fc2ブログ

Angel Beats! / だから麻枝先生が納得しても、視聴者の中には納得できないものが残る

AB。

295 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 11:44:59.65 P
音無は言ってることとやってることが滅茶苦茶だな

298 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 11:45:42.84 0
AB これ未完成品だろ。わかったからさっさとゲーム化してこい

447 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 12:42:53.66 0
いいからABはさっさとゲーム化しとけよ。分岐あれば多少はマシになるだろ

399 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 12:30:08.70 P
AB凡作
天使の鼓動ってことでまとめて悪くはないね
ゲームっぽさが鼻につく、人間ドラマが薄っぺらい

307 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 11:48:59.07 0
結局、最初の「消えたら何が問題なの?」が微妙な理由のまま放置されてて、終盤になっていきなり「やっぱ消えようぜ」になったのがすべての肩透かしの元凶だった

318 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 11:54:25.40 P
>>307 だな。それこそ物語の根幹部分だったからギャグシーン少なくなってでも尺とるべきだった

331 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 12:02:42.61 0
多分ABは何をどうしようが無理

336 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 12:04:26.95 0
AB総評

NPC化したプログラマが誰なんだよ、「消えないでくれ奏!」ってユイを消したお前が言っちゃ駄目だろっとツッコミ所が多すぎ
全体的にどこか一貫性が欠け、肝心のエピソードの〆に当たる演出が唐突かつスイーツ脳な薄ら寒い演出ばかりで
訴えかけるものは何もなかったが、同時に先の展開を予想できない楽しさはあった

357 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 12:14:34.57 0
音無が最後に号泣して「消えないでくれ」はないわ
生前の自分の身を犠牲にしても他人の幸せを祝福する性格からして、本来の目的であった天使の未練の解消が終わった時点で、結局、自分の思いも伝えられずに天使が消えた後に静かに泣いたうな垂れる位が丁度いい
あれでは視聴者には音無がわが身可愛さに仲間を消した屑に見える


369 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 12:18:25.95 P
>>357 禿同。禿げ上がるほどに同意

340 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 12:05:46.22 P
ABは始まった当初からアニオタ舐めてるのかと思ってたけど、今はこれが人気で売れちゃうんだな
ちゃんと今のアニオタの劣化した視聴能力にあわせて作ってあったんだな。納得だわ

343 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 12:06:35.62 P
矛盾、疑問点(最終話のみ)

卒業式をするならもっと大人数でやるべきではないか。
こちら側の世界の都合(尺の問題)以外に、あちらの世界側であれで良いという理由が説明できない。

SSSの他のメンバーを消滅させることについて直井が神がどうこう言ってたが、まさか一度は否定した催眠術を使ったのか?

予告映像公開時点での予測どおり、あの世界から誰もいなくなってしまったが、NPCまで不在になったあの世界にご新規さんが来た場合どうなるのか。
食堂のおばちゃん不在だと食事は完全自炊するしかない。教師のNPCもいないため学校として機能しないがあれでいいのか。

たまたま音無がらあの世界に来たからいいようなものの、音無があの世界に迷い込まなかったら奏は永遠にあの世界から消滅できなかったことになる。このような中途半端なシステムでいいのか? 
たとえば「生前東京タワーが見られなかったのが唯一の心残り」などという人があの世界に来たら、直井くらいしかその人を消滅させられないのだが。

これまでSSS全員を「本人が消滅を拒んでいようがいまいが、消滅させないと俺が消滅できないから問答無用で消滅させるぜ。さて、次誰にすっかなー」と行動してきた音無が、奏だけは「消滅させたくない(=奏には満足した喜びを永遠に味わわせない)」という。
自分勝手すぎないか?


音無をおいて、奏はあの世界を去ってしまったわけだが、その後なぜ音無も消滅できたのか。奏を失った哀しみにより消滅は困難になったのではないか。
そもそも、APのプログラマーはこのような状態に陥ったことで、自らをNPCとして世界にとどまらせた。音無がそうならずに済んだのはなぜなのか。


心臓無しであの世界を動き回っていたという音無。動けていいの?

心臓が無いままだったらハルバートで斬られたときにあそこまで血が飛び散るわけが無いのでは? 
血圧が上も下もゼロになるから死んでる魚を切ってるような感じになる。
脚本家が心臓の機能すら知らないほど無知ってことは無いはずだが…

岩沢もユイもあの世界に来た時点で体の機能は全部問題ない状態になっていたのに、音無は心臓が失われたままであの世界に出現してしまっている。
人により身体の回復状態がまちまちなのは何故か?
今までのユイや岩沢の例から考えると、奏自身の心臓もあの世界に来た時点でフル機能問題なしにまで回復するはずである。音無の心臓がついたままである必要はない。
音無の心臓は上記のことから奏にとって不要なものになるはずなので、音無の体に戻って機能している状態にならないとおかしいのでは?


奏より後にあの世界に迷い込む音無。心臓を奏にあげたのなら、奏より前に死亡しているはず。なぜ後からあの世界に来たのか。
奏の消滅に必要だからとの言い訳も可能だが、それなら奏があの世界に来たのと同時くらい(少なくともTrack Zeroの頃)から居るべきである。

358 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 12:14:43.90 0
つか、最後のあの音無しと天使ちゃんが現実世界っぽいとこで出会うシーンだが
消えたら生まれ変わって普通に人生やり直せるならそもそもあの世界いらねーじゃん

360 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 12:15:33.07 P
>>358 奇跡が起こったんだよ

364 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 12:16:30.41 P
だーまえは感動シーンが先に思いついて後から話をくっつけていくことが多いんだろうなぁ
とABを見てておもた

最後のシーンも一緒に居たいと思うと消えてしまうジレンマをメインの2人で表現したかったんだろうけど、
おかげで卒業式の後になって音無が残ることを提案するだけに収まらないで、泣いて悔やむほど固執してしまったから、後味が悪かった

379 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 12:24:10.55 0
ABは成仏するにしても情緒がまるでない
ただ勢いに任して消えているだけ、一人勝手に消えてる
だから麻枝が納得しても、視聴者の中には納得できないものが残ってる

424 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 12:35:16.92 P
戻った世界で会える確率が天文学的な数字なのによくみんな消えれるな
あの世界の何が不満なんだ?フジツボの方がいいってのか?

429 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 12:36:06.42 P
>>424 奇跡が起こってみんな会えます

569 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 13:57:37.04 0

161 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 07:53:38 ID:G6w0sDza0 [2/10]
音無「俺が先に消えようか?日向」

音無「俺とここに残らないか?かなで」

この間わずか2分
こんなの評価できない。



574 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 13:59:06.69 P
どこの板のアニメ関係のスレ見てもAB最終回酷評されてるな
一番多いのが何がやりたいのか分からんって意見

594 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 14:08:18.69 P
ストーリーものからジュブナイルものの枠組みを外すと、たぶんアニメ視聴者は視聴だけじゃ理解不能になる
実際ジュブナイルものじゃないストーリーアニメって、日常アニメ以外はほとんどないんじゃないかな

602 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 14:10:17.12 P
そこで、実は音無は腹黒、とか、実は音無はどうしようもない主人公、とか、実は音無はAP制作者、といったジュブナイル的な解決を視聴者が反射的に求めてる

645 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 14:37:07.03 P
あとは、脚本はかなり野心的なのに、アニメ作画がオーソドックスだったというマッチングにも、良きにしろ悪しきにせよ、視聴者の混乱があるんだろうな
まあ、その混乱が俺的には面白いが

702 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 15:13:23.20 0

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2010/06/26(土) 06:44:42 ID:G6w0sDza0
中村悠一のツイッター

でゅら最終回おもろかったー。ついでに初めてだがエンジェルビーツも見た。判らん殺しだったが感動の最終回のようだった。
約4時間前 webから

うーん、エンジェルビーツ見てみるかーこれも縁。神谷さんに詳しくきこう
約3時間前 webから

神谷がどんなふうに説明するのか楽しみでしょうがない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2010/06/26(土) 06:54:07 ID:JPo/MsQr0
>>770 君がウジャターラって叫んでたキスダムみたいなものだよって説明すれば済むこと



706 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 15:15:25.77 P
>>702 何が面白いのか分からんな殺した様に見えたって事か?

716 名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 15:19:05.44 P
>>706 格ゲー用語事典「わからん殺し」
相手側に対策ができていない戦法で倒すこと。
主にテクニカルキャラなどの変則的なキャラクターを使ったり、長い連続技によって倒すことを指す。特にコンボゲーが主流になってから使われるようになった。


(;´Д`)<言い得て妙…
.27 2010 10 06 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

comment

post comment

  • URL
  • comment

  • password
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://nervousbreakdown.blog77.fc2.com/tb.php/2242-e392f6e7

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索