聖痕のクェイサー 規制12話
756 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 01:31:06 ID:hWsnxa3B0 [2/4]
最近のアニメでやってないジャンルやれば受けるかもな
ひぐらしが受けたのもホラーがなかったからだし
770 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 01:34:33 ID:EZD32LAV0 [6/8]
>>756 ひぐらしの序盤はホラーしててよかった。あんな感じの見たいな
784 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 01:39:33 ID:hWsnxa3B0 [3/4]
ロボットアニメは常に一つは供給してて欲しいよなあ
おもちゃも作れるだろうに、なんでやんないんだろ
788 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 01:41:39 ID:+mLmkrB50 [1/2]
>>784 ロボットのおもちゃなんてサンライズ作品(つまりバンダイ商品)しか売れないじゃん。ガンプラでさえ売り上げ落ちてきてるのに
789 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 01:41:56 ID:8wbpA4fV0 [8/17]
>>78 失敗して売れ残ったら大惨事
昔それで戦隊シリーズも潰れかかったし
793 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 01:42:45 ID:V3m0CCUf0 [3/3]
>>784 昔といっても80年代作りすぎてネタ切れ起こしてる
90年代はなんだかんだで勇者シリーズとエルドラン無双だったからな
00年代は70年代&80年代リメイク、10年代のロボアニメはいったいどんな感じになってんだろうなw
795 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 01:44:18 ID:seDje7Ec0 [2/3]
>>784 遊戯王とかミニ四駆のが売れるからじゃね?
ロボットは単価が少し高くなるから小学生とかには難しいと思う。年末年始以外大きなお友達ターゲットなら知らんが、フィギュアのほうが売れそうだしな、そっちは
マジンガー売れたのかな……
802 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 01:46:28 ID:XlOnACU00 [1/5]
>>795 おもちゃ(金魂)は売れたぞ
DVD爆死でグレート編が頓挫したがな!
なにげに初代マジンガーから続いてきた搭乗ロボットアニメの系譜が同じくマジンガーで一旦途切れたってのは興味深いようなそうでもないような
794 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 01:43:47 ID:cYYaTtad0 [4/5]
>>788 マクロスのは売れなかったんかい
803 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 01:46:44 ID:cHmnSCTi0 [4/8]
>>794 マクロスに関しては明らかに歌に力入れてるしな
プラモは二の次だった
実際俺マクロス大好きだけどDVDは持ってるがプラモにはなんの興味もないしな
昔と比べると需要が足りないんだろう
809 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 01:48:28 ID:EG/hfoEh0 [6/9]
>>794
マクロスは歌メイン
次にキャラ
ロボは全然要らない子
市場的にw
799 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 01:45:37 ID:pZ12yVj30 [14/25]
ガンダムって、敵ロボに魅力がなくなったからな。
ガンダムばっかなんだもん。
806 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 01:47:15 ID:Z/rwFewH0
最近色々なカード化多いよな
まあ紙切れ1枚で数十万掛けちゃうからそりゃ儲かるよな
818 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 01:54:41 ID:YI+8vw5K0 [2/3]
・・・たまには鉄のラインバレルもプラモ出してたことを思い出して下さい。
830 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 01:58:11 ID:XlOnACU00 [3/5]
>>818 作者が立体化できないようにデザインしたロボットを無理くりプラモ化した商品なんて知りません
とりあえずあの作品はラジオが本編だからどうでもいいっつーかなんつーか
838 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 02:01:14 ID:NwThCD700 [1/2]
>>830 あのラジオはよかったw
能登に卑猥なこと言わせまくりだったな
841 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 02:02:34 ID:p6OmTi5i0 [2/4]
>>838 変態王子がいい仕事をしたなw
843 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 02:04:12 ID:XlOnACU00 [4/5]
>>838 変態王子が全力全開だったな
昔やってたグレンラガンラジオじゃそんなこと無かったのに
844 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 02:04:14 ID:pZ12yVj30 [16/25]
>>838 能登のナース姿流出マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
860 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 02:21:01 ID:j3IE8Vy/0 [6/12]
>>844 そういやこの間のクイーンズブレイドイベントのニコ生で
能登が声優になってなかったら看護士になりたかったとか言ってたな
846 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 02:05:49 ID:I9EeGdFb0 [4/4]
あのラジオ聞いて、初めて能登と柿原気に入ったわ
835 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 02:00:17 ID:3u2EBlRI0 [1/4]
たまにはゼーガペインのプラモry
842 名前:名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 02:04:13 ID:xYVOhsf5P [1/3]
>>835 老師曰くゼーガのプラモはオリジナルにしては2回再販かかってバンダイからはいい評価受けてるみたい
だから今度ロボ魂でシリーズ化だし
くえーさー。
988 名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 03:31:04 ID:0rdsdcQZ0 [9/9]
始まったとたん花澤ハラショーからか
990 名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 03:33:05 ID:AX/HP9nu0 [7/8]
クエイサーのアバンがw
38 名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 03:53:37 ID:AX/HP9nu0 [3/6]
マゾ双子成分がなかったんですけど・・・クエイサー
44 名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 04:02:37 ID:0rdsdcQZ0 [3/8]
アバンで花澤ハラショー終盤まふゆハラショーだったDC版が楽しみ
45 名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 04:04:25 ID:3u2EBlRI0 [2/7]
まふゆちゃん期待
55 名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 04:10:51 ID:Y4s/6cTm0
クエイサー暇つぶしで見てたけどお便所ふーちゃん可愛すぎ
108 名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 05:27:40 ID:82ZKMM+/0 [5/13]
クエイサーエロ抜きで面白いってよく聞くけどQBでも同じこといってたやつが多そうだな
まあQBよりはましだけどさ
112 名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 05:31:43 ID:YI+8vw5K0 [1/2]
>>108 大して変わらないってw
自己弁護してるだけ。
エロ抜きなら見る人ほとんどいないでしょ。
116 名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 05:36:16 ID:JHpWKBPL0 [1/2]
>>108 ちQBの方が面白いと思うけどなぁ・・・
クエイサーあまり面白いと感じたことないなぁ
とりあえずギャグアニメとして見てる
111 名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 05:30:56 ID:qwZoohPK0 [2/4]
クェイサーにエロなかったら魅力半減だろ
エロがあるからいいけど戦闘とか実はご都合展開すぎだしギャグっぽい
エロなしじゃおまひまの2の舞だと思うぞ
QBよりはいいのはわかる
113 名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 05:32:44 ID:RQo2d5ru0 [2/3]
なんかあそこまで普通にポロポロだされてたら全くエロく感じない・・・クェイサーの授乳シーンはギャグとしてみてる
114 名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 05:34:04 ID:Ajf0OrwW0 [2/5]
あまりにもおっぱい出過ぎてゲシュタルト崩壊みたいになってきた
115 名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 05:35:11 ID:3u2EBlRI0 [5/7]
戦闘はわりとまともだろ
話とかも普通に能力物バトル漫画って感じだし
エロギャグパートの印象引っ張りすぎてんじゃね?
117 名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 05:39:12 ID:3u2EBlRI0 [6/7]
QBのシナリオ面は正直やっつけ感がした
123 名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 05:44:27 ID:82ZKMM+/0 [6/13]
>>117 まあお決まり王道お約束で満足ってのが多いのも確かだし
(;´Д`)<えーと、どっちもどっちだと思います。エロ以外は特に目新しさもないし。エロで突き抜けているところを賞賛すれば良いかと。
46 名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 04:04:55 ID:30CiNtCg0
AB特集本気で気持ち悪いな
87 名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 04:44:20 ID:XlBm6JEO0 [2/2]
AB見た客の感想がクォリティしか言ってねー
一話とはいえ番宣番組なんだから一人くらい話面白かったとかねーのかよ
90 名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 04:49:36 ID:8wbpA4fV0 [2/3]
伝聞だけだとバスカッシュ臭がする
153 名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 07:10:28 ID:Ajf0OrwW0 [5/5]
ABナビすげぇ作ってる人自らハードルあげてるなぁ
そのままの期待通りの作品で評価されればいいな
(;´Д`)
177 名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 08:10:01 ID:Ww0uQjxm0 [5/5]
テガミバチ二期は楽しみだなー
一期は言っちゃ何だがなくてもいい話が多すぎた
そう、これに似た感覚を俺は知っている
アスラクライン
355 名無しさん 投稿日:2010/03/28(日) 12:34:35 ID:q9bxtNbd0
>>177 俺も最近なんかこの感覚味わったな・・と思ったら同じ事思ったよw
アスラクライン一期の、迷走した挙げ句、「なんすか、これ???」状態に陥った最終回と一緒。
誰得二期が用意されてるのも、かなり相似。