かなめも 最終回
408 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 04:01:51 ID:qD4USRn40
ファルディオの扱い・・・wwww 死んだのにwwwww
410 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 04:07:56 ID:xu1yk/IzP
>>408 死んでないかもしれないだろ・・・
450 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 08:47:34 ID:kgy6Arpi0
>>408 イエーガーが生きてたことを考えるとファルディオは死んでない
462 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 09:50:18 ID:KeFu+rWo0
TtT最後まで糞だった
(;´Д`)
460 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 09:47:47 ID:xu1yk/IzP
TVアニメ『化物語』に続く西尾維新アニメプロジェクト第2弾『刀語』公式サイトがリニューアルオープンした。今年の1月1日に2010年アニメ化と告知された時は、一体いつになるのかと思ったが、早速2010年1月から放送が始まるようだ。
放送は毎月1話の1時間スペシャルと変則的で、アニメーション制作はWHITE FOXが担当する。
監督は元永慶太郎さん。シリーズ構成は上江洲誠さんが務めるとのこと。また、テレビCMも公開している。
公式サイト http://www.katanagatari.com/
470 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 10:19:07 ID:VWRdwiuC0
>>460 キャラデザ終わってるな
509 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 12:31:44 ID:jvfii/WE0
>>460 はいはい、最新作がタユタマの脚本家ね
484 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 11:25:37 ID:xu1yk/IzP
PA新作きたぞ796 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 11:20:04 ID:JW51dl5uO
画像
インタビューとかはこれから読んで、帰宅後にPCでまとめて報告する
486 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 11:27:18 ID:gL1pmv5V0
てっきり京兄かと思ってた
487 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 11:30:13 ID:vZk1nw/n0
>>484 え?岸に鍵アニメやらせるの?
495 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 11:49:24 ID:gue+U0mo0
キャラデザに平田は作品のムダ
499 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 12:01:08 ID:fjAkDOqu0
Angel Beats!
監督:岸誠二(瀬戸の花嫁)
作画監督:平田雄三(ストライクウィッチーズ)
音響監督:飯田里樹(瀬戸の花嫁)
制作:ピーエーワークス(true tears)
512 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 12:32:19 ID:vZk1nw/n0
>>508 だーまえが失敗するわけ無いだろ 信じろよ
527 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 13:03:51 ID:VIRjOBB30
>>512 麻枝というよりPAで岡田麿里がしゃしゃり出てきたら糞化しそう
531 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 13:23:26 ID:kgy6Arpi0
岡田麿里って司書で構成脚本してるやつだっけ 激しく地雷っぽいんだが
543 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 13:56:40 ID:jvfii/WE0
>>531 岡田麿里は名作true tearsのシリ構だから安心!
その後は黒執事、ヴァンパイア騎士、CANAANという目も当てられないラインナップだけどな
ニコニコしてるトコから。
806 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:33:23 ID:rCJwhs0V0
かなめもはイイハナシダナーに持ってきすぎでちょっと微妙だな
はるかさん好きだから見てるけど
811 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:34:06 ID:GR9t87HT0
>>806 わりと好きだけどなー・・・
815 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:34:45 ID:rCJwhs0V0
>>811 嫌いではないよ
釘宮のキャラは殴り倒したくなるけど
830 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:37:49 ID:gQIJnw7CO
>>815 かなめものくぎゅキャラは至高だろ
839 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:39:05 ID:rCJwhs0V0
>>830 ツンデレを通り越して自分勝手にしか見えないよあの子
842 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:40:01 ID:gQIJnw7CO
>>839 かなとジュースはんぶんこしたり値は優しい子だよ
ぶっとばすよ
847 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:41:17 ID:G4kf76yP0
>>842 おねえちゃん、あのね
843 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:40:02 ID:ZYfZRZco0
>>839 ツンデレというかお嬢様キャラだからな
855 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:42:31 ID:IxUPcLp/0
>>839 ミカはいまひとつ出番が少なくて、他と比べたらキャラ立ちが不十分なイメージだな。
823 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:36:03 ID:IxUPcLp/0
>>806 まぁあれである程度作品としての体裁を保ってる感じだね。変態が活躍する話ばかりだともっとダメだろうw
826 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:37:07 ID:GR9t87HT0
>>823 あの変態はかなり好きだ
でも需要ないだろうな。ガチすぎる
845 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:40:41 ID:/sBdnPFxP
かなめもってたまにしか見てないけどまぁ普通の萌えアニメじゃないかな
叩かれてるほど悪いとは思わないし、他のアニメとの違いがわからないなぁ
849 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:41:43 ID:gQIJnw7CO
>>845 普通ではないと思う
853 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:42:17 ID:0rYx7Sp10
>>845 百合描写がきもいというか汚い
860 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:43:15 ID:kzenCUO50
>>845 上級者向け萌えアニメなのにミュージカルと必要以上のレズというサンドバッグをわざわざ用意してあったからな
872 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:44:52 ID:EZyGCW5/0
>>845 ほぼ毎回、孤独感とか疎外感を必要以上に強調しすぎていて、何となく見てても楽しめるような作りには見えない…
865 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:44:02 ID:QwGsNkUG0
>>853 百合は好きだけど、あの描写は誰得だよなー。
894 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:48:37 ID:0rYx7Sp10
>>865 俺はあんまり得意ではなかったが青い花は全然楽しめた
874 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:45:04 ID:gQIJnw7CO
かなめものキャラが全員男だったら…
877 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:46:06 ID:kzenCUO50
>>874 絶賛されてるな
895 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:48:44 ID:G4kf76yP0
>>874 俺たちゃ、働く童貞♪働く童貞♪
(;´Д`)<セイントビーストみたいになったりして。
888 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:47:56 ID:B419t0fL0
いろいろ変な設定とかあるけどギャグキャラとしてはるかさんがいい味出してるんだけどな
908 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:50:29 ID:Gp7p7l4L0
はるかのあの喋り方はたまにだったらアリだけど常時あれだからな・・・
913 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:51:06 ID:Sh+o0CjB0
かなめもは原作よりかなが白いのがかなり気になるところ
>>908 酒オフだとまともなんだぜ・・・
918 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 01:51:43 ID:gQIJnw7CO
>>908 酒の飲み過ぎでろれつが回らなくなってるんだよ
63 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 02:16:07 ID:gQIJnw7CO
かなめもおわっちゃった…胸がほっこり暖かくなるいいアニメだった
71 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 02:18:35 ID:kzenCUO50
かなめも2期マダー
420 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 03:12:36 ID:kzenCUO50
かなめもいい最終回だったな
496 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 03:21:06 ID:oRFZp0aT0
かなめもは毎回上級者向け描写を挟まなきゃならないって決まりでもあったのかよ
(・∀・)
510 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 03:25:13 ID:wK3vLmig0
咲→ミラクルトレイン
視聴者層変わりすぎだろ・・・
535 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 03:28:58 ID:ApmxFEX20
電車微妙すぎるw 見ないな多分
咲。
743 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 04:45:47 ID:5UxPlIfa0
咲の原作って今どのへんなの?コミックじゃなくてヤングガンガンのほうで
747 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 04:51:19 ID:iBorrIf20
>>743 県予選の団体戦決勝が終わった直後
って、すでにアニメが原作を追い越して後半はオリジナル展開だけどねw
748 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 04:52:47 ID:rH17ifVI0
原作はもっと麻雀パートが濃いからなあ
アニメでにょしょうとにょしょうが乳繰り合う部分ばかり描いていたら追い抜かれるのも無理はない
820 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 10:09:16 ID:tIQFkMgy0
咲2期やりますよって宣伝バリバリのエンディングだったな。それになんかネタバレっぽかったしw
821 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 10:11:21 ID:GcEfR0lo0
ストックないしGONZO危ないのに二期なんて
822 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 10:12:04 ID:9oRtDr3K0
2期がないからこそあれだけやりたい放題なんだろ 2期なんて不可能だし
823 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 10:12:52 ID:KNNTQoje0
咲の2期なんてあっても2年後とかだろ
826 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 10:15:06 ID:tIQFkMgy0
あぁ、そういえばウミショーの最終回エンディングもこんな感じだったなw
827 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 10:17:12 ID:s7FA3Rm00
今期でもマジンガーがそっくりな終わり方じゃん
最近流行ってるのか?破天荒エンド
(;´Д`)
805 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 09:32:42 ID:HkOaENxr0
今日は全アニヲタがまいんを注目する日なのか
まさに無双
806 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 09:33:43 ID:njJiNvtc0
まいんちゃん独占日がやってくるとは
813 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 09:59:25 ID:9Uh90LWt0
今気づいたけどアスラクラインってまだやんのか
あれ需要あんの?
815 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 10:02:16 ID:GcEfR0lo0
アスラクはQB待ちの暇つぶし用アニメ
816 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 10:05:09 ID:E2CHPsBF0
>>813 うるせーな 俺に需要あんだからだまってろよ
817 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 10:06:46 ID:Z7CzSYDJ0
あれだけ酷いアニメでエンコする人がいるかどうかだなw
一期でもすごい遅かった回が…
837 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 10:38:40 ID:xoNgBufTP
来期は契約、電磁、あらしが良質と言われている。しかし、
・契約の一期見てない
・主人公不在の百合なんて興味ない
・一期が良質なのは認めるがおなかいっぱい。
結局必ず見ると言えるのはホワイトアウバムだけだった
841 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 10:40:14 ID:GcEfR0lo0
あらしが良質とか笑っちゃう
848 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 10:46:15 ID:9Uh90LWt0
あらしはもう少し顔を短くして目の位置を離せばいいのにもったいない
858 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 11:00:17 ID:GcEfR0lo0
アニメと原作は別物
865 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 11:18:12 ID:vUbu01v30
>>858 むしろどう違うのか楽しみだ
先に原作読んで気に入っててファンだったら、印象はまた違うんだろうけどな
866 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 11:20:53 ID:KNNTQoje0
俺はむしろ違った方が楽しめる
しかし滅茶苦茶になってると落胆する
867 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 11:22:03 ID:GcEfR0lo0
原作には新房の悪ふざけが無い
(,,゚Д゚)<それは大きいな。
870 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 11:26:08 ID:vUbu01v30
原作未読で、しかも連載中だったりするとアニメが「俺たちの戦い(旅)はこれからだ」になる確率が高くて萎える
その点あらしみたいなタイプはオムニバス形式っていうのかな 安心して観てられるんだよな
871 名前:名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 11:34:36 ID:9Uh90LWt0
>>870 わかる 原作の設定を借りたオリジナル(最初から明言)とか安心する
原作が面白い面白い言われてるやつは期待して観るけどネタバレが怖い
スクイズとか最後知らなければハートに良い感じの刺激が受けられたのに
今期も東京マグニが終盤話題を掠ったように、オリジナルはやっぱり良い。