俺の妹がこんなに可愛いわけがない 6話 復習
俺妹。
144 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 11:46:38.86 P
現実の茶髪は敵視するくせに
343 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 14:09:44.95 0
>>144 アニメは誇張表現媒体なのだから、アニメで言うところの茶髪は黒が薄い、自然に茶色がかった色、と解釈するべき。
つまり現実の茶色とは、アニメ色彩で言うなら金髪がそれに相当する。
浮世絵以来のデフォルメ文化を、日本人なら理解しろ。
968 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/04(木) 12:48:49.18 O
作り手が原作信者を過剰に恐れてる面はあるよな。
状況説明を絵や動きで見せるとかは、アニメならどんどんやるべき。キャラの萌えや可愛さを強調したりな。
192 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/07(日) 17:52:27.46 P
あやせはヤンデレでいいな
264 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 21:57:54.29 0
俺芋の田村家いい家族だな
269 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:02:31.74 P
>>264 こういう話で良かったと思う。変にオタク絡めて媚びる話はいらない
281 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:09:39.87 0
最新話なかなか良かったな
これまでの話も、ドラマ性があって悪くないんだが、クライマックスを描きたいばかりに焦ってしまって、それまでの積み重ねがおざなりになってる印象。どこか足りない
282 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:10:10.53 P
>>269 ところが俺芋原作信者に言わせると、妹や黒猫のほうがリアルで、幼馴染はギャルゲーみたいで嫌なんだってさ
286 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:12:03.84 0
>>282 それは初めて聞いたな
単純に幼なじみが不人気なのは京介の中の幼なじみ像が小説では嫌に神格化されてるからじゃないの?
原作だとしつこいくらい真奈美真奈美だったぞ、話には出てこないのに
279 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:08:10.66 0
兄貴と誰がくっつくかなんて作者に任せとけよ
漫画家の倉上淳士がいってたけど読者の「おれならこうする」って発想は大概手垢まみれですぐ飽きられるんだってよ
285 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:11:53.64 P
>>279 そういうのってパターンの中に入った時点で終わりだからな
二択三択のどれを選ぶかなんてあまり意味がない
302 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:19:06.71 0
>>285 そう。パターンにはまってしまうと読者は考えなくなる
「ああ幼馴染と無事くっ付いてよかったね」で興味をもたれなくなったらお終い
河森もいってたな、作品にノイズを走らすって
わざと「え?」な展開にして、視聴者や読者に興味を持たす
批判を敢えて受けることによって作品が生きてくるって
353 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:40:48.64 P
>>279,285,302
パターンなんて出尽くしてるんだから、
踏襲して、後は丁寧にやるか新らしい解釈一つでも用意できればいいと思うけどな
308 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:21:08.81 0
>>302 不愉快になって相手にされなくなったらどうするの?
314 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:23:56.30 0
>>308 そうならないように うまくバランスをとるのが名監督や名作者じゃないの?
まあべつに河森が名監督とは思わんが、俺は好きだな個人的に
287 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:12:39.42 P
俺芋の幼馴染は都合のよい女過ぎる
288 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:13:05.38 0
地味子結婚してくれ
290 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:14:54.40 0
恋愛アニメでシリアスとか誰得だよ
304 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:20:21.92 P
>>290 俺得
アニメはラブコメばかりで飽きてきてる
293 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:16:34.45 0
たまには幼馴染勝利でもいいじゃないか
最近は幼馴染は駄目フラグみたいに言われてるしー
305 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:20:23.99 P
俺芋 この幸せ空間のまま行こうや
367 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/08(月) 22:53:37.49 0
今回は普段妹に振り回されるアニキの日常回か
こういうの挿むと、普通を愛するアニキの非日常とのギャップがわかるけど
オタクが絡んでこないと盛り上がらないな
桐乃がちょっと可愛かった
559 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 00:06:32.20 0
俺妹 眼鏡ちゃんが最高に可愛かったわ。もう眼鏡ちゃんENDでいいよ
638 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 00:50:27.84 0
桐乃がなぜあんなに苛立ってたのか視聴者に全く伝わってこなかったのが痛い
抱き枕を自慢できる唯一の相手がいなかったからむかついたと脳内補完してるが
原作読んでない視聴者はあれだと分からんよ
656 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 00:55:58.94 0
>>649 誰でもわかるw
658 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 00:56:24.78 P
>>649 兄貴がまなみの家に遊びに行ってるのを知ってたからじゃないのか?
662 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 00:58:20.01 0
きりりん氏はガチでキレてる時とデレからくる時の行動がほとんど同じなんだよ
667 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 00:59:24.28 0
兄貴が外泊しただけで普通あれだけ怒るか?
720 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 01:10:39.51 0
>>667 外泊先が地味子の家だからだろ
712 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 01:09:02.40 0
実際俺芋はキャラの心理描写甘いと思うよ。面白いのは間違いないんだけど
718 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 01:10:04.55 0
兄嫁と小姑って仲悪い場合多いわなw 桐乃の行為もわからんでもない
742 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 18:27:43.24 0
地味子可愛いよ地味子
928 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/09(火) 22:10:55.54 0
地味子回は確かによかったが、あれなら俺芋である必要もないという気もする
俺芋にもとめたいのは、もっと違う何か
389 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 01:28:44.17 O
アニメ地味子の可愛さは異常
地味子家族もいい味だしてるしアニメなら間違いなく勝ち組
536 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 08:13:56.41 0
地味子回の出来がよくて売れても、地味子本人の出番はもうないと言う悲劇
539 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 08:16:08.14 0
>>536 元々地味子のパートが独立してるから当番回作らないと出しにくいのが欠点だよなぁ
540 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 08:18:21.47 0
>>536 え、まじで?
541 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 08:19:54.37 O
もうないよ「今度は俺の家くるか…?」とか言ってたけど多分二期になるだろうな
543 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 08:20:22.45 P
原作だと二巻続けてセリフすらないんだっけ<地味子
554 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 08:36:10.94 0
>>543 7巻は3つもセリフあったぞ
546 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 08:24:40.59 0
五巻以降は存在感がモブキャラ並み>地味子
549 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 08:25:25.07 0
地味子のせいで、かわいい幼馴染みが欲しかった病が再発したばかりなのに…
612 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/10(水) 09:50:26.21 P
佐藤の芝居とあの仕草は中々良かったよ
佐藤はイントネーションが独特でクセになりそうだ
(;´Д`)<地味子さんを魅力的に描けば描くほど、作品としての説得力が無くなっていくジレンマ・・・・