ブラック☆ロックシューター反省会(incl.ヤマカン)
597 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/25(日) 20:13:55.39 0
あやにゃんかわいすぎわろたw
http://stat.ameba.jp/user_images/20100725/19/strawberry-ayana/ff/b6/j/o0240032010658049376.jpg
9 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/25(日) 22:12:45.50 P
うみものがたり
とは
なんだったのか
22 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/25(日) 22:13:20.40 0
うみものがたりは寿の方言だけは評価されていい
34 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/25(日) 22:15:37.25 0
>>22 あれ地味ーにいいよな
あの方言が正しいものなのかしらないけど、聞いてて癖になるわ
32 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/25(日) 22:15:27.21 0
あのキャラデザと作画と声優陣で萌えアニメ作れば一定の評価を得ただろうに
中盤以降ずっとシリアスはまさに誰得
217 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/25(日) 22:50:49.35 0
ブレイクブレイド、ロボットものだから期待して観てるのに、原作と比較するとスピード感がまるでなくて面白くねー
69 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 01:29:06.31 P
にゃんこいは加奈子と戸松がいなかったら良作になりえた
75 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 01:30:35.56 0
にゃんこいから加奈子取ったらつまらなくなるよ
94 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 01:36:09.52 P
だな。うりょは必要
77 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 09:17:30.01 0
はやくニンフちゃんに会いたい
495 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 12:38:52.47 0
ドリルってエクステ程度ならいいんだけど、全体がドリルってるのはギャグキャラに見えてしまうな
最強さんとか居たあのアニメのヒロインみたいに
BRS。
94 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/25(日) 23:45:33.91 0
BRSはタダで視聴してるニコ厨からでさえ
「時間返せ」
「こんなの見せるなら視聴者に金払え」
って言われてるレベルらしいぞ
97 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/25(日) 23:47:06.85 0
>>94 監督も脚本もニコ厨にやらせた方が
いいものになるって分かるくらいの出来だったからしょうがない
98 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/25(日) 23:48:35.95 0
良かったのは作画くらい?
99 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/25(日) 23:48:42.46 0
でもどうせ自分は監修だから特に手出ししてないって言っちゃうんでしょ?
121 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 00:12:43.41 0
ヤマカン、京アニどころかグッスマの社長にもケンカ売ってんじゃねーのか。
そこの商品、社長の目の前で壊してるし。
124 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 00:15:16.07 P
>>121 笑いとろうとか目立とうとして失敗して自爆する奴の典型だよな
139 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 00:40:15.48 0
ヤマカンは何故自滅するのか……
付いてきたスタッフの人望が無くなったら、本当にどうしようもなくなるのに
167 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 01:41:51.17 0
作った作品が面白ければそれでいい
197 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 02:22:44.78 0
ヤマカンって自分は毎日他のアニメ中傷しているが、自分がちょっと批評されるとブチ切れるって子供かよw
201 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 02:30:50.37 0
演出だけやってりゃいいのに……
210 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 02:41:09.90 0
作品ってのは見た人がどう感じるかが全て、
理解の仕方や見方がおかしいと、監督が怒るのはアホすぎ
監督が思ったとおりに客が理解できないなら、それは監督の責任で、客の理解の仕方が間違っているのではない
242 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 06:15:08.59 0
ブラックロックシューターは、ながるん呼んでこれたコネの勝利だな
たとえ、全面的に書いてなくても、見られるシナリオに仕上がってたわ
243 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 06:24:50.29 0
マジで言ってんのか
442 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 13:35:48.88 0
>>242 谷川のメッキがはがれたわ
375 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 11:32:35.71 0
ここで言及されている『BLACK★ROCK SHOOTER』観たけどやばいなこれは。
谷川流脚本なんだけど、まったく人気が出そうな気がしない・・・。
414 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 13:00:35.98 0
ヤマカンってやっぱり口先大王だなと。
444 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 13:36:49.76 P
谷川が描いたのは日常パートだけらしいぞ
445 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 13:38:46.05 0
>>444 ああ、そうなんだ。つまんなかったよ
449 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 13:41:10.49 0
>>444 ああ、それで幻想パートと日常パートの乖離感がハンパなかったのか。
日常パートだけなら地味だけど、そこそこ面白かったよ。
854 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 19:54:44.22 0
>>442 なんかニコのアレでヤマカンボッコボコだけどBRSって演出より脚本が酷いよな・・
女の子を動かす演出は相変わらず良かったよ、ヤマカン先生
ヤマカンは犠牲になったのだ
本当に悪いのは脚本
459 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 13:50:33.26 P
>「これでは『BLACK★ROCK SHOOTER』のファンには通用しない!」
>とかアニメーターたちが主張していました。
>「そうかなあ?」と思うのですが、「いや、これだけのクオリティはないと」
>と身内からも言われるので、「これはまずいなあ」と感じています。
アニメーターの方が分かってるな
BRSは戦闘シーンが微妙だった
462 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 13:53:55.64 0
>>459 それソースなに?
463 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 13:54:27.13 P
>>462 業界が“先祖返り”している――『ハルヒ』『らき☆すた』の山本寛氏が語るアニメビジネスの現在
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1007/26/news010.html
461 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 13:53:07.42 P
そもそもBRSのファンって何よ?どんなもんをコイツラは求めてるんだろ
464 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 13:55:39.68 0
>>461 曲じゃね?
なんかニコ覗いたらやたら再生数があったし、それの人気なんじゃないかと
その割に権利の問題なのかしらんが、劇中では曲使われてない模様だけど
466 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 13:57:54.61 P
>>464 何その本末転倒ぶり
無理してお話つくるより、曲に合わせた戦闘シーンのPV風にでもすりゃ
良かったのにな
493 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 14:20:04.66 0
なぜ失敗したのか
494 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 14:20:31.87 P
監修の責任
523 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 14:37:31.95 0
BRSとかいうミクのパチモンアニメつくるより
ミク達がキャッキャウフフしてるアニメ作った方が良かったんじゃないの
110 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 17:56:06.46 P
BRSは作画スレ向きだな
566 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 20:56:45.54 0
>>110 脚本的には失敗作だからな。
あれ?谷が・・・
141 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 18:11:54.71 0
BRS 他愛も無い百合な日常と異世界での迫力の無い戦闘を交互に繰り返す謎の構成
50分も見せられるとか苦痛
(;´Д`)<面白ければいいんですよ、どんなイカレポンチ監督(監修かw)でも。面白ければ・・・・・