とらドラ19話。これでいいのか?それとも迷走?
とら。
133 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:43:28 ID:KjnkqRED0
なんか急展開すぎねえか?
134 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:44:30 ID:bbuvtw7F0
とらドラは1クールで終わらせておくべきだった
137 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:47:49 ID:uRIoHrZ80
とらどらなにこれアニオタなめてんの?
138 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:47:50 ID:AH+cuHWZ0
いいキャラソンCD販促アニメだった
140 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:48:28 ID:Mfr7ZfAJ0
やべえトラどら今回ぜんぜん話がわからんぞ
143 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:53:56 ID:U5EwOsal0
とらドラは原作読んでるからスルーしたけど、どうも正解だったようだ
144 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:55:26 ID:iYZ+NSrV0
みのりんの幽霊とかUFOの話ってのは 見えないもの=愛とか恋
まだ見えなくていいってことは、今はまだ愛とか恋とかしたくないって意味
145 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:55:33 ID:uSxGEmVr0
なんかもうめんどくさいから早くくっついちゃった方がいい
147 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:58:15 ID:KjnkqRED0
今更切るのもなんだし最後まで見るか
149 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:01:21 ID:Mfr7ZfAJ0
タイガー何でパーティーから抜け出したんだ?
150 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:01:48 ID:vQWB45wq0
構ってちゃんだから
151 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:01:52 ID:Y+jdqtn8O
大河が竜次の事呼びながら泣いてる見て、自分から身を引いたんだと思う
152 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:05:43 ID:iYZ+NSrV0
だから竜児との愛とか恋よりも大河との友情の方を取ったってこと
>>149 みのりんと竜児がくっ付くところを見たくなかった
155 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:08:38 ID:5yNnvoc90
とらドラ糞過ぎw
164 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:22:49 ID:Mfr7ZfAJ0
>>152 なるほど しっかし禁書までとは言わんけどちょっとは喋って解説してもらわんと話がわからんぞ
171 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 03:01:12 ID:uhznRO8c0
なんだよあのださいオールバックは シンシアに会いに行ったゲイナーかよ
一方ゲイナーの中の人は、変態ファッションで…
183 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 03:31:37 ID:67SDrVjH0
とらドラ予想通り微妙になってきたな… 色々と都合よすぎんだろ
226 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 08:21:23 ID:nURKnfrI0
とらドラ見るの苦痛だ。
ここまで見てるから最後まで見たいが・・・今のしょぼいまま最後まで行くのかね
231 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 08:29:12 ID:uKNdDvj90
とらドラ原作既読者視点だとよくできてると思うけどな
大河が竜児を送り出した後にマフラーに涙を落とすシーンなんかよかった。
最後竜児が倒れたシーンがギャグっぽくて萎えたが…原作だと読んでて絶望感を味わった
232 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 08:38:22 ID:cQc3JVNX0
とらドラは登場人物が全員ウザ過ぎ見ててイライラする。
自分で勝手に思いこんで、自分で勝手に判断して自分で勝手に行動して、自分で勝手に状況を悪くする典型的なアホばっかり
「自分の行動は相手のためを思って」という免罪符なのだろうが実際は相手になんの相談もなしに突っ走る自己満足と自己陶酔
やる方は勝手に自爆、やられる方は多大な迷惑、それの繰り返し。
通常生活ならそういう奴は、めちゃくちゃ浮いてハブにされるのがオチ。
これに共感出来るのは現実でハブられてるのに原因がわからないイタイ子だと思う。多分作者もそうなんだろうな
236 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 08:45:48 ID:cQc3JVNX0
若いときはそういう奴もいたよね。で終るけど とらドラは登場人物全部ウザイとかありえんだろ
237 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 08:49:07 ID:Q0kLPQRt0
普通の物語じゃありきたりだからわざと極端なキャラにして面白くしようとしてるんじゃね
ラノベじゃ普通
238 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 08:50:16 ID:oRdyUb6b0
>>232 同意 なんかみんな深く考えすぎ
例えるならみんな禁書の主人公の恋愛Verみたいな感じ
239 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 08:50:51 ID:peLChS850
ラノベじゃイメージしやすいキャラ作りが必要だからね。なんせ文字しかないのに文字も少ないからw
246 名前:[名無し]さん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 09:17:10 ID:7GQIfbcz0
インコちゃん出番があってよかった
インコちゃんこそ心のオアシス。
ニコニコしてる方から。
とら。
615 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:46:03 ID:BJuqv/0N0
とらドラしんどい・・・・泣きそう
もっとまったりした話にしてくれよ。。。。
625 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:47:42 ID:RD3FShUg0
とらドラとか・・・正直メイン二人が周囲の人間からすれば失礼にも程があるだろ・・・
645 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:49:33 ID:8/o2bgFi0
>>625 同感 主人公とヒロインがあまりにDQNすぎて見ててイライラする
他キャラに感情移入してる人なんかもっと不快感じるだろうね
629 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:48:05 ID:k1m703c50
とらドラ急激につまんなくなったなー途中まではすごい面白かったのに
642 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:49:17 ID:/zwZ+QwV0
先週が良かっただけに、今日のとらドラのがっかり具合ときたら…もういいよ原作厨でもなんでも
651 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:50:13 ID:ojx4XJno0
北村も気持ち悪い。
654 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:50:24 ID:80rcjaE50
あ~大河さん アンタつい先週だかまであの裸変態といい感じになってて浮かれてたじゃんよ
なんでここに来て突然龍児云々騒ぎ出したんだよ
665 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:51:21 ID:KNxef4dv0
いちいち文句ここに書かれてもなあ・・・来週の水曜は早く寝れるんだからよかったじゃねーか
まさか来週も見るとか?w
677 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:52:25 ID:/D0wxKNk0
>>665 ミコハチを存在しないものとして語るのはやめろwww
680 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:52:31 ID:DmfjVwZ+0
大河の心理変化の経緯って一番丁寧に描かなきゃならないとこだろ・・・何後半のあれは。原作でもあんな唐突なのか
700 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:53:57 ID:YBascOgM0
竜二と大河が周りから怖がられているって設定はどこいったんだ?
704 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:54:12 ID:dIWOTg5q0
今日のは賛否両論分かれるだろうな 大河が意味不明すぎる
竜児はどんだけ人傷つけたら気が済むんだ
717 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:55:33 ID:80rcjaE50
竜児が人傷つけてるっていうか亜美が勝手に傷ついてるだけじゃね?
720 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:55:55 ID:mfCvIZFa0
今日初めて大河が少しかわいいのかな?と思ってしまった 今までぴくりとも思わなかったのにw
721 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:55:57 ID:9tOkBo5H0
このままだと大河はTDNアホの子
723 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:56:05 ID:0coUoLHz0
とらドラってそこまでどろどろ展開でもないような 割と普通の恋愛物なんじゃない?
749 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:58:08 ID:6EYip5G/0
亜美の人気が理解できない
755 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:58:44 ID:oJzQKiYd0
>>749 同じく
763 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:59:36 ID:YBascOgM0
>>749 消去法
771 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:00:22 ID:CgAwWg4l0
>>749 あの中で一番マシなヒロインだから
765 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 01:59:56 ID:Od58Pc9Y0
亜美の人気より、みのりんの人気が理解できんマジで理解できんどうしようもなく理解できん
いやみのりん好きな人を貶すつもりは毛頭ないんだが
800 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:02:22 ID:mAQ6p9WR0
>>765 最初は人気あったけど最近は…どうなの?それより大河派だけは理解できな……ああ、釘宮病患者かw
815 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:03:49 ID:tuDw3Pxd0
>>765 あの人間らしい所がいいんじゃん!変なとこもいいが
あの臭さがたまらんのよ、女らしい弱さ的な部分
824 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:04:21 ID:ZQEb5dzM0
>>765 正直最近のみのりんはorz 発想がぶっ飛んでる夏奈や宮子と同じ感じで好きだったんだが
773 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:00:30 ID:0rNX3AQy0
とらドラ初めて見たけどあんま面白くないな 今期はみなみけの一人勝ちだな
775 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:00:33 ID:HdxFm7hf0
やっちゃんの喋り方が一番ウザイ このままずっとあれなのか?
783 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:01:10 ID:TXp8zLEW0
今日で最終回でいいよ・・
805 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:02:45 ID:S2LBdgjA0
亜美って自爆してるだけでしょ?今日の放送分まだ見てないからまだなんともいえないけど
843 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:05:39 ID:9tOkBo5H0
>>824 俺もorz どう考えても亜美よりみのりんの方が自爆
851 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:06:19 ID:0+uhj/t/0
>>824 今週はあえてそこで踏み込んでほしかった。
828 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:04:31 ID:BFrJ/u8k0
亜美ちゃんは感情移入して一番落ち着いていられる
まあ恋は実りそうにないんだけど 普通に頑張りが評価できると思うんだが…
他の2人がキャラ掴み辛いかもなあ
869 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:07:57 ID:goly0v8t0
とらどらはドロドロ展開だー欝だーとか散々言われてたけど思ったより普通なんだよなぁ。もっとドロドロかと期待してたのに
902 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:10:10 ID:rjfhdJrr0
みのりんって結局、自分が傷つきたくないだけの卑怯な女だな
告白させて、しっかり振ってやれよ お友達でいましょうとかありえね
915 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:11:06 ID:CqfgagEQ0
>>902 北村といい会長といいろくなのがいないな
925 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:11:57 ID:py7bjes40
>>902 自覚はあるみたいだけどね
949 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:14:05 ID:tuDw3Pxd0
>>902 その卑怯さが好きな人もいるんだがorz
920 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:11:44 ID:MYkPC0gC0
みのりんは大河のために身を引いたんだぞ いい子すぎるだろ
936 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:12:50 ID:LzVG8E9e0
>>920 まぁその分竜児のダメージがやばいけどな
みのりんと大河がお互いに「どうぞどうぞ」したからおかしくなっちゃった
943 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:13:23 ID:nVRh9Xhu0
会長のとこに殴りこみに行けたのも竜司が心の隙間を埋めてくれるから
この台詞をカットした意味がわからん
986 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 02:17:39 ID:uSyeELPN0
>>943 原作者が女の作品は糞ってことがよく分かる
674 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 04:03:00 ID:mZCniXuR0
とらドラって要はキープキープじゃないですか。人間として腐ってますよ。
707 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 04:19:14 ID:kJoEUCVo0
とらドラこのくらいで話が重いなんて言ったらこの先ずっと見れないぞww
735 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 04:32:00 ID:ot2VjAzQ0
>>707 他のものと比べたら全然重いとは思わないけど正直アニメから入った層はとらドラにはこういう方向求めてないだろ、まさに誰得
737 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 04:33:26 ID:/D0wxKNk0
あんなショボイ理由で重い展開されてもなとは思うな
738 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 04:34:51 ID:CqfgagEQ0
アニメから入ったけど序盤の勘違い説教編よりよっぽど見やすいってもんだ
741 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 04:38:07 ID:ah5/96wM0
>>735と>>737を足して2で割ったような心境だ
742 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 04:39:50 ID:jkMY2bov0
親父登場の前までは普通に面白かった 親父登場以降は急にキャラ連中がメンヘラになりすぎて萎えまくり
746 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 04:44:57 ID:ah5/96wM0
>>742 たしかに親父の話までは見やすかった 今期はスポーツアニメ見るのが一番いいわ
739 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 04:35:17 ID:1YK5ILFu0
オリジナルストーリーでもいいから、アニメではもっとまったり進行ニヤニヤがいいぜ>とらドラ
744 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 04:41:42 ID:ye0Z5kzf0
>>739 大河のはしゃぎっぷりはニヤニヤだったけどな
745 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 04:43:19 ID:1YK5ILFu0
>>744 そうそう、そういう場面が好きだから見てるのになんか無理やり重たい感じになるのがどうも・・・
ラノベってみんなこんな感じなの?
748 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 04:46:39 ID:/D0wxKNk0
気持ち悪い登場人物見るならその手のアニメで見たいからな あの絵柄と薄っぺらい内容でやられても…
全部のキャラが何かあるたびにネガティブな奇行に走るってのも意味が分からん
まともな人間も配置しようよと
751 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 04:48:37 ID:jTg9TiR10
序盤があんな感じだっただけに、急に重たくなると落差できつくなるよね。
753 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 04:50:41 ID:5JkxJbDJ0
原作読んでなくても肝心な所端折り過ぎなのが解るな
757 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 04:53:14 ID:zpwJ13Mr0
重いとか鬱とかは過程がちゃんとしてれば全然問題ない 過程がおかしいから不評なんだろうな
786 名前:名無しさん[名無し]さん 投稿日:2009/02/12(木) 05:11:55 ID:ye0Z5kzf0
>>745 友情か恋愛かってのは夏目漱石のこゝろとか昔からある王道
ラノベでなくても三角以上の恋愛物はたとえラブコメでも登場人物の何人かはコメディだけじゃ終われない
>>748 普通の恋愛を普通のキャラ・普通の舞台でやったら共感は得られるかもしれないが面白くはならないと思う
それをやってるのが、ルックスがいいだけの棒役者(ジャニとか)を使ったスイーツ向けのドラマやね。
イケメンでスイーツを釣り、話は全然面白くないが、共感だけは得られる。
ま、それはそうと、鬱というよりは暗く暗くな方へまっしぐらなとらドラ。
三角関係以上の恋愛模様ってのは、とらでいうところの亜美、北村あたりのポジションが如何に引っかき回す行動を取れるか、で面白くなるか陳腐になるか、が決まるんだが…どうもこれまでのとらドラは後者のようで。
しかも具体的行動よりも己の内で結論を勝手に出しちゃって、いきなり断片的に表出するもんだから、視聴者は唐突感が否めない。
もちろんそれは狙ってやってるんだろうし、物語序盤であれば全く問題ないんだが…
うまく締められるのかねぇ?