海月姫 6話
605 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 13:49:33 ID:Xy+5EwvZ0 [2/3]
それ町のバンドよかった
ABよりよかった
669 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 20:04:51 ID:NcErr2zO0 [2/3]
>>605 ABは酷すぎたから、なんとも言えんがw
とりあえず枚数をかければ良いものが出来る、というのは素人レベルの勘違いだ、ということは確認できたな
608 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 13:52:40 ID:yPV+G7Ae0 [1/2]
劇場版なのははいまいちだったかな
フェイトの母親の描写が補足されて細かくなったけど、なのはの友人とかの描写の部分がその分省略されてたりして中途半端なまとめ方だった
TV放送見た人用って感じやね、併せて評価してちょみたいな
609 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 13:54:51 ID:yPV+G7Ae0 [2/2]
総集編じゃなくて、新作で作って欲しかったわ
630 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 15:06:11 ID:r3R0ecXf0
アメコミアニメって今まで酷いのばかりだったから敬遠してたんだがアイアンマン面白いな
662 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 19:36:54 ID:L1QSFMdz0 [4/5]
海月姫もそれ町もおもしれーなw
671 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 20:10:01 ID:NcErr2zO0 [3/3]
>>662 それ町、失速しないな
荒川が出オチすぎたから心配してたが、良いシャフトだった
665 名前:名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 19:59:26 ID:zpJBT+bi0
なんだかんだで一週間で一番楽しみなのがパンスト
サロン。
773 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 15:58:54.03 P
ラブひなが絶版してたというのが驚いた。一時代を築いたと思ったのだが
36 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 21:13:43.81 0
ブックオフに行けば棄てるほどあるからな。
777 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 16:04:38.84 0
ラブひな読んだことなかったけど、結構面白いじゃん
785 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 16:51:00.29 0
>>777 ラブひなは後半が酷い
786 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 16:52:10.71 P
ラブひなか
あらゆる設定と構成が既視感に満ち溢れてて漫画オタクなら数ページ読んだだけでお腹いっぱいになれる名作だな
787 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 16:53:32.77 0
ラブひなは褐色の子や旅館の管理人っぽい人が参戦してきてから急速にどうでも良くなっていった
海月。
170 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 00:41:54.47 0
海月姫面白いんだからもっとこのスレで話してもいいのに…
693 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 11:12:02.67 0
>>170 今回のは良かったな。
前回「お洒落しろ!」とか蔵之介が言い始めた時には、ああ…良作だった海月もスイーツの毒牙に落ちるのか…と落胆寸前だったが、
蓋を開けてみれば、いつもの海月姫だったw
尼~ずの皆さんはオサレスポットでもいつも通りの愉快な人達で、迎合しない姿がとても清々しい。
俺妹とは違った意味で、マイノリティ賛歌が心地良い。
対して鯉渕家周辺に視点を移すと、各人の欲と見栄と思惑が交錯して、視聴者の感情を逆撫でしてくる。
これが巧い。
人間関係の描写とは、各人が思い思いに好き勝手動いて、衝突するのがドラマの基本中の基本であって、
限られすぎた視界の中で予定調和するだけの萌えアニメ脚本がバカにされるのは、それすら出来ていないから。
「ままならない他人」を描けている海月は、それらと一線を画す良作だ。
それにしても翔子の毒々しさは、外連味ありすぎ溜まらないものがある。
劇中で「八十年代?」と揶揄されるベタベタさを、照れることなく描いてしまう肝っ玉は、いかにも女性らしいと思った。
女性らしい、といえば子安運転手と兄貴の絡みもなかなか良い。
人と人の距離感が一定に見えてしまう、ゼロか百かで中庸がない、のも、萌えアニメ脚本の典型的な難点だが、海月は、それとは対照的だな。
関係性を視聴者が想像したくなる絶妙な間合いが素晴らしい。
185 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 00:53:06.93 0
海月姫は花澤の演技が凄くて面白い
萌えれるかはともかく、演技的には過去最高の花澤キャラになってる
189 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 00:57:06.80 0
海月姫のこのノリ
異常なまでに自分に合わないわ
695 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 11:16:52.43 0
>>189 自分の中の女性部分を働かすことが出来なければ、そうなるだろうな。
女性を性的対象としか見れない童貞視線だと、生理的に受け付けない気分も理解できる。
203 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 01:12:03.27 P
海月 あれくらいでセックス恐怖症になるのか?
212 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 01:14:52.49 0
>>203 なんせ子供だし両親大好きでああいう場面見たら思いっきり汚らしい行為に見えるんじゃないか
216 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 01:17:49.95 P
>>212 母親と他人がHしてるならともかく、親父が何しようと気にしないのが男の子だと思うが
215 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 01:17:20.30 P
子供の頃ってのは感受性が強い分、大人には大したことないと思うことが衝撃的だしな
しかも親父とどっかの知らない女の人だし、そりゃショックだわ
221 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 01:25:03.94 P
男の子は母親に、女の子は父親に強く依存する傾向があって
母親を蔑ろにする親父の裏切りは女性不信じゃなくて親父を憎む方向にベクトルが向かうと思うが
まぁ少女漫画家にはちょっと想像出来ない心理だろうな
697 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 11:22:08.90 0
>>221 正直、トラウマにしては軽い、と思ったが、海月はあくまでコメディだからな。
作品的説得力と引き替えに、あまりディープでも作品としてどうか?と思われるしな。
そのバランス感覚が素晴らしいよ、海月は。
過激描写を盛り込めば作品の格が上がる、と勘違いしている作家、アニメ制作は見習った方が良い。
作風に適している、ことが最も重要なのだ。
211 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 01:14:00.25 P
海月 どんどん面白くなってきた
217 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/26(金) 01:21:20.00 P
海月姫
ハニートラップのシーンがギャグテイストを全面に出して嫌味じゃない
本筋は恋愛色強めで進みが遅々としてるが
複数の気になる展開があるのもいい
(;´Д`)<安定してるなぁ、海月は。