fc2ブログ

げんしけんに理系オタクはない? : 文系におけるオタの立ち位置

ノートパソコンの驚異的な値下がりに悪寒
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071109/1004336/

この冬あたりには、Windows Vistaがいよいよ安定し、好調に売れるようになると、どのメーカーも見ていたのだ。ところが、ふたを開けるとイマイチ。それでも、台数を売らないことには話にならないので、値引き競争が起こっている。
この業界で仕事をしている僕にとって、この売れ行きの悪さと値下がり振りは、背筋が寒くなる。
6年振りの目玉であったWindows VistaとOffice 2007をもってして、これである。

寒気がするのは、来シーズンの動向が見えてこないからだ。CPUの高速化は見えてしまった。牛の歩みのように少しずつ速くなるだけである。画期的にスピードアップすることは考えられない。テレビパソコンも売れていないし、話題になるトピックが何もないのだ。


考えてみるとその通りなんだよねぇ…。
日本人のスタンダードとして、テレビはPC程度の画面で見るにはストレスしか覚えなくなってきてるし、CPUは最新型にしても速くなってるのか体感しにくくなってきてるし、そもそもその程度ならすぐ慣れてしまう。

ユーザーとして前向きに考えるなら、今シーズンCore 2 Duoのノートを買っておけば、当面は不満無く使えるのが魅力だ。特に、今年初めにCeleronのノートを買ってWindows Vistaの処理の重さを嘆いているなら、いっそ買い換えてはどうだろう。いつまでも不満を感じて使うなら、いち早く買い換えた方が得だ。


実は、昨日、安定した仕事環境用のPCが欲しかったので、つい買ってしまった。
動作安定のために、冷却を見直してみるか?とクーラー見に行っただけなのに買ってしまった…衝動的に。
つか、それぐらい安いよ。

買ったのはノートじゃないだが、Core 2 Duo、メモリ1G、HDD160Gで5万円台だもんなー。
仕事用と割り切れるなら、十分すぎるほど使えるし。

液晶とグラボや回線関係、マンインターフェイスをキャリーオーバーして、HDDを付け替えれば、即作業用マシンのできあがり。

昔のように安かろう=悪かろうじゃないのが、PCがどんどん道具化している証拠なんだろうなぁ。(もちろん耐久性なんかは高い製品の劣るのは承知しているが、この値段なら保証期間だけ使えても十分安い)
これは幾多の家電製品や車とかと一緒で、無印的なスタンダード製品はどんどんコストが下がり、趣味嗜好の高額製品はどんどん高級化していく、と。

仕事でPCを使う身にとっては、ありがたいことこの上ないが、
古参の自作ユーザーとしては、なんか寂しくもあり…。



げんしけんに理系オタクはない?
http://d.hatena.ne.jp/lastline/20071113/1194942652

笹原が当初オタクであることに非常にコンプレックスを持っていた点も注目したい。理系の場合は周りにオタが比較的に多いので結構開き直ってる奴も比較的多いと思うのですよ。


これは結構ツボをついてるかも。
私は文系でしたが、やっぱりヲタは少数派で被迫害人種的扱いでしたからね。
その分、サークル棟に帰ると、安心したわけですがw

就職先から判断するのも難しい。コーサカはエロゲメーカーのプログラマーだがプログラムは自分で勉強したと言っていた


私のサークルの先輩(文系)も独学で勉強してコナミにプログラマで入社しましたからね。
そんなもんでしょー。
.15 2007 18 32 アニメ雑談拾遺 comment0 trackback0

comment

post comment

  • URL
  • comment

  • password
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://nervousbreakdown.blog77.fc2.com/tb.php/335-fc031bc4

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索