fc2ブログ

原作枯渇の先にはリメイクブームが来るんですかね

ニコ。

167 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 04:45:13 ID:8q6FdvIZ0 [9/29]
タクトは毎週戦闘が義務になってるのかわからないけどさ、それだとだれるよね
第3フェーズで同じ舞台に立つって言ってるんだから、まあ待ってやっても

172 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 04:48:30 ID:mEgoPl5u0 [1/12]
>>167 Aパートでドラマ面を進展させて、Bパートで襲い来る敵軍のロボを撃退する
これはン十年前から続くサンライズロボアニメの伝統だよ

177 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 04:53:48 ID:8q6FdvIZ0 [11/29]
>>172 あ、そうなんだ
私はSEEDからアニメに復帰したからロボはあんま観てないけど、でもボンズもそれを乗っ取った製作しないといけないのかな?
榎戸の趣味って言うかそんなカンジがするんだけど

182 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 04:59:58 ID:c9j+J4mdP [1/7]
趣味云々以前にウテナスタッフが再結集して作ってんだから、やりたいのはロボット版ウテナってだけのことだろ
ウテナ見てないなら見てから言え

186 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 05:07:22 ID:8q6FdvIZ0 [12/29]
ウテナスタッフが再集結って言われても15年前の作品を見てから言えって言われてもね

173 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 04:48:42 ID:9RjS7mQ+0 [8/9]
タクトは戦闘無いほうが面白かったかもしれないが
そのせいでさかなちゃんの歌が聞けなくなってもいやだから、あれでよかったよ
スガタとの戦闘は面白かったし

184 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 05:01:45 ID:9RjS7mQ+0 [9/9]
タクトは終わり方がいつも良くて好きだ

169 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 04:47:09 ID:/MGiDa4P0 [1/11]
ざくろ普通に面白いけどな。ただ人は選ぶかもね

268 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 06:13:12 ID:pece6vI90 [6/8]
わっち三期やらないのかね、二期の最後投げっぱだったよな

272 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 06:18:13 ID:BFrmMXsn0 [2/4]
>>268 三期へ続くって感じの終わり方だったけど二期は一期より人気なかったからなあ
それあれ1巻分話抜かしてたけど、どうするんだろうね

274 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 06:19:06 ID:c9j+J4mdP [7/7]
>>268 2期でやった話以降は地味展開でアニメ化には向かず
且つ区切りのいいとこがないって話を原作既読者が言ってた気がする

289 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 06:33:11 ID:I0yApJ8I0 [2/2]
>>268 残念ながらわっち3期は厳しいんじゃねーかな
2期の結果を見ると3期は下手したら途中で3000以下もあり得る…

294 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 06:41:13 ID:IPoT31v80
なんかフォーチュンクエスト再アニメ化って噂を目にしたんだけどマジなのか?w

296 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 06:49:48 ID:BFrmMXsn0 [4/4]
フォーチュン・クエスト・・・伝勇伝さえ”昔のアニメ”扱いされてるのにアニメ化か
つーか原作まだ終わってなかったのかあれw

297 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 06:55:34 ID:ACQuoBKT0
去年だかにスレイヤーズが再アニメ化されたことだし有り得なくはないな
是非制作は前回同様ヤシガニのとこでやってくれw

302 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 07:06:11 ID:P2Mcp2bb0 [5/5]
イージー・フィルム…

303 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 07:09:07 ID:mEgoPl5u0 [12/12]
マジでアニメにするネタがないというか、最近のマンガにしろラノベにしろ制作側にとって魅力的なのはやり尽くされてるんだな
視聴者からすれば過去に完結済みの名作をアニメ化してくれればいいのに、出版社が嫌がるからなぁ

307 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 07:13:41 ID:J2Av/uP+0
フォーチュンと名の付くアニメに当たりなし

308 名前:名無しさん 投稿日:2010/12/05(日) 07:13:59 ID:DCS6bW8l0 [10/15]
もう連載は終わってるけど、エムゼロをアニメ化して欲しい
バトル有りエロ有りでアニメ映えするはず


(;´Д`)<五十嵐さんと榎戸さんがサンライズの伝統を継承しなきゃいけない理由はどこにもないよね?冷静に考えれば。




サロン。

722 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/15(月) 21:55:25.39 0
原作の評価がつまらないと言われる程、アニメで魔改造が出来ると考えるんだ。
逆に原作の評価が高いと、新規層と原作信者と売上げとのプレッシャーの板ばさみ、どこかの最強ラノベアニメのように。

727 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/15(月) 21:59:36.09 0
シナリオ酷くてでキャラ人気だけ高い作品なんて、原作に最適だな

145 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/18(木) 02:33:38.42 0
喰霊は確かにSランクだがもう1度あの苦悩を味わうなんて耐えられない

800 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 02:56:58.86 O
原作信者の言う「大事なセリフ」「大事なカット」ほど、どうでもいいものはない

795 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/20(土) 04:11:58.42 0
最近は、女そのままなデザインに女声優が声当ててるキャラに「この娘は男ですよ~」
って言われても別にどうも思わなくなったな
結局女キャラでしかないんだし

52 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/23(火) 03:14:34.86 0
ただのラブコメとか誰に需要があるのかわからない
アニメ見始めたばっかりの新参には面白いものなのだろうか

754 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/23(火) 14:34:36.62 0
>>52 普遍性に潜む良さを理解できない奴は、まだまだお子様、ってことだよ。
クラシックより奇抜さを選ぶのは未成熟な感性。

222 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/23(火) 04:00:59.66 0
もう鈍感主人公の時代は終わってると思う

779 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/23(火) 14:57:30.93 0
>>222 あそいくの騎央さんを思い出すな…
米軍基地に突っ込んだり宇宙に行ったり、めちゃめちゃ行動力があったのに、それに見合う魅力や感情移入性を産み出せなかったのは、やっぱり前時代的すぎる鈍感さだったな。
あそいくの明確な欠点の一つだった…

805 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/27(土) 10:29:36.22 O
あそいく2期やらないかなー

427 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/28(日) 04:35:38.82 P
今オリジナルに拘っているところなんてPAくらいしかないからな
サンライズも最近大人しいし、ガイナはたまにしか本気出さないし、ゴンゾみたいな存在があるといいのだが、まあ無理だろうな
ボンズもゴンゾの後追いしなきゃいいんだけど

547 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/01(水) 23:14:37.13 0
まあ、でもそろそろ面白くて売れるファンタジーアニメが欲しいな
SF並に斜陽だから景気のいい話が聞きたい

73 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 09:19:12.02 0
単純な頭割りと淘汰で工業製品としての品質はすぐ回復したけど、乱獲された原作という資源の回復が追い付かない状況かねぇ。

157 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 14:08:32.10 0
寿と碧ちゃんのラジオきいてたらわかる。二人は絶対男経験ない

159 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 14:10:00.09 0
団地妻が処女とか設定まちがってるし

358 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 20:40:01.21 0
>>159 「間違ってる」がチャンスだな。あり得ないだろう?という設定がギャップとして使える。意外性が面白さへと繋がる。当たり前の設定とか、何の面白みもない。

というか、
>団地妻が処女
エロゲとかだと偶に見る設定だな。
そんなネタじゃダメだ。もっと常人の想像を超えるような発想が見たいんだよ。

77 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 09:27:22.08 0
各レーベルのエース級作品をバブル期に粗製乱造してしまったのは辛い

80 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 09:32:41.87 0
>>77 リメイクという手がある
まぁ、殆どがオワコン状態だからやり辛いけど・・・

93 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 09:53:09.70 0
>>80 ゼロの使い魔、制作会社変えて作り直せってのよく見るけど、今さら感が強すぎて成功するとは思えないぜ
でも、とらぶるそこそこ売れそうだし、案外いけるのかもな、リメイク

96 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 09:57:01.59 O
>>93 ゼロ魔はJC以外のイメージが湧かないなぁ

101 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 10:11:57.45 0
ゼロ魔が流行ったのってアニメはひどいけど原作は凄い面白いじゃんみたいな感じだったからなぁ
あと釘宮

103 名前: 名無しさん 投稿日:2010/12/02(木) 10:18:29.88 0
日野×くぎゅの功績だね

123 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 15:15:28.23 0
シャナは今見ると絶対つらいだろうな
ああいうのテンプレ化しちゃったから

428 名前: 名無しさん 投稿日:2010/11/30(火) 20:55:14.97 0
>>123 中二設定が市民権を得る、という意味では大きな功績があったのは間違いないけどな。
アニメ原作としてのラノベの価値を開拓した一つの作品として、金字塔の一つという評価は揺るがない。


(;´Д`)<個人的にはリメイクでもどんと来い!ですけどねぇ・・・アニメ制作が工夫して面白くしてくれるなら、全然構わないけど・・・
.05 2010 10 33 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

comment

post comment

  • URL
  • comment

  • password
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://nervousbreakdown.blog77.fc2.com/tb.php/3114-eea07372

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索