fc2ブログ

君に届け 8話 / 11eyes 8話

洒落てるトコから。

390 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 23:59:59 ID:l+QrNtRr0
君に届けのでの、レントンの男女っぽいやさぐれた声がたまらんな

393 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 00:00:43 ID:XhFt7+72P
>>390 ナキアミも良かったぞ、声だけはな

394 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 00:04:22 ID:ONiQDXrO0
『東のエデン 劇場版II Paradise Lost』公開延期のお知らせ
http://www.production-ig.co.jp/contents/news/2009/11/_ii_paradise_lo.html
今週末、11月28日(土) より、『東のエデン 劇場版Ⅰ The King of Eden』が劇場公開されます。その続編である『東のエデン 劇場版Ⅱ Paradise Lost』の公開を2010年1月9日(土)に予定しておりましたが、制作上の都合により、公開を延期いたします。楽しみにして下さっていたお客様に対し、深くお詫び申し上げます。

『東のエデン 劇場版Ⅱ Paradise Lost』公開日
変更前:2010年1月9日(土)
変更後:2010年3月
*詳細な日程につきましては、決定次第『東のエデン』公式HP等にて御報告いたします。
              
公開延期の理由は、『東のエデン 劇場版Ⅰ・Ⅱ』の物語の大幅な拡大によるものです。
『東のエデン劇場版Ⅰ・Ⅱ』は、各々60分ずつ、合計120分の2部構成で、皆さまのもとにお届けする予定でしたが、物語の構想が広がった結果、当初の「劇場版Ⅱ」の制作スケジュールに遅延が生じた次第です。
『東のエデン 劇場版Ⅰ The King of Eden』 82分
『東のエデン 劇場版Ⅱ Paradise Lost』 90分(予定)

396 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 00:04:58 ID:rstmbaOx0
>>394 どうでもいいな

398 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 00:06:21 ID:cZ+Zig4vP
>>394 これ話題になってんの?まったく聞かなくなったけど

411 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 00:24:00 ID:79z2R7QU0
>>394 タイトルが喰霊のOP曲思い出すな

406 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 00:14:25 ID:DB2alI8j0
エデンは間あけすぎだな。
アニメ終わって1ヶ月後とかに映画やんないとみんなもう忘れてるよ。
放送時点でたいして話題にならなかったし。

411 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 00:24:00 ID:79z2R7QU0
>>394 タイトルが喰霊のOP曲思い出すな

419 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 00:31:29 ID:oJuzPxQa0
青い文学お嬢さんの声にドキドキして誰かと思ったら桑島だった。
こころってあんな話だったっけか。

430 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 00:47:37 ID:49QqYkLo0
>>419 センセイもホントは最後に自殺なんだよな。 センセイの視点とKの視点でそれぞれの葛藤ってヤツをを表現してみたんだろうね。
文学はいろいろな解釈ができるもんだから、ああいうのも有りなんじゃね?
桜の森の満開の下だって結末が若干違うしな。おいらは青い文学シリーズけっこう好きだけどな。 

435 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 00:57:22 ID:Kp8W7Ehd0
>>430 うん、元からあの作品は不完全要素が多すぎて面白いって言われてたね
だから自分もそうきたかって楽しめた、前後編の中だけでも矛盾がわざと過ぎる位に大きいから
またそういうところは原作が読み手に解釈まかせてる所でも有って上手いなって感心したよ

505 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 08:06:45 ID:FqBAesSA0
乃木坂春香見たが酷いなwハーレムどんだけ好きなんだよwww 作者キモオタすぎだ

509 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 08:12:52 ID:iM7oVymz0
>>505 受けるためにわざと書いてるに決まってるだろ
アニメ二回なってるなら勝ち組。
買う奴、見る奴こそ問題。

540 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 10:08:39 ID:KODzGwir0
キミトド、なんかダルくなってきた。前回までで分かってることを伸ばした感じ。






ニコニコしてるトコから。

608 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 00:34:54 ID:p9dmIjDN0
【スパコン】アメリカ空軍、軍用のスーパーコンピューターを作るためにPS3を2200台発注へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259076721/
ソニー大損だよなこれwww

621 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 00:46:39 ID:TG0c20cs0
>>608 X-BOX買ってMSのOSつまない所は流石にわかってる

638 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 00:57:05 ID:NeY0bqaF0
お前ら10周くらい見てるアニメとかあるの?

644 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 00:58:44 ID:rFzRcOeA0
>>638 銀英伝は10近くしてるかも、特定の話なら10回超えてるのもあると思う

678 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 01:20:45 ID:yn10GohO0
>>644 アムリッツァ星域会戦とその前哨戦の回は100回以上見てるわ

682 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 01:23:48 ID:rFzRcOeA0
>>678 帝国派?多分俺はバーミリンオンが一番多いかな

691 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 01:27:49 ID:yn10GohO0
>>682 同盟眉唾だけど同盟が大規模艦隊で会戦やってたのってこれしかないからなぁ
後同盟軍が各個撃破されていくのが旧日本軍の玉砕とかぶって泣けるのがいいw

697 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 01:29:49 ID:rFzRcOeA0
>>691 なるほど、ウランフ提督くらい生き残ってたら、もう少し違った展開になったかもな

716 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 01:35:32 ID:yn10GohO0
>>697 アップルトンも絶対艦とともに逝くべきではなかった
ランテマリオでかなり役に立ったはずなのになぁ

730 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 01:44:34 ID:rFzRcOeA0
>>716 難しかっただろうけど、逃げれるなら逃げてほしかったな

735 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 01:48:19 ID:yn10GohO0
>>730 でも俺はキルヒアイスが生きていたら帝国と同盟は共存できたのでは?・・・といまだに思っている派ですw

742 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 01:51:05 ID:rFzRcOeA0
>>735 そうだな、でもそうなると話が終わってしまうw

743 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 01:51:42 ID:o7sP64Ki0
>>735 「キルヒアイスが死んでいなければ」はいつまでも議題にのぼる案件だよな

755 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 01:56:10 ID:yn10GohO0
ものすごいエースが出てくるってわけでもないし(ヤン・ラインハルトは別)
すごい兵器とかロボットが出てくるわけでもないこの作品は最近のSFものよりも好きだわw
いまだに見ても絵のクオリティー関係なく話しに引き込まれるしw

673 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 01:13:16 ID:xpRq8pWW0
>>660 銀英伝は本当に丁寧に作られたアニメだったよね

677 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 01:20:28 ID:nc4AXINm0
銀英伝でヤンは生涯不敗で死んでいったっけ
もしifがあるならラインハルトの申し出を受けて帝国にいってればヤン艦隊のみんなは幸せだったろうに
立場的に微妙になるからイゼルローンの司令官にでもなってそこで民主共和制の苗床を育てるという手もあったのにな
ラインハルトもそれくらい見てみぬふりをしただろう
オーベルシュタイン辺りにずっとにらまれ続けるのはちょっと怖いが

679 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 01:22:35 ID:tPorKYpH0
銀英伝と薬師寺良子が同じ作者だとはいまだに信じられん。

681 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 01:23:26 ID:p9dmIjDN0
>>679 間をタイタニアが埋めてくれる

686 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 01:25:13 ID:rFzRcOeA0
>>679 創竜伝と一緒なら納得できるかも


(=^ω^=)

721 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 01:38:48 ID:iJskypd1P
QB溜まってたの見たんだがウザエルの演技良いよな
平野って演技自体下手じゃないからハマり役なら相当良いよ

734 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 01:46:11 ID:SeqRUWTn0
>>721 別に平野ファンと言うわけではないが、それには同意
ある意味あれでウザエルは輝いてる

864 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 02:56:12 ID:paTDfrjTO
一騎当千4期が決まったとか言うバレが来始めてるな
キャラデザ変わるって情報と共に

865 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 02:57:11 ID:iqHR+mDh0
一騎は一回もまともに見たことないわ・・・

870 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 02:59:39 ID:0E/bvNRv0
一騎当千、ただの1話も面白かった覚えが無い


11目さん。

872 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 03:01:34 ID:2RYMdkRQ0
11目急展開過ぎるw

882 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 03:06:05 ID:IzWje71d0
>>872 あと4~5話しか残ってないから そうでもしないと収拾がつかないだろw

884 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 03:07:42 ID:2RYMdkRQ0
>>882 死亡フラグ立ってたとはいえCパートは驚いた 原作はどうなってんかな?

891 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 03:13:18 ID:v3xMeG0o0
11目は原作と比べたらダメ
アニメ用に重要なとこや印象的な設定や場面削りすぎてもはや別物
だからアニメ化なんてやめろって言ってのに
過去のリゼットが腐っていくところとか謎の錬金術師とかどこ行ったんだよコラ

897 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 03:16:32 ID:v3xMeG0o0
リゼット=リーゼロッテ側の物語がほとんどスポイルされてるのがな
ぶっちゃけ2クールでもしっかり細部までやってたら足りないぐらいなのにな

31 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 04:35:27 ID:v3xMeG0o0
サエコの死に方が原作と違いすぎるw
つーかこっちの世界に操が現れてんのになんでスペルヴィアの姿のままなんだよw

32 名前:名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 04:36:34 ID:v3xMeG0o0
もうリゼットの過去編やる時間もないしダメだこりゃ






サロン的なところから。

896 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 21:53:09.80 0
糞アニメでもいいからバトルアニメ見たいわ

900 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 21:54:09.86 P
>>896 11目みろよ

941 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 22:01:20.30 P
ヴァルキュリアが駄作扱いされているのが気に食わない

953 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 22:04:01.15 P
>>941 どうみても駄作だろ
序盤はエーデルワイス号で無双
終盤ヴァルキュリア人無双
まともに戦争やってたのはダルクス人開放作戦だけ
メンバーほとんど生還してるしありえんだろ

943 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 22:02:02.97 P
戦ヴァルはアリシアアリシア言ってるやつが消えて空気になった

971 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 22:07:41.50 P
ヴァルキュリアはウェルキンがへらへらしすぎてて緊張感皆無だった
本当の戦争はもっと殺伐としててみんな目から光が消えて絶望するくらいやばいのに

972 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 22:07:42.33 P
戦ヴァルイサラとファルディオの隊全滅した

981 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 22:09:44.50 P
戦ヴァルがダメなのは帝国側のキャラがかなりお粗末なところ
知将グレゴールは池沼だし、イェーガーも何もできずに撃たれる上になぜか生きてるし
部下の将校もあっさり死ぬし、マクシミリアンも小物だし
最後まで忠実だったセルべリアが唯一まともに見えるぐらいか

16 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 22:16:39.29 P
この作品は人種差別や人間関係に重点を置いてるんだよ単純な戦争物だと思うな

28 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 22:18:49.97 0
>>16 現代の日本社会をバックボーンとする視聴者相手に人種差別モノをやって本気で共感が得られると思ってるなら制作者は本当に無能だと思う。


(;´Д`)

216 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 22:55:21.38 P
GONZOの代わりにシャフトが死ねば良かったのに

222 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 22:56:14.09 P
>>216 アンチ多いけど無駄に信者も多いしな
信者が喜ぶような商品コンスタントに作れてる

218 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 22:55:34.25 0
シャフトだけは見る前から警戒しちゃう

229 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 22:56:51.10 0
シャフトはさ、ハマるか拒絶反応起こすかのどっちかだな

230 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 22:56:52.28 0
シャフトさんはネギまで大分嫌われちゃったな
依然として紙芝居だし

238 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 22:58:00.34 0
シャフトは過剰演出が見てると辛い
そのうち見るのが苦痛になってくる

250 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 22:59:47.98 P
みつどもえはどこが作るかね

256 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 23:00:48.43 0
>>250 ジーべさんと予想
ディーンやシャフトなら反乱おきそうだな

234 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 22:57:21.02 0
シャフトだったらマジで嫌だ…


うみもの。

669 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 03:48:46.88 O
このスレではうみものがたりはどういう評価なんですか?

675 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 03:50:31.58 P
>>669 パッとしない感じ

677 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 03:51:11.63 P
うみものはバトルが不評だったな。日常だけやってりゃよかった

681 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 03:51:49.37 0
うみものは製作者の伝えたい事はわかった
何をしているのかがわからなかった


692 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 03:54:58.15 0
うみものは良作を作ろうとしてそれっぽい物はできたけど全てが中途半端みたいな印象だったな

694 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 03:55:17.95 P
監督やOPの映像、舞台が海などの点からARIA系の癒しアニメが期待されたが、いざ蓋をあけてみればスーパー誰得アニメだった
変身して戦う美少女モノになってしまった所まではまだ許せるが、ウリンちゃんの鬱展開が序盤から続くだけでなく、終盤に向けてどんどん色濃くなっていく
さらには、まとも(?)であると思われたマリンちゃんもイライラした描写を織り込むことにより、視聴者もろともイライラに引き込んだ


695 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 03:55:51.78 P
バトルやってても眠くなるのはうみものくらいだろう

697 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 03:56:19.32 P
うみものの穏やかなBGMの戦闘ばっかってのはやっぱ難しいんじゃないかと思う

707 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 04:00:27.86 P
サトジュン終わったな

710 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 04:02:58.28 O
ぱっと見は明るいけどキャラみんな暗いのが不評に繋がったのかな

715 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 04:04:58.30 P
>>710 まあ特別不評ってわけでもないよ 人気があったとも思わないけど
バトル要素があるのにどこまでもほのぼのしてたのはなんとも中途半端な気はしたけど

729 名前: 名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 04:10:50.72 O
>>715 バトルがほのぼのに見えたのはBGMのせいだと思う
それが正解だったかどうかはよくわからんが、あれが作品の空気を作ってたと感じた
あれ普通にバトル音楽入れたらセーラームーンとあんましかわんないし

.25 2009 10 56 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

comment

post comment

  • URL
  • comment

  • password
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://nervousbreakdown.blog77.fc2.com/tb.php/1571-051b4cdd

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索