fc2ブログ

迷い猫はやり過ぎなのか?

洒落。

438 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/25(火) 08:47:53 ID:5YKCPbZGP [5/5]
tv1274719887271.jpg
ナイトレイドが化けてた

442 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/25(火) 11:33:12 ID:NjWYKc78P
キャラ萌えですぐ化けた言うよな

445 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/25(火) 12:39:22 ID:Qb72B4PC0 [2/2]
>>442 キャラ萌えはどうでもいいんだが、化け始めてるぞ確かに
じわじわ面白くはなってきてる

441 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/25(火) 11:18:05 ID:8dsDr5RB0 [3/3]
フェアリーテイルも風呂回だったというのに

440 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/25(火) 10:52:55 ID:T6+q6XLh0
ナイトレイドとかジャイキリとかわざわざ外国語使わなくていいのに

443 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/25(火) 12:25:39 ID:pImVhS0i0
日本向けの日本用のアニメで日本人に見やすくしない意味がわからん
演出?だだすべりだろ1話の掴みから糞つまんねえのに

444 名前:名無しさん 投稿日:2010/05/25(火) 12:38:32 ID:Qb72B4PC0 [1/2]
というか字幕あるのになんでそこまで突っかかるのか理解できんw
発音の巧拙で違和感を感じるほどバイリンガルとかネイティヴばかりなのか?






サロン。

迷い猫。

924 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 00:55:06.31 P
迷い猫は萌えではなく監督の遊び場

936 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 00:58:15.69 0
迷い猫は別にストーリー物という訳じゃないけど、最低限作品を活かす作りにしてほしかった

986 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 01:13:18.42 0
迷い猫は萌主体だけど、原作には結構ロボのパロ多いから原作者がそうしたかったんではないか

11 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 01:22:53.40 P
方向性が間違ってるな
迷い猫なんて所詮はキャラアニメなんだから、オリジナルをやるにしてもキャラの魅力を出す話をやらないと

12 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 01:23:55.09 0
ロボ回誰得ってのが大半の意見だろ

39 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 01:34:46.99 P
迷い猫みたいなのはキャラ勝負なんだからそれ抜きにして1話つくったのがあり得ないレベル
絵だけ一緒で別ものアニメやられても困る
俺は何とも思わなかったしキャラ個性皆無じゃねーか

40 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 01:35:06.71 P
パロやるにしても作品の全体のテーマから逸れるのはダメ
テーマが迷走してどっかに飛んで行っちゃうから
迷い猫オーバーランとか言うオチだとちょっと許せないわ

44 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 01:36:45.61 0
監督が毎回違うってわかった段階からある程度予想できたことだろ
迷い猫がロボの要素全くない純粋な萌だけならいいが
実際原作にはロボのパロが随所にあるからそれを全面に押し出した7話もありなのではないか

615 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 09:46:09.45 0
>>44
>監督が毎回違うってわかった段階からある程度予想できたことだろ

これはかなり佐藤藍子でしょw
いくら監督が違うとは言っても、卓球回やpv回程度なら予測範囲内と言ってもいいが、
30分まるまるパロで、しかもオチも無い回とかを、「予想してました!(キリッ!」か?

49 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 01:38:22.65 P
>>44 ロボのパロ自体は別にいいんだよ
それをほとんど笑いに展開させずに1話丸々使ったのが問題なんだよ
Aパートだけに留めておけばまだ許せる

91 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 01:51:53.60 0
別に7話認めろっていうわけじゃないけど、全否定はないと思うが
作画だけ見ても今までの7話の中で最高レベルだったし

93 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 01:53:05.24 P
>>91 作画がいくら良くても話がつまらなければ意味がない

98 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 01:54:57.45 P
出落ちネタを25分引き伸ばしただけだから、さすがに途中で飽きた

149 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 02:15:53.51 0
まぁマンガのほうでもパロはあるからパロを使うのはいいとしてもな
7話に関してはパロもへったくれもないと思うんだが
そもそも迷い猫ですらない

147 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 02:14:25.71 P
パロは否定されて当然
なぜなら業界自体がそれでウケるならじゃあ俺もって流れになって腐るから
もちろん作品の特性とパロを上手く融合してるようなのならいいとは思うけど
迷い猫のパロは2回死ねというセリフだけを入れとけば迷い猫ファンも納得するだろう的な
安易なパロに陥っている

160 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 02:20:43.90 0
>>147 業界自体がそういう流れになることはない
今回もサンライズのスタジオが入ってたからできたことだし
確かに迷い猫の主な特性は萌えだけど
作品中のギャグのほとんどはロボとか2ch、ニコニコネタだしそれを特性ではないというのも暴論だと思う
2回死ねは最後の最後で入れただけであれでファンも納得するだろとかいう思いはないと思うがなあ

624 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 10:30:46.61 0
>>160 まぁサンライズの手書きロボメーターが健在だった、それだけが素晴らしい価値だったな。迷い猫は犠牲になったのだ。

181 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 02:28:16.52 P
迷い猫みたいな監督毎回変えてやるみたいなのはオリアニメなら良いと思うけど、どうなんでしょうね
いっそエクセルサーガみたいに毎回作者に承認得ましたシーン入れてやれば良かったんじゃないか

183 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 02:29:11.68 0
>>181 とりあえず迷い猫のシリーズ構成は原作者だが

198 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 02:34:39.99 P
>>193

173 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2010/05/19(水) 15:35:54 ID:m1g5NF7V0
シリーズ構成作者の松がやってるんだから納得済みだろ
あと矢吹はアニメ版には無関係

186 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2010/05/19(水) 15:47:51 ID:ssp8hIR60
>>173
A:シリーズ構成は原作者だろ?、文句は原作者に言え
B:名前のみシリーズ構成で実質的にはほとんど関与してないことが判明してる
http://www.style.fm/as/05_column/itagaki/itagaki165.shtml

201 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2010/05/19(水) 16:17:37 ID:ZMbB9Rg/0
>>189 迂闊に名前を貸してしまった原作者も悪いのは確かだが
実態がわかったんだから、内容に関してはもう原作者に転嫁できないよ


222 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 02:40:47.13 P
パロはセンスだからな
最近よかったと思ったパロはミラトレの大門ぐらいかなぁ

629 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 10:39:21.90 0
>>222 あれは良かったな。

パロディは笑えてナンボ。
笑えない迷い猫はスベってた。

それだけの話。

216 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 02:39:53.35 P
昔はパロは有り難かったけど
今は対立が多くて、気軽にやったら火傷するんじゃないか?

225 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 02:41:50.05 0
>>216 ハヤテ・らきすたシーズンから異常に増えたな
元々ひっそりやってる分野だったのに、パロディ作品が乱立して、まったく個性を出せなくなってる
そしてその一方、ハヤテやらきすたはそれぞれの作品自体で輝いてる訳だし、結果的にパロディの後追いをしだした作品だけが滑ることになった

226 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 02:42:37.82 P
そしてハヤテは迷走しだしたと

635 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 10:45:18.08 0
>>226 結局、作品自体の核が弱いアニメ(マンガ)は、やがて立ち行かなくなるという末路だな。
パロディの衣を纏おうが、本質はやはり作品自体の出来が良いか悪いか。
批評(視聴)に耐えられる作品は残るし、耐えられない作品は朽ちる。

349 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 03:20:31.24 P
迷い猫OPは最初叩いてたけど癖になって来た

406 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 03:36:50.84 P
大地にはまたオリジナルアニメ作って欲しい
誰か金出してあげて


(;´Д`)<観たいですね。
.25 2010 21 38 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

comment

post comment

  • URL
  • comment

  • password
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://nervousbreakdown.blog77.fc2.com/tb.php/2107-63ec2a72

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索