああいう役やらせてあげればいいのに、なぜおっぱいキャラばかりなのか
小清水同様周りから演技の幅狭められ不運してる人の1人
766 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 18:12:08.71 0
アイアンマン
いっそのこと社長自身の肉体を改造すればいいのにな
いちいちスーツとか、今回みたいに敵方に持っていかれちゃったらコトだろうに
しかしこのアニメはBGMがほんと良い仕事してるね、アイアンマン装着時にサジタリウス戦闘時、胸が高鳴るわ
戦闘もいい演出してる、アクションを陳腐化させずうまく会話を盛り込んでいる
こういうのを禁書も見習って欲しいね
ただ尺のせいかインセンあっさり死にすぎだろ
27 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 22:01:21.37 0
主人公に欠点があるのも、物語上の枷なのだから、そこに突っ込むのは無粋というものだ。
俺つえええええええ!だけで喜べるのは中二までだからな。
枷がある中で、どうやって窮地をくぐり抜けるか?が物語というものだよ。
それはそうと、インセンの退場はちょっと余韻がなかったな。
熱い、というか暑苦しいまでの肉弾戦で、女子供や中二学生の主人公には出せない迫力バトルの後だったから、少し拍子抜けではあった。
しかし、どうやら本筋の巨悪との対決間近のようだし、来週が楽しみで堪らないな。
ほんとにBGMは凄い良いね。
禁書。
761 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 01:06:19.89 P
禁書 9話
なかなか面白かった
次回ひさびさの説教くるかな?楽しみだ
775 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 01:14:20.32 0
禁書
これは顔面パンチくるな
予告の作画がやばく見えたが大丈夫か
784 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 01:22:47.83 0
禁書 禁書の中では面白い話だった
相変わらずインデックスは空気だ
850 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 01:45:46.07 0
ああ、やっぱり美琴は可愛いなあ
レールガンの時よりおっぱい増量されてるし、手をあげた時のわきの下もエロい
気絶して上条に抱かれてるおっぱい同級生も色っぽかった
878 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 01:56:01.87 0
禁書
2期の中で一番面白かった
無駄に複雑な設定や魅力ないキャラの自己犠牲なんかより
最強の右手設定使いまくった方が話に躍動感が出る。
888 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 01:57:48.90 0
つか、この程度が一番面白く感じるのは
これまでの話が酷過ぎたからなんだろうな
980 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 21:20:43.23 0
まぁ、それは言えるな。
禁書二期の場合、最初のプロローグとオルソラ編が面白く無さすぎた。
でも考えてみれば一期も途中まで残念アニメだったし、
エロを小手調べにして、物語を回していく。
これが禁書のペースなのかもしれん。
901 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 02:00:45.12 0
まずまずだっただけに、作画の粗さが気になった
動かすための簡易作画なのかも知れんが、上条さんとグラサンの顔が不安定
932 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 02:11:11.82 P
禁書
RPGでいう“お使い”的な進行で話が追えるのはわかりやすい
祭の雰囲気があるからかシリアスの中にラブコメ要素が強いのはわりと話が壊れてない
ヒーロー物のメンタリティで進む話はその分雑に感じる
981 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 21:21:35.75 0
>ヒーロー物のメンタリティ
これが禁書の弱点の一つではあるんだよなぁ…
特にアイアンマンを見た後だと、特に感じる。
トニースタークを比較対象すると、彼は理念や友の思い、あるいは守るべき人々のために正義を貫こうとしている。これがヒーローの正しいメンタリティ、というものだ。
色々なものに対する責任を背負い、責任から逃げない誠実さが、正義という概念を力強く補強する。
だから、インセンとの拳と拳のぶつかり合いで魂が震える。
対して上条さんは、彼が思う正邪の判断だけで、悪者を成敗する行動を採る。
学生という立場上、自分が接する世界が狭いから、好悪感情だけで動いているように見える。そのせいで、どうも話に重みがないように感じられてしまう。
学生や女子を主役にヒーロー的な描き方をしようとすると、違和感が拭えない理由がここにある。
946 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 02:26:22.49 0
175 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 08:31:30.63 P
禁書
敵のはった罠をことごとく手のひらで打ち消していく描写が適当すぎて笑えてくる
ラノベみたいに文章だけで完結してる世界ならそれでも問題なかったんだろうけど
映像化されたことで無理が来てるように思う
無能力者で弱いはずなのにイマジンブレイカーが便利すぎるし
身体能力が超人並みなので緊張感がまるでない、もはや流れ作業
今のところラブコメ部分で照れてる美坂が可愛いとか、それぐらいしか見所がないのが残念
(;´Д`)<確かに、イマジンブレイカーの大安売りでしたけど、テンポは良かったと思います。あれはあれでいいんじゃないかなぁ?体育祭編に入ってから、結構面白い気がする・・
パンティ&ストッキングwithガーターベルト 10話
615 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 14:24:41 ID:p86jjpis0 [1/7]
今週のパンストほとんど意味わからんかった
617 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 14:26:30 ID:3XiFApdr0 [2/2]
ガイナックスのウサ晴らしアニメですよ
649 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 14:59:34 ID:BWuyh1mO0 [3/3]
とらぶる 話数を詰めるとテンポは良くなるけど飽きも来る。
658 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 15:08:57 ID:xvnMGAG8O [5/5]
禁書二期はラッキースケベ分がうざい
上条さんのあらすじ紹介と説教が少ないし
742 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 20:20:03 ID:3laiSlRw0 [5/5]
>>658 でもまぁ、法の書編よりはだいぶ面白いよ今のシリーズ
お馴染みのキャラが活躍してるのも親しめるし
665 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 15:32:21 ID:NOxuTIcmP [11/19]
今回のパンストのつまらなさは異常
サロン。
461 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/28(日) 04:46:58.54 0
咲は麻雀描写がしっかりしてるから好き
あれだけ女キャラがいるのに萌えやエロに一切頼らず、純粋にストーリーのよさだけで勝負した
465 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/28(日) 04:48:38.84 P
>>461 禁書みたいなものか
678 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/28(日) 21:41:28.26 0
まぁ、そういうことだ。
咲も禁書も、真面目に賛美できるのは中学生まで、という話。
ネタアニメとして見るか、キャラアニメとして見るか、正攻法とは違う視聴方法を採ることで、ようやく楽しみ方を見出せる。
作品として力が無い部分は、こちらが気を遣って目を逸らしてあげる。
そんな大人の配慮が無ければ、正直見るに堪えない。
492 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/28(日) 05:00:48.84 0
萌えが全くないよりかはあった方がいいが、アニメで一番重要なのはストーリー
507 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/28(日) 05:06:15.04 0
漫画なんだからキャラにある程度の特殊能力をつけるのは当然だろ
その中で咲はリアルな麻雀を描き切った
咲は萌えだけとかいうアンチがいるがちゃんと作品見てないだろ
513 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/28(日) 05:11:11.80 0
>>507 特殊能力で点数差付けられて、嶺上開花で逆転とか
幾ら何でも心理戦放棄しすぎなんよ
521 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/28(日) 05:15:04.11 P
咲には説得力があるから物語として面白い
684 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/28(日) 21:49:46.38 0
あの安易なお手軽回想構成には、今思い出しても苦笑しか出てこないな。
キャラの深化を過去にしか求められないのは、作家としてレベルが低い。
今をどう生きるか、行動するか、に肉付けするのが回想であって、
回想を「キャラ付けしました!」というエクスキューズに使ってしまう構成は歪。
そこが咲の話作りにおける、どうしようもない欠陥。
パンスト。
150 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 03:48:06.20 0
パンスト終了
すごい実験回だった、セリフほとんどねーし
スタッフの「斬新なことが出来れば何でもいいや」という気持ちが伝わってくる
151 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 04:00:25.74 P
パンストは深夜アニメの多様性を考えた時に、必要なパーツの一つに思える。
一本芯が通ってるよ。
988 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 03:25:02.70 P
パンスト 何か他にやることは無いのか
3 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 21:27:11.99 0
そんなに、はなまる幼稚園二期が見たいのか?
990 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 03:25:34.86 0
パンスト 暴走しすぎですがすがしい
991 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 03:25:39.54 P
パンスト どうすんだよこれ・・・
6 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 03:34:15.29 0
パンスト
1話目の体内ネタは、ちゃんと10分やってもよかったんじゃないか
下品すぎるけど笑えた
チャックトゥザフューチャーはやらない方がよかった
5話目、まさかのPV映像で、テレビ消そうかと思ったが
いきなり八頭身の二人が全裸で歌うシーンがあったので俺の中ですべてが許された
12 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 03:40:15.48 P
パンスト
Aパートは一本が短くなったので単発ネタで持ってて楽しめるが、Bパートは狂気が足りないので今ひとつ
パロディだらけのCパートは反社会性のある部分は光ってた
コメディとパロディは親和性はあるが見世物としてメインに置くのは本末転倒
14 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 03:46:06.58 0
パンスト
コンセプトだけで作品の質は低いと感じる
パロディも多けりゃ良いってもんじゃないよ
112 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 06:05:14.51 P
PSG 10話
ちっとも笑えねぇw
最後の曲だけは良かったw
123 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 07:14:33.79 0
パンスト酷いか?
Aパートは平均以下だが
チャック1とPVは見応えあると思うんだがなぁ
125 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 07:35:40.43 0
>>123 PVなら本編でやるべきじゃない、特典だ。
128 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 07:56:22.91 O
俺は突き抜けてるものに関しては大いに評価したいな
たとえ失敗したとしてもそのチャレンジ精神こそが名作を生み出す
パンティ&ストッキングもきっと何かに繋がるだろう
138 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 08:04:06.06 0
パンスト
まあ、パンストだからこんなもんとは思うが、叩かれてるのを擁護する気にもならん。
制作が楽しんで作ってると言うのは聞こえがいいが、悪く言えばオナヌー。それが一番に出てた回
(;´Д`)<個人的にはPV良かったです。曲が好き、ってのもありますが。
そらのおとしものf 10話 / パンティ&ストッキングwithガーターベルト 10話
369 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 15:19:12.40 0
来年の覇権アニメきたよー
http://steinsgate.tv/character/images/img_chris.jpg
568 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 19:53:04.93 0
>>369 キスシス、カンパネラと、二作続けて、作品中ダントツで下手な役者認定された今井麻美起用とか、どんな判断だよ…
未だにアイマス効果でも期待してるの?
金ドブの予感
395 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 16:13:02.25 0
ニトロ原作のアニメは100%と言っていいほど売れない
398 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/03(金) 16:28:22.04 0
>>395 今期は咎狗が犠牲か…
そらおと。
740 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/25(木) 19:33:59.38 P
そらおとはそはらが空気過ぎる
749 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/25(木) 19:38:35.65 0
そらおとの話題は持久力が無い
856 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/25(木) 21:20:29.53 0
>>749 そらおとは適当な造りのように見えて、実は隙がない作品だからな。
だから評価眼が無い奴は容易に突っ込めない。
283 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/28(日) 03:05:44.13 0
2期でイカロスちゃんは可愛くなったな
579 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/29(月) 09:40:06.62 0
そらおとf エロとギャグとシリアスが無理なく繋がるのは相変わらずこの作品の強みだね
洒落。
493 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 00:55:04 ID:QFe88aQNP [1/4]
527 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 01:55:36 ID:43Nh2f630
>>493 戸松は最近作画が安定してるな
592 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 12:41:24 ID:3laiSlRw0 [2/4]
>>493 若干、野川さくらに似てる作画だな
476 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 00:12:20 ID:qRF+qeoj0 [1/6]
佐・・・
568 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 10:26:39 ID:3laiSlRw0 [1/4]
>>476 せっかくならもうすこしサービスすればいいのにw
禁書のスタッフはわかってないのか、それともレールガンの威光を借りたくないのか…
570 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 10:50:33 ID:xvnMGAG8O [2/3]
違う学校なのに佐天さんがいたらおかしいだろうが
598 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 12:50:13 ID:3laiSlRw0 [4/4]
>>570 視聴者を喜ばすためにこそ、「ご都合主義」ってのがあるんだぞ
理由なんていくらでも後付けすればいい
580 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 11:17:13 ID:6vv21b9/0 [1/2]
美琴可愛すぎ
594 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 12:43:43 ID:xZRTrTdR0 [2/2]
土御門の背中踏むのはいいが、人の頭飛び越えてるシーンが無いと演出がいまいち
572 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 10:54:28 ID:3Uigi/yV0 [1/2]
そらおと来週オリジナル展開かよ、少し改変あったが原作通り来てると思ったんだがそりゃ無いよ残念だ。
573 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 10:57:42 ID:aPz3zWsl0
日和編を劇場でやるから出し惜しみなんだろ
574 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 11:00:10 ID:vlKgqH6c0 [1/2]
原作を先に読んでる奴は本当に不幸だよな
原作読んでない連中がおもすれーとホクホクしているときに
原作どおりじゃない!!ピキピキ!ってしてるかと想うとかわいそうでな…
505 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 01:27:51 ID:aLRH+rdL0 [3/4]
そらおとのカオス大人バージョンになってるがオリジナルか
579 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 11:16:43 ID:3Uigi/yV0 [2/2]
>>574 原作読んでいたから、アニメだと多少オリジナルはあるだろうと1期から思っていたが、アニメはオリジナル含む別と考える事にする。
シャッフルより遙かにましだからね。
581 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 11:25:36 ID:vlKgqH6c0 [2/2]
>>579 原作どおりだが、原作ではやらなかったループをほぼ2ヶ月繰り返すなんてクソバカ野郎どももいるから、わからんでもないけど
まぁメディアが違う物は別、パラレルだと思えば気が楽だぜ
今俺妹原作組とか見てると尚更そう思う
583 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 11:27:30 ID:xMcVCeLm0 [6/6]
それ町は原作ファンには不評だとか
543 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 03:32:54 ID:a/22m6rF0
1話切りしたが、いくら話題にされても見る気がしないのがパンスト
547 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 04:15:27 ID:2etQ9k9f0
徹底してるなパンストは
557 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 09:06:38 ID:+KZME9uc0
パンストはすごいよ
毎週視聴者を飽きさせないつくり
こんなネタもあったのかと毎週テンションあがる
たとえそれが製作側のオナニーでも、おもしろい
558 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 09:32:00 ID:xvnMGAG8O [1/3]
俺妹は予想に反して面白い
パンストはなんだかんだで観てるけど不快になる事も多い
そらおとも似た様なもんだな
今期は薄桜鬼俺妹海月姫ざくろ辺りが良い感じ、イカ娘もかなり健闘してる
559 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 09:34:38 ID:nP235RuTP [2/2]
俺芋別に特別面白いと思えない・・・
なにか新しい演出やキャラ設定があるわけでもなく淡々とオタ話が進んでる感じ・・・
アニメ話する上で必要になるだろうから観てるってレベル。
596 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 12:46:33 ID:3laiSlRw0 [3/4]
>>559
>なにか新しい演出やキャラ設定があるわけでもなく
うん、まぁ、アニメ見るの、向いてないよw
ニコ。
556 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 02:45:15 ID:J14Q3NS50 [8/10]
スパロボ色々分からんとこもあるけど、戦闘見てるだけでおもしろい
583 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 03:17:37 ID:GHTOXUHZ0 [7/7]
そらおと酷すぎw
584 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 03:28:41 ID:dXWHnYjx0
今日のパンストはインナースペースか脳みそ内で変身するなw
チャックとファスナーは仲良しだな中の人はいったい‥ピストンはやめれ
Cパート?のPV&MV風のやつはMAD動画にいろいろ使われそうだな
いったいいくつのミュージックビデオをパロっているのか分からない
639 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 08:35:46 ID:OgogByWD0
■ TVアニメ『STAR DRIVER 輝きのタクト』の徹底解説番組が放送決定!
放送を重ねるに連れてますます盛り上がりを見せている「スタドラ」。
番組ではそんな「スタドラ」のこれまでの物語を振り返りつつ、アニメに関してはこだわりのある有名芸人がそれぞれのツボで「スタドラ」を徹底分析!
「スタドラ」の魅力と謎に迫る番組である。
◆タイトル:特別番組 スタドラ夜会
◆放送日時:MBS 2010年12月10日(金)26:20~/TBS 2010年12月10日(金)26:25~
◆出演者:有野 晋哉(よゐこ)/川島 明 (麒麟)/小沢 一敬(スピードワゴン)/稲垣 早希
640 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 08:39:03 ID:lgCWmyGn0 [25/30]
>>639 この出演者でまともな解説なんてあるわけないな。
641 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 08:39:40 ID:JYKnXtKn0 [3/3]
>>639 またこの手のやっつけ特番かw
668 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/04(土) 10:08:11 ID:e94AHhnz0
>>639 前にやってかなり不評だったのにw
(;´Д`)<アニメと三次芸人、異様に食い合わせが悪い番組を、何故企画してしまうんだろう…TV局の人?製作委員会のプロデューサー?低予算ですぐ出来てしまうからかもしれないが、苦笑いしか産まない番組を何回失敗すれば学習するんだろう?