自分の作品が実験材料にされたらそりゃ嫌だわな 嫌われるわけさ
458 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 17:49:30
http://druaga-anime.com/
原作:バンダイナムコゲームス「ドルアーガの塔」
監督:千明 孝一
スーパーバイザー:遠藤 雅伸
シリーズ構成・脚本:賀東 招二
キャラクター原案:白亜右月
アニメーションキャラクターデザイン:朝来 昭子
プロダクションデザイン:小林 誠
ドルアーガデザイン:草薙琢仁
色彩設計:内林 裕美
音響監督:郷田ほづみ
音楽:崎元仁
編集:肥田 文
アニメーション制作:GONZO
460 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 17:53:07
ナムカプのワンダーモモは川澄だったっけ・・・
461 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 17:54:37
>>458 シリーズ構成・脚本:賀東 招二
まじかよw
462 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 17:55:30
>>458 >アニメーション制作:GONZO
\(^o^)/
463 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 17:56:47
コケそう
464 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 17:57:14
お前らGONZO否定するけどどこの製作会社ならいいんだよw
465 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 17:59:05
制作会社というよりスタッフによりけりだけどGONZOはそれだけでダメだろ
467 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 18:05:06
>>464 じゃあお前はGONZOで文句無いんだな
468 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 18:06:50
社長がでしゃばってこないって限定条件でユーフォーテーブルお勧め
469 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 18:10:59
>>454 GONZOは原作通りに作ったことはただの一度もない。
472 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 18:24:46
ゴンゾはむしろ原作道りにしか作れない奴は無能とされる会社だろ。人材育成もかねている会社だから。
473 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 18:25:20
原作レイプしないGONZOなんて!
477 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 18:34:43
>>472 GONZOが人材育成w まぁとにかく原作通りに作ったら負けだと思ってる会社なのは確か。改悪しか出来ない無能集団だけど。
479 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 18:37:33
>>472 自分の作品が実験材料にされたらそりゃ嫌だわな 嫌われるわけさ
真理。
原作ファンにとっても真理。
480 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 18:40:41
>>477 そうだよ いろいろやらせて才能のある奴を見つけて育てるんだよ。
482 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 18:46:32
>>479 死んだ作品を扱えば良いのさ例えば岩窟王
483 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 18:47:03
>>482 つロミジュリ
494 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 19:20:15
愛乱闘作画やべー、どこのアニメだよ
496 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 19:30:58
愛乱闘ごときのあの作画はもったいない
674 [名無し]さん Date:2007/09/21(金) 01:49:32
アンバーがおまいら好みの幼女になたああああああああああああああああ
675 [名無し]さん Date:2007/09/21(金) 01:49:41
幼女アンバー可愛過ぎる
694 [名無し]さん Date:2007/09/21(金) 02:09:16
怪物裁判ワロスw
695 [名無し]さん Date:2007/09/21(金) 02:24:24
フランドルがグレたw
696 [名無し]さん Date:2007/09/21(金) 02:24:27
来週大化けするだろ怪物
697 [名無し]さん Date:2007/09/21(金) 02:24:30
怪物王女、最終回はあれでいいのかよw
698 [名無し]さん Date:2007/09/21(金) 02:24:43
来週番外編かww実質今回が最終回って事か
699 [名無し]さん Date:2007/09/21(金) 02:25:01
怪物王女、来週は番外編って…。
727 [名無し]さん Date:2007/09/21(金) 03:37:49
じゃあ俺は偶然見たOPがすげーカッコよかったからネギまを見てみるぜ きっと本編もおもしれーんだろうなwktkしてきた
728 [名無し]さん Date:2007/09/21(金) 03:53:52
ネギま!?も魔法先生ネギま!もクソ作画のクソアニメだよ。
729 [名無し]さん Date:2007/09/21(金) 04:06:37
今度のネギまは作画いいから安心しる
730 [名無し]さん Date:2007/09/21(金) 04:07:30
完全に実写だな
731 [名無し]さん Date:2007/09/21(金) 04:08:02
>>729 作画とか以前にキャラデザが悪過ぎるだろ…。
761 [名無し]さん Date:2007/09/21(金) 09:04:51
ひぐらしも被害にあったのかよ どっちも丁度おもしろいところじゃねぇか、ふざけるなよ
別館編。
462 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 10:42:28
桃華月憚の25話ってBS朝日で結局修正してやるみたいだけどこれは別の意味で保存しておいた方がいいのかな
463 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 10:48:44
そもそも見てる奴がいるのかって話だよな
468 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 11:14:37
放送事業者はチキンばっかやのう
470 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 11:18:25
製作側も冒険してんだから局側ももっと冒険しろYO
472 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 11:27:11
お前らもしかしてCODE-E見てない・・・のか?
473 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 11:30:56
ぶっちゃけ「CODE-E」って文字だけは見た事あるけど全く知らない なに?アニメ?
477 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 11:34:34
CODE-Eは今期で一番好きだったのに てっきり2クールものかとばかり
479 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 11:42:49
>>473 幸せだな 俺にしてみたらスクールデイズで騒いでるお前らが逆にうらやましいわ あの終わり方は絶望以外の何者でもない
>>477 おお今回ED凝ってるじゃんと思った数十秒後の喪失感は異常値だったよな
485 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 12:01:44
伏線投げっぱなしだもんな え?次回予告は?え?え?え?
486 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 12:08:04
>>485 世の中には伏線を張っておけばお利巧そうに見えるからというだけの理由で伏線のような物を投げる愚かな脚本も居るんですよ。
或いは飯の種を繋ぐ為に視聴者に続編を臨む声を出させようと言う製作現場サイドのセコイ策の場合もある。
490 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 12:16:15
>>485 ああ、あんたも絶望組か 続編やるような感じじゃないんだよな
確認しようと公式見てもストーリーは8話までしかないし(ブログは更新してる)やる気ないのミエミエ 2期やったとしても俺はスルーする事に決めた
493 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 12:18:29
code-e全部見たけど、どこにでもある糞アニメの一つだろ騒ぐことじゃない
495 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 12:22:20
>>472 見てるけど普通に面白くない。終わって清々した。二期は決定しているが、ひまわりの時よりも酷い。こうまで魅力のないキャラと破綻したコンセプトは有る意味珍しい。なんでこの程度のオリジナルがメディアミックス展開なのかすげー疑問。
なんというか誰かがたまたま通した企画が動き出すと、とりあえず形にして投資額を回収するまでは追われないという、悲しいサイクルで動いているだけ、というのが真相なんじゃないですかね?
とりあえず、視聴者にもスタッフにも愛されていない、というのは確定のようです>CODE-E
713 [名無し]さん Date:2007/09/20(木) 22:38:27
ぼくらのって原作よりマシなまま終わりそうじゃん
これの原作マジでつまらん 原作がおもしろいとかいってるやつ病院いったほうがいいぞ
897 [名無し]さん Date:2007/09/21(金) 05:30:51
スカガ・・・結局兄は空気の存在?兄モテフラグをだけ信じてヒタスラ我慢してみてたのに、なんだこの仕打ち・・・
899 [名無し]さん Date:2007/09/21(金) 05:34:49
兄貴はもう死んで居ないけど周りが生きてると思わせようとしてると勝手に思ってたのに普通に生きてて失望した
その方が面白いな。
というかスカガ、全編通して、シリーズ構成と脚本が稚拙すぎます。
大人の鑑賞には堪えられないなぁ…
幼女とメカ描写だけのフェチアニメに成り下がってる現状…もったいない。