それでも町は廻っている 8話 「全自動楽団」
それ町。
275 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 16:59:57.29 0
それ町面白いな。完全にツボにはまった。
277 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 17:00:41.32 0
>>275 エビちゃんが最高だな
283 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 17:04:40.15 0
それ町は原作からして人気微妙だしな
シャフトの演出が駄目だし慣れてきたとはいえ主役の声が不快だし
290 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 17:10:24.62 0
>>283 そうかな?オレは小見川は良いと思うぞ
マカとかより、こういう三枚目役のほうがハマってるような気がする
イメージに沿わないかどうかは原作読んでないからわからんけど
463 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 01:22:28.00 0
歩鳥ちゃんに恋をしてしまった・・・
704 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/21(日) 12:55:18.87 P
エビちゃん回とちょっと被ってる気もするけどね。秘密のデートって感じで
530 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/21(日) 22:06:39.16 0
見方が表層的すぎる。同じ初々しさであっても、小学生と高校生が直面する恋愛感情には隔絶したものがあるだろう。
キャラクターの視線に立てなければ、心情を深く感じることもできんだろうに…
例えば相手の名前を呼ぶだけにしても、あるいはスキンシップにしても、その年齢でしか感じ得ない心の動きがあると巧く表現されていただろうが。
自分のメンタリティをキャラにそのまま当てはめるだけでは、何のために年齢設定があるのか?意味が無くなってしまう。
711 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/21(日) 12:59:11.49 P
それ町はたまに説教っぽくなってるのが鼻につく
534 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/21(日) 22:09:22.89 0
それは歩鳥が限りなくアホとして巧く表現できているから、そう見えるだけ。
小見川の好演を褒めるべき。
751 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/22(月) 23:47:03.43 0
それ町は俺的には面白いと思うし、原作信者はどう言ってるのかわからないけど
アニメから入った俺からすれば、それなりにいい出来だと思う
(;´Д`)
340 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/24(水) 14:48:19.58 0
俺妹もとらドラコースなのかな
最初もの凄い騒がれていたけど、途中からアレなんかちがくねって事で失速する
393 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/24(水) 15:46:43.86 P
とらドラも人を選ぶからなあ。涙腺が弱い人には号泣ものだけど、そういう要素を受け付けない人には佳作でしか無いと言う…
396 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/24(水) 15:49:00.61 0
>>393 とらドラは後半がなあ
巧く出来ていればアニメ史上に残る傑作になったと思うのに、単なる佳作で終わってしまったな。
524 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/24(水) 19:47:30.08 0
>>396 お前は日本語をちゃんと理解しているのか?
「佳作」の「佳」は良い、好ましい、という意味だぞ
「単なる」なんて否定の意味を含んだ言葉のニュアンスに相応しいのは「凡作」か「駄作」だそしてとらドラは一部声の大きい信者に過大評価されてる凡作にすぎない
780 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/25(木) 19:57:39.23 0
http://www.youtube.com/watch?v=A9rQXy2o34k
天上天下OPはいいよね
861 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/25(木) 21:26:12.52 0
>>780 なぜ高柳じゃなくて凪が主人公なのか、今見ても不思議な作品だ。
大暮がヲタマインドとは距離がある作家だということがよくわかる。
ニコ。
153 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 01:21:08 ID:m8xdE7pO0 [2/7]
海月姫の安定感ときたらもう・・
244 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 02:10:38 ID:7+52cLChP [10/18]
かな絵や竹達って腐から嫌われてるんだな
同性からも好かれてる女声優って誰だろ
249 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 02:11:33 ID:YakPL0610 [1/4]
>>244 重度の黒執事オタである姉(27歳歯科衛生士)に聞いたところ、
女に人気の女声優となると早見沙織、矢作紗友里、佐藤利奈、水橋かおり、日笠陽子あたりとのこと
逆に中島愛と水樹奈々と井上麻里奈はなぜか嫌われてるらしい
260 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 02:15:21 ID:KS5dg5CY0 [5/14]
>>244 ヘタリアに出てる甲斐田ゆきさんとか遠藤綾さんとか、BASARAのまつ役の甲斐田裕子さんとか
自分やその周辺とかの感じ
自分は洋画系吹き替えだから、少し年取った人なら雨宮さん冬馬さんも
252 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 02:13:31 ID:7HaH4JML0 [14/19]
矢作好かれてるとか
259 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 02:14:54 ID:/6oM1L4n0 [4/9]
>>252 俺も思ったわ
別に悪いとは思わんがなぜ矢作
267 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 02:18:06 ID:L+m+dnjX0 [2/4]
皆川純子がでてないとか
359 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 03:04:59 ID:VsW9qdaM0 [2/5]
でんでん 先週初めて面白いと思った
446 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 03:38:03 ID:qZjW6ypK0 [3/4]
屍の場合は反撃が無さすぎて鬱の段階にすら達しないな
449 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 03:40:08 ID:7SG1oLPZ0 [3/3]
それ町はこの時間帯に腹の減る話しやがってw
473 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 03:54:00 ID:HQoOAYHm0 [13/19]
今日のそれまちは全裸回かぁ
478 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 04:00:31 ID:5fXHpwix0 [18/27]
それ待ちのダークマターはBDとかで消えるの?
479 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 04:01:50 ID:O6IR1q2Z0 [3/5]
>>478 それ町のそれは消えなくても・・・いいかな・・・
480 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 04:01:55 ID:m8xdE7pO0 [5/7]
なんでオリ回やったんだろう
482 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 04:05:12 ID:YSg9KzfgP [3/3]
今日は正直前半のオリ回のほうが面白かったと思っている原作組の俺
484 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 04:09:10 ID:IO7uq31k0 [9/9]
今日は両方面白かったよ
516 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 04:22:39 ID:zcRSDaO20 [12/13]
アマガミ、最後のシーンで一気にアヤツジさん好きになったww 次回が楽しみすぎる
529 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 04:36:21 ID:VsW9qdaM0 [5/5]
ガキの頃オヤジが突然ドライブに連れていってくれて、夜中に自販機のうどん食ったの
思い出した・・・以来、自販機で調理する食べ物には妙に美味しいというイメージがある
544 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 04:46:36 ID:67MsZftF0 [6/7]
>>529 ドライブインな感じなとこで食うものって旨いきがするよな
(;´Д`)<今回のノスタルジーあるあるネタはオリジナルだったのか・・・全然違和感なかったけど。