fc2ブログ

けいおんとはなんだったのか?

サロン。

けいおん。

121 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/26(火) 23:15:43.38 P
http://www.youtube.com/watch?v=Aklyy3nA8f0

237 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/27(水) 23:37:32.71 0
結局2010年はけいおんの年だったな

233 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 04:32:19.02 0
けいおんがここまで爆発的人気を獲得したのは、キャラの可愛さだけじゃないぞ
芯の通ったストーリー、凝った演出、神がかったライブシーンがあってこそだ

248 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 04:37:44.29 0
>>233 だな
2期なんかは特に、伏線、前フリを丁寧に積み上げていってこそ完成した作品だからな
作品自体の出来が極めて秀逸だからこその人気なのだよ

222 名前: 名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 21:35:28.32 P
けいおん!!「放課後ティータイムII」、秋葉原では限定版だけでなく通常版も売り切れ続出
http://akiba.kakaku.com/hobby/1010/28/183000.php

153 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/07(日) 01:29:18.98 0
けいおん2期は質寄りすぎて、見返すのが辛いんだよな
何回も見てあの感動が薄れてしまうのが怖い

877 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/07(日) 10:21:33.78 0
>>153 その気持ちも解るな。
別れのせつなさが痛いほど伝わる二期だからこそ、視聴を躊躇ってしまう。
名作ゆえのジレンマだなぁ。

早く三期を発表してもらって、我々を安心させて欲しいところだな。

284 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 23:33:02.92 0
青春自体ならそこらの1,2年前のラブコメ少年誌の方が描けていると思うのですが
青春ってのはサブカルにおいてかなりメジャーなテーマですよ
青春ってのは楽器を弾くことですか?
更に言えばまったりとした日常、そして特に頑張りもせずに本番だけいい結果を残しているところにどこに青春があるというんですか?

300 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 23:38:18.78 0
>>284 ラブコメもそれはそれで1つのテーマだと思うよ
けいおんが凄いのは、そういう”わかりやすくて動的な要素”を使わなかった事だよ

ドラマや映画になるのはいつだってラブコメと生き死にを扱ったものだろ?
そのジャンル自体を否定するつもりはないけど、そういうテーマって、もうそのテーマだけで観客を呼び込む固定ジャンルだからな

けいおんはそういうのに一切頼らなかったから評価できる
けいおんという作品、けいおんというジャンルだけで勝負してたからな

315 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 23:42:26.78 0
>>300 部活動に打ち込む姿勢、幼いながらも夢に向かって全力疾走、そういうのが青春だと思うんですが
練習もせずに駄弁ってるだけで本番は成功する、というサクセスストーリーが青春なんですか?

339 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 23:51:15.16 0
>>315 スポコンも一つのジャンルではあるが、けいおんはそういう作品じゃあないだろう

まず前提として勘違いしているようだが、唯達は毎日練習してるからな
それは作品内でしっかり描写されている
それをお前が見落としているのだとすれば、最初の時点で破綻してるぞ

スポコンものに話を戻すが、スポコンの王道といえば、「苦難を乗り越えての成功」これが王道と言えるだろうが、けいおんはそれをテーマにはしていないからな

むしろクラスメイト達は、放課後ティータイムを「かっこいいバンド」というよりも、「面白い人達」として捉えているらしい
バンドというのは全てじゃあなくて、彼女たちの一側面にしかすぎない
んだよ
放課後ティータイムとして過ごしたお茶の時間や駄弁りの時間
それら全てが彼女たちの青春であり、この作品の本番なんだよ

341 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 23:51:32.35 0
女子高生部活ものアニメ化すれば大抵人気出るけど、けいおんほどブームになった作品はない

342 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 23:52:49.95 P
ひとひらはここでしか人気出なかったな

357 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 23:57:18.66 0
>>339 実際梓があきれるくらい練習量は少なかったろ
それでいて文化祭では大盛況とかあまりにも破綻していると思うのですが
結局青春とはダベリの時間かよ

379 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 00:03:32.90 0
>>357 だからまずはちゃんと見ようぜ
唯も律もふざけてるようで(実際ふざけている)、しっかり個人練習してきているんだよ
だからこそ、HTTとしての練習量が少なくても成立している訳
これらは作品をしっかり見れば描写されてるからわかるはずなんだが

そして一番間違ってるのは、『ライブの成功』これがけいおんのテーマではないということなんだよな

確かに成功はしたんだが、彼女たちの涙は達成感によるものじゃあないんだよ
今までの居心地の良かったこの場所、この時間に終わりが来てしまう事に寂しさを感じたからこその涙
今まで考えないようにしていたものが一気に溢れでたんだろうな

そしてそれを引き出したのがライブだった訳
ライブというのは、次なるドラマのための装置だったんだよ
ライブが頂点、ライブがピークではないんだよ

青春には十人十色の味があるだろうけど、その動的な部分に頼らず、静的な部分で勝負してきたけいおんは十分名作に値する内容だったな

359 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 23:57:25.23 0
けいおんみたいな日常系は簡単なようで難しいんだよ
下手に作ればただ退屈なだけの凡作になる


397 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 00:10:42.41 0
>>379 個人練習だけやってればたとえ全員でやる練習量が少なくてもあんなに息ぴったりでできるもんなんですか、それは凄いご都合主義ですね

俺はあくまで破綻しているところの例としてライブの成功を提示しただけであって
ライブの成功がこの作品のテーマだなんていってませんよ
私はもしもこの作品のテーマが青春ならば卒業式やライブの成功がテーマになると思っているだけです

412 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 00:16:47.04 0
>>397 別にライブを見せるというテーマの作品ではないからな
そこを理解しないとフィクション(創作物)には触れられないぜ

俺は何も言ってる事は変わってないぞ
彼女たちが一緒に過ごした時間こそが宝物であり、青春なんだよ
だからこそ、お茶してる時間も、だべってる時間も大切な訳

卒業式やライブ回に山が来るのは、それまでの積み重ねをしっかりしてきたからこそだね
そうやって下地の無い作品には、厚みも深みも表現することができない
だからこそ、けいおん2期は評価できるんだよな

415 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 00:17:02.86 P
>>397 実際のところ一人ひとりのレベルがそこそこあれば、合わせる練習はそんなにやる必要はない

418 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 00:18:39.78 P
部活レベルでいきなり合わせられるかよ

447 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 00:30:47.34 P
>>418 HTTの曲はそこまでハイテクニックな曲でもない

508 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/11(木) 00:54:50.27 0
単純に日常描写をしてると思いきや、そこに”終わり”を意識させるような伏線を1話から盛りこんできたことだな
これがしっかりできていたからこそ、終盤の別れを意識する描写が唐突でなく、押し付けがましくない自然できれいな流れができた
これが急にとってつけたようなものになると、一気に陳腐なものになってしまう

133 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/12(金) 03:29:42.60 0
アニメとか原作ないと殆どロクな作品できない糞産業だろ

138 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/12(金) 03:31:12.31 P
>>133 資金的な意味ではそうだ

142 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/12(金) 03:32:16.67 0
>>133 ただ、けいおんみたいに、微妙な原作をアニメで名作に大化けさせてくるような例もあるし、一概にそうとは言い切れない


(;´Д`)<アニメ制作者がけいおんに学ぶべきなのは、安易な四コマ原作の採用ではなくて、アニメならではの創作性や演出を盛り込む制作姿勢だと思われ。
.14 2010 10 38 アニメ雑談拾遺 comment1 trackback0

comment

>(;´Д`)<アニメ制作者がけいおんに学ぶべきなのは、安易な四コマ原作の採用ではなくて、アニメならではの創作性や演出を盛り込む制作姿勢だと思われ。

そのとおり!
「メディアの違いを理解せよ!」だわ

そしてそこが俺妹は全然できてない
2010.11.14 18:46 | URL | #- [edit]

post comment

  • URL
  • comment

  • password
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://nervousbreakdown.blog77.fc2.com/tb.php/3016-b57fd762

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索