fc2ブログ

聖痕のクェイサー 第16話 断罪の不死鳥

洒落。

345 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/25(日) 03:55:46 ID:uh+r5WZXP [2/7]
クェイサー予想通り欝に入ってきたな、最終話ですべてリセットされるのか

347 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/25(日) 03:58:51 ID:KmoWEnsw0 [2/2]
良いジョークだね、あのアニメで鬱なんてギャグにしか見えん

373 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/25(日) 08:36:32 ID:oFdaY1pS0
大魔王は誰がヒロインなの?

377 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/25(日) 08:52:16 ID:+fWLajRI0
大魔王のヒロインは褌以外認めない

395 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/25(日) 09:50:09 ID:LZuJv0no0 [3/3]
ジャイキリおもしれえ

443 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/25(日) 13:10:17 ID:7sTcgDeX0 [2/2]
薄桜鬼って歴史ifモノかと思ったら、普通に史実を追っててちょっとワロタ
半脱ぎイケメン新撰組以外

これから能力モノになるんだろーけど





ニコ。

833 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/25(日) 05:08:28 ID:TZLZ/NNC0
クェイサー展開一気に変わっいてついて行けんw

846 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/25(日) 05:21:12 ID:6ZAS6urF0
迷い猫はさすがにひどすぎる

851 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/25(日) 05:23:52 ID:GkRPjx0s0
迷い猫は安定したツマラナさだったが、3話はちょっと良くなってしまった・・・

853 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/25(日) 05:26:38 ID:z+dDz5nD0 [3/3]
>>851 むしろ3話が最終回っぽい流れでこの後どう展開していくかのが気になるw

852 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/25(日) 05:24:25 ID:5MyZjeM30 [1/3]
薄桜鬼面白すぎワラタ
大体他は序盤は日常回とかチンタラやってる中では、これは否応無く映えて見える
話の構成に無駄が無い

854 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/25(日) 05:27:54 ID:NMQ9mXy10 [12/21]
AB あんな分裂症気味の脚本で文句無いとか無いわ
ギャグは滑るし展開に流れも無い存在意義のピンチに誰も気にしないとかアホか

907 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/25(日) 06:33:38 ID:NMQ9mXy10 [20/21]
モブ生徒や教師は納得してるのか分からんし、消えるの放置してる娘達も何気に酷いし
ある意味設定に無理があり過ぎる





サロン。

大魔王。

585 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/24(土) 04:15:52.01 P
大魔王 今週も安定して面白い
ころねは常に大魔王の側にいるみたいで二人のゆるい漫才が毎週楽しめるかと思うと嬉しい
フランケンシュタイナー食らわせてくる女が狂ってるっぽくって良かった
俺もあんな技くらいたいと言わざるを得ない
不二子周辺からちょっとシリアスな話になるかもと心配したが、そんなことなくて良かった

3 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/24(土) 09:21:26.57 P ?2BP(111)
大魔王 構成がいいのでテンポよく楽しめる。

468 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/24(土) 13:26:48.44 0
大魔王おもしろいなぁ
ここまで気持ちいいハーレムものは久しぶりだわ


(;´Д`)

557 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/24(土) 04:06:36.29 0
図書館戦争ってみるべき?

558 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/24(土) 04:06:46.87 0
図書館は設定の酷さで切った

566 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/24(土) 04:09:06.10 0
図書館は現実って設定なだけに茶番といわざるを得なかった
あれはラブコメとして観るべき

570 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/24(土) 04:10:16.36 P
あんな内容の図書館戦争がヒットしたという酷い現実

571 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/24(土) 04:11:26.07 P
図書館はいくらフィクションとはいえ本のために撃ち合いするってことに違和感がありすぎた

573 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/24(土) 04:12:44.94 P
>>570
○図書館戦争 【全5巻】
巻数 初動 2週計 発売日
01巻 8,535 10,260 08.08.06 ※4週計 11,712枚
02巻 7,903 *9,139 08.09.03 ※4週計 10,465枚
03巻 7,994 *9,370 08.10.01 ※月間 9,789枚
04巻 7,956 *8,911 08.11.05 ※月間 9,258枚
05巻 7,949 *9,010 08.12.03

売れてたんだな・・・・マジで

577 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/24(土) 04:13:33.43 P
>>570 俺も初めて売り上げ知ったときは驚愕した

579 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/24(土) 04:13:59.85 P
本気で撃ち合ってるにもかかわらず弱装弾だから大丈夫、死んでないとかね
後、志あって入隊したはずの主人公が座学で寝てるとか最初からおかしかった


BH。

253 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/23(金) 15:23:31.56 0
BH ベタな純情ラブコメだな

126 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/23(金) 19:55:57.12 P
メイド様とB型H系面白いな、山田の発想は先が読めないわw

93 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/23(金) 22:53:47.72 0
BH 山田妹の淫乱っぷりもパネェな、血は争えないってか…しかしギャグ芸も何か板についてきた
これまででは1番動きあってよく作れている内容だったかも


(;´Д`)

605 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/23(金) 21:32:39.82 P
ABはエデン臭がハンパない。続きは映画ということも十分考えられる

661 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/23(金) 21:41:28.07 0
エデンも序盤は最高に面白かったのにな
明らかな尺不足と劇場版ありきのストーリー展開で完全に失速した
しかも、その劇場版すら微妙な出来だったし

207 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/23(金) 23:41:35.21 0
野球といえば女子プロなんてのができたらしい
たいやき2期の女vs女あるな

574 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/24(土) 00:54:32.40 0
ひだまりはあすみんが好きで惰性でみてる感じだな。話自体は最近いまいち

784 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/23(金) 01:54:44.47 0
デュラ 2クール目入って構成よくなってきたな

672 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/24(土) 04:46:39.26 0
迷い猫 これは結構な退屈度合いだな。男キャラが地味過ぎてエロ要素が空回ってる。
現段階で評価できる点は幼馴染が第一ヒロインのポジションにいること。
やってきた猫に立場奪われるかと思いきや、意外に幼馴染視点で話回ってる上にテンプレを超えたキャラ付けも良いね。

678 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/24(土) 04:52:42.37 0
あの長々とした説教はなんか不幸自慢みたいで感動できなかった

71 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/25(日) 12:52:14.83 0
ワーキングは萌え豚を微妙に外してる感がある

235 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/25(日) 13:33:34.82 0
けいおんはそのキャラを魅力的に表現する力があるんだよ
そこが圧倒的に強い
多の追随を許さないほどの開きがある

606 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/25(日) 16:38:40.33 0
>>235 迷い猫もキャラデザだけならS級だと思うが、やはりそこに支持が集まらない原因は描き方だわな。
いくら萌えキャラアニメでも、最低限抑えておかないとああいう惨事になっちゃう。
キャラを魅力的に見せるためにどう動かすか、という意味で脚本はやはり大事だ。

892 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/24(土) 22:26:07.12 P
someone else名曲だな

322 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/25(日) 00:30:21.13 0
動画サイト、また再生数減ってるな
今期のライバルと思われる2作品と比較してみる

1話
迷い猫 230,535 会長様 166,801 キスシス 289,342
2話
迷い猫 133,670 会長様 129,020 キスシス 231,458
3話
迷い猫 117,884 会長様 119,273 キスシス 154,651

.25 2010 17 50 アニメ雑談拾遺 comment1 trackback0

comment

図書館戦争の原作者でもある有川浩にあれだけの人気があるのは、文芸界最大の謎と言ってもいい
図書館戦争もそうだが、設定や人物造形が漫画レベル。文章に妙味があるわけでもない
ネットでやたらと人気があるが(ブログや読書メーター)本当にどういう層が読んでるのか想像できない
2010.04.25 22:34 | URL | #- [edit]

post comment

  • URL
  • comment

  • password
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://nervousbreakdown.blog77.fc2.com/tb.php/1996-a6cecd95

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索