FORTUNE ARTERIALはああいう作りで良かったのか?
FA。
891 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 23:54:17.65 0
FAは原作補完が必要な展開だった。原作は売れてもアニメは売れんだろう
892 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/24(日) 23:54:53.27 0
もっとヒロイン可愛くかけないのか
228 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 10:33:54.79 0
FA3話意味わかんね。何だコレ
230 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 10:41:17.93 0
>>228 エロゲでも主人公が生徒会に入ってからOPがはじまるくらいだから。これからが物語的に本番
622 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/25(月) 20:20:58.08 0
>>613 べっかん絵って作品変わっても髪の色と髪型変わるだけだよね
352 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 10:42:59.32 P
FAはもうなんか単純につまらない。本当にどこにでもある量産型アニメ
363 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 10:51:23.10 0
べっかん絵以外でFAキャラのエロ見せられてもうれしくない
364 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 10:52:14.28 0
3話で最終回迎えちゃったからね。学校での薄っぺらい思い出で
416 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 11:42:14.62 P
FAが売れないのはただ単にアニメとして面白くないからだよ
なんのネタにもならない。あと古臭い。7,8年前のアニメみたい
毒にも薬にもならない存在感皆無の空気アニメ。それがFA
まだキャベツで圧倒的な話題性を提供したあけるりのアニメの方が価値があったと言える
314 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 00:17:37.72 0
FAのゆるゆるな感じ俺好きだよ
330 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 00:21:11.23 0
正直FAはカンパネラよりつまらん気がするんだが
332 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 00:21:59.13 0
FAの副会長エロい声してるなぁ
355 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 00:27:34.80 P
FAは生徒会入るのに3話もかけるとは思わなかった、かなりスローペース
657 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 03:45:18.17 0
脚本がおかしなことになっとる
836 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 06:58:23.34 0
FA3話は脚本家出てこい、ってレベルだったな
プロットがなんかおかしい
設定自体は面白そうではあるんだが
852 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 07:06:24.89 0
1話のつかみはFAは悪くなかったと思うが
ただ吸血鬼設定やるなら、もうちょっとその後の展開に生かせよ
854 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 07:08:07.67 0
FAは面白く無いってより空気
エロゲやってて文章をスキップさせてる時の感覚
636 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 22:29:25.70 0
正直、FAはアニヲタへの売りが見えない
642 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 22:33:09.60 0
>>636 アニオタ人気の特徴とFAの特徴の違いって何だろうか?
スレで言われてるような事を真に受けてやっちゃったのが、FAって感じがするんだけどなぁ~
作画も悪くないっぽいし、萌え路線だし、腐女子人気の声優使ったりなんてしてさ
それに絵も原作よりで・・・ 売れる要素ありそうなんだけどなぁ~ なんで売れないんだろな~
645 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 22:33:53.65 P
>>642 面白くないからとしかいいようがない
要するに平坦すぎるんだよ
649 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 22:35:56.55 0
>>642 言い辛いけど何の特徴もなく古臭い感じ
652 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 22:36:45.75 0
>>642 何から何までテンプレすぎる
657 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 22:37:57.85 0
>>642 典型的なやおいアニメなんだよな
BLじゃなくて山無しオチ無しの方
そもそもゲームがべっかん絵だけでストーリーなんてどうでもいいって感じで作ってるから
アニメにしたらやおいアニメになるのは最初からわかってたはずなんだけどな
664 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 22:39:54.01 0
>>642 シナリオがつまらないのに真面目にストーリーをこなしてるところじゃないか
キャラ萌えなのに会話もつまらない
650 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 22:36:04.83 0
カンパネラとかと同じ感じだよ
作画も悪くないけど、とにかくつまらん、眠い
660 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 22:39:17.64 0
昔はFAみたいなんでも多少売れたんだけどな
680 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 22:44:33.84 0
>>660 やってる事が10年前と大して変わらないのも問題かな
継続は大事だけど、エロゲ業界自体も守りすぎてる感があるな
無難なものをアニメ化しても、やっぱり受けないよ
685 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 22:46:02.53 0
>>660 半端な萌えアニメはとっくに飽和状態だしな
エロに走るか、あざといまでの萌えで突き抜けるか
とにかく何か売りがないとどうにもならんな
684 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 22:45:58.00 0
>>680 8月は無難だから信者が多いブランドなんだよ
699 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 22:49:26.07 O
>>680 大はずれがない無難なブランドが売れるんだよ。
686 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 22:46:32.61 0
八月信者はゲームではなく画集を買ってる
そこにアニメスタッフが気づかなかったのが落ち度
ムリしてでもべっかんをキャラデザ・総作監に据えれば、まだ勝機はあった
723 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 22:55:47.02 0
>>686 そこでアニオタとのギャップが出る
保守的に信者が求めているものを作り続けるのがメーカーの役目になって、一般との時代的誤差が大きくなる。
だからメディアに出ると古臭いと一刀両断される。
257 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 16:13:49.20 0
FAの副委員長さんめっちゃかわええ
265 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 16:20:12.75 0
副会長さんは性格がいい
素直でお姉さんで
テンプレ萌えのキャラ付け薄めなところがなかなか好印
259 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 16:14:51.76 0
FAキャラの名前白ちゃんしか覚えてない
773 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 20:53:23.26 0
>>259 そもそも覚えたくなるような興味を喚起させる要素が薄すぎるからな。
魅力も無いし、毒も無い。
絵が崩れないせいで、却ってアクセントが無くなっているという皮肉な逆キャベツ現象が現れている。
しかし、根本的に問題なのはやっぱり名和と長谷川の力不足だろう。
一応吸血鬼設定という飛び道具があるにも関わらず、効果的に表現される事無く、
いつもの凡庸な萌えアニメにしてしまっているのは、この二人が戦犯である事は疑いない。
劣化ダカーポしか作れないスタッフはアニメ制作にもう関わらない方が良い。
(;´Д`)<徹底的にファンアイテム、って事なんですかね?