Angel Beats! 第9話 In Your Memory その4
AB。
825 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 03:56:16.23 P
ABが本当に頑張らないといけないのは来週から
834 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 03:58:12.42 0
>>825 いや、割と今週かクライマックスだよ
尺がなさすぎる
一人5分で成仏ラリーしていっても茶番でしかないし
836 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 03:58:47.80 0
音無のしょっぺー回想やるくらいなら
天使ちゃんVS攻撃的な天使ちゃん×100の脳内バトルやったほうが良かった
849 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 04:02:02.63 P
アンチスレが勢い1万越えとかw
859 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 04:03:48.09 0
最後の音無と天使のやりとりはどうもなあ
もしあれがキョンだったらもうちょい上手いこと言うんだろうなとか思った
866 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 04:05:47.31 0
>>859 もう一歩、音無さんかっけーと思わせて欲しかったってのはあるかも
865 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 04:05:04.40 0
だからABの過去回想はご都合展開が大杉
868 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 04:05:50.55 P
音無の回想シーンは良かったろ
877 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 04:07:56.26 P
俺も回想までは良かったと思うけど、そこからが微妙だったな
887 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 04:09:53.58 P
てかさ
後3回でどうすんのAB
892 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 04:10:59.79 P
作ってるほうは計算してるだろうし見届ければいいんじゃない
941 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 04:26:08.53 P
AB 回想シーンはこれまでの中では一番良かった。
ツッコミ所は多々あるが、音無の主人公としてのキャラクターも立っていたし、いつもの不幸自慢で終わらせず、その一連の流れをしっかりと纏め上げ、今後への希望に繋がるオチを描けていたことも評価出来る。
……が、その後の展開については相変わらずと言ったところか。
ここまで引っ張ってきた戦いの謎を、天使の説明台詞だけであっさりと片付けてしまったり、盛り上がりのある脚本というものを分かってない。
視聴者を惹き込むためには、そのシーンだけじゃなく前フリが大事なんだと何度言えば分かるんだ。
また、音無が和解策を考えることもなく、天使に敵役を押し付けてスパイのような行為に出る意味もよく分からない。
ラストまで話を引っ張る為に、無理矢理対立構造を作ろうとしているようにしか見えないな。
ようやくこの物語の路線は見えてきたけど、やっぱり脚本が下手だなぁという印象は拭い切れなかった。
952 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 04:33:25.95 P
あの水を奪って逃げた子は何をしたかったのかね
目を盗んでこっそり飲んじゃうくらいなら分かるが、まあ音無の回想の為だけのどうでもいいキャラだけどさ
966 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 04:42:24.01 0
麻枝の極限状態での描写が稚拙なんだよ
975 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 04:49:33.27 P
麻枝は綺麗に殺したいんだよ、死ぬ時は常に綺麗
死になにか幻想みたいなものを持ってるとしか思えん
7 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 05:08:59.23 0
ふと思ったけど
天使より音無のほうが全然天使だな
630 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 12:57:11.05 0
>>7 どっちが主体かはさておき、音無は天使派になったのだから、描き方としては正解と言えるのではないか。
38 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 06:37:43.60 0
AB 単発話としては悪くない。極限状態での人間の弱さと強さをよく描けていたと思う。
が、それが今の音無の行動ととくに繋がっていない
そういう過去がありました、で終わってるのが残念
41 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 06:41:16.06 0
崩落事故でヒーローだった音無の再現を、これから死後の世界でやるってことだろ
48 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 06:52:05.71 P
ABは殆どの人が一話切りしてるんじゃないか?
俺もこのスレ見てなかったら確実に切ってたし、作品自体は糞つまんないけど話題に参加するためだけに視聴続けてる
55 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 06:56:04.77 P
>>48 だいたい皆そんな感じなんじゃない?
話題だから見てるけどつまんないからつまんないと書くしかない
結果アンチスレの伸びが他の作品を圧倒してるんだと思う
54 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 06:55:48.28 0
殆どは2話切りだろ
ゆりの身内同様仲間を犠牲にしてるのに、立派にリーダーやれてんよはギャグかと思った
124 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 07:39:02.87 0
AB やっぱり灰羽だったな
でも銃の製造とかどうなってるのかとか分身作れたりとか、その辺の設定の説明もちゃんとしろよ
131 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 07:52:37.89 P
>>124
> でも銃の製造とかどうなってるのかとか分身作れたりとか、その辺の設定の説明もちゃんとしろよ
同意。でも最後まで説明はないと思う
そこまで考えて作ってないだろうから
155 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 08:57:02.16 0
今のABスレ
今回話の展開や作画的に叩きようのないアンチが無理やり
「ドナーカードにあんな項目無いだろw」と言いがかりをつける
↓
あれドナーカードじゃなくて保険証だぜ、と皆に突っ込まれ
「保険証全員持ってるとかw」と前言の自分の間違いを必死で隠そうと批判点を逸らす
↓
センター試験日だし皆持ってるぜ、と皆に突っ込まれ
「脚本家がそんなところまで考えてねぇよw」とまたまた発言変更
↓
センター試験には保険証必須ではない
↓
AB信者が他の言い訳を探す
159 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 09:01:51.57 P
>>155 そもそもあの世界がこの世界と全く同じ制度何て保障も無いけどね
保険証で実際にそういう項目があるって前例があるだけで十分だろ
161 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 09:03:16.94 P
ことあるごとにそういう苦しい言い訳をしてやらないと保てないのがABの苦しいところだよね
164 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 09:04:13.23 0
こういう設定が大事なアニメなのに
いろいろ聞くと、荒さがしするなと言われるだけだからな
182 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 09:10:15.97 0
ライブの時は先生妨害にきたのになんでずっと校長室占拠してるの放置なんだろうな
214 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 09:24:41.89 0
AB 心が震えない
328 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 10:14:36.92 P
音無の受験票みたら札幌が舞台だった
そうするとKanonの1話と同じくらいの雪景色の電車が通常と思うが、どうみても北海道の設定を忘れてる感じがする
食べ物は腐らないかもしれないけど、寒さで死ぬ人の方が多いと思った
352 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 10:19:20.45 P
そもそもお前ら受験に保険証もっていったか?
俺はもっていかなかった、っつーかそんな発想もない
353 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 10:19:29.01 0
現実でだってその場にいたやつがたまたま全員常備してることもあれば、常備しいてないやつがいることだってある。
たまたま電車に乗り合わせた人間全員が、同じ血液型であることもありえない話じゃない。
つまりはあの描写はなんらおかしいことはない。
677 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 13:11:59.91 0
>>353 「たまたま」と書かれる度、作品レベルが一段階ずつ下降していく気がするなw
357 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 10:20:33.19 P
またご都合主義か
379 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 10:26:56.09 P
保険証なんぞ後でもっていけばいいし
常備する奴なんなの?
688 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/29(土) 13:14:26.08 0
>>379 それで正解だな。身分証明なら写真付きの学生証の方が説得力がある。
>天使ちゃんVS攻撃的な天使ちゃん×100の脳内バトル
(;´Д`)<いや…なんというか、ハルヒ脳というか無双脳というか…でもそっちの方が面白そうかもw