荒川アンダー ザ ブリッジ 8 BRIDGE
413 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/23(日) 01:44:15.10 0
さらい屋誰も見てる様子がないでござる
438 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/23(日) 01:47:59.98 P
>>413 さらいやはあたり障りの無いオーソドックスな面白さだから、話題になりにくいんじゃね?
915 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 00:50:52.22 0
大魔王構成悪い
ピーターハウゼンの時もそうだが、今回もいきなり時間すっとばしたりする
もうちょっと丁寧に作れよ、と
917 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 00:51:44.35 0
確かに大魔王はテンポいいと言われてるけど逆に早すぎると思う
もう少し要所要所で間を貯めた方がメリハリが付く
921 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 00:52:56.53 0
魔獣の卵を窓から投げる(昼)シーンから突然夜になってて卵が巨大化してたのは笑った
925 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 00:55:23.77 0
>>921 そういうムチャクチャぶりが大魔王は面白いな
353 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/22(土) 21:52:34.36 0
メイド様は良いアニメだと思うよ
作画リソースが少ないのを上手くごまかしている感じ
桜井監督に合っている
376 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/22(土) 22:16:03.35 0
日常が売れるかどうかで京アニのブランド力が試される。原作はつまんないからね
378 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/22(土) 22:17:27.39 0
>>376 けいおんで充分じゃん
382 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/22(土) 22:20:22.55 0
>>376 その言いぐさはけいおんらきすたの時に聞き飽きた
294 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/23(日) 17:14:15.30 0
四畳半はおもしろいんだが見た後に残る後味の悪さがなぁ。
ディスクを買おうとまでは思えないんだよね。
それが四畳半の持ち味だとしても。
375 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/23(日) 18:25:15.41 0
デュラは最初まどろっこしいと思ったが1クール目の完結は美しかったな
605 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/22(土) 17:28:33.22 P
ドルアーガはなぜ失敗したのか
613 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/22(土) 17:31:23.90 0
>>605 2期でファティナをヒロインにしなかったから
617 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/22(土) 17:32:18.01 P
ドルアーガ楽しかったろ
男女ともにキャラがたってた
惜しむらくはカーヤが空気だったことぐらいか
650 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/22(土) 17:39:09.51 0
アーメイはいい女だった
荒川UB。
105 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 02:00:18.31 0
荒川 なんで終盤でちょっとだけ化けるんだよ。ずるいわ
108 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 02:00:51.34 P
荒川 今までで一番良かった。下らないギャグが少ないのが特に良かった
118 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 02:04:26.81 P
普段はあんまり評価高くないけど今回はまぁまぁ
120 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 02:04:55.60 0
荒川 リクとニノに進展もあったし、シロさんが意外とスペック高かったりで非常に中身の濃い回だった
121 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 02:04:57.48 0
荒川8話 人と人との出会いによって成長が描かれる作品は心に響くな
あのギャグのくだらなさがいいギャップになっている
ただ、本質はネタ作品なのか、一瞬 おっ っと思わせてもそこからは踏み込まないのな
そこが荒川らしいといえば荒川らしいのか
133 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 02:09:57.84 P
荒川は全体的に安易にぶっ飛びすぎ
その安っぽさを最後まで上手く隠しきれるかが勝負の分かれ目
557 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 07:33:31.38 P
荒川今週は良かった
(;´Д`)<今週は割と良かったかも。
303 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 03:06:30.47 0
WORKINGって恐ろしいほど中身が無いな
649 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 10:55:20.35 0
>>303 伊波が男性恐怖症を克服したがっている件は良かった。
いつも通り、大した対策も打てずに解決しないパターンだが、
問題に対して小鳥遊がどう考えてアプローチするのか、本人がそれに対してどうリアクションするか、その辺りを物語として見れないのは視聴能力が低いと言わざるを得ないな。
494 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 05:05:28.64 0
今回の伊波は
佐藤の車に乗りたくないとごね
バスにも乗りたくないとごね
観光地では一般人に迷惑をかけ
団体行動ができずたかなしが随伴
最後は温泉に着たにもかかわらず門限があるからと
自分勝手な都合で温泉入浴をとりやめ
どうすんのこいつ
496 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 05:09:36.90 P
ます乗る乗らないは自分の悪癖をよく知っているからで責めるところじゃない
一般人への暴力も伊波自信が懸念していたところを小鳥遊が救ってくれただけ
門限は良く分からんが店長が遅刻したのが原因なんじゃねーの
672 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 11:10:34.93 0
>>494 ヤニ臭が充満する車には乗りたくない、ってのは共感できるだろ、常識的に考えて。
498 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 05:17:29.08 P
でもドジだったり頑張ってるのに空回りしてる女の子好きだろ?
501 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 05:21:10.02 P
>>498 うん
505 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 05:25:49.66 P
山田は期待はずれだったな
キャラデザ可愛いだけでキャラとしての魅力がゼロ
506 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 05:26:24.89 0
伊波はラブコメ要員としては必要だしかわいいしな
山田は所詮あんなもん
516 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 05:33:14.25 0
>>506 なんかアニメスタッフも推してるって言うから期待したんだよ山田には
公開されてたキャラデザ見る限りではAランクキャラだったし
520 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 05:37:16.04 0
昔から原作読んでるし山田が人気あるのは知ってるけどなんで人気なのかは俺には分からん
ぶっちゃけいなくても問題ないようなキャラだし
676 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 11:13:55.83 0
>>520 ボンネットにへばりついてたのは、ちょっと良かったぞ。
あとは・・ほとんど空気だったけど。
531 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 06:32:11.07 0
ワーキング ほのぼのしてたね
535 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 06:35:14.34 0
ぽぷらが案の定背景化してきたな
128 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/23(日) 14:20:59.31 0
ぽぷらちゃんはファミレスのハンバーグに付いてくるクレソンみたいなもん
541 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 06:53:49.49 0
伊波ちゃんかわええなぁ
551 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 07:22:46.45 P
伊波ちゃんをかわいいと思えるという事はその作品に入り込んでいるという事
そうでなければただの暴力女だしね
伊波ちゃんをかわいいと思える人はそれだけでワーキングを高評価してるという事
543 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 07:02:52.29 P
WORKING見てるともうけいおんなんてバカらしくなってくる
やっぱり男の子と女の子がキャッキャウフフしてるのがいいわ
681 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 11:16:19.35 0
>>543
>男の子と女の子がキャッキャウフフ
してないじゃないか。
そこまで至らないで、途中で逃げているのがworking最大の欠点。
610 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 09:32:43.69 0
ワーキング オリジナルにしては良かった
安易なオリキャラを出す事無く、既存キャラの個性を活かしつつ、かつ壊さない話ができていた
温泉回の癖にエロに走らないのも珍しい
(;´Д`)<原作未読ですが、オリジナルとは思えないぐらい違和感がなかったです。