fc2ブログ

ひろゆきの本音と建て前って?

アニメの地域格差はどこまで克服できるか?
http://d.hatena.ne.jp/steinrose/20080226/p1

首都圏とタイムラグ無く、全部アニメ視聴できるなら2000円とか言わず、5000でも10000でも払うが。
とりあえずBSCSを安定メディアと思うのはちょっと北国を舐めている。
降雪で受信不良とかあたりまえだからな…。

天気と関係なく安定メディアを考えると、現状やはりネットしかない。

アニラジで言うところの音泉のような一括配信サイトがあれば、そこでユーザーは5kなり10k払って見放題にして、
サイトの方で再生数に応じて資金分配すれば、利便性は異常に上がって、P2Pとか違法ニコニコとか壊滅すると思うけどね…。

別にニコニコに毛が生えた程度の画質でもいいしな、個人的には。
高画質を求める奴は、それこそBDパッケージとか買えばいいだろうし。


「良い児童文学って言うのは子供と親が一緒に楽しめるものだそうだ」
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/51537279.html
子供:ヒーロー的な意味で 親:性的な意味で という図式のイケメンライダーでもok?

今となっては使わなくなった古いOSの話ですが。
http://www.new-akiba.com/archives/2008/03/windows_xpjpeg.html


ソムリエ板より。

274 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 21:30:06
『自民党が4日開いた総務会で、地球環境問題や原油高騰を理由に深夜のテレビ放送の自粛を促す意見が相次いだ。(毎日新聞)』

深夜アニメがなくなったら生きていられないお

277 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 21:37:05
環境や原油は建前で、地上波の深夜放送から追い出したコンテンツを新しく作る衛星chに移行させたいって裏があったりして


そんな思惑があったらたまらんねぇ…

別館。

523 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 18:46:42
【温暖化防止】自民党 深夜放送自粛自粛を検討【節電】
http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_03/g2008030420_all.html

深夜アニメ オワタ/(^o^)\

526 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 18:50:49
ロクな仕事もしてない大臣や官僚の給料カットのほうがいいだろ。

532 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 18:53:36
まずは不要な地方局全てぶっ潰せ
そして全国共通化、BSの放送で解決

田舎モノとしてはこれぐらいやってもらいたいものだな

540 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 18:59:38
いまだに実用化・普及化にいたってない項目
・LED照明
・燃料電池

道作ってる場合じゃねーよ。
地元民もいつまでも昭和の妄想でしゃべるんじゃねえ。道作ったら若いやつが流出するだけだろ。

541 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 19:01:54
都市部だけ、深夜の電力供給を絶てばいいんだよな
そうすりゃ地方に色んなものが分散する。

546 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 19:05:58
温暖化防止のためにアニメ以外のテレビ番組を見ないようにしてます


>>523の屁理屈さは、これと同等だなw

550 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 19:10:29
温暖化対策のためにテレビは使わないでニコニコでアニメ見ます

557 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 19:29:35
つーかさ、水が凍ると膨張するから比重で氷は水に浮くわけだよな?
凍って体積が膨張したその分だけ南極とか北極の氷って水面上に浮いてるわけだろ
だったら温暖化で溶けたとしても海水の体積は変わらないような気がするんだが、どーなの?

564 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 19:36:50
>>557 南極(なんきょく)は大陸(たいりく)の上(うえ)に氷(こおり)があります

565 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 19:37:08
>>557 温暖化すると海水自体の膨張で海面が上がる。温暖化すると陸地にあった氷が溶けて海水が増え海面が上昇する。

566 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 19:37:42
>>562 マジレスすると
地球温暖化→海面上昇は関係ないとされる意見が今は大勢

そして地球温暖化も海面上昇も実際の変化を見ると気にするほどのことでもないって偉い人が言ってた。

567 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 19:41:49
まあ、深夜番組放送自粛とかありえんから安心しろ
そんなの強行できるほど、TV関係の連中は弱くない

568 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 19:44:57
>>566 温暖化したら飽和水蒸気量の増加で海面下降とかもあるしね。
でもそれ以前に、熱容量考えると地球規模での海水温上昇で海面上昇が問題になるほど気温が上がったとしたら、海面上昇以前に気温の上昇で陸地の生き物ほとんど死んじゃうと思う。
ようするに温暖化の議論において海面上昇は考慮する必要のない議題だと思います。

569 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 19:46:22
その前に水温上がって生態系が崩れる。当然人間の食える魚の漁獲量も変化する。
温暖化で気候変動で済めなくなる前に食料問題でやばい

574 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 19:48:35
>>564の優しさに涙が止まらない

575 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 19:48:40
>>568 ツバルやモルディブの現状はどう説明するんだい?

583 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 19:53:57
>>575 あれ珊瑚礁の上に無理やり住んでるから地盤沈下してるだけw



http://takedanet.com/2008/02/post_fc94.html
「地球は人間が絶滅しても美しいだろう。」

なんというデビルガンダム的発想w
いや、確かにその通りなんですけどね。


796 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 21:35:48
ガンスリも絵は見慣れてきたからいいけど
変な手ぶれ?とか気分悪いからやめてほしいわ

798 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 21:38:48
ガンスリの画面グネグネ動かす単調な演出は不快感しかないから即刻やめたほうがいいな


あれは要らんよなぁ…どう考えても。

806 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 21:58:18
4Gamer:ではまた別の角度から。ちょっと無粋な質問になっちゃうかもしれないんですけど,ニコ動が大きくなっていくに当たって,現行法に抵触するコンテンツが,その推進剤というか牽引車になるってことは,はじめからある程度予想できたことですよね。

ひろゆき氏:まあそうですね,割と。

4Gamer:そのへんの過渡的な脱法要素の可能性を,どう考えていました?

ひろゆき氏: YouTubeに載ってるとき(SMILE VIDEOサービス開始前)は,たぶんそれで人気なんだろうなと思っていたんですが,いまは本当に減らしたいんですよね。
テレビコンテンツを見たいのであればテレビを見ればいいし,Gyaoを見ればいいと思うんですよ。それなら別に僕らがやる必要はないわけで。
僕らがやろうとしてるのは,ユーザーが作ったものをいじくって,ユーザーが楽しいと思える世界です。
テレビってたぶん,出したら100万人が面白いと思えるものを作る場所ですけど,ニコ動って1万人にとって面白いものを100個作れば100万人じゃないか,っていう感覚なんですよ。
っていうところで,ユーザー同士が他人の作品をいじり合うのも,著作権法的には基本的にアウトなんですけど,ユーザー同士ならアリにすべきだと僕は思っていて,そっちの方向に行きたいっていう。

4Gamer:そうですね。放送コンテンツを流したいなら,各コンテンツホルダーさんのところを営業して回るという,まったく別の会社になりますよね。じゃあ,明確な脱法コンテンツについてはシンプルに,基本排除していくと。

ひろゆき氏:そう,むしろ邪魔。例えばさっきの,ユーザーにお金を払う話とかも,そんなコンテンツがなければすぐできたんですよ。
デメリットばっかりなんで本当に排除したいんですけど,僕がいくらこう言っても,たぶん理解してもらえない。それは,ニコ動をそういう違法コンテンツを見るために使っている人が,やっぱり出ちゃっているためで。

http://www.4gamer.net/games/015/G001538/20080301003/

807 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 22:00:43
ニコニコからアニメ違法動画抜いたら何も残らないだろw MADとかも駄目だし


ミクとバカ動画だけかな…

808 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 22:03:27
>>807 自主制作アニメ

809 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 22:05:29
>>808 ほとんどないじゃんww

811 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 22:09:52
>>809 今はほとんど無いけど、著作権系全削除すればそういうのにスポットが当たって 評価されたいヤツが頑張るっていう流れをタラコは作りたかったんじゃねーの?
そのアニメに会う曲作ってみたとか、その曲使ってまた創作したり そういう場所を作りたかったんだと解釈してた。

812 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 22:10:26
>>807 ユーザーの求めているニーズを読めてないよな、ぴろゆき

830 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 22:33:02
>>807 建前に決まってるだろ

832 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 22:35:30
そりゃアニメ本編が必要とか言えるわけないしな

851 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 23:01:20
http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/2/c/2c07207b.gif

853 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 23:02:23
動くなあ・・

860 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 23:12:52
ミクって合法だったのか
作曲とか作詞の著作権は大丈夫なの?

861 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 23:14:02
>>857 ミクで自分で作ったもしくは作曲した著作者が許諾した場合のみだろ
半分近くは人の作曲したのを編曲したり

863 [名無し]さん] Date:2008/03/04(火) 23:15:38
でもほとんどのミク動画は「初音ミク」ブランドがあるから視聴されてるのが多い気がする

.05 2008 13 13 アニメ雑感 comment0 trackback0

comment

post comment

  • URL
  • comment

  • password
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://nervousbreakdown.blog77.fc2.com/tb.php/442-970f933d

プロフィール

syn

Author:syn
北の方在住。
未だにアニメが楽しめるとは思わなかったいい歳の人。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索