四畳半神話大系はどうなんですか?
825 名前:[名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 15:14:38 ID:uPOuTnVy0 [1/2]
にゃんこい二期ないのかな
832 名前:[名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 15:51:33 ID:+qtfAmj70
魔王面白い。安易なオタ媚びに走る萌えアニメとは違うファンタジー学園ドラマ
845 名前:[名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 16:19:50 ID:AgWbs4F0P [2/2]
ABの主人公の髪の色が未だに浮かばないやつなんなの?
880 名前:[名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 19:25:46 ID:5xKl+U/c0 [2/2]
>>845 主人公をあんな薄っすいキャラメイクする脚本家が悪い
869 名前:[名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 18:36:53 ID:z/BKsp+D0
棒声優ってなんで可愛いんだろうね。
891 名前:[名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 20:00:24 ID:5xKl+U/c0 [3/3]
>>869 「天は二物を与えず」
ニコ。
329 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 12:39:32 ID:fhzeM9hV0 [2/2]
カイジのアニメ2期 逆境無頼カイジ~地下帝国編~(仮) 7月から放送 一条の声優は速水もこみち
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272253084/
1 名前: 封筒(dion軍) 投稿日: 2010/04/26(月) 12:38:04.02 ID:LZaJzwo3
http://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
ソースは来週のヤングマガジン。製作スタッフは1期と同じ
343 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 12:55:51 ID:kdVWaMHa0
>>329 日テレ火曜深夜は今RAINBOWがあるから、再放送とかのもう一つの枠になるのかな?
いずれ来るとは思ってたけど2010年夏の楽しみがさらに増えたな
てかヤンマガは今週連休前の合併号だから正確には再来週発売だね‥
384 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 14:32:51 ID:Tu3y2CIB0 [4/13]
7月から続編ものが多いな。BASARAに黒執事。BASARAは日18時に昇格か
そんなにDVD売れ行き良かったのか?
387 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 14:45:15 ID:7I0/+Ipb0 [3/3]
>>384 東池袋界隈で売れてます。
388 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 14:47:15 ID:aMRwL8BvP
BASARAはネタキャラを1期で潰しまくってるのが
黒執事は主役総チェンジっていうのがどう響くか
390 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 15:05:48 ID:Tu3y2CIB0 [5/13]
アニプレは安泰だな。化・AB!・デュラ・WORKING!! と売れる作品はキープ。7月から屍鬼・黒執事・みつどもえ・セキレイ。
391 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 15:08:52 ID:TWEUwp6e0 [3/5]
一番出資してるであろうアニメノチカラがあれではな
392 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 15:14:11 ID:Tu3y2CIB0 [6/13]
アニメノチカラは正直、期待はずれで泣いた
394 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 15:24:12 ID:2pyFvWcZ0 [3/6]
アニキノチカラは微妙
395 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 15:24:14 ID:eeBxpAaQ0 [1/3]
それでもソラノヲトはまだマシだっただろ
501 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 19:31:54 ID:Q3Nu1ma00 [2/2]
>>395 おもらし回が無ければ、まだ言い訳は出来た
399 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 15:34:57 ID:2pyFvWcZ0 [4/6]
それでも宇宙かけよりはまだマシだっただろ
503 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 19:33:16 ID:Q3Nu1ma00 [3/3]
>>399 キャラのエロ度、魅力度
そらかけ>>(パクリの壁)>>ソラヲト
402 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 15:36:55 ID:Tu3y2CIB0 [7/13]
閃光のナイトレイドはどうなるだろう?
406 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 15:38:39 ID:eeBxpAaQ0 [2/3]
ナイトレイドみたいな作品は今新規でやったって売れない
面白ければ救われるが今んところ話に魅力がなさすぎる
418 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 16:02:04 ID:44rhQUkT0 [3/3]
>>406 時代背景自体はいいとおもう。下手に超能力とかわけわからん設定組み込まずに、諜報・アクション前面に出して直球勝負したほうが面白かっただろうね。
418 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 16:02:04 ID:44rhQUkT0 [3/3]
今期はおおふりやジャイアントキリングみたいなスポーツアニメが(今のところ)面白いのはいい兆候だと思う。
423 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 16:06:52 ID:kvAQcEeQ0 [1/2]
今期は、ジャイキリと虹が30分あっと言う間
415 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 15:54:25 ID:sRmwqqea0 [6/12]
佐藤竜雄の新作はかなり期待できる
http://gigazine.jp/img/2010/03/25/taf2010_moretsu_space_pirates/space_pirates.png
420 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 16:02:37 ID:UP+2h87m0 [12/12]
>>415 何故か原作からタイトルが変更になったやつか。なんで変わったんだ?
424 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 16:11:23 ID:sRmwqqea0 [8/12]
タイトルが「ミニスカ」から「モーレツ」になった理由は「ズバリ、宇宙を突き抜けたいのです。」(佐藤竜雄監督)とのこと。モーレツパイレーツということで、韻を踏んだタイトルにもなっています。
http://twitter.com/seitennhyohyo/status/11023953640
本当にたいした理由じゃなかった
463 名前:名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 18:03:23 ID:mQif+QPZ0 [3/3]
きるみんなかなかいい総集編だったな。序盤の伏線回想して、更に二人の主観を重ねて微妙に意味ありげなヒントも出してる
(;´Д`)<まだ…まだナイトレイドには挽回の機会がある…は…ず…あるといいな…
サロン。
460 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 05:02:12.14 P
大魔王は安定して面白いな
ただエロネタではマンネリ化してきそうだから
熱い展開になってくれればBD買ってもいい
980 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 15:08:32.15 0
ワーキングはキャラ紹介回が一通り終わったあとどうするかが見ものだな。
36 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 16:07:18.85 0
ワーキングは斎藤桃子の声が久しぶりに聞けたのが良かったくらい
4コマぶつ切りが酷い
23 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 15:32:11.23 P
迷い猫のようなただのハーレムアニメは正直もうおなかいっぱいでどうもね
四畳半。
196 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 18:44:09.08 0
四畳半の吉野の声がキャラと合ってて良い感じだな
200 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 18:46:20.29 0
浅沼も吉野もあまり上手くないと思ってたが四畳半では良いな
キャスティングってやっぱ大事だよな
204 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 18:49:09.27 P
四畳半や刀語みたいにセリフをまくし立てる形式のアニメはアニメにする意味無い
207 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 18:51:20.43 P
なんでもかんでもメディアミックスすりゃいいってもんじゃないな
まぁラノベはアニメ化には向いてると思うけど
210 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 18:52:04.17 P
>>207 ラノベがアニメ化に向いてる?
ラノベアニメの大半がゴミなんだけど・・・
213 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 18:53:22.68 P
>>210 向き不向きとゴミは関係無い
ラノベは絵本の一形態だし、アニメとは融和性高いメディアなはず
219 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 18:56:35.31 0
四畳半はノリ良くて面白いと思うな
226 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 18:59:06.81 P
>>219 ただ面白いシーンなのに笑えないのが気がかりで
監督に笑いのセンスが無い可能性が大つーか多分無い
これは残念
222 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 18:58:43.09 O
詰まらない原作を使って面白いアニメを作れる訳が無いんだから、もっと厳選しろ
245 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 19:10:23.29 P
>>222 そうでも無いと思うよ
484 名前: 名無しさん 投稿日:2010/04/26(月) 20:43:56.60 0
>>245 だな。全てはアニメ制作者の力量。
批判を恐れず、面白い改変が出来る者が本物のクリエーター。
バスカッシャー板垣も才能は無いが、クリエーター魂は持っている。
(;´Д`)<作り手が野心を持てないジャンルは衰退するよね。間違いなく。