【話題/アニメ】アニメ製作者がネトラジで、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起★3
【話題/アニメ】アニメ製作者がネトラジで、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起★3
1 :巨乳ハンターDφ ★:2007/10/26(金) 08:56:42 ID:???0
偽まること川瀬浩平(GENEON)、UPLIFTこと伊平崇耶(Showgate)、 アニメプロデューサーの里見哲朗の3名が、ネットラジオでアニメの違法アップロードに言及。
偽・うpのギョーカイ時事放談SUPER! 第4回放送 http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/gne-sg/
□■発言をざっくり抜粋■□(本当にざっくりなので、ちゃんと↑で聞いたほうが良さげ)
「タダで見れる環境に満足してる人たちがいる。」
「人が汗かいて作った物に対して、お金を払わなくなっちゃった。」
「ぶっちゃけ地上波で放送された物に対しては目くじら立てない。削除しきれないってのもあるけど。」
「本当は地上波もダメだけど、削除するかしないかは放送したTV局側に委ねられる。」
「この前ドクロちゃんの映像特典作ったじゃん。あれが平気でニコ動に上がってる。」
「だから上げた奴に言いたいんだけど、お前犯罪者だからな?分かってんのか?」
「捕まえて損害賠償1億払わすとか、それくらいしないとダメなのかなと最近思う。」
「”このアニメの人気をもっと広めたいから”って善意で上げてる人たちがいるようだけど、俺達を殺す気?」
「お前らが歪んだ善意でうpする事によって生活出来なくなる人間がいる。 サラリーマンならまだいいけど、フリーのクリエイターなんかは本当に食えなくなっちゃう。」
「ニワンゴの権利侵害対応プログラムってのがあって、これを使うと権利者側が好きなときに削除できるらしいよ」
「てめえらのサイトで違法にうpされまくってる物なのに(笑)」
「”知的財産権の保護に取り組んでいます”って、取り組んだ結果が”ツールやるから自由に削除しろ”なの?こういうニワンゴの対応ね、もうね・・・バカかと(笑)」
「それでいて、この前うちの会社に”広告出しませんか?”って来たんだけど、 どのツラ下げて来たんだ、と。 盗人猛々しいとはこの事か、と。」
9 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 08:57:52 ID:bXEFfu4g0
訴えたけりゃさっさと訴えればいいだろ。しかしその結果苦しくなるのは自分自身だということに気づくといい。
製作者が儲からないという今のアニメ業界の病巣は違法ダウンロード以前にもっと他のところにある事に気づくべき。
16 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 08:59:09 ID:meXymfUB0
>>1
オマージュだかリスペクトだか知らねーけど、他作品から何かしらパクってる連中の癖に何でこんな偉そうなの? こいつら本当の意味で「オリジナル」作品なんて作ったことねーだろ 「盗人猛々しいとはこの事か」www
27 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:00:42 ID:VUGaT4pa0
調子に乗るなよ糞業界人が
ニコニコでアニメなんか見ないけどおめーらのアニメなんかみねーんだよ。糞アニメしか作れない連中は常識考えろよ。
ヲタ相手に糞みたいなアニメ作って売りたいとかなめんなああああああああ!!
29 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:00:53 ID:kQFV8GDm0
ドクロは糞アニメでしかない。
30 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:01:05 ID:Su7hmWb20
>>9
激しく同意。まぁ一時的な精神安定にはなるんだろうがな。訴える労力を根本的な対策練るのに使ったほうが、長い目で見れば全然効果的
40 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:02:22 ID:dSbJHpl30
このプロデューサーが偉そうなのがむかつく、言い方があるだろう
46 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:03:34 ID:fUOFRlnz0
>>40 自分たちの商売を邪魔する犯罪者に対して何を遠慮することがあるのだろうか
53 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:04:45 ID:I1+AJETx0
>>46 物には言い方がある。どんなに正論を言っても印象悪くしちゃったらダメだわな。
62 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:06:07 ID:tLpwVff30
ドクロちゃんの映像特典なんて金もらっても見たくねーよwwwwwww
社会のためになる作品を製作しろよwwwwwwww
70 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:06:28 ID:hQ4SxOek0
ドクロちゃんで検索したら噴いたwwww ただのエロアニメかよwwwwwwwwwwww
86 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:08:49 ID:hQ4SxOek0
クリエイター気取りでやたら偉そうなのがムカツクわ
94 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:10:13 ID:kQFV8GDm0
偉そうなこといって、こいつが何製作したんだと思ったら、「ドクロちゃん」かよw
ただのカス作品じゃねえか。
なんの力もない無能がカス作ってるだけだろ。
102 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:11:00 ID:jNUnLS590
業界全体に問題あるのに全部消費者に責任押しつけられたらたまんねーな
アニメのDVDなんてぼったくりもいいとこ
そこまで高い金だして見る価値あるかっつーと大半の作品はそんな価値はない
最低今の半分程度まで値段下げないといい加減ヲタにすらそっぽ向かれる
とは言えニコニコもさすがにこのままじゃやっていけないだろ。アニメ関係以外にも違法アップロードだらけ
youtubeみたいにいろいろ関係会社と提携して上手くやるか、潰されるか・・・いずれにせよ対策は必要だな
116 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:13:33 ID:i+FGZRm70
2007年上半期アニメDVD市場 マニア向け販売用が支える
日本映像ソフト協会による2007年上半期(1月-6月)統計調査によると、2007年上期の国内映像ソフトの売上高は、前年比で2%減の1478億4800万円となった。
このうち日本アニメーションと海外アニメーションの全ての販売用(セル)DVDとレンタル用DVDの2007年上半期売上金額の合算は450億円で、昨年上半期の478億円から減少している。これは前年比でおよそ6%の減少となる。
これはレンタル向けのアニメDVDの売上が前年の167億円から、139億円と大きく減少した影響が大きい。セルDVDのみに限ると312億円と昨年の311億円並みの水準になる。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192672252/
一言で言うと、
レンタルでアニメを見ていた田舎モノがレンタルで借りなくなった
>レンタル向けのアニメDVDの売上が前年の167億円から、139億円と大きく減少した影響が大きい。
一方で、DVDを買っている程の濃いいオタクは大きな変化はなし
>セルDVDのみに限ると312億円と昨年の311億円並み
132 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:15:32 ID:/P6jS6wE0
結局この製作者がいいたいことは、自分の子供時代の常識から新しい価値観に変われない、変わるのが嫌ってだけのこと。
それはそれで認めてやるが、関係者が公共の場でそういうマスターベーションをするのは恥ずかしいことに気づけよ。
163 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:19:19 ID:4WFtVCQz0
ウンコみたいな作品しか作れないから売れないだけのくせにその理由は動画サイトのせいにするのは製作側の怠慢
192 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:22:50 ID:hQ4SxOek0
ニコニコはドクロちゃんだけ削除すればいいんじゃないかな。こどもに有害なエロアニメだしwwww
200 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:23:34 ID:uTYqceXY0
で、彼らの作る素晴らしい作品が見たいのですが・・・勿論深夜向けでしか流せないような萌えヲタ向け糞アニメじゃないッスよね?
というか、まずは地上波で放送された時点で制作費回収出来るようにしなきゃいけないんじゃないのか? テレビ局や代理店の脚は舐めながらヲタにだけ傲慢商売やってたらそりゃ仕返しされるでしょう。
245 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:27:57 ID:jNUnLS590
アニメ関係だけやり玉にあげられてるけど他にも違法アップロードだらけ何かしら関連業界に金落とさないとそりゃ批判も出てくるだろうね
正直今のままじゃあまりにもニワンゴのやり口は汚いと思うとは言えただラジオで批判繰り返してるだけじゃ何もかわらんよ
317 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:35:01 ID:4WFtVCQz0
才能の無い奴らは淘汰される時代にきたんだよ
「ドクロちゃん」なんてしょうーもない作品を作って喚くより、もっとマシな作品を作って金を出させるぜ!ぐらいの気迫を見せろよ
328 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:36:34 ID:NgI5uG9B0
アニメーターじゃなくてプロデューサーだぞこの人たち。
351 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:38:09 ID:IAE5k58eO
そいつは作品の質が悪いからだろう
アメリカなんか放送したテレビ番組をテレビ局かネットでも流したら逆に視聴率が上がった好例もあるし
質さえ良ければ売り上げは大して減らんよ
453 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:46:54 ID:jNUnLS590
まあ何にしてもニコニコも今のままじゃ先はないよ
さっさとアニメ業界でも音楽業界でも何かしら動きみせろよ
消費者はそれに合わせて動くようになる
ただ業界団体も動き方間違えりゃ一気に消費者にそっぽ向かれるだろうけどね
472 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:48:48 ID:04bQczvY0
実際これは製作側としては正論。
ただ、実際の著作権保持者が、削除できるにも関わらず数週間アニメ本編を削除しない事実がある。
特典映像なんかは割とさっくり消されることを考えれば、保持者側が消す動画を選別しているのは間違いない。地上波で放送した分については効果を認めている面もあるんだろうな。
520 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:52:25 ID:AplYMXc00
明らかに供給過剰なのでニコニコ関係なしに個々の作品の売上は落ちているような。
オタクが支払う金の総量は変わってないけど、それを奪い合う数が何年か前と比べると各段に違う。
535 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:53:53 ID:bC/wpDa+O
地方民は正当な手段での動画配信を勝ち取るべきだろう。
むしろアニメ製作会社とかなんで動画配信やらないんだろうね。著作権にしても放送にしてもテレビ局に依存しすぎ。
540 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:54:36 ID:oiFDKaJ90
何のために法律があるのやら。
真っ黒なんだったらさっさと捕まえてもらいなよ。ラジオでなんか言ったって何も変わらないだろ。
557 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:56:18 ID:WsKcTkAh0
こいつらの偉そうな態度がムカつく。 何様のつもり?
あっ、クリエイター(笑)様かぁ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
564 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:56:36 ID:jWvcqlux0
1の戯言は時代の先端をいてる気分だったやつが急にお前は時代遅れと言われてパニックおこしてるようにしか聞こえない
宮崎駿のアニメがアップされて売上落ちてるか?ニコに動画が残ってるか?
生き残りたいならもっと頑張れ
567 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:57:04 ID:hki0NzFM0
アングラに行くんならそれでもいいよ
今みたいにそこらへんの小学生でも見ようと思えば簡単に見られる状況はさすがに問題だろ
580 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:58:51 ID:GYOp90YB0
もうサンライズとかIGとか削除されるから上げるやつもいないじゃん
少し削除にとりくめばプロモやMADだけ残って売り上げ貢献にしかならないのになんでこんなに騒ぐかわからん
小学生みたいに1億って言葉だしてる時点で低脳な匂いがする のが俺だけか
613 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:02:35 ID:VUGaT4pa0
この3人はやばいな。
良質アニメで沢山売れているものならこの3人の擁護者も出てきて収束していくが、糞みたいなアニメを作ったくせに売れないのをニコニコのせいにしてきた。
逆に権利者が有料ダウンロードサイト作ればいいんじゃね?
視聴のみ-低画質100円~高画質500円、見放題月額5000円 DVD画質ダウンロード1000円
要は着うたダウンロードと同じ。それを自分の利益とするかしないか。今時の音楽業界はCD販売に力なんか入れてないよ。
670 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:07:28 ID:H+nXvYAw0
口で言うだけで訴訟も起さないプロデューサー(笑)ヘタレ(笑)
701 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:10:33 ID:BRlybPa90
>>686
スポンサー
↓
5000万円
├───→1000万 広告代理店(電通)←ノーリスクハイリターン丸投げぼったくり
↓
4000万円
├───→2000万 放送局(キー局)←酷い中抜き
↓
2000万円
├───→1200万 放送局(地方局)←これも丸投げでボッタ
↓
800万円
├───→数百万 元請けプロダクション ※実際の制作費は1000~1300万
↓
下請け
├───→数百万 下請けプロダクション
├───→1.6万~ 声優(30分アニメ1話) ※新人は8000円
└───→3万~ アニメーター(月収) ※原画なら動画より上
706 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:10:45 ID:g3DLQMrq0
世の中、時代の進化によって飯が喰えなくなった人達なんて他にもいくらでもいる。それだけの事だろ。
707 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:10:46 ID:GYOp90YB0
ってか簡単に削除できるんだから不利益だと感じたら削除したらいいじゃん サンライズとかやってるからもう上げる人もいねぇし
713 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:11:43 ID:AszS9guX0
大した物作れずに金払わないって文句垂れてるだけならアニメーターなんぞ辞めて土方にでもなりゃいいんだよ
723 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:12:36 ID:VUGaT4pa0
この3人は業界から排除されなきゃ駄目だな。
724 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:12:40 ID:S0g2HsYG0
本当に追い詰められてやばい状態なら、のんびりラジオで問題提起なんてしないと思う。
行動に移さず、話の種にしてるのはただのパフォーマンスにしか見えん。
752 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:14:38 ID:Z6+J4SEb0
末端のアニメーターの生活なんて知らん顔のくせに「俺達を殺す気?」じゃねーよw
753 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:15:00 ID:C1faiSOf0
だからソフトをDVD等のメディアで購入する時代は終わったんだよ。
本当のマニアはジャケや封入特典目当て、物理的に存在することに価値を求めるからそういう層はDVDを購入する。
しかし一方でデータとしてPCや携帯等の記憶媒体に保存できればいい、又は一時的に視聴できればいいというライト層が大多数を占めている。
音楽業界は完全に後者に対してのマーケティング戦略に移行しているんだよ。
755 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:15:05 ID:Qxq35B1T0
利益確保するためにライトユーザー無視してコアユーザーからボッタクリ値段で何十年も商売してきた連中が、いまさらみんな金使わなくなったとか何いってんだか
ニコニコどころかネット流行る以前からの問題だろうが
768 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:16:18 ID:Vmb1rO+R0
プロデューサーの立場で言われてもなぁ。 おまえらも搾取側だしな。
現場にもうちょっと暖かくしてから物言えよ・・・
776 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:16:46 ID:4GyS1BnO0
そもそもビジネスモデルが破綻してるんだよ。
年収100万がせめて生活保護レベルまで収入アップさせるために具体的に何枚DVD売らなきゃならないか考えたらこんな発言はたぶん出ない。
825 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:21:24 ID:jWvcqlux0
しかしなんでニコ動の盛況を見てこれは金になると考える制作側がいないんだろ?
月額1000円で24時間見放題 24時間みれるならわざわざダウンロードする必要も無いしDLは禁止
ニコ動式相互コメントシステムやサイトのみの特典動画やスピンオフ物をスペシャルコンテンツで用意する
サンライズなんか今あるコンテンツを解放するだけでも100万人くらいは会員は集まるだろ
月に10億、何もしないでガッポガッポだぞ
903 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:30:16 ID:adNmbb5U0
>「お前らが歪んだ善意でうpする事によって生活出来なくなる人間がいる。
> サラリーマンならまだいいけど、フリーのクリエイターなんかは本当に食えなくなっちゃう。」
違法うp云々は置いといて生活の事言い出すならお前らの親会社の電通&博報堂の中間マージンどうにかした方がよっぽど良い暮らしできるよ
961 :名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:36:23 ID:P8gVXbT60
むしろコメがあるからなんとか見れるアニメもあるよ
ひろゆきが言ってたろコメで面白くないものが面白くなるってw
ドクロちゃんはまさに(ry
やっぱり偉そうな事を言うには実績を残さないと、説得力がまるでない、ってことがわかってしまうなぁ…