ドラマのシナリオはクソアニメの下を行く物の方が多い
338 [名無し]さん Date:2007/08/18(土) 21:43:45
583 名前:ななし製作委員会 投稿日:2007/08/18(土) 21:01:13
MacrossF(フロンティア)(仮)
時代は7より後(2070年代?)7より大規模な宇宙移民船団マクロスフロンティアが舞台
584 名前:ななし製作委員会 投稿日:2007/08/18(土) 21:12:28
音楽は菅野よう子と、もう一人追加で頼むらしい
587 名前:ななし製作委員会 投稿日:2007/08/18(土) 21:28:03
オリも行ってきた シリーズ構成は舞HiMEシリーズの吉野
590 名前:ななし製作委員会 投稿日:2007/08/18(土) 21:35:26
会場で流れた映像が2分で全部で4分くらい映像が出来てるらしい。アフレコとかは全然まだらしいので、10月開始はまずないんじゃね
ヒロイン役の子がVOICES歌ってたけど、正直うまくて感心した歌唱力には期待していい
592 名前:ななし製作委員会 投稿日:2007/08/18(土) 21:37:48
河森が自ら監督やるってさ
345 [名無し]さん Date:2007/08/18(土) 21:54:23
アニメ界のガン花田が脚本じゃなきゃなんでもいいや
509 [名無し]さん Date:2007/08/19(日) 08:34:01
ヨーコ回キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
514 [名無し]さん Date:2007/08/19(日) 08:56:01
いいおっぱいと熱い展開 グレンラガンはやっぱこれだよな・・・
515 [名無し]さん Date:2007/08/19(日) 08:56:38
王道定番だけどこれはこれでいい
516 [名無し]さん Date:2007/08/19(日) 08:56:47
あなたは生き残るべき人だ 当然シモンに言うんだと思ってたらまさかのヨーコ
520 [名無し]さん Date:2007/08/19(日) 08:59:55
グレンまた別アニメになったな
522 [名無し]さん Date:2007/08/19(日) 09:02:12
グレンラガン観てると元気出てくるな
524 [名無し]さん Date:2007/08/19(日) 09:15:03
ヨーコ先生たまらんち会長
526 [名無し]さん Date:2007/08/19(日) 09:27:33
グレンはお約束が満点のいい朝アニメ
527 [名無し]さん Date:2007/08/19(日) 09:29:17
前期から今期の最高は、文句なくグレンラガン。
530 [名無し]さん Date:2007/08/19(日) 09:32:26
ヨーコの回想が無駄すぎる 残り話数少ないのに
571 [名無し]さん Date:2007/08/19(日) 12:07:51
reideen、ヒロイン、幼馴染差し置いて 星川フラグ立ちすぎだろ・・・・
572 [名無し]さん Date:2007/08/19(日) 12:14:06
否定できないな… でも、星川さん死ぬんじゃね?
594 [名無し]さん Date:2007/08/19(日) 13:14:11
碧野がラーゼフォンの美嶋みたいな立ち位置なら、幼馴染はロクセルに寝取られフラグ立ってるから残り物で十分可能性はある。
707 [名無し]さん Date:2007/08/19(日) 18:34:34
708 [名無し]さん Date:2007/08/19(日) 18:37:11
萌えマクロスですか?w
とりあえずマクロスにはなぜか期待してしまう。そんな世代なので…。
881 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 01:39:32
なのはって全てにおいて終わってるのに見てる人って何なの?
890 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 01:50:25
今週は保存決定だな(*´д`*)
893 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 01:54:16
引いたw こりゃいかんわ。
894 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 01:59:44
もえたんはいいキモオタアニメ
895 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 02:02:52
まだ甘いなマンスジが描いてないじゃないか
898 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 02:09:48
ここまでくるとさーふつうにジブリールじゃねーかw
906 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 02:25:40
今日の瀬戸は今までで一番馬鹿すぎだろ カオスにもほどがある
907 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 02:27:13
今日はもえたんといいけしからん日だ(*´д`*)ハァハァ
908 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 02:28:58
瀬戸のカオスは今に始まった事じゃないけど今週は特にいいかも
909 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 02:30:13
コミケに言って疲れた体に瀬戸がとどめ刺してきやがった・・・
934 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 03:16:09
グレンラガンのデコ助は擁護派も居たのに今回の小物っぷりで完全に見放されちゃったね
937 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 03:30:08
選民思想的な発言を入れたのはどうしてなんだろうな。完全に悪者・小物になってしまった。構成やってる中島脚本だけに来週以降で説明があると良いのだが。一方的に悪者ではかわいそうだ
938 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 03:33:19
ただ単にヨーコに惚れてたムッツリだからじゃね?w
939 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 03:36:30
そうそう。あれで完全に悪者になってしまった。これまでは彼は彼なりに人のことを考えてやっていたと取れる描写だったのに。まぁ来週辺りでフォローがあるだろう。
941 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 03:50:51
ロシウは単に現実的な選択を”決断”してるだけだろ。変に夢を見たりしない実務的な人間。だから偉ぶったりも他人を見下したりもしてない。国民の一部しか救えない現実があるから、一部だけを救っただけ。
943 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 03:54:36
主人公の正義のほうが正しいように見せるためにロシウをなるべく悪者っぽくしてるだけでライターは別にロシウを愚かな統治者にはしないだろ
944 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 03:55:54
見下しまくってると思うが。
945 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 03:57:59
結論から言うと ヨーコ>越えられない壁>その他大勢>黄色
946 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 03:59:03
ロシウ1人に任せきりな政府の方に問題がある。
947 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 04:02:45
シモンを死刑にしたのはどうしようもないしガンメンを本当に破棄していたら太刀打ちすら出来なかったロシウ擁護派の気が知れ無いな
949 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 04:03:46
ライターの脳内で描ける限界だからだろ 政治に関する知識もないまま議会制とかリアルな政治を描こうとすると不自然になる
950 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 04:03:55
地下で細々とやってた連中しかいねーんだから、ロシウが簡単に仕切ってしまえるとことか結構リアルだと思ったがな。つまるとこ、教育すら行き届いて無いんだから、人材がねーだろ。
951 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 04:05:12
リアルだったら100%世襲政治になってるからあの状況で政治が成り立ってること自体おかしいわけで
957 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 04:09:04
諦めかけるロシウにシモンが諦めるなって発破かけるの2部最終回となにげに被ってんだな とはいえセリフとかは別に一緒じゃないから故意的なもんでは別になさそうだけど
958 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 04:10:57
映画やドラマは議論しても違和感ないけどアニメだと馬鹿馬鹿しいよな
959 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 04:12:16
ドラマは無いわ
960 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 04:13:26
黄色はいらn
965 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 04:29:24
ドラマのシナリオ、クソアニメの下を行く物の方が多いと思うんだが。
967 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 04:30:38
というか考察できるドラマや映画って何?いくつかで良いから教えてくれ
968 [名無し]さん Date:2007/08/20(月) 04:34:49
推理物全般
プッ。
こ れ は ひ ど いw
世の中の推理モノなんて、トリックというトリックが考え出し尽くされてどうにもこうにもならん、行き詰まり感満載な状態になってるんだがw
特にメディア化されるようなものでは顕著。推理で考察を必要とする、のではなく他のギミックで売り出そうとしているものばかり。
推理モノで考察できるなんて奇特な人だ。
普通に考えてアニメの脚本レベル(原作も含めると)というのは、ドラマ性という意味では一部は実写モノを凌駕しているのは間違いないところで。
実際、実写モノの原作枯渇→質の低下の現実で求められたのはアニメ・マンガ原作の実写化という現実もあるしな。
これだけアニメが濫造されているということは、それだけ良質の作品が世に出る可能性があるということですな。もちろん、その9割がクズ作品だとしても。それはどんな創作ジャンルでも通用する原理です。