ちゅーぶら!! 8話 / ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 8話
752 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 22:49:09 ID:FcrZsLI10
最近藤村歩中毒にかかりはじめた
すぐにすぐにすぐにから
754 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 22:52:23 ID:BaY5SRCcP
>>752 会長はメイド様!
鮎沢美咲:藤村歩
碓氷拓海:岡本信彦
五十嵐虎:鈴村健一
幸村祥一郎:椎橋和義
更科郁斗:寺島拓篤
白川直也:市来光弘
黒崎龍之介:細谷佳正
加賀しず子:小林ゆう
花園さくら:花澤香菜
兵藤さつき:豊崎愛生
ほのか:阿澄佳奈
すばる: 植田佳奈
エリカ:伊瀬茉莉也
兵藤葵:五十嵐裕美
来期も楽しみだな
759 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 23:00:50 ID:yQKPoNnV0
凶華様で完全にやられたな俺も
762 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 23:04:47 ID:LCN8h95S0
凶華様は何がいけなかったんだろうな
763 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 23:06:05 ID:ZQS2efSl0
出た作品がいけなかった
765 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 23:07:43 ID:IMci+I7l0
電磁砲、なでこみたいなの出てきたな・・・最近の流行かな。
822 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 00:23:55 ID:19VzP/oS0
ユニコーンは戦闘すげぇな
829 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 00:37:40 ID:I/Kry2bC0
ウニコン次秋まで出ないんだっけか・・・なげぇ
859 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 03:25:39 ID:eB4QVpHE0
ウニコようやく本来のガンダムが見れた・・・
いままでの贋物にはうんざりしてたから
次が待ち遠しい
865 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 04:10:21 ID:wpgnMKJq0
UCってブライト出るのか?声どうするんだ?
871 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 06:08:39 ID:z7J4tulPP
ジェガンの格好良さにびびったわ、これはからフル改造して使うわ
881 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 09:50:39 ID:kPq+l/dX0
ちゅーぶら、今回はまずまず面白かった。
もう突き抜けるには変態性で押していくしか道はない、と再確認した回とも言えるが。
ニコ。
588 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 23:02:26 ID:YVqjc8LW0
それにしてもUC良いな
本当、久しぶりに本物のガンダム見た気がする
593 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 23:05:18 ID:+EETziJq0
UC見るんじゃなかった
続きが気になって仕方ない
607 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 23:16:53 ID:A3A860sC0
俺はいきなり客人来るなんてことになったらでかいダンボールに全部突っ込む
608 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 23:17:48 ID:LlJFUcnm0
自分がダンボールに入ればいいんじゃね
616 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 23:22:26 ID:oWWIIns90
ダンボールハウス…アカネハウスか
622 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 23:30:05 ID:/E2abADa0
おまいら次は2222年2月22日22:22:22だな
623 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 23:30:36 ID:LlJFUcnm0
そのときはもう宇宙世紀だろ
626 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 23:34:33 ID:+SbX5gTN0
2222年か・・・その頃はどんなアニメがやってるんだろう・・・
631 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 23:37:20 ID:16+iZzXT0
電脳化が当たり前の世の中になり
女性はみんなふっくらとした体型です
643 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 23:46:46 ID:CUgNM0eW0
調べたら、「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」は2015年
看板からジョーズが飛び出て、
車は空を飛び、
天気予報は秒単位、
スケボーには車輪が無い
あと5年かーむりぽ
映像分野では3D化の流れが急ですが。
761 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 01:29:05 ID:EN1xEQAr0
ト、_:;:;:;;l:;:;:;:;:;__,. - '"´ 三三三三彡ノ!
l:::l 二、― 'r―-,_ _三三三彡彡ニヽ
ヾi `ー′:. `""´ ` ̄'三三彡片ヽl|、___/ニニニ
'、 , - 、、 __,.. .. ,、_, '三彡'^> ノリ \ニニニニニニニ
l イで>、ヽ ':,ィ'で'>'" 三シ' f ノ /::::::. \ニニニニニ
l ヾ二フ ,! ヽ二彡'´ }ツリ ,、_ノ ::::::i \ニニニニ
'、 l ,.、 i 川 ├ミ'、ヽ ヽ l:::::| \ニニニニ
ヽ ,' '__)ヽ、 /``7>、 !:::::| ___ノ^ヽニニニニニ
/ヽ /`ー'i´ \ / -――- 、 /:::::/ / ヽニニニニニ
/.::::::ヽ'、 、_,==ァ=-、_,} -―- 、⌒V::::::/.// j___ノ、 ヽニニニニニ
/ニニ、`ヽ\ヾ二"´_,. 、_( > \/ (__ ノニニニ \ニニニニ
,仁ニニニ\ヽヽヽ ∨ /ニニ>彡>--')__ ノ `ヽニ \ニニニ二
ニニニニニニヽ / {ニニ> ´ `¨¨´ ニ} \>''"´
ニニニニニニニニ/ ∨ / }八
ニニニニニニニ./ }ニ{ ZIP ノニヽ ノ
ニニニニニニニ/ }ニハ /⌒ヽヽヽ ___彡
ニニニニニニニ! ノニニヽ、 / ` ー=彡'ニニニニニ
ニニニニニニニ} ⌒`丶、 /⌒ヽ ノ ノ_____
/ ̄ ̄ ̄`ヽ/ヽ、 _彡ヘ{ { > 、 / /  ̄ ̄ ̄
) 、 / ヾ、 ヽ ヽ ( `{ /
767 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 01:32:35 ID:Bpew6NBi0
>>761 水戸黄門に登場する中納言だっけ。役名は藤原なんちゃら?
789 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 01:45:59 ID:Bpew6NBi0
調べたら一条公麻呂従三位中納言か。モデルは実在の人物なのかな?
833 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 02:07:48 ID:Bpew6NBi0
一条公麿三位中納言の候補だが・・・
一条家16代当主一条冬経(1652-1705)だと、1690年頃には関白・摂政になってしまっている。
養子の一条家17代当主一条兼香(1692-1751)はまだ生まれていない。
ということで、水戸黄門のドラマに登場する麻呂は実在の人物ではないようだ。
863 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 02:20:02 ID:Bpew6NBi0
ついでに六条家も調べたが・・・
六条有和(1623~1686)1655年叙従三位
六条房忠(1668~1735)従四位で終わる
六条有慶(1672~1729)1704年叙従三位
六条有起(1701~1778)1726年叙従三位
結論
一条三位、または六条三位なる人物は徳川光圀が隠居してから死ぬまで(1690年~1700年)には存在しない。
そもそも水戸徳川家が代々中納言を受ける家系なワケで…官位はまた別問題ですが。
ソラヲト。
876 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 02:36:29 ID:smmax/6a0
もうエロで釣るしかなくなったのか
クェイサー並だな
887 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 02:42:23 ID:HxB2kEbG0
ちょっとあざとかったよなw
作り手の考えが丸見えすぎて、ちとバカにされてる気分になった
面白かったから別に良いんだけど
895 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 02:46:55 ID:yl8c6EGg0
中途半端だなー
どうせやるならクェイサーみたいにやってくれなきゃ
968 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 03:09:00 ID:y9+6Zhma0
ソラヲトって1クールで終わらんよな?
2期がありそうなほど何も進んでないよな
974 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 03:10:50 ID:G8iJw8CT0
>>968 13話だよ
983 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 03:13:12 ID:LACnZdtv0
>>968 画伯の出自とか世界の謎とか放りっぱなしかな
55 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 03:52:57 ID:WP4VBqoq0
また内容が無かった
61 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 03:56:51 ID:yl8c6EGg0
ソラヲト、これ丸々1話費やすほどの話かな?
(;´Д`)
926 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 02:58:15 ID:PDQVxmBI0
今日ははなまる特集だぞお前ら
アニソンぷらす「はなまる幼稚園」ゲスト:真堂圭、高垣彩陽、MAKO
2010年2月22日(月) 深夜3時45分~朝4時15分
【出演者】真堂圭、高垣彩陽、MAKO【ナレーター】悠木碧
134 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 07:06:17 ID:ThTJE0rt0
理解した
小町君にセクハラするアニメだ
149 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 09:12:53 ID:smmax/6a0
こばとはさすがに切っちゃったよ。
いくらおにゃのこが可愛くてもやっぱ子ども向けだから眠くてしゃーない。
161 名前:名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 10:00:16 ID:VACXvpp90
>>149 あの無駄に鬱な展開は一体誰得なんだろうな、と毎回思うわ。
こばとちゃん可愛いから見てるけど。
サロン。
236 名前: 名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 21:02:59.01 P
ユニコーンなんか展開が臭かったな
戦闘と音楽は興奮したね
420 名前: 名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 21:59:10.35 0
>>236 ガンダムストーリーの文法を理解してないとか、どんだけニワカだよ・・
333 名前: 名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 21:22:13.89 P
セルティって脳みそないよね
336 名前: 名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 21:22:44.26 0
>>333 女は子宮で物事考えてるからな
339 名前: 名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 21:23:19.09 0
>>333 だが
おっぱいはある
342 名前: 名無しさん 投稿日:2010/02/22(月) 21:23:52.40 0
頭からっぽのほうが夢詰め込めるだろ
839 名前: 名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 00:55:31.88 P
ドルアーガって面白かったか?
ほっちゃんのらめぇーだけは何回も見たけど
840 名前: 名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 00:56:12.81 0
ドルアーガ一期は面白かったな
841 名前: 名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 00:56:46.71 0
ドルアーガかなりの良作だった
846 名前: 名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 01:00:52.68 P
ファティナかわいいのに
848 名前: 名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 01:01:28.24 0
>>846 クーパもな
826 名前: 名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 00:48:34.52 P
ソラヲト緊張してきたな
859 名前: 名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 01:09:41.42 0
アニメ史に残る伝説は何時から?
862 名前: 名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 01:11:17.54 P
>>859 けいおん!!は春からだぞ
それまで寝てろ
853 名前: 名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 01:07:06.06 0
「ノロティが死んだんだ!」ってとこで初めて司書が面白かったわ
856 名前: 名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 01:08:43.29 P
司書容赦なく殺しすぎだな
861 名前: 名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 01:11:12.90 P
ハミュッツも所詮数の暴力には無力みたいだな、負傷してたし
863 名前: 名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 01:11:27.27 0
予想もしない展開になって初めて「面白い」気分になるんだけど司書って予定調和じゃん
一度もびっくりした事ないぞ
869 名前: 名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 01:13:53.86 0
>>863 勝つ過程が大事なんだろ
バトル物の大半は予定調和だからな