fc2ブログ

化が売れた理由が未だにハッキリしない件 / ヤマカンは何故嗤われるのか?

サロン。

529 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 08:24:53.78 0
ハルヒが実写CMに出演するあれはなんだったのか

532 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 08:28:31.28 P
>>529 大企業のそうゆう立場の人間が深夜アニメとかに抵抗なくなってるという示唆として面白かった
時代が変わったなと


(;´Д`)

110 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/27(火) 04:34:37.93 P
レールガンのキャラは中学生だからな
しかも徹底的に色気を廃している

449 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/27(火) 10:17:27.76 0
>>110 色気を排しただけじゃ、単に魅力を削ぎ落としただけだわな。
子供なら子供らしい未熟さを描かないと話にならない。

美琴に関しては大人の理屈に納得できない描写があったが、
それを自分の中で、どう消化して次の行動に転化するか、というプロセスに説得力が無かった。
苦悩の仕方が中途半端に大人びていて、子供に見えない。
フラストレーション発散の在り方も子供らしさに欠けていた。

キャラの精神年齢が高いんだよね。
その辺りが、悪い意味でラノベ的。人間観察力が不足している。

81 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 22:43:25.35 0
ラノベに疎い俺からすれば、しょっちゅうリーサルウエポンと呼ばれるものが出てくる感じなんだが。
バカとテストとなんたらとか、とある科学のなんたらかんたらとか。

84 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/26(月) 22:46:44.97 0
>>81 伝勇伝とかでさえそんな肩書きで呼ばれてる時点で察しようぜ

929 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/29(木) 08:44:59.81 0
俺妹は終始オタク賛歌で売り方にあざとさを感じる所があった

988 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/29(木) 09:53:14.76 0
>>929 そういうのが若年層には気持ちいいんじゃないの?
乃木坂一期があれだけ売れたのを見れば。

217 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 20:45:33.18 0
妹魅力ないなー
org1058638.jpg

220 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 20:46:55.62 0
>>217 いやこれ皆微妙じゃねw

221 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 20:47:16.73 P
>>217 美琴の顔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

224 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 20:47:59.52 O
>>217 みんな微妙だな

228 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 20:55:39.28 0
>>217 妹も駄目だが、中ではマシに見える
こんなビリビリ、ビリビリじゃねえよ・・・

822 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 17:02:50.06 0
真面目に答えて欲しいんだけどレールガンに面白い回あったの?

835 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 17:04:51.79 P
>>822 1クール目最後

847 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 17:08:18.11 0
>>822 最終話だけはA評価
それ以外はだいたいD評価


そんな感じ

836 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 17:05:49.17 P
上条がでてた回だけビリビリが引き立ってよかったというくらい

62 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 18:09:08.93 P
OP気合入れてりゃ尻尾振るからな
化信者は内容観ない

64 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 18:09:57.31 0
ひたぎOPだけは良いと思うけどね

73 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 18:11:20.82 0
ひたぎ、まよい、するが、なでこのOPは良かったな
つばさェ・・・
完全版もひどい有様だったし
結局エロに頼るしかない、所詮その程度の作品だよ

77 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 18:12:39.17 0
まあでもイヒの話芸とシャフト演出がうまく噛みあったのは認めるよ

83 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 18:14:02.33 0
>>77 トークの間を持たす事に関してと、何よりキャスティングに関しては神がかってたな
それ以外は我の強い演出は不評だし、仕事も一向に間に合わないし最低の出来だった

722 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 12:32:09.96 0
化が売れた理由はいまだにはっきりしねえ


(;´Д`)<ストパンやABを観察するにつけ、評価的にはボロボロでもコア層さえ掴めばいい、という割り切った売り方が今のトレンドって事なんでしょうが・・・刀語を比較対象にすれば、西尾信者の購買力だけじゃどうにも説明がつかないし・・・・アニプレックスマジックのタネは一体なんなんでしょう・・

593 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 04:36:00.81 P
【アニメ】「10年後も胸を張れるぐらい質の高い作品になっています」…テレビ東京の東不可止プロデューサーがアニメノチカラについて語る

テレビ東京とアニプレックスの共同企画「アニメノチカラ」の第1弾のアニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」が1月から放送が始まった。
クリエーターの思いを表現する場を作ろうという企画の狙いを探った。

「アニメノチカラ」は、テレビ東京と、「鋼の錬金術師」「化物語」などの人気作をプロデュースしているアニプレックスの共同企画だ。
テレビ東京は「新世紀エヴァンゲリオン」などの多くのアニメを世に送り出したが、09年4月に「自社の特色であるアニメに力を入れることを外部に示す」という考えで、編成局とコンテンツ事業局、営業局のアニメ部門を集め、テレビ局では初の「アニメ局」を設置した。

 一方、アニメの原作が枯渇しつつあることに危機感を持ったアニプレックスは、社内でオリジナル企画を公募するなど模索しており、両社がアニメの新たな可能性を見いだす中長期の取り組みとして「アニメノチカラ」が生まれた。

 東不可止(あずまふかし)プロデューサーは、「のだめカンタービレ」などのヒット作を生んでいるフジテレビの深夜アニメ枠「ノイタミナ」のような放送枠ではないといい、「『アニメノチカラ』は、クリエーターたちの熱い思いを表現する場を作り、オリジナル作品にこだわるテレ東の“核”となる企画です」と話す。「アニメのクリエーターから見て、『どのテレビ局で流すのも同じ』というのでなく、『アニメノチカラ』によって、『テレ東で流したい』と言われる局でありたい」と意気込む。

テレビ東京の和田慎之介・アニメ制作部主任は「音楽と絵、シナリオ、役者の熱演。どれをとっても自信があります。伏線を張り巡らしているから、見返すと発見がある。そして最後にはあっと驚くことも……」といい、東プロデューサーも「10年後も胸を張れるぐらい質の高い作品になっています」と言い切る。

>10年後も胸を張れるぐらい質の高い作品になっています
>10年後も胸を張れるぐらい質の高い作品になっています
>10年後も胸を張れるぐらい質の高い作品になっています
>10年後も胸を張れるぐらい質の高い作品になっています
>10年後も胸を張れるぐらい質の高い作品になっています

アニメノチカラ:テレ東とアニプレックスの新企画 第1弾は「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20100313mog00m200017000c.html


↓10年後も胸を張れるぐらい質の高い作品↓1
http://nakaantenna.img.jugem.jp/20100408_781860.jpg

↓10年後も胸を張れるぐらい質の高い作品↓2
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/z/e/a/zeark969/up9279.jpg

598 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 04:37:47.51 0
>>593 読めてはいたけど、1枚目の画像開いてやっぱりその通りだったわw

599 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 04:38:35.10 P
>>593 カナタのお漏らしは10年後も語り継がれる

223 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 20:47:40.65 0
ソラヲトの一番の失敗は、売れ要素を並べてつなげることが、吉野先生には出来なかったことだなあ。

225 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 20:49:25.35 0
吉野先生って最近見ないな。ソラヲトが転けて干されたのか?

226 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 20:52:56.40 0
>>225 クゥエイサーは?

231 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 20:59:40.71 P
>>226 クェイサ―は吉野が原作者なだけで、アニメ版には一切関わって無いよ
しかし自分がやったソラヲトとダンパイア両方合わせた以上の売上げを、自分の原作で他スタッフに出されてどんな気分なんだろうなw


(;´Д`)

214 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 19:53:10.13 0
ヤマカンごときが馬鹿にしていい花澤じゃない

221 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 19:57:54.66 0
つか人の容姿をどうこう言うとか器が小さすぎる
非処女乙くらいビックマウスなこと言ってみろってんだ
それが出来ないから、こじんまりした駄作しか作れないんだろうがな、ヤマカンは

540 名前: 名無しさん 投稿日:2010/07/28(水) 21:32:52.20 0
>>221 実際ヤマカンは頭でっかち過ぎて、それが邪魔する形でスケール感が小さくなってしまう。
余計な知識やプライドで、創作者に必要な本当の狂気を表現出来ていない。
理論武装は、評価には適した素養だが、創作では時に邪魔になる。

つまり「頭がデカい」のは、ある意味ヤマカンの方。
見事なブーメランだよ。

.29 2010 10 22 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

comment

post comment

  • URL
  • comment

  • password
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://nervousbreakdown.blog77.fc2.com/tb.php/2431-9d639151

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索